今もクラスは違うんだ…家の方向も違うのに気が合うんだろうな、と思うとそう邪険にもできず。

平日は学校で約束したと言ってジジババが送ってくるパターン。土日は大体いきなり来る。玄関先で子供が遊べるか確認して、送ってきた人は帰る。両親の場合はたまに挨拶もある。

出掛けてると親御さんから連絡が来る。遊べますか?みたいに。で、自分で帰らないから、こちらに習い事があったり宿題が多いとき早く帰ってほしくても帰ってくれない。

なるべく用事を作って出かけることもやってる。私だけ買い物(親がいない時は家に誰も入れない)、家族でお出かけ、病院、図書館、ショッピングモール…でも連絡が来る。土日なのに家でくつろげないんだなぁとたまに悲しくなる。

クリスマスとかも子供達が見たい映画を部屋の電気消して、映画館チックに楽しんでてピンポーン、ドアガチャガチャ…再生15分で終了。休みの日ゆっくり目にお昼を食べてても13時過ぎにドアガチャガチャ…

家に上げる日を決めるのもいいかもしれないですね、来るのはその子にも以外もいるので一日だけにすると誰と遊ぶかで揉めそう。週2にすると他にも兄弟がいるので結局週の大半は誰かが来ても良いことになってしまう。