>>555
北区実績見たら2歳児もほぼゼロ〜2がほとんどだ
難しそう
ttp://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshikomi/documents/nyuuennmousikominohyou3101.pdf
確かに選考基準に居住年数は無いみたいだけど、認証めっちゃ少ないね

荒川区は認証がそこそこあって認証助成金もあって良いけど、優先順位が並んだ場合の項目で「区民歴が長い」があるね
とは言えその前の年収で決まるのかなぁ
育休2年以上の場合調整指数+2らしいけど、育休3年取れる職場じゃなきゃ現実的じゃないし
要項のQAに区外申込でもマイナスつかない方法が載ってる
あと直近実績あったけど、2歳クラスが地区によっては全入だ
1歳もそこそこの倍率なのは今年だけかな?わからん
ttps://www.city.arakawa.tokyo.jp/smph/kosodate/hoiku_takuji/hoikuen/mousikomijyoukyoutii.html

ちなみに上記のことも自力で調べてないようじゃ保活は厳しいよ、とりあえず要項と直近実績は目を通すこと
涙とか言ってないで、とりあえず両方の区の認証に電話かけまくれば?
転入予定で上の子と、妊娠中の下の子申し込みたいですって