>>186
いくつかあるんだけど… 一つは、ある漢字の音読みのこと。
私も子供の勉強みていて、そうだったんだ!と、子供に注意してね、と伝えたの。
そしたら、先生が間違った読み方していたから、子供が先生に伝えところ、「お母さんが間違っているよ」言われ帰宅。
改めて確認したら、先生が正しいというう読み方は、補助教材の中では()書きにはなっているものの、やはり、私が子に教えた内容が正解。
ちょっとちがうけど、御用達をゴヨウタツと読むようなレベルです。
採点でバツにされたら伝えればよいのかと思うけど、他にもそういったら勘違い?が先生に見受けられ、子は先生をバカにしないか心配です。