X



トップページ育児
1002コメント386KB

☆中学生の保護者☆74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 17:42:12.91ID:smxXtJEI
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545191316/

■あえて公立トップ高校を目指す20■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543032919/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545539855/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525421680/

※前スレ
☆中学生の保護者☆73
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547199715/
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:08:51.72ID:Sb2MCFNR
今日私立の発表だ
内申が悪いくて公立は志望をうんと下げてしまったのでこちらが実質第一志望になる
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:53:17.79ID:PgXq2Zyb
>>142
うちも今日が私立の発表で、数時間後には通知が送られて来ると思います
先週末から上の子がインフルエンザで高校を休んでいましたが、漸く明日から登校できるため
医者へ治癒証明書を書いてもらいに行くついでに(合格していたら)入学金を振り込んで来ようと
思っていたら、「俺が帰るまで通知の封筒は開けないで、合格してるかどうかはまず俺が確かめる」
今日は給食を食べたら帰宅する日程だそうなので、それまで待つことにします
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:25:51.20ID:uvagCza0
うちは今日公立の出願
各自1人で現地に書類を持っていくスタイル
基本自転車徒歩移動で電車興味ない息子、朝再確認したら逆方向行こうとしてたわ
わからなかったら直ぐに人に聞くタイプなので大丈夫だろう…
というか何度か行ってるんだから覚えろや…
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:26:51.02ID:EdoVwLLw
>>137
参考になるわ
特進だと部活禁止って明記してる学校もあるけど
そうでなくても、授業と補講がびっちりで
現実問題として部活できないってこともあるみたいね

今日は公立の出願日
いつもより一時間も早く家を出て行った
最近交通機関が乱れることが多いから心配だわ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:56:04.53ID:a2j91/7C
>>143
うちも、開けないで待っててと。届いても開けられないから落ち着かない〜
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:02:02.09ID:uGZP6RLB
>>132
具合悪い子には悪いけど、迷惑だよね。その子は良くても、周りで休まなくちゃいけなくなったり入院とかなったらどうするんだろう?
学校が気を遣ってその子だけ保健室自習とかにしてくれてたら良いけど。
二、三日お子さんの様子気をつけてみてないとね。本当そういう子困るよ。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:06:18.12ID:EHFgmvvi
>>148
今日の所はうちの子大丈夫だったけど、
周りの子はどうなってるか
昨日、途中で帰った子もいるそうだし
まだまだ広がりそうだよorz
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:09:32.87ID:j6hlJlMt
>>132
インフルエンザじゃなくて普通の風邪でも迷惑な話だよ
具合悪い子も病み上がりでしんどいだろうにね
うちの市内は小学校も中学校も解熱後24時間経たないと登校できないわ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:17:08.15ID:3TH67xrc
熱40度越えてて先程病院行ったらインフルエンザの強い反応が出てた
土曜を学級閉鎖にしてくれてたらインフルかからなかったと思うんだよなー
クラスでインフルと他の体調不良含めて10人休んでるなら学級閉鎖してよー

昨日からみんな回復してきたらしく今から学級閉鎖の可能性は少ない
授業に遅れるー
週1しかない実技で居残りになるー
宿題の提出は免れないからそっちも居残りだーってうなされてるよ

せめて宿題くらいは免除してくれたらいいのになぁ…
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:17:32.03ID:EHFgmvvi
>>150
そういう規制があるのはいいね
その出てきた子、一昨日から具合悪かったらしいわ

うちの学校は、これだけインフルが蔓延してるのに
部活も普通にするし色々と緩い
隣の学校は、昨日から部活停止で早期帰宅対応してるのに
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 13:10:19.12ID:MwLRM0b3
今週末本命の私立受験。
受験直前ってどのくらい勉強してますか?
うちは一人っ子なので、上のお子様がいらっしゃる方からの経験談などお聞かせいただきたいです。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 13:48:40.31ID:2yXUwEnP
合否は封筒の厚みでだいたい分かるよね
不合格の場合は紙切れ1枚だけだからペラペラ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 14:01:34.60ID:PvBkp0O1
>>154
うちは合格だったけど手紙2枚だったから、ペラペラだったよ
2枚目に合格者の説明会のお知らせが入ってた
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 14:34:02.50ID:PgXq2Zyb
>>147
帰宅したので息子本人に開封させたら、合格通知書が入っていました
>>154さんが書かれたとおり、ある程度厚みがあったので大丈夫だろうとは思っていたのですが
一応約束は守らないとね、ってことで(厚みは制服等の申込書と保険・スクールバス等の案内でした)
本人曰く、公立は推薦入試だから「一般で受験して発表を待つスリルを味わいたかった」そう
…って、推薦でも確実に合格できるとは限らないと自覚してほしいんだけどねぇ

147さんにも、これから結果が届く皆さんにも吉報が届きますように
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 15:30:10.62ID:EdoVwLLw
都立の場合、推薦のほうが私立併願より日程が早いから
都立推薦がダメだったら→私立併願→都立一般となる
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 15:35:52.07ID:7WhKbdA/
県立高校の推薦は成績・人物・部活の実績残すなどしても、結構、落とされている感覚だわ
推薦で落ちるとショックで一般入試に身が入らなくなるからと
2年前から同一日程にしたが改悪だと思う@愛知、私立一般の滑り止め必須だよ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 16:39:13.52ID:JOIiECaA
>>160
なるほど、そういう日程なら可能だね
>>161さんの愛知も同じ順番なのかな

ただ、>>156はこれから公立の推薦があるように読めるんだけど、私だけ?
「推薦受かったら公立に行く」のであれば、先に私立に合格してても公立には分からないからいいのかな
うちの県は公立に推薦はないからよくわからん
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 16:59:16.13ID:DGkYCJt7
>>161
同じく愛知だけど改正前でも私立入試→発表→公立推薦→発表→公立一般だったから
私立一般の滑り止めが必須なのはそのままじゃない?
同日にした最大の問題は推薦合格者数が先にわからないから
募集数の少ない学科は定員がわからないまま一般を受けなきゃならないっていうデカすぎるリスクの方だよね

>>163
今の愛知は私立推薦→私立一般→公立入試(推薦一般同日)
で、公立の推薦はあくまで受験回数が増えるだけって感覚
私立の推薦とかとは全く別の物
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:42:00.70ID:VFT6vx1n
受験生の体調管理、手洗いうがい睡眠以外にこうしてるっていうのありましたら教えて下さい。
うちは来年受験になりますが、今から免疫高められそうなR-1ヨーグルト飲ませてみようかな。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:17:40.47ID:73Ht1J7W
愛知だけどとにかく公立推薦がバンバン落ちると聞いてるわ。
女子が落ちるときいてるけどそんなことってあるのかしら?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:08.21ID:WS6Td8qn
小学校が一緒だった噂好きのママから進学先をLINEで聞かれてる
うちは勉強が苦手なので最低偏差値の私立に推薦で合格を頂いた
恥じてはいないけど馬鹿にされるのは嫌なので
「知らない学校だろうし今度会った時にでも」と返事したのだけど
こういう時の何かうまい言い方はないですかね
正直付き合いを切ってしまいたいけど
なかなかできずで…
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:37.13ID:DGkYCJt7
>>166
そもそも愛知の公立推薦は枠がごくわずかなのに基準さえ満たしてれば誰でもOKでその基準も曖昧なので
基本的には素行がよくて成績があまりにも見合ってないところでなければ出して貰える
だから元々受かったらラッキーレベルの博打なんだよね
生徒会長やったとか部活で県大会表彰台レベルの子でも推薦落ちて一般合格とか普通

女子が落ちるっていうより単純に女子の方が推薦申請する子が多いから落ちてる数も多いだけだと思う
委員会とか役職系は女子の方がやりたがるし、だいたいそういう子は推薦通るしね

そんな感じなので愛知の推薦は大半が落ちるんだけど、それでペースを崩しちゃう子や不安になる子も多いので
推薦と一般が同日になったって経緯がある
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 23:41:08.90ID:PgXq2Zyb
>>159,162さん、ありがとうございます!

>>163
推察されたとおり、私立推薦(1月中旬)→私立一般(2月初旬)→公立推薦(私立一般の翌週)
→公立一般(3月第2週)、という流れです
公立推薦に漏れれば一般受験に回るため、中学校側から普通に私立併願を勧められます
私立の願書には併願であることを明記するけれど、公立は専願併願で受験結果に影響するわけでは
ないから、私立受験の有無は不問なはず…

でも上の子は公立の面接で併願校を訊かれたって言ってたな
私立と公立で同ジャンルの学科を受験した(普通科ではない)という特殊事情があったからではないかと
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 07:43:16.81ID:uiTpHIO0
>>165
歯磨き効果的らしいよ。寝起きや、人混みに行ったあと
顔を触らない、目をこすらない、伊達メガネ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 09:03:54.38ID:qSmKOCmw
>>167
中学は違うってことだよね?
わざわざ聞いてくる人っているよね
あなたの対応でいいと思うよ
次は子ども経由で聞いてくるだろうけど同じ対応でいいと思う
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 09:16:53.78ID:mn0Mw8ZD
小学校一緒だった、ってことはその噂好きママは近所なのかな。どこかで線引かないと、
そういう人はこれから先ずーーっと何かにつけて探りを入れては拡散するよ。
高校どこ?大学どこ?勤め先どこ?結婚まだ?お孫さんまだ…∞

角が立たないように縁を切れたらいいね
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:03:46.64ID:CBAQOrEU
>>167
サクッとLINEを削除すればいいよ
もし近所のスーパーでバッタリ会って何か言われたら「携帯が壊れちゃてデータが全て消えたの、バックアップも取ってなくて〜ごめんなさいね〜」と言いつつその場を離れる
直接会う機会が頻繁にあれば通用しない手だけどもね
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 15:47:35.87ID:c+mdZT+D
>>176
そういうタイプは消したら恨みに思いそう
私なら卒業するまでは消さないかな
自分もやられたら気にしちゃう方かも
えー本当に大したことないから聞かないでーそれよりあなたのお子さん頭がいいのねーうらやましい!と相手をほめつつ逃げるw
見かけ次第さりげなくその場を去る
卒業式で会いそうになったらその場からいちばん遠くにいる人をつかまえて長話、なんなら先生でも良し
でも、いずれ分かるとは思うよ
それにしても聞きたがり屋ってうざいよね
落ちた学校のことまで聞くやついる
鈍感なんだろうな
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 16:05:43.32ID:aLPiopIC
進学校、私なら聞かれたら言うけどな。偏差値低い学校ならなおさら後からバレるよりも言うけどな。私はね。
聞きたがりの子供よりもいい学校進む場合だったら逆に隠しておきたい。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 16:22:50.45ID:0ebii6RB
>>178
言えばいいふらすの間違いなしだよ?
まだ高校決まらない人の方が多い今の時期だと、
あっという間に学年全員に回りかねない。
せめて3月か4月以降だったら、だれそれが底辺行ったなんて話は
それほどみんなの興味を惹かない。
何もわざわざ目立つ今の時期に言うことないよ。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 16:57:43.04ID:kndPJdCJ
でもサクッと削除は危険だからやめた方がいいと思うw
こういう人から逆恨みされると粘着が凄そう
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 17:49:36.99ID:ZzziQSFv
LINEって削除しても相手にわかんなくね?
てか、放置でいいじゃん。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 18:50:37.99ID:xnccxuHg
小学校卒業と同時に学校関連で仕方なく交換した連絡先は全て削除したわ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 19:12:34.32ID:kndPJdCJ
公立だと、中学校も一緒だし近所って場合もあるから
完全には切れないな
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 19:23:05.59ID:1hwqJk/X
卒業と同時にアカウント変えちゃう人もいた。
リアルで会う機会がないなら、しれっと変えて逃げ切る。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 19:31:36.80ID:uR3ZLkWu
>>181
返事がいつもなかったらブロックされたってかんづくんじゃないかな
わからんけど
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 00:40:49.45ID:VBbU3/ip
>>167です
寄せてくださった皆様ありがとうございます
こちらからは一切連絡していません
LINEは削除すると退室しましたになりません?
なるべく関わらないようにしていきたいと思います
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 00:57:37.11ID:X/2Ex7Br
別に困ってはいないけど、大して機能してないLINEグループ、
目障りだから消したいw
というのは子が高校1年の時に役員(本部ではない)やった時のグループ
連絡手段として使ったけど、学年も上がったし役員ももうやってないしでさ
でも今んとこ、誰も退会してない 全然機能してないのに

…私が先駆者となるべきか…!?

ま、それが出来なくても卒業時には絶対削除するが
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 15:58:01.10ID:kPOup6o3
>>187
解るw目障りだよね
あとちゃんとしたLINEグループがあるのに勝手に別のグループに招待するのやめて欲しい
新年度になったら大会しちゃえば?
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 17:12:13.69ID:k34IXij2
日曜日高校受験なのに雪の予報で憂鬱@東京
朝かなり早く出なきゃだし、靴下の替えやコートで荷物増えそうだし
今から緊張してきたわ…
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 17:31:33.87ID:XU7gdtjb
>>190
雪は明日の予報では?
日曜は今のところ晴れの予報だよ
土曜の雪も日曜まで残るほどは降らないようだし

と暢気に構えてた@東京
うちも日曜に併願私立の受験だというのに・・・
寒波襲来は心配ね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 17:59:54.96ID:CoLqBCSe
うちも週末に併願の試験だわ
推薦の時も雪かもだったし出願の日は久しぶりの冷たい雨、私立は積雪
今まで気にしてこなかっただけなんだけど
この時期、インフルやら胃腸炎やら天気やら受験にいいことないのね…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 18:14:51.59ID:7IVzTdp5
去年の大雪に比べれば今年は随分楽だけど、それでも雪慣れしてない地域にとっては
三連休の寒波襲来は驚異だね
雪道は重心低めを心がけて歩くべし

みんな頑張れ!
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 18:20:54.80ID:CoLqBCSe
>>193
重心低めね、ありがとう

こちらインフル第1波は収まった様子
でもニュースで今年はA型B型下手したら3回かかるケースありとかやってるわ…まだまだ油断できない…
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 18:35:24.09ID:L9Un4iws
雪道歩く時は歩き方以上に靴底が大事
底に滑り止めの溝がたくさん入ってる冬靴を
用意しとくべき
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 18:55:49.18ID:elCJauKw
取り付けスパイクでも、なければ輪ゴムでもいいよー
good luck
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 19:55:04.05ID:U+n6a12z
あと学校につくまででもいいから帽子を被ると違うよ

お年頃で髪形乱れるとかで嫌がるかもしれないけど事情が許すならおすすめ

実力だしきれますように!
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 21:17:41.97ID:k34IXij2
>>191
明日の夜まで雪予報で次の日の朝路面凍結してるかもってニュースで言ってたのでちょっと心配かな、と
靴や帽子の用意しておきます
カイロも持たせなきゃ
皆さんありがとう!
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:06:42.04ID:elCJauKw
いつもの学校は手袋マフラーなしでも平気だったんだけど、試験当日はやはり暖かい格好で、と思ったら校則に合う物を持ってなかった!わー!ってなってたな去年w
となりの学校では違う校則があるし、まずは当日安全第一なんだからね〜
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:17:03.14ID:6h947S9e
>>200
うちは男子だから黒一色を好んで使う。
校則的にはOKなんだけど、
全身黒でネックウオーマーを鼻まで持ってくると本気で怪しい人になれるw
可愛いJKがカラフルな手袋使ってる方がよっぽど健全だわ。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 15:45:29.69ID:08MyLpQt
私立併願受かった〜〜
一時金もさっそく払ってきた
あとは公立本命頑張ってもらう!!
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:38:09.91ID:72htKc4C
>>203
おめでとう、よかったね!
私立決まったら安心するよね
うちも頑張って欲しいわ

また雪になってきたわ@東京北部
明日の受験組、みんな無事に受けられますように
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 06:48:24.92ID:hwD5SKEY
東京だけど
雪は積もらず道も凍らず無事に出かけて行った
5時半起きでお弁当作って眠い
4月からは毎日こんな生活か・・・できる気がしない
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:07:16.40ID:m6SxsH5I
>>208
大丈夫、慣れます!
上の高校生が片道1時間半かかる高校に通っているので朝4時半過ぎに起きていますが、目覚まし時計を
枕元と2mほど離れたテレビ台の上の2台使いしています
テレビ台の上のを止める時にベッドから出るので、そのまま起床します
インフルエンザで登校できない間は朝6時に起きるよう目覚ましをセットしてたけど
朝5時前には目が覚めてしまう身体になりましたw

あと、夕食の準備の時に弁当の材料を一緒に切っておくだけでも翌朝楽です
私は作り置きはしないタイプですが、それでも何とかなりますよ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:35:11.57ID:4W0jxBBc
うちは6年間4時半起きだー
完全夜型で寝起きのあんなに悪かった私が4時半に目が覚めるようになるとか数年前は家族誰も想像出来なかったものだ…

10時頃すでに疲れきるけどねー…
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:09:37.22ID:hwD5SKEY
慣れますか〜
中学が給食なのでお弁当毎日なんて何を入れたらいいか思いつかない
お弁当本を買ってべんきょうしよう

夫が朝の遅い仕事なので
7時に息子、8時に娘、9時に夫を送り出す日々になるわ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:22:14.31ID:dY4JaySf
高校に入ったら毎日弁当だもんなぁ
うちの子レンジでチンする冷凍食品嫌いだから面倒だ
しかもマヨネーズ(タルタル)も嫌いだから困る
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:41:04.25ID:WZTPZ0X3
うちも冷凍食品嫌いだから前日夕飯のメインのオカズや副菜を弁当分大目に作って取り分けてる
それプラス玉子焼きやウィンナーやブロッコリーやコーン入れて完成
手抜きと言われても旦那が定年するまで弁当作りだからそうでもしなけりゃやってられんわ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:27:10.39ID:ojxEa5AJ
うちは副菜を毎回大目に作って小分けにして冷凍しておいてる
その都度、解凍してお弁当に入れてる
ハンバーグとかも作る時に大目に作って冷凍
朝解凍して焼けばいいだけの状態にしてる
冷凍を使うとお弁当も大分楽になるよ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:14:23.69ID:hh9eOlk5
>>211
男の子の弁当なんて肉ドーン!野菜炒めドーン!!ごはんドーン!!!だけでいいのよ。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:47:18.74ID:Zazil87W
スープジャーに熱々スープ
丼型弁当に麺と刻みネギでラーメン弁当
5分で出来て好評です
熱々おでんとか、熱々カレーも好評
スープジャーは弁当楽にしてくれたわ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:45.43ID:xqNS6tzK
>>216
ジャー弁当持って行ってくれて羨ましい
かさばるからヤダと拒否されている
徒歩3分のくせに
今時の中学生らしく通学リュックは超重くて入れるとこない
別のランチバッグは女子みたいで嫌だって
誰も気にしてないと思うけど
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:18.63ID:QlEzplVb
>>215-216
こういうのでもおkな子もいれば、
ダメな子もいるもんね
中学生の荷物が重いと言うけど、高校では少しは軽くなるんだろうか?
同じようならランチジャーはかさばるもんね
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:54:52.13ID:zW70TfPh
保温できる弁当箱、買おうかちょうど迷ってたとこなんだけど、遠距離通学なので6時ぐらいに家を出るんだけど
12時半ごろ食べるときも少しはあったかいでしょうか??
とりあえずご飯だけが入る丼型のにしようと思ってます。
やっぱりステンレスのが保温力あるかな?
プラのほうが軽いとは思うけど…
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 21:39:12.29ID:h0QIMFhs
>>219
プラの丼型には保温性はないよ
うちはよくあるステンレスの保温容器に
プラ容器を入れるタイプだけど
プラ容器に熱湯いれてその熱湯をステンレスに移して
余熱してからご飯を入れるけど
6時半出来上がりで12時半にはぬるいご飯になってるよ
学校近くのコンビニでお昼買ってくる子もいるし
柿の葉寿司や笹寿司みたいな前日に買ったものを持ってくる子もいる
ターミナル駅使うと乗り換えの時におしゃれサンドイッチ買えたり
最近はお弁当も色々でいいなと思うわ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 21:42:14.81ID:WSW8nzwB
>>219
6時だと作るのは5時半くらいだろうから、食べるのは実質7時間後だよね?
丼型は冷めるのも早いから6時間後でも結構ぬるい
うちは丼型も持たせたことあるけど7時半出の12時半ランチで中途半端にぬるかったらしく
まだ冷めたご飯の方がマシと言われてしまったよ(冷めたご飯が食べられない子なのでジャー弁当派)
今はサーモスの保温弁当箱orフードコンテナで6時半に作るけどこっちはかなり持ちがいい
炊きたて熱々のを入れると熱すぎるくらいだそう
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 22:39:52.35ID:XUh9Uk0X
>>221
横からだけど聞いておきたい
サーモスの保温弁当、真夏はどうですか?傷んだりしないんだろうか

今日は私立一般、センターが変わるせいもあってか倍率が跳ね上がって何の加点もない第二志望組は厳しい入試になったようだ
明日は併願優遇だから気楽なせいか、呑気すぎてこちらがため息出そう
後に公立も控えてるんだけどなぁ…
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 22:41:58.93ID:Zazil87W
>>217
うちは男子だけどランチバッグ持って行く
ランチバッグ無かったら、リュックにお弁当縦向けに突っ込んで
お弁当片寄ってた!って言うような子だし
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:17:56.10ID:zW70TfPh
219です。
やっぱり熱々とまではいかないですよね〜
でも冷え冷えよりはましかな?
とっても参考になりました。
買うとしたらステンレスのでしっかり余熱する事にします。
ありがとうございました。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:32:48.57ID:WSW8nzwB
>>222
まぁ元々好きじゃないんだけど、なぜか冷たいご飯でお腹を壊すことがあるタイプなので避けてる
恥ずかしいから学校で下痢するのは嫌だって言うから基本は温かいご飯
アレルギーの一種かもと思ってるけど検査には出なかった

>>223
今年の夏もめっちゃ暑かったけど特にそういうことはなかった
一応6月末くらいから梅干し入れてた
秋くらいの話だけど教室移動と委員会が重なってお弁当に手を付けられなかった日があって
帰ってから(3時頃)私が食べてみたけどまだ結構温かくて保温弁当箱すごいと思ったよ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:50:56.38ID:XUh9Uk0X
>>226
ありがとうございます
真夏も大丈夫で保温性もありなのですね

今まで冷たいご飯でも気にしないで食べてたけど高校入学を機に変えるのもいいかも…最大の難関はランチバックを別で持っていくかどうかだわ
リュックに縦に突っ込んで片寄っても気にしないズボラタイプだから…
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:35.82ID:cTL5xZZn
保温弁当箱の件だけど、かさばるよ
高校に入ってからしばらく様子見た方がいいかもです

うちは上の子の時に保温タイプのものを早々に買ったんだけど大きくてカバンに入りにくく
結局、細めで二段重ねのタイブの弁当箱を買い直したのよ
置き勉OKな高校なら大丈夫かもだけど、それでも1年生の最初のうちは真面目にあれこれ持ち物が多くなりがちなので重くてかさばるかも
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 01:53:23.70ID:MPBaFTwV
併願私立、受かった上に選抜クラス&特待も付いてきた!
部活は途中転部、2年は全く接点のない特別学級の子に絡まれ休みがち、おまけにコミュ障でホントどうなるかと思ってたけど、本命公立まえに一安心
塾にも行かせてないのぉ〜?と言ってきたリア充ママ友よ、ウチは塾無しでも大丈夫です
とはリアルで言えないので深夜に吐き捨て御免
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 07:17:31.64ID:EGMspfVg
>>227
226だけどうちは女子だし女子用の保温弁当箱は小さいからランチバッグも他の子と変わらないんだよね
男子用のは保温弁当箱でも大きいしジャータイプだと何人分入ってるの?ってくらいデカいのもあるから
食べる量と本人がどう思うかによるんじゃないかな…と思う
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 07:17:51.34ID:M5uaF/I3
>>229
おめでとうございます!
進学でこれまでのことをリセットし、楽しい高校生活を過ごせるよう願っています
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 08:39:13.73ID:HBmFYvnY
週末、第1回進路説明会だった中2、危機感や焦りを感じたのかな…
今週は学年末考査もあるのにまだ寝ているわ、まぁ今朝は寒いからわからないでもない
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:11:02.26ID:eitu7Y++
>>233
232じゃないけど、チラシで「今日は私の(or子供の)誕生日なんです!」みたいなのと似てる感じは個人的にはあるわ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:19:41.36ID:2IyE17wR
私が合格報告読むの好きで、一貫校じゃなければ高校受験は多くが通る道だから不思議に思ったけど、感じかたはそれぞれだよね>>235さんご意見ありがとう!
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:33:50.17ID:L7qmUv1u
>>236
不妊スレで「子供が出来たよ!」って書くのと似てない?
そりゃ高校合格の方は殆どがクリアはしていくだろうけど、みんながみんな希望通りの進路だったというわけでもないし
それを配慮厨だと言われたら何も言えないけど
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:41:18.66ID:uR0adJj2
>>237
街でブランドバッグを持っている人を見かけたら、
私には買えないのに見せつけやがってムカツク!自慢するな!
と勝手に切れる人?
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:45:25.63ID:L7qmUv1u
>>238
なんでそういうおかしな例えを出してくるのかが分からないけど?
私は上の二人でも何でもないけど、我が子のことでモヤモヤしてる人が多い時期に、わざわざ書くのもな、と思ったので
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:48:35.60ID:oqrEM9PB
結局は配慮厨に変わりないのかなとは思う
まぁチラ裏でもいいんじゃないとも思うけど、
そこまでイライラするならスレを見ないという選択肢もある
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:49:10.89ID:2IyE17wR
受験じゃなくてたとえば部活の戦績なら堂々と報告できるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況