X



トップページ育児
1002コメント386KB

☆中学生の保護者☆74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 17:42:12.91ID:smxXtJEI
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545191316/

■あえて公立トップ高校を目指す20■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543032919/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545539855/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525421680/

※前スレ
☆中学生の保護者☆73
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547199715/
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 21:40:06.42ID:5zMgn7OD
>>526
うーん、全県どこでも受けられるようにした結果、
さいたま市内(旧第一学区)の高校の偏差値だけが上がり、
他の地域は下がってしまった。
春日部、川越はともかく、熊谷の下がりっぷりったら・・・。
大宮工業は工業高校なのに偏差値50って上がり過ぎでしょう。

偏差値70を超える公立はさいたま市に3校もあるのに、他には一つもないのも極端。
成績優秀者は遠距離通学か、レベルを下げるか、2択を迫られる。

浦高だけはどこからでも受けられる、くらいで良かったんじゃないかと思うんだけど、
それもまたわかりにくいしねぇ。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 21:50:37.01ID:RdlzMoLB
>>531
同じこと書こうと思ってたw
北部の偏差値低下は本当に悲劇
熊高なんてもはや中堅よりちょっと高い高校レベルじゃん
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:20.49ID:5zMgn7OD
「生徒諸君!」って大昔の漫画を知ってる人いる?
当時大人気だったんだよ。
あの中で
「受験地獄をなくすためには、今は勉強して、将来偉い人になって、
自分たちで仕組みを変えるしかない」
そういう意味のセリフがあるんだよ。

その通りになったのさ。みんな約束を守ったの。
その結果が「ゆとり教育」
愛知の「高校格差を失くす」って取り組みもそれ。

みんながみんな少女漫画を読んでたわけじゃないけど、
当時の中学生は本気で自分達で仕組みを変えようと思ったし、その通りにしたの。
でも出来なかった。
当時よりひどくなった。
今の中学生は塾と部活で疲弊し、ツッパる元気も無く、不登校が増えた。
人のことなど考えられない。自分のことで精いっぱい。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 23:18:11.78ID:q+2e9W6y
>>531>>532
個人的には70の学校があって65がないより、70の学校はなくても65がある方が地域にとってはいいと思うけどね
実際、熊高より上に行ける子なんて限られてるんだし、遠くても行く子は行くんだから
私も北部だけど、子どもの学校からも浦和大宮合わせて毎年2〜5人くらいは行くよ

人口多いところは競争も激しいし教育にお金かけられる人も多いんだから、頭のいい学校が多いのも当然かと
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 23:19:00.42ID:XV0R+tfF
不良やツッパリいなくなったね
タチの悪い運動部はいるが
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 23:22:22.14ID:q+2e9W6y
かつて、埼玉の今と同じ状況を打開しようとしたのが東京の群制度、グループ選抜だけど結局上手くいかなかったわけで…何かうまい方法はないのかね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 23:44:26.57ID:p/eWWhQ+
>>537
岡山の中学生13歳5人で早朝車運転して事故って一人亡くなった事件、
もちろん全員不良でボンタンとか履いてた
髪染めたり校内でタバコ吸ったりの画像をツイに堂々と載せてたし田舎はまだまだいるんじゃないかな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 23:48:04.26ID:tUQEFZUH
日本て広いのね、別世界のようだわ…
転勤で北海道にUターンして受験迎えたけど、内申点至上主義が全然変わっていない
本番で何点取れるかより内申点で輪切りにされた「ランク」で学校選ばされる

中1からの積み上げで決まるから中3での挽回が無理ゲーだし、上位受け皿私立が少ない
県を跨いで通学が不可能だし、厳冬期は交通機関乱れるから通学範囲も首都圏より狭く設定してる

せめて内申点中3だけにしてくれないかなー 転勤族には不利だよ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 23:49:58.63ID:ZaYmdOwV
卒ランで検索してみなよ
昔ながらのヤンキーは今もなお健在
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 23:55:12.73ID:6iDzvy6Q
>>533
いや、大成功したよ。
高校格差は国私がより伸びて、公立高校の中では小さくなった。
ゆとり教育は少子化で受験競争が緩和していくんだから普通の人はそんなに詰め込む必要はないでしょ、ということ。詰め込みをやりたい人は、私立中へ行ってね、と。
公立中学校が放課後をブラックとまで言われるほど部活責めにしてるのは、暇にしておくと非行に走るからクタクタにしておけばそんなことできないだろう、という昔のPTAからの要求が広まった。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 23:59:25.88ID:qWUizYym
>>410
そうなの?
難しいイコール習ってないってことじゃないし単純に比較できるもの?

とりあえずみんな優しいね
>>401
は最初何いいたいかわからなかったけど
この唐突さは自慢というかマウントなんだと思うから
触らないかすごいねー(棒)であと放置でいいのに
「英検2級ですって!ムキー!
 うちの子が持ってないのは実力が足りないからじゃ無いザマス
 受けてないだけザマス
 その証拠に偏差値高いザマス」
と思ってそう
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 05:04:36.36ID:JfQAJFO/
検定と偏差値関係あるって考えてるの409ぐらいなんだよなあ

うちの子両方準2だけど関係ないわって言い出した人に
誰も関係あるなんて言ってないのにいきなりどうしたそんなに悔しいかって絡んだあとグダグダになってるんだから

検定と偏差値関係ありませんでFAで話戻しようがないわ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 07:35:07.89ID:34nQETf7
>>541
このスレにも去年だったか、そういうのを着たがる子の親御さんが現れていたような
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 07:57:23.58ID:7S2GX/Yx
これだね、書き込みが昨年4月ということは来月、卒業式を迎えるのかな?

☆中学生の保護者☆60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524106259/
329: 名無しの心子知らず [sage] 2018/04/25(水) 19:46:40 ID:f9+tMGVc
中3息子が卒業式の記念として刺繍入り短ラン?特攻服のようなものを買いたいと言い出したんだけど
子供に10万円ほどの買い物ってどうなんだろう…
お金はお年玉崩すって言ってるし。
この前の月曜から夜更かしの岡山県の人みたいなことしてたらどうしよう
しかも刺繍ラン…DQNの象徴じゃん…って正直心の中で思ってる
こんな息子に育てた私も私だけどさ

皆さんなら中学生のこんな用途の10万円の使用許可出しますか?
あと刺繍ラン来てる子やっぱDQNだなあって思いますか?
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 08:10:49.14ID:GCZErnIQ
迷う時点で親も底辺なんだろうと想像できる
でも、世の中って構造が階層に分かれてるし
底辺には底辺の価値観があるから、勉強で巻き返せなかったら
底辺DQNの中で合わせて生きて行くしかないね
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 08:12:24.05ID:OZ/8b1rj
人に迷惑さえかけなけりゃDQNなんてどうでもいいわ
その中で好きに生きてくれ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 08:23:08.78ID:Du8vLVgD
>>557
迷惑さえかけなければに同意
一般人の目に入らない所で頑張って生きて欲しいとは思う
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 08:46:33.07ID:0xLOIrtW
ワル同士でケンカしたりするのがヤンキー
一般人を巻き込むのがDQNって認識だった
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:00:57.04ID:OZ/8b1rj
ヤンキーってもう絶滅危惧種じゃない?
DQNはどこにでもいるけど
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:35:06.37ID:JSH9sAOs
>>560
学歴だけが自慢のクソニートは5ちゃんスレ内でもよく見るね
生かせなきゃ意味ないっての
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:46:16.22ID:bNzk/Ssj
>>562
結局どんなに高学歴でも自立出来なきゃ意味がないからね
学歴はあくまでも学歴フィルターで弾かれなくて済むから就職の幅が広がるだけに過ぎないことを分かってなかったんだろうね
入ってからだって努力は必要なのに
しかもなまじ学歴があるからプライドが高くて厄介
ニート時点で最下層のダメダメなのに
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:56:44.78ID:/cK+Z9p3
>>515
そういう確認方法があったか。
うちは美術ひどいから、
そんな頂点と見比べるレベルじゃないけど、
でも私なりに見て分析してあげればよかった。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:58:59.11ID:RJVrINnI
>>550
その後のレスの流れを見たけど、数字を挙げてて参考になるって話のようだけど。
それをマウンティングだとか言い始めた人が否定されたと思って荒らし始めたんだよ。
検定と偏差値は関係ないはFA、って逆のことを書いてる、あなたが荒らし本人でしょ。
まるで、名探偵コナンの犯人探しみたいw
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:14:31.42ID:6LBVXhMq
>>563
>学歴はあくまでも学歴フィルターで弾かれなくて済むから就職の幅が広がるだけに過ぎない
5ちゃんのやり過ぎw
四季報とかの上場企業の役員構成を見てみな。わずか数校の大学出身者で占められてる。会社だって入って終わりじゃない。
その他の大学出身者がはっきり劣ってたということはないはずなのに役員になるチャンスすらなかったという現実。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:24:05.05ID:VhiknlpE
>>566

そこまでいけば、学歴や大学名は関係なくて個人の資質の問題だと思うけど
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:25:49.16ID:QpnluNzr
その「わずか数校」の全卒業生数と上場企業の役員数の比は?
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:47:50.00ID:0w2JsEBm
>>566
いや実際に就職の時に学歴フィルターではじかれるじゃん。学歴がなくても仕事ができるかなんて学生のうちにはわからないから学歴が高くて損はないのよ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:48:49.44ID:qkP8njVT
これからの世の中どうなるか分からないので子どもにはフレキシブルな考え方を持ってほしいが…大手企業入れば安泰という思考なんだよなあ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:54:09.11ID:VnrfVHJP
ソニーが大学名不問で新卒採用したけど、蓋を開けてみれば採用されるのは有名上位大学出身ばかりだったから
また元の採用方法に戻したんじゃなかった?
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 11:02:03.57ID:QpnluNzr
例えば早慶の2校で学生は7万人いるわけだけど、
これって駅弁20校ぶんに相当するからねw
人数比で考えれば、私大は地方国立の10倍以上の学生を一流企業に送り込んでやっと「対等」なわけだけど、
実態がどうなっているかは……(笑)
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 11:03:45.73ID:eN83G8fL
上の人も書いてるけど、大人になって社会で大成するかどうかは、個人の資質が重要では
学歴が良い悪いも結局はそこでしょうし
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 11:45:08.05ID:CqTeZsYR
中で成果を出せば出世するし何も出せなければ出世しない
それだけのことよね
入ってからは本人の資質と努力の問題
その会社に入るまでには学歴フィルターがあるから弾かれないようになるべく学歴は高くしましょうって話でしょ
少なくとも高学歴でセミナーすら参加出来ないということはまずないよ
その後内定もらえるかどうかは本人次第
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 11:47:35.07ID:yzeFSWid
稼ぐだけなら起業した地方のヤンキーの方が稼いでたりするんだよね
ステータス欲しがると面倒だけど
地方から東京出ていっても20台の給料じゃ生活だけでカツカツだし、地元で親と同居でぬくぬくしてるのが一番楽なのよね
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 12:21:32.83ID:H/oxiUxT
なぜ少数派のヤンキーDQNを上げて
少数派の高学歴ニートを下げるんだろう
多くの成功してる人はヤンキーDQNではないし、
多くのヒキニートは高学歴ってわけでもないのに
DQN親子?
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 12:30:05.45ID:yzeFSWid
生き方は1種類じゃないってことなんじゃないの
偏差値で測れるほど人生簡単じゃないし
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 12:35:47.93ID:svCSL8r+
なんとなくだけど
今のご時世、田舎の中高卒DQNやヤンキーより都会の大卒ニートの方が人数が多そうな気もする
異論は認める
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 12:40:32.06ID:IezUO6Sq
>>567
だったら一部の学校に偏るわけ無いわ
つか、大企業ほど昇進は能力より上司の引きとか、好き嫌いで決まってるという研究もある
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 12:47:31.09ID:IezUO6Sq
>>570
それ、典型的詐欺論法。
大企業でも安泰じゃないのは事実。
なら、財務基盤が弱くグループ企業も持たない中小ならさらに安泰じゃないどころか危険そのもの。
それに触れずに、大企業なんて()、と繰り返すのは詐欺じゃん。
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 13:12:42.81ID:QpnluNzr
>>579
そもそも「一部の学校に偏ってる」という話が詐欺論法だからw
会社役員の学歴の統計どこにあるの?w
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 13:20:27.27ID:AER2aQYk
東洋経済の役員四季報の適当なページ開いてみただけで20校くらいの大学名が目に飛び込んでくるんだけど、>>566は韓国の四季報か何かを見てるのかな?w
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 13:25:12.36ID:UrRTi/ny
>>572
またおまえか
毎度、無理くりなサギ論法を一人で展開して一人で喜んでるからすぐ分かるw
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 13:52:29.15ID:UrRTi/ny
>>584
あんた、親じゃないだろw
企業規模ごとの出身大学別管理職、役員、社長数とかそこいらに転がってるし、大学データ本も本屋にあるだろ
こんなことも知らないでドヤってるあんたは何者なんだ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:04:20.83ID:QpnluNzr
そこいらに転がってるなら、しのごの言わずに出せばいいのにw
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:31:17.21ID:AER2aQYk
反論できないみたいだからもう一回言ってやろ

東洋経済の役員四季報の適当なページ開いてみただけで20校くらいの大学名が目に飛び込んでくるんだけど、>>566は韓国の四季報か何かを見てるのかな?w
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:38:15.09ID:qYTiWOSo
いろんな人がいていいけど、うちは勉強がんばってほしいわ。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:48:33.10ID:VnrfVHJP
うちの子は手に職系は壊滅的に適性がないから、
親も本人も勉強を頑張らないと就けない職を目指すしかないと考えてるわ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:52:54.41ID:cbDmsPY4
机上の勉強なんて社会に出たら役に立たないっていう人は、勉強してこなかった人っていうしね

しなければしないなりの道しか歩めないし、我が子にはたくさんの選択肢から選べるようであって欲しいから勉強も頑張ってもらいたいよ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:17:52.61ID:TqkVU2rl
いくら先を見据えた()話だと言っても、そろそろ中学生主体の話題に戻しましょうよ…
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:18:59.15ID:mKcJi8GF
>>538、546
アメリカでは高校まで義務教育で、公立は地区によって決められた学校に行くんだって
向こうはクラスがないから、同じ学校の同じ学年でも学力や希望の進路に合わせて自分で授業を選ぶらしい
ひとつの科目で基礎クラスから大学の単位先取りまであるっていいよね
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:24:24.65ID:QptIJqj1
>>594
だね。早慶をネットで必死にディスってるおじさんは早慶落ちか高卒だもんね。

>>596
20校も載ってても数人しか出てないところと百人単位のところじゃ全然比較にならないって分からないかな?つか、あなた595のはしゃぎっぷりとかバカっぽいね。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:27:34.94ID:QptIJqj1
>>599訂正

つか、あなた595のはしゃぎっぷりとかバカっぽいね。

→正
つか、あなた591の「もう一回言ってやろ」とか、はしゃぎっぷりとかバカっぽいね。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:40:44.31ID:AER2aQYk
20校の内訳ガーとか言ってる奴は、発端の>>566に何が書いてあるか読めないアホか、あるいは意図的に論点を逸らそうとするアホのどっちかでしょw

「上場企業の役員構成はわずか数校の大学出身者で占められている」という主張は偽である
というのが私の主張なわけで、
20校の内訳ガーなんてポイントに噛み付いたところで、私の主張が偽になることは永遠にあり得ませんけどねw
こんなことをいちいち丁寧に説明されないと理解できないくせに、よく学歴の話に口出せるもんだわw
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:46:41.19ID:AER2aQYk
>>602
出たー
反論不可能になった途端、自ら論をすべて放棄して煽りに走るアホw
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:53:40.43ID:pmZuR/RJ
>>565
逆ってなんだ
私は一連の騒動は後追いだがあなたもしやコピペ荒らし?
自演する人は他人が自演に見えるそうだし
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 15:58:14.01ID:pmZuR/RJ
英検も訳わからんけど学歴と高収入の話も訳わからんなー
共通してるのは話が噛み合ってないってことだ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 16:20:02.92ID:JSH9sAOs
>>594
そんな話はしてないけど、いくら高学歴でも生かせないと意味はないと言ってるんだけどね
勉強して良い成績取って、選択肢を増やすのは子にとってはいいんじゃないかとは思ってる
話がとんどんズレていってるね
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 16:20:19.59ID:cnVcq3vD
来週本番なのに学校の図書室で小説本を借りてくる息子
しかも「満願」ってさあ・・・
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 17:47:40.99ID:tOUxLoJs
>>607
本が好きで息抜きなんだね
…と人の子ならそんな風に言える
うちの子だったら漫画を買ってくるようなものか…

うちも来週公立本番
本をとにかく読まないから羨ましいわ
国語は当然お察し
今日は一回読んだことのある文章出ないかなぁ
俺の得意分野出ないかなぁ
とゴロゴロしながら言ってたわ
ずんの飯尾かよ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 18:09:16.84ID:cbDmsPY4
私にそんなこと言われましても…

ここ中学生の保護者の雑談スレですよね、話題が少しずつ変化していくのは当たり前のように思うんですけど
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 18:32:09.98ID:bioysCaP
要点ではない点についてレスするのも良いけど
どんどんズレていって要を得ない状態になってるのを当たり前というのは雑すぎる
頭悪い人と会話するとそうなるけど当たり前と思って思いつきで話してるんだね、納得
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 19:14:55.54ID:U3cCPCgq
他の条件が同じなら、勉強出来る方が出来ないよりはマシなのは当たり前の話だけどね
学歴だって他の条件が同様の条件なら高い方が良いしさ
高学歴でもニートなら〜〜みたいなのは申し訳ないけど低学歴親や馬鹿な子の親の詭弁にしか聞こえないわ
まぁ小学生くらいで勉強や学歴から降りちゃう子供(や家庭)が一定数いるのは事実だし、他人からしたら好きにしたら良いけど学校で授業妨害とかだけはしないでねって感じ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 19:23:50.76ID:cbDmsPY4
学歴要不用の話題だったので、学歴っていうか勉強は大事だよ、といいたかっただけで…でもまあいいです
意図を汲んでくださったかた、ありがとう!
スレ汚し失礼しました
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 19:30:56.74ID:JSH9sAOs
>>619
学歴要不要じゃなくて、あった方が有利だけど
生かせなきゃ意味ないよって言いたかったんだけど
伝わらなかったならゴメンね
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 19:35:07.17ID:yzeFSWid
時間は等しく24時間だからねえ
室内で勉強しかしてなければ他のことは経験できないわけで
社会的な評価は学歴だの職業だの表面的な所だけで見られがちだけど、すごそうに見えても話すとつまらない人間なんて山ほどいるし
人間的な成長を期待するのか、学歴あればそれでいいのか、親としても様々な考えがあるんだろう
勉強だけさせるのは楽だよ。ブロイラーみたいなもん
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 19:35:21.04ID:U3cCPCgq
>>620
>不要じゃなくて、あった方が有利
これって学歴以外の資格や経験とか何でも同じだよね、当たり前の話だわ
要するに学歴はあった方が良い(ごく一部の例外を除く)って話でしょ
何レスもかけるような話じゃないわw
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 19:52:54.53ID:ReIowWlx
中2の子供公立中では上位5位以内だからと余裕かまして来年度の受験は余裕とか言ってるのよね。公立中の上位なんてたかがしれてるし全力出してないからとか言ってるけど後で痛い目にあいそうで心配だわ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 20:09:23.53ID:aQClCGkY
>>626
自治体によるんじゃないかな
うちは定期試験は教科ごとと5科、3科の順位出るよ
高校受験に向けての資料としてはあんまり当てにならないとは思うけど
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 20:11:26.91ID:mKcJi8GF
>>624
うちの子なんかもっとひどい
常に5位以内にいるわけじゃなく10位以内にも入れないことだってあるのに
「私が本気出せば○位なんだから」だって
成績はまあまあ良い方でも頭は悪いんだなって思う

学校の中での位置なんて当てにならないと私も常々言ってるし理由も説明してる
面談で先生からも「校内順位・偏差値は参考程度」と言われたのに

模試は逃げまくってる
埼玉だから、3年になったら北辰は受けざるを得ないのでどんな結果が出るか楽しみ
それでも現実逃避し続けるなら、本番で痛い目を見ればいいと思ってる
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 20:11:55.67ID:7S2GX/Yx
>>626
順位を出すか出さないか、生徒に知らせるかどうかは激しく学校・地域によるよ
こちらの地域の市立中学は私の時代から変わらず順位出ていた
細長い紙に国語○点、平均点、国語だけの順位→数学○点、平均点……
→5教科総合○点、学年順位という書式まで同じw
偏差値のグラフが横についてくるのは今時だなぁと思った
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 20:13:23.89ID:tOUxLoJs
全体的に学力中の上と言われる公立中だけど
上位層は生徒会、学級委員、委員長こなして内申点とって推薦で合格の子が多いという印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況