トップページ育児
1002コメント409KB

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?68 [無断転載禁止]©7ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 06:05:06.77ID:pGzK77Jd
単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、
複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある
抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。

■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など

■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と
 疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ
 専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?66 [無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541858969/
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 17:16:54.42ID:bC4NOvNu
>>630
コンパクトにと考えてるならDaG1のが良いと思う、本体自体が畳めるから
私も畳めるものが欲しくてDaG1とベビーアムールで悩んだ
結果ベビーアムール買ったけどリュックにも何とか入るし使えてる
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 14:49:20.02ID:QmFpg3nL
ビョルンミニ試着して軽くて良かったからここでの評判もいいしとりあえず買ってみた
帝王切開予定だけど傷口に当たったりしないかが不安
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 21:10:06.02ID:sfF850eu
多分だけど、横切りなら大丈夫じゃないかな
もちろん親子の体格次第だけど、身長平均的な私は自分の鳩尾あたりに子のお腹がくるよ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 21:46:58.37ID:QmFpg3nL
>>646
ありがとう
買うの産後にしようか迷ったけど1ヶ月検診のときに必要だろうし子守にも使うと聞いたので先に買っておいたら
逆子で帝王切開決まってしまって不安だった
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 23:17:05.26ID:sfF850eu
>>647
不安だよね
帝王切開は赤ちゃんにとってはすごく安全なお産だと思う
産後は無理しないでね

エルゴオムニ360も持ってるけどビョルンは手軽だから、寝かしつけ以外でもちょっとゴミ出しに出たい時とか、検診や予防接種でサッと子供を乗せ下ろししたい時とか色々便利だよ
子供の腰が座ったらエルゴの乗せ下ろしも楽になってくると思うんだけど…
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 09:21:20.68ID:kPQK0xaY
現在産後1ヶ月、このスレで新生児期は活躍すると聞いてビョルンミニ購入しました
産後胸が張ってすごく大きくなってしまったんですけど付けると胸元が苦しくてなんかしっくりきません
赤ちゃんも苦しくないかな?と心配になります
みなさんビョルンで抱っこしながら家事をしていると聞いたけどしっくりこなくて寝かしつけするので精一杯…
一応赤ちゃんは寝てくれます
付け方は動画も見ながら練習したので間違ってはないと思うんですけど大胸さんにはビョルン向いてないとかありますか?
それともただ締め付けすぎなんでしょうか…いっぱい使うぞ〜と思ってたので少し悲しいです

ちなみに私も帝王切開で縦切りですが傷跡には触れないので大丈夫でしたよ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 10:31:41.81ID:xqJXvWD0
ヒップシートってショルダー付けても2〜3時間の使用はキツイですか?
ビョルンミニからの移行でエルゴ考えてたけどこのスレ見ててヒップシートの方が後々便利そう
ただ、ベビーカーでの電車等の移動が面倒で抱っこ紐で行きたい場合に腰や肩の負担が気になります
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 13:07:14.30ID:c7Ve5rJC
>>650
ミアミリー使用肩腰負担少ないよ
私もベビーカーより抱っこ紐派
でもヒップシート型使い始めてから抱っこ紐の中でミルク吐くことが多くなった
赤ちゃんの姿勢のせいかなぁ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 16:16:49.93ID:xqJXvWD0
>>650です
ヒップシートでも問題無さそうですね!
どれにするか悩ましいですがエルゴではなくヒップシートの購入を検討しようと思います
お2人ともありがとうございました
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 21:56:30.30ID:IjId+XG2
ビョルンミニ買って今日初めて着けてみた
結果子はギャン泣き
暑かったのか苦しかったのか慣れてないだけなのか
初めて抱っこひも着けるときみんなスムーズにいくもの?
あとこれからの時期専用の保冷剤とか付けますか?
Amazonで見たけどビョルンミニに付けれるかがわからず悩んでます
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 09:10:01.32ID:YbEe4rak
>>654
ビョルンオリジナルとスリングとエルゴ持ってるけど、どれも最初はギャン泣き大暴れしたよ
10分くらい散歩する感じで2、3日慣らしたらお互い慣れた
泣かれると痛いのかなとか苦しいのかなって辛いけど大丈夫だよ!練習頑張って!
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 09:34:23.77ID:QBU5u3r+
>>654
エルゴだけどベビザらスで試着した時は号泣してた
店一周したら寝たから、息子にはあってたんだろうけど、そんな息子も泣くくらいだから最初で泣かない子の方が珍しい気がするよ
保冷剤は私も検討中です
沖縄在住で暑くて仕方ない
週末は車が使えるからベビーカーだけど
平日は抱っこひもが活躍中
ほんとうに暑いから無理せず使おうと思う
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 09:44:25.34ID:0ykxMW65
質問です
エルゴ使用ですがネックサポートは首座り前は結局どうしたらいいんでしょうか?(オムニ360です)

4ヶ月で体重は5.6キロと軽め
首座りがまだ不安定なので内側にしてるのだけど、頭が反ります
(泣くことはなく本人は不快ではないっぽい)
色々ググったら、首すわり前はネックサポートを常に立てたほうがいい説もあり、公式と食い違うのでどっちにしたほうがいいのか分からない

外出先でエルゴ使用してる方を観察しても、みんな首すわってるように見えてあまり参考にならず

エルゴ使用の方、首すわり前はどうされてましたかね、、あんまり囚われず子に合わせる感じでいいのかな。
wikiにもなかったのでどなたか聞かせてもらえたらと思います
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 11:11:41.70ID:J8YyM1ah
>>657
7週からは、起きているときはネックサポートは外に折りたたんで、寝たら上に留めるって書いてあったから、立ててもいいんだなと解釈した
うちの子もまだ首すわりが完全じゃなくて、自分の意思で動かしてると思ったら急にグラっとするから、ずっと立てたままで使っているよ
エルゴの中でそり返って私の顔を見上げるから、立ててないと不安で
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 11:21:49.29ID:c0jQgKSs
>>657
とりあえず内側に折る時期はもう過ぎてるから外に折るか立てるかじゃない?
お子さんの身長はどれくらいなんだろう
ネックサポートを折っても耳あたりまでくるなら首はしっかり支えられてると思うよ
顔が完全に出て不安定なら立ててもいいと思う
うちは立てると外が見えないから嫌みたいで外側に折ってたけどグラグラしなかったよ
立てたままでももちろん問題なしだったからお子さんの様子に合わせてで大丈夫だと思う
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 11:45:56.27ID:a+EQmDqa
>>657
アダプトだけど説明書通りに使ってるよ
というか忘れてて8週頃まで内側で折ってたけど、狭くて胸の谷間に鼻が入っちゃって苦しくないか心配だったのが、外側に折ったら広くなって大丈夫だったw
同じ3ヶ月で首すわり半端だけど大丈夫そうだよ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 17:16:24.02ID:lKfCEEkV
新型ポルバンとミアミリーで悩み過ぎて決められないw
個人的な印象としては

ポルバン
◯ショルダー収納できる
◯比較的安い
◯お腹への食い込み?軽減
✖︎おんぶできない
✖︎ブラックの在庫なく予約のみ

ミアミリー
◯腰への負担少
◯デザインが好み
◯おんぶできる
✖︎ショルダー収納できない
✖︎値段がかわいくない

人それぞれ重視する点は異なることは承知してますが、皆さんの決め手になった部分ってどこですか?
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 17:51:57.70ID:OeqknGuB
まだ生まれてないけど私はミアミリー狙ってるw
値段はあんまり気にしてない
私の選ぶポイントはとにかく腰肩への負担とテンションが上がるデザイン、あとおんぶ可能かどうかだからミアミリーがドンピシャなんだよね
買うならあと半年後くらいだからそれまでに日本仕様の新型出ないかなー
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 20:07:30.54ID:6gNLbfkF
>>661
しょっちゅう持ち運ぶのとベビーカー兼用が多いのでショルダー収納できるポルバンにした ビョルンから乗り換えもあったので値段も極力抑えたかったのもある
移動抱っこ紐一本やメイン使用の人はミアミリーでも良さそうだよ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 20:52:22.54ID:b6JiZ743
私もデザインや質感重視でミアミリー
頻度の高く長く使うものだからこそ好みものが良かった
メイン抱っこ紐としてはオムニと変わらないしヒップシートとしてなら長く使えるだろうし
第一子だから、ショルダー収納がどれほど便利なのか分からないっていうのもある
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 21:17:37.77ID:9K12rzdy
私の決め手はポルバンは日本製ってのもあったなー
なんかあった時のやりとりとか安心感とか
2本目だからそこまで高額じゃないほうが良かったし
あとデニムが好きだった
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 11:39:48.92ID:opzUfgOi
ミアミリー買って後悔した私が通ります。
寝落ちした3歳を運ぶには少し楽だけど1歳を持つには面倒くさい。
腹肉に板が食い込む、腰はそれなりにくる、子がズルズル滑る、おんぶは難しすぎて出来ない。
結局ビョルン&オムニのが楽でした。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 16:28:29.09ID:Ukv6RuwX
お礼が遅くなりすみません
>>654ですが根気よく抱っこひも練習したところ本日無事に泣かずに抱っこひもに入ってくれました!
一ヶ月検診終わったらお散歩に行くのが楽しみになりました
ありがとうございました
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 17:20:54.37ID:SL/fwNfz
ミアミリー処分した
決め手はヒップシート単体で使うときもショルダーと接続する部分がベロベロ出てるのが嫌だった
見た目はまあいいけどショルダー着けてるときはなにかしらケープするから意味なかった
あと腰回りのクッション微妙なのか一番腰にくる

ショルダーしまえると、カートに子をのせたとき持ち手に巻き付けられるのがいい
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 17:35:49.16ID:Tu0WhtQ4
>>661
私の場合はショルダーが収納できるのと日本製が決め手でポルバンにした
子が歩き始めの頃だったから乗せおろしも頻繁にしたいし、歩きたくないってぐずった時や眠そうな時にも対応したかったからショルダーを携帯しやすくてよかった
ここでミアミリーはベルトが長いって見たこともあったから、ポルバンなら日本人の体型に合うだろうって思ったのもある
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 20:29:23.81ID:v6os0/Oj
5年ぶりに来たよ
知らない商品名多くて時間の流れを感じる
おんぶで背負いやすいのは何ですか?エルゴは不器用なのか子を落っことしそうになるw
当時はnapnapって言われてたけど変わらないかな?
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 20:36:28.93ID:6jmfTNH/
>>670
napnapはおんぶにいいよ
変わってない

うちは抱っこ紐探してる時に見つけたブログ参考にして首すわり前はビョルン
首すわり後体重増えたらポルバン
おんぶはnapnapで使い分けしたけど
今のところ不満ない
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 01:41:48.96ID:quIflMwr
1歳8ヶ月13.5kgでミアミリー使用中。
最近特に腰肩への負担軽減を実感してる。
買った当初は中々エルゴとの違いが分からず、むしろゴツさを持て余し気味だったんだけど。

あと、春になってニット系着なくなったのも大きい。装着時に腰の幅広マジックテープに袖が引っかかるんだよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 09:25:36.58ID:h3M11zP8
>>661です
皆さん色々なご意見ありがとうございます
好みのデザインも捨てがたいですが使いやすさは新型ポルバンの良さそうかな?という印象でした
ミアミリーだとおんぶがイマイチみたいでおんぶ紐が別に欲しくなる可能性も考えるとやはり値段もネック…
新型ポルバン+おんぶ紐 or napnapなどのコンパクト系で検討したいと思います

ありがとうございました!
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 10:05:34.38ID:wn1SOtND
エルゴみな実際何キロくらいまで使ってますか?
10キロで既に腰が限界
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 14:23:26.13ID:jUgK2fJp
抱っこは10キロできつくなるけどおんぶはまだまだいけそう
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/28(日) 15:47:43.39ID:bCCAUzJ0
ポルバン買ってみたけどダブルショルダー使う時ウエストポーチの中で接続するから荷物入れ難いね あと背もたれなさすぎて子が寝た時ガックンってなる スリーピングフードは使いにくい
ダブルショルダーはポーチに入るっていうけど入れ方悪いのか簡単に入らない難しい
結局付属の収納ポーチに入れて携帯してる

ダブルショルダーで抱っこしつつポーチに財布やらオムツ入れたかったのでちと残念
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 13:33:05.51ID:6Nxi90ld
新型ポルバン ポーチの中で接続するといっても収納力はミアミリー より上だよ
長財布がすっぽり入るから便利
ミアミリーは二つ折り財布じゃないと厳しい
その分ポーチの形状はスッキリせず膨張するから見た目はアレだけどね

ミアミリーは試着したけど後ろがいいけど横の恥骨が位置ずらしても何故か痛くて合わなかったのと腰ベルトが長すぎて候補から外した
ポルバンの方が日本人体型に向いてる気がする特に背の低いお母さんには
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 11:14:43.98ID:xjLnUZUN
ダッコールプリエってどうでしょうか?
便利そうに思うんですが、口コミがなく迷っています
荷物入れるところが背当てになるんですよね?装着時モコモコしたりしますかね
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 09:04:05.79ID:0zIs1wkB
GW休業中でメーカーに確認できなかったため質問です
DaG1のジッパー部分が縫製不良のようなのですが仕様ですか?
サイドの布にジッパーまで縫い込まれてます
もっと下までパカっと開くようにできてるよね?
https://i.imgur.com/Jefpcur.jpg
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 06:19:39.99ID:CdxbkauI
アカホンでビョルンオリジナルが昨日からセール
慌てて買ったんだけどネットはまだまだ在庫あるみたい
焦らなくて良かったのか〜でも車使わない地域だしまずは抱っこ紐って思ってたからセールで買えて一安心
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 23:36:25.88ID:6rBl5Xzt
ビョルンオリジナルで肩が限界を迎えそうなのでオムニ360を検討してるだけど対面抱っこのまま授乳できるかな?
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 01:22:10.29ID:4PIKd3QQ
モンベルって新しくなって腰が座ってからになったけど以前のと何が変わったの??
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 16:20:48.49ID:XylnIFfY
8.5キロの子でモンベル試着したけど着けた瞬間肩に食い込んでこりゃ無理だとなった
モンベルは私には合わなかっただけかもしれないけどやっぱエルゴって肩楽なんだなあ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 16:40:00.11ID:Iw+OEiux
旧モンベルだけど9.5キロでもまだ1時間くらいはいけるな
最近膝痛いけどw
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 17:53:10.52ID:CU0AVDzo
腰座り前の6ヶ月8キロだけど試着もせずにモンベル買ってしまった
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 18:24:54.77ID:onZTuNvu
エルゴに比べたら肩の負担は全然違うよね
でもコンパクトさは圧倒的だし比較対象にする物同士ではないと思う
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 18:47:40.56ID:JcQgv89W
旧モンベル11.5kgで1時間辛くなってきたわw
本体軽くて嵩張らないしすぐ乾くのは扱い雑な私に合ってたな
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 22:00:25.75ID:MOMLbSnI
旧モンベル10キロで30分〜1時間はいける
なで肩だから、エルゴアダプトのメッシュを普通につけるよりはモンベルのほうがフィットしてて短時間なら楽な気がするな
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 22:54:13.75ID:yVL3G18a
684だけど、みんなあれで1時間以上いけるんだね
てことは自分に合ってないだけなのかな
>>687の言うとおりエルゴのサブとしてコンパクトになるものを探してたんだけど、着けた瞬間から肩が痛くなってしまった
バディバディとか他の軽量タイプはうちの近くに試着できるお店なさそうだしどうしようかな
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 23:40:31.14ID:/KfHHIQS
モンベルはバックルの位置で肩の負担が全然違うと思った
思った以上に下げた方が楽
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:15.64ID:K7bCiOGR
バックルの位置を下げると肩への負担が軽減されるって他でも見たけどどの位の位置まで下げるの?
あまり下だと手が届かなくて止められない
手を上からじゃなくて下から止めるくらいにバックルを下にするってこと??
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 19:01:49.76ID:QpqaVJX6
>>692
私もモンベルは、肩がずり落ちないギリギリまで下げて下から留めてる
最初は私も肩痛くてビックリしたけどこれで全然楽になったよ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 19:51:11.45ID:ny0VQw7G
バックルの位置を下げるってどういう感じ?
肩紐を短くするってことなのかな
それともバックルの部分の紐を長くする?
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 19:55:19.91ID:a+Fth5bA
>>695
そのままの意味だよ
背中のバックルの位置を変える
あのバックルの紐が上下に動くのは分かってるのかな?
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 23:14:16.61ID:m5SbP/NM
モンベルのバックルの位置の調節って取扱説明書に書いてないよね?
最初固くて動かしていいもんか迷った
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:22:28.42ID:2tT4Z6jN
横だけどありがとう!腕上がらなすぎだけど、ブラジャーみたいにつけられるならだいぶ楽
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 17:49:29.61ID:xwyPTXqA
ナップナップも同じように出来るかと思ってバックル下げたけどうまくつけられなかった
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 23:53:42.06ID:aoXy+R9X
確かにnapnapは下げるとつけづらい
だからいつも脇下緩めて背中を留める、そして脇下調整してる
エルゴはそんなことしないでもイケるんだけどな
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 09:59:26.83ID:aq4A/GbV
ラプラディウスの背中くるくるしてメッシュになるのデザイン可愛いしいいなぁ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:05:11.96ID:QtjSCGZq
エルゴのバックル下に下げてみた
確かに肩は楽になったけど下から手を回して付けるのがちょっと大変だった
それよりバックルの位置が下になったせいで肩紐が肩から外れてしまいそうになって安定感がなくなって危ないなと思った
因みになで肩ではない
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:51:22.51ID:jrgP/m+2
>>703
脇下きつくしてもダメ?
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:56:56.24ID:hBf/BwUn
エルゴの背中バックルは付けっぱなしにして上からかぶるのがラクだと思う
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 22:12:11.89ID:fcXX1LmB
家事が捗るかと思ってエルゴでおんぶしてみたんだけどぐずって泣く
そのうち慣れてくれるのかな
眠いときにおんぶしてたら寝てくれるんだけど首がぐらぐらで危ないからおろすと起きる
何か良い方法ないですか?
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 00:24:10.14ID:lARd7kqW
>>707
首カックンのやつ使うとか
あと緩めにフードつけておいて寝たらフード引き上げて止める
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:09:21.24ID:wSb4SrNi
2ヶ月の子にエルゴオムニ360使ってみたけど、目によだれカバーの部分がが当たって目に悪そう

上の子の園行事で長時間抱っこしなきゃなんだけどビョルンの方がましかな?体重6.7キロで重い
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 15:00:41.17ID:Dm/AU9+Z
首すわり後の抱っこ紐では、一番重さを感じないのはエルゴですか?
一般的に何キロくらいまで使っていますか?
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 15:30:05.59ID:ENM9dUq2
モンベルのバックルのプラスチックが肩に刺さって痛いんだけどみんなそう?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 18:13:13.47ID:BjVtwhJ1
旧だけど、肩甲骨あたりでとめてるから肩にはささらないかな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 18:32:53.00ID:6k9BiPrK
>>711
2ヶ月で6.7kgはすごいね!まだ体重増える頃だし、当日には衣類込みだと7キロ近い?
本当に個人差だから何とも言えないけど、私は6.5kgをビョルンミニで、立ちっぱなしなら1時間で結構肩が痛くなる
立ったり座ったりが頻繁にできるなら大して痛くもなく2-3時間はいける
エルゴでヨダレカバーのボタンとかマジックテープが当たるのかな。それともタグ?
それなら当たる部分を外側に回すか、タオルとかガーゼ製の柔らかいのにしたらだめかな
帰宅後に洗濯するつもりでヨダレカバーなしで行くとか
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 19:03:04.36ID:S7K+w3WU
エルゴオムニ360クールエアの新生児抱っこ画像見ると、本当に使って大丈夫かって不安になるww
まあでも事故とか聞かないし大丈夫なんだろうけど。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 19:19:06.85ID:bOjncH8C
>>711
えっ、うちの子もうすぐ8ヶ月だけど同じ体重だw
ビョルンオリジナル使用してるけど2〜3時間なら私は大丈夫だよ
ちなみに私は157cm、50kgと標準体型

ただ、既に持ってるならともかくこれからミニを買うのはすぐ使えなくなると思うからONE KAIの方の意見を聞きたいのかな…?
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 21:31:00.36ID:Cw895tLN
>>712
エルゴアダプト9.5キロ重さはまだ平気だけど頭が邪魔になってきた
上の方の言うようにご自分の強いところ弱いところによると思うよ
私は肩より腰のほうがきついので、エルゴより腰の負担が大きいとなるとヒップシートは無理そう…
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 22:25:35.38ID:2xqpcKqV
うちは3ヶ月でまさに6.7kg。
昨日ビョルンで3時間買い物したら、さすがにめちゃめちゃ疲れたわ。
同じく標準体型。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 23:01:40.15ID:wSb4SrNi
>>711です。
レスありがとう。ビョルンは上の子の時使ってたのがあるんだけどやっぱりエルゴの方が肩が楽で…
エルゴ、よだれカバーなしでやってみます!
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 02:14:11.10ID:cpHRBMi7
>>718>>719
ありがとうございます!ID変わりましたが>>712です。ヒップシートと迷っていたのですが
肩より腰が弱いのでエルゴにしようかな
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 16:17:08.55ID:Vdaf4Igf
エルゴオムニ360、まさに産まれた時から使えるとあるけど、目の前の新生児を目にした今、
エルゴに入れるのさすがに抵抗あるな…。
こんなフニャフニャちっさい子、本当に大丈夫か不安になる w
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 16:31:46.81ID:cQ3oGy4A
8月に2人目出産予定
1人目から5年あくから抱っこ紐新調する予定なんだけど、ビョルンKAI Airとエルゴオムニ360でめっちゃ悩んでる
もともと腰痛肩こり持ちで予定帝王切開だから、何選んでも辛いのはわかってるんだけど、少しでも楽なのにしたい
それにしても5年前と人気商品全然違うのね、びっくりした
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 19:33:36.20ID:aAxF8ouQ
>>724
おんぶするつもりならビョルンの方は説明書上は12ヶ月〜だから注意してね
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:35:10.34ID:ScHwXSqT
>>724
抱っこ紐の使用頻度にもよるけど、たまに帝王切開の傷口に当たらないって報告してくれる人もいるからテンプレみたいにビョルンオリジナル→他の抱っこ紐の2本使いでもいいような気がする
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:47:38.93ID:cQ3oGy4A
>>725>>726
どうもありがとう
東京住まいで車にはほぼ乗らず、最初は徒歩メイン、おんぶ可能になったら自転車追加って感じなのでそこそこ使うと思うんだ
やっぱりお腹の傷考えたらビョルンオリジナルは買っておいた方がいいよね
もう一本はオリジナル使いながらゆっくり探すことにします
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 22:01:39.24ID:7h1JLb6o
>>723
生まれた時からと言っても3200gからだし、3200g以上あってもまだまだ小さいし怖いよね
うちは低体重だったからそもそも新生児期は使えなかったw
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 03:45:09.41ID:98kc8YdC
>>728
そうそう。3200g 50.8cmからとあって、うちの子まさにピッタリ数値なんだけど、怖い w
本当にこの時期から使ってる人いるのかなー。
まあ生後一ヶ月は家に引きこもるし、結局使う機会無いけど…
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 06:14:21.42ID:TS7w/gLk
>>729
うちはアダプトだけど2800グラムで産まれて生後10日で使い始めたよ
他の抱っこ紐使った事ないから比べられないけどそんな難しくないしちゃんと安定してたよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 09:03:28.55ID:vW0CCzgq
ビョルンオリジナルはほんと、オススメ
上の子妊娠中にここ見てテンプレ通り買って(小柄なのでエルゴじゃなくてナップナップにした)使用したのは短い期間だけど損したとは思わなかった。
周りのママ友は最初っからエルゴ買ってたり他の抱っこ紐買う人多かったけど
結局ビョルンオリジナル買い足す人が多かった。
貸したあげた人にも買い取らせて欲しいって言われたりで、ツボを得てると思ったよ。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 09:36:49.79ID:x6/dX+R3
個人的には低月齢期はビョルンよりボバラップのほうが便利だったな
体がほんと楽
あとビョルンも持ってるんだけど体重が超えなくて退院時も2週間健診も使えなかったw
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 09:51:14.34ID:Zuavk7xI
ボバラップいいよね
新生児の頃から使えるとあるけど、ホヤホヤすぎて怖くて使えなかった(慣れた2人目なら大丈夫だと思う)
使いだしたのは2ヶ月終わりだったけど、寝かしつけに大助かりだった
もうすぐ6ヶ月8キロで、ふつうの抱っこ紐も持ってるけど、肩腰への分散が楽すぎて未だにメインだ
でも、これからの季節はきついかな
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:48:03.59ID:1LQDUjWp
>>729
以前支援センターに来てた外国人ママさんが連れてた赤ちゃん、生まれて数日だって言うのに凄く大きくてしっかりしてた
勿論エルゴもしっくり来てて、改めてエルゴは海外製だなぁって思ったw
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:12:09.88ID:eIDBWpjT
>>729
うちの子が4kgの時に試着したら、脚の長さが足りなくて左右から均等に出なかった
店員さんに手伝ってもらったから付け方の問題ではないと思う
4.2-4.3gぐらいになった時でようやく脚が左右ちゃんと出る感じになって使い始めた
脚の長い人種なら3200g50.8cmだけど、日本人では厳しいんじゃないかな
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:18:21.56ID:nWszwB38
ビョルンオリジナルのヘッドサポートのところをなめまくってよだれでびしょびしょにされてしまうのですが丸ごと洗えますかね?それとも部分洗いにとどめた方が良いでしょうか
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 21:17:39.12ID:nWszwB38
>>737
ありがとうございます!
洗濯ネットに入れておしゃれ着モードで洗ってみます!
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 00:08:33.05ID:opg9mRHg
新型ポルバンに興味出たんだけど、衝撃の色バリなのね
黒とゼブラと真っ赤ってw
入荷メールも使えないから入荷しても逃しそう
ポイントのこともあるから楽天で買いたいのになぁ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 06:31:38.16ID:n8u0A0zy
車社会なので買い物先でしかエルゴを使わないので1年以上車にの乗せっぱなしです
歩くようになってからは全く使用しなくなり、今は一応使うかな〜と保険で乗せてある感じです
他スレでバックル劣化の話題が出ていましたが、ほぼ使わないのに夏場の車内に置いておくのは劣化の原因になりますか?手作りカバーで丸めてありますが、いずれ次子に使うなら広げて室内保存の方が安心?
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 07:06:13.15ID:Sl2bkIXz
このスレを参考にセカンド抱っこ紐でタックマミー購入し気に入って使ってます
ただ子どもが寝た時に首がだらんとなってしまうので片手で長時間支えるのがキツいです
ベビーカーで外出しぐずった時に使えるような軽量で装着が簡単で両手が空くおすすめのものがあれば教えて頂きたいです
他にはエルゴオリジナルを持っています
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:17:20.49ID:BZzddUeJ
1ヶ月検診がいよいよ来週に迫っているので買って放置していたエルゴアダプトを取り出してみた
公式の動画見ながら装着してみたけど本当にこれでいいのか不安
動画の赤ちゃんモデルのように脚でないしさ
外国の赤ちゃんだし脚長いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況