X



トップページ育児
1002コメント411KB

【保活】保育園に入れて【待機児童】Part70 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆FDQKbwdBE2
垢版 |
2019/02/01(金) 19:06:15.93ID:b1/l7c7f
地域の情報交換も歓迎。ただし特定の地域ばかり偏らないように。
保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。このスレを見にきている人は、それぞれ理由があって保育園への入園が必要な同志です。保育園入園を希望する者同士の罵り合い、いがみ合いはやめましょう。

書き込む前に>>2の注意事項、>>3-8のよくある質問等、荒らしへの対応>>9のテンプレをまず参照してください。

自治体ごとの承諾(不承諾)報告は以下の関連スレ(当落報告専用スレ)でテンプレで報告。(雑談はこのスレで)
【承諾】保育園入園情報交換スレPart16【不承諾】 [無断転載禁止] ©2ch.net [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488797531/

>>970の方は次スレをお願いします。

※前スレ(テンプレには前スレのみ記載、それ以前は各自で検索
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546908974/
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:40:38.83ID:ikrUT3z0
旦那が転職したてで勤続1年以上ポイントもらえなかった
こんなことなら転職させるんじゃなかった
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:40:50.95ID:bYRf1eUx
台東区は来週?それとも再来週か?
他の区の結果が出てる中、毎日そわそわしてる自分がいるわ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:41:33.79ID:MPx3dgUG
>>607
年度途中の一歳の誕生日で復帰したよ
保育園の慣らしとか離乳食の慣らしとか、育休中にやっておくととても楽だよ
自分の時間も取れるからやりたい事やって、家系の見直しとかもしてたわ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:50:44.71ID:xUuOFQBx
>>607
認可外入れても復職しないと認可外加点つかない自治体と、そうでない自治体がある
自分のとこの要項読み直してからまたおいで
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:53:04.44ID:XoTAcrBv
大田区で認可外付けてる方は、何月産まれかしら?
うちは早生まれなんだけど、認証保育園見てると0歳児は4月〜8月産まればっかりしかいなくて、受かる気がしない
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:05:12.83ID:cFZO6idB
>>609
うちも台東区だからそわそわしてる。
去年は2/16(金)に結果が到着したみたいだから今年は14発送の15着かなーと思ってる。
18に発送したら下旬到着になる可能性もあるから再来週はないと予想!
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:08:49.95ID:Uqq/YQGF
>>608
転職の間が2か月以内なら勤続一年のポイントつくよ、うちの自治体は
専業主婦だった人が保育園に預けたい為に急遽就職した、
みたいな人しか該当しないけどな
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:13:21.18ID:fiNnIrS4
>>608
これが原因で兄弟ポイントあるのに落ちた人知ってる
働いてるのは一緒なのになんだかねー
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:17:36.20ID:Uqq/YQGF
>>615
横だけど、自治体によって違うんだね、当たり前だけど
うちは転職前の会社で1年以上勤務してたらポイントつくから
だいたい同じかと思ってたよ
0617 ◆FDQKbwdBE2
垢版 |
2019/02/09(土) 17:27:45.35ID:N5sKFMhZ
承諾スレの次スレ立てました
【保活】保育園入園選考(承諾・不承諾)結果報告スレPart17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549700154/

>>70以降、ご意見頂いた方ありがとうございます。
タイトルに関して一番いろいろあったので、その部分を中心に反映しています。
本来なら、もう一回くらい変更案でご意見聞きたかったですが、結果発表時期でこのスレであまりテンプレのことで伸ばすのも憚られ、承諾スレが進んだので立てました。
頂いたご意見全てを反映することはできない(真逆の意見もある)ので、ご不満ある方もありとは思いますがご容赦ください。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:05:28.29ID:nOsjYbGu
徒歩1分の認可通ったけど、思いのほかミルク拒否克服できなくて、抑えてた冷凍母乳対応の徒歩10分の認証と迷いはじめた
贅沢なの分かってるけどまだ5ヶ月だし子どものためにどっちがいいのか悩む
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:13:18.46ID:NqzMkYE4
>>618
認可はそのことなんて言ってる?
ミルクなんて母がやっても拒否で不思議はないけど、問題はそれだと預からないと言われるか対応するから心配しないでと言われるかだよ
慣らしのこととか確認してある?
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:13:19.90ID:NpksE9Jb
ぶっちゃけ公開されてない審査基準てあるみたいだし、通園中の兄弟児が何人申し込むかどうかも重要で、地元の人は情報収集できるから有利だよね
兄弟児ありは加点あるし情報も多くて羨ましい
まあうちは都内じゃないし、新設園に決まったから条件一緒だけど
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:14:11.52ID:HaIRzHOR
大田区
0歳クラスで認証通ってて、今回1歳認可を申込んで落選
(あとで当落スレに詳細書く)
新設園だから枠多いはずなのに保留通知来て愕然…
今の認証園は手厚いし気に入ってるけど2歳クラスまでだから早く転園したかった
これからどうしよう
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:23:16.96ID:GsFM1NqI
>>612
うちは認証で6月生まれ。確かに認証は9月生まれまでばっかりだね

秋冬生まれで認可入ってる人は、認証じゃない認可外に11月くらいから入れてる人が多い。職場の託児所とか
正直、1歳24点ボーダーの地区は早生まれ1人目はほぼ無理ゲーかも…。大田区は2歳の募集園も多いから、1歳4月認証、2歳4月認可のコースを狙った方が良いと思う
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:33:04.23ID:+8yXj3O6
>>612
私は別区の認証だけど早生まれだし、通ってる子も4月から3月まで満遍なくいるよ
区によっては早生まれ不利になるんだね
補助受けるなら平等にしてほしいわ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:34:12.18ID:nOsjYbGu
>>619
たしかに...

>>620
これから来週に相談に行く予定なので対応次第で決めたいと思います

お二方ありがとうございます
悩み過ぎて冷静な判断ができそうになかったので助かります
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:45:16.16ID:aNYswv0h
>>607
認証園とかは復職証明いるところも多いよね。認可よりは復職時期の管理がゆるいから6月復職とかにしてる人とかも多い。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:51:25.30ID:dxFJvIno
>>621
確かに兄弟児ありは有利だし地元の人は情報持ってるからいいよね

私は第5希望にした小規模園が、3歳以降は5km先の認定こども園が連携施設になるので見学もしなかったし、連携以外に行くと減点かつその後の入園の権利も失うので初めは候補から外してた
でもバス通園が今年から始まってたらしく、HPにも書いてなかったし市の説明会の資料にもなくて、たまたま市の担当の人が教えてくれた
転居してきた私も、ママ友も知らなかったみたいで不利だなと思ったわ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:55:03.30ID:V7UMctpm
承諾スレ自演失敗したからか嵐の暴れっぷりがハンパないね
あれじゃあ報告したい人が書き込みにくいわ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:19:36.77ID:rJmvci/4
555です。
>>556
丁寧にありがとうございます!
まだ一年先のこと…と考えが甘かったです
参考に保活頑張ります!
本当にありがとうございます。

>>562
荒川区民の方の意見が聞けて参考になります!
スクショとります!
入れるようよく調べます!
ありがとうございます!
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:23:36.28ID:XbA+n4ku
あ、明日は日曜だった…週明けからねw
上の子だけでも申込とか、その打診とか

お昼寝タイム(12:30〜14:30あたり)に電話すると園側に親切だよ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:27:11.20ID:+96c2FJy
>>609
>>613

台東区の人いてうれしい。
去年の流れだと15着かもだけど、
15発送で18の週かもって同じく結果待ちのママ友が言ってた。
エリアどこだろう。
来年度は入谷根岸あたりは新規園増えたから選択肢増えたよね。
育休2年の影響とか無償化の影響とかのどう響くのか心配だけど。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:44:16.06ID:8R19N+S6
こちらに書きますが、承諾スレの976です。承諾スレの984さん中央区の順位と指数の見方の件、ありがとうございます!
確かに2つの情報を組み合わせれば大まかな目安がわかりますね、41点231人なのでEには41点と40点混在。Fは40点以下(ほぼ40点?)、Dは41点以上ですね。
勉強になりました。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:00:32.55ID:Hm4dTa0A
>>623
ありがとう!
めっちゃ参考になります!
2歳から募集の気になってる園もあるので、そこも視野にいれつつ探してみます
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:11:18.30ID:ZfDHelPw
中央区民。
認可外加点つけたから1歳でも十思か堀留のどちらかには入れるだろうと思ったけどダメだった。
できるだけ4月近くに産んで0歳枠で入れるしかないんだな…。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:28:16.54ID:ErgLIw7M
大田区、0歳フルタイム加点なし22点で第2希望内定。
直近2年のボーダーでも第1希望以外NG かつ世帯年収優先だと思ってたから
絶対保留だと思ってたんだけど。。人気ない園なのか不安。。。
育休延長でボーダー下がった?
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:34:34.06ID:hY00CNz4
素朴な疑問
認証と認可迷ってる人って両方内定してるってことだよね
もし認証に入れる場合は認可辞退で助成もなしに結構な費用かけて認証通うってことなのかな?
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:39:18.28ID:cQLZm2Yj
>>639
認可の料金は人によるから認証と変わらなかったり、場合によっては認証の方が安かったりする
認可自体と助成は必ずしも関係しない、認可自体で認証入っても助成もらえる場合もある
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:46:52.20ID:X775NEeP
>>639
うちは1歳児クラスの認可53700円、認証は半額補助出るから実質26000円ちょいで圧倒的に認証の方が安いよ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:31:22.87ID:bYRf1eUx
>>634
根岸は入谷と鴬谷の間で交通の弁もいいし、入谷も西浅草のあたりは保育園少ないから新設園だけど第1希望に選んでる人多いね
清川の園は延期になったけど開園の目処は立ったのかな?
出来れば15日までに来てほしいわ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:58:57.68ID:hY00CNz4
丁寧に教えてくれてありがとう
認証はそもそも認可より高いって思い込んで調べる頭すらなかったんだけど、助成基準から費用の点から地区によって様々なんだね

自分は下調べが悪すぎた
認可に内定もらって滑り止めの状態で認証の結果待ちをし、認証通ったら認可辞退して助成もらうつもりだった
しかし港区は認可辞退したら助成もらえないことに今日気づいた
認証の方がかなり気に入ってるし、でも子供二人分の保育料だから助成あるなしだと10万近く変わってくるし…
もう認可入れるしかないんだろうなぁ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:29:47.49ID:TzCL3Uv7
>>644
園による
そもそも認可申し込みしません、認証専願ですって言っておいて認可受かってから認証辞退(急に引越し決まったとか理由つけて)する人もいるしどうにでもなる
褒められたやり方じゃないけどね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:14:05.19ID:sys/1LbV
うちは池之端エリアなんだけど区境な上に上野公園に挟まれてるから谷中か御徒町まで自転車で出ることになりそう。
一昨年くらいに根津に新設園と発表があったけど、近隣に反対されたのかずっと空き地のまま。
土地が狭いからなかなか厳しいね〜
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:23:38.08ID:jHTkLO7v
DINKS時代に池之端のブリリアを買おうかと思ったけど保育園遠すぎるなと思ってやめたわ
子供を産んでみたら双子だったから回避して正解だったな
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:32:49.98ID:YC/IjNil
>>638
うちも22点しかなかったけど0歳第1希望内定
同点の時は年収とか居住年数とか近居の親族とかを総合的に判断するって事だけどやはり年収が最優先なのかな?
年収のボーダーどれくらいなんだろう
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:40:34.27ID:lOH6xzTd
>>642
清川のとこは恐らく来年4月じゃないかって話だけど、タイミングとしては秋もあり得るんじゃないかなと思ってる。工事は再開してるらしいよ。
幼稚園経営してるところだからそういう意味では全くスキルがないわけじゃないから候補に入れるってママ友は言ってた。

うちはまさに入谷エリアで今回新規園も希望入れてるけど、どうかな。

今年も新規の園増えるのかな。

ほんと早く知りたい。都内でも遅いほうだよね。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:43:54.07ID:lOH6xzTd
>>646
池之端だと新規の園は増えそうにないもんね。
こども園できたけど、評判どうなんだろ。
他のとこと同じで人気なのかな。

駐輪場申し込んだかな?決まる園で使う駅も変わるかもだけど。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:09:24.55ID:sys/1LbV
>>651
こども園は定員少ないし倍率高いしで希望には入れてるけど無理かな。
狭いけど見学行ったらすごく良さそうだった。
ブリリアも建つし土地はぎりぎりのところにタワマンが増えてるね。

園次第で使う路線自体も全然違うから駐輪場もまだだ、、
とにかく来週だな〜憂鬱だ、、
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 04:55:04.75ID:5ukfBSdc
>>638
うち保留だったわ
勝手に行ける気になってたから認証とか全然調べてなかった
胃が痛い
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 06:22:48.44ID:atmvEJ+O
たまに無認可から認可に移行する園あるけど在園児は退園させられるとかありえるのかな
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:09:39.16ID:TjHCAXol
631(555)です
>>633
お昼寝タイムにかけてみます!
時間も本当ありがとうございます。
火曜日かけてみます!
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:10:43.47ID:NFvey/B1
>>654
うちの区は区民であればそのまま在園出来るけど、他区民であれば強制退園
自治体によるんじゃないかな
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:18:35.68ID:9VhyDHEJ
>>654
自治体による。
名古屋で実際に通ってた認可外が認可になったんだけど、在園児は書類がちょっと違うのを園からもらって、それで第一希望で申し込むと、その園だけは加点がかなりついて定員オーバーでなければ確実に入れるようになってます。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:04:02.97ID:5PH1mctX
>>643
港区の助成基準間違って認識してそうだから言うけど、
港区は第一希望認可辞退=認証助成なし
第二希望以下認可辞退=認証助成あり、だよ
後者の場合は第一希望の認可に待機してるから、ってことになる

もし第一希望が通ってたとしても、4月は辞退して5月の認可に応募して落選すれば、5月分から助成金貰えるよ(流石に4月分はフルに払う必要ある)
絶対に通りたくないなら「申請保留届」もある(詳しくは窓口で訊け

せっかく恵まれた港区に居るんだからちゃんと調べて活用しな
頭悪すぎ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:14:09.93ID:OaM+1VdR
結果届いたんだけど承諾スレを見たら少し口を滑らせただけで袋叩きにする人がいてなんか嫌だなぁ
うちは三千万には程遠い年収だし下町生まれだから叩かれる要素ゼロだろうけどああいうの見ると萎縮しちゃうよね。。。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:26:38.33ID:obVP0N/M
>>659
あれは口を滑らしたのではなく、わかりやすく煽った結果だから、気にしなくても良いのでは。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:32:19.55ID:R3n3dLOn
第一希望に入れなきゃ意味がない
やれるだけやる
手抜きはしない
子供のために当たり前のこと
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:35:37.59ID:heMvml5K
8日発送なのに通知も連絡もない…
オワタかな
三連休全然楽しくない
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:39:09.24ID:oj9ECEgH
雑談スレだからこっちに書くけど、承諾スレで、大田区の希望園を第6希望まで(MAX) って2人とも書いてるけど、
大田区は別に希望園の数に制約は無いよ

書類の欄が6個しか無いだけで、欄外か別紙に書けば何十園と希望できるよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:40:35.47ID:pLihiwD3
上アンド京の内紛とかくだらなすぎ
訳わからない土地からノコノコと上アンド京したその時点でこっちからすれば単なる可哀想な人だわ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:06:50.09ID:zMjjs3vX
>>664
書く欄は6個しかないから間違えやすいけど、しおりにはちゃんと書いてあるもんね
正直、それで6園しか書かない人が大多数ならありがたい
私は20園書いたので
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:19:35.55ID:R3n3dLOn
何園書いたところで点数低ければ意味ない
点数高い人は意外と一桁
で、堂々と第一希望に内定
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:35:58.97ID:iADhJDJn
いっぱい書ける自治体うらやましい
町田市だけど、3園しか書けない
候補は結構あったのに
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:48:02.95ID:YC/IjNil
>>664
そういえばそうだったね
上の人のテンプレコピペしたからMAXってのそのままにしちゃった
うちは0歳だしそこまで切羽詰まってなくて確実に通える6園だけにしたんだけど、10も20も書く人は下位の園に内定してもちゃんと通うんだろうか…
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:02:48.84ID:LCp6Vc77
>>650
工事再開したんだ。台東区は待機児童多いから年内には開園してほしいよね。
入谷に住んでる人にとって入谷の新規園はありがたいね。ただでさえ保育園が少ないのに0歳〜5歳の園って殆どない気がする。
去年開園した3歳までの園ってどうなの?3歳が激戦とはいえ4歳で保活って選べる園が新規園しかないよ。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:19:57.33ID:D4ZMLPCi
大田区だけど第8希望の小規模に通わせました
通える範囲に10も20もあるとは思えないけどね
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:21:23.35ID:SfWjDOX0
煽りとかではなくて純粋に疑問なんだけど、20園とか30園とか書いて、実際に20番目とかの園に決まってもそこに通わせるの⁇
自宅から通える範囲に20も30も保育園があるのもなのかなーって
我が家も23区だけど、実際に通園することを考えたらとても現実的ではない園を除いたら、せいぜい10園くらいだったから
辞退したらペナルティつく自治体もあるよね?
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:02.35ID:sfQIjiqZ
>>652
マンション増えてるよね。浅草エリアも増えてるし、まだまだ人口増えるんだねぇ。
保育園また足りなくなるね。

そうだよねぇ、私はとりあえずで申し込むだけ申し込んだよー!辞退もできるっぽかった。
とりあえず連休楽しもう。
また通知来たら教えてね。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:03.59ID:beqq3l+t
>>669
17〜18くらい書いたけど下位でも駅近だったから通ってたと思う
認可>小規模の順で書いたから
>>672
引っ越すんでしょ
けっこういるよ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:34:10.95ID:R3n3dLOn
世田谷区は、「書いた園についてのみ」自分自身のその園での順位、何番目の人までが
入園出来たかの情報を
教えてもらえます。
翌年の参考になるので、
入るつもりはないけど情報を得るために書くだけ書く。初めから育休2年取るつもりだったので、
0歳児で人気園に内定しましたが、アッサリ辞退。

役所窓口で辞退の話をしていたら、
落選して困っていた他の母親がオロオロしていました。
今年はその順位などを参考にして、
さらに人気の園に内定しました
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:34:14.95ID:sfQIjiqZ
>>670
南部エリアから車で北部の園に通園してる子もいるくらいだから、ほんと少ないよね。

去年開園って11月とかの園のことかな。
3歳4歳になったら幼稚園とかなのかね。
台東区幼稚園の預かり保育が少ないからそれも難しいよね。
スレチになるけど、そこが充実すれば保育園じゃなくても大丈夫な人もいるだろうしそこにも力入れてほしいわ。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:34:53.84ID:O4NEVOpQ
大田区だけど義理の妹が第10希望くらいまで書いて一番最後の園に入った
でも年少までの園だから転園必須で、そのタイミングで引越しも視野に入れてるらしい
まぁ年少までってことを見落として希望に入れてしまったらしいけど
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:15.56ID:R3n3dLOn
内定しても蹴るつもりで書けるだけ書く
内定後役所に電話して詳しい順位等聞く
そして辞退する
0歳児はね。

1歳児はどうでも良いところは書かない
第一希望に絶対入れるように対策する方が大切
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:56:30.43ID:F/wbZ28i
>>672
23区、最寄駅から徒歩2分に住んでいて、そんなに混まない私鉄、1、2分ごとに駅に止まるので、電車通園まで含めたら20園は行ける
駅まで2分+電車5分+駅から5分みたいな感じで、8駅分とか
実際、電車通園してる人もパラパラいるし
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:37:04.07ID:MRrd7vHL
ここの過去ログ見たけど、引っ越す前提で80園書いてた人もいたよ。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:40:04.11ID:FrXyh+dh
そろそろ新生活が始まって東京にオ,ノ,ボ,リ,さ,んが増殖する時期が到来しちゃうね
あの人らの笑顔ってホント気色悪いから来ないで欲しいわ
念願の東京デビューを果たして嬉しいのかニヤニヤしててマジ引くんだよね
どう足掻いたって東/京/人/には見られないっていうのに、呑気にはしゃいじゃって可哀想w
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:08:06.91ID:ArzVGqof
20、30園だったら見学するのも大変だよね。
他に認可外の見学もあるし、新設園だと系列園の見学と説明会で2回予定を入れないといけない場合もある。
ちゃんと見学できてるのかな。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:15:24.18ID:bThTGn75
認証(保育時間はMAX7:30〜18:30)に見学行って、保育希望時間を左記にしていたら
今いる子たちは18時でみんな帰っちゃうんですよ。希望時間はこれで変わりないですか?と確認された。
暗に18時までじゃないと引き受けられない雰囲気だった。そうなら18:30までを標榜しないでほしい。
早めに見学行ってたけど、順番関係なく選考されるみたいだから望み薄でがっかり。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:25:17.25ID:GdPZ2VIj
3歳になったら預かり保育が充実してる幼稚園に行かせるし、1〜2歳の間の保育園なんて認証でも小規模でもどうでもいいよ
そんな血眼になって園庭広い認可園に内定もらったってドヤッても、もっと園庭広くてプログラム充実した幼稚園のほうが上だよ
年収2500万もあるんだから認可保育園に固執しないでお勉強系幼稚園とかいろいろ検討したらいいのに
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:40:00.08ID:R3n3dLOn
3歳までで人格形成されるから認証じゃダメ
広い園庭はマスト
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:40:46.80ID:LCp6Vc77
>>676
北部は車通園大丈夫なの?南部は車どころかタクシーも止めてくださいって言われたよ。雨の日とかどうするんだ……
でも1歳で南部地域に入るには51点ないと厳しいから50点以下でどうしても入れたいなら北部も視野に入れないといけないよね。

スレチだけど、台東区は一時保育も足りないし南部地域の幼稚園は無さすぎだし、保活が終わっても学童問題もあるから不安でしかないわ。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:45:44.35ID:0XizzQpx
>>672
23区内だけど、徒歩30分圏内の園全て書いて20希望まで出した
どこにも入れないよりはマシかなと思って
徒歩30分の園になったら電動自転車(悪天候の日はタクシー等)でそれもキツイとなったら引っ越すつもり
認可外が少ない区なので認可に入れなかったら選択肢がほぼない
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:46:18.58ID:sMDuar7r
>>686
それは認証あるあるだね
結局、認証は園にとって都合のいい(預かりやすい)親子を選ぶから
土曜日なんて結局、預からない(希望しない家庭を選ぶ)とかあるし
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:48:54.76ID:S1a85KWm
某自治体で保育園の入所担当してるけど
この仕事は人間の闇というか中身を見れて嫌になるわ

労働環境も真っ黒
問い合わせしてくる人も真っ黒
制度設計してる国も真っ黒

認可にこだわらないで認可外とか優良な企業主導型探した方がえぇで
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:09:34.37ID:sMDuar7r
そんな匿名で名乗ってもどこまで信憑性あるやら…
単に入園担当に成りすますだけなら誰でもできる
「コネあるんですか?」「あるよー、政治家が」とかみたいな自演まででセットか?
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:13:39.59ID:R3n3dLOn
子育て中のスタッフもいるし
そりゃ選ぶでしょう
スタッフのためにも
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:16:33.33ID:aAk3bSia
保育料も最高額払わざるをえないのに、子供手当も医療費控除も所得制限とかかかるのに、駅から遠く環境も納得いかないような保育園なのでしょうか。
または、保育ママも保育室も入れなかったらベビーシッターを雇うことになるのでしょうか。
ここでしか言えないけど、上記年収を得るのに高校受験から頑張って高学歴を手にして、就職もそのあと仕事も必死にやって頑張って生きてきたのに、、、。こんな高収入と言うだけで色々差別されるなら学生時代に遊んでおけばよかった、、。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:36:54.58ID:mZp3XVGR
>>675
こういうのがいるからどの自治体も辞退ペナルティ付ければ良いのに
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:53:44.78ID:S1a85KWm
辞退のペナルティは施設側からも話が上がってくるね
確かに悪質というか気の利かない辞退者もいるし
育休延長目的で申し込んで内定してブチ切れる親もいるし

でもやむを得ないだろう辞退もあるし
その辺の線引きをするのはかなり難しいのよね

ツイッターにもあったけど保育の必要がなくなった
人は早く辞退の連絡して!っていうやつ
この良心に従うしかない
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:35:37.49ID:MwJRoAwt
認可とか認証とかでなく、割と高額なインターナショナル保育園に行く人っていないですか?
どうせならインターナショナルで英語勉強してほしいなとか思ってますが、どうなのかなって。
スレチかもしれずすみません。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:41:28.04ID:KLdSyzt7
>>696
自分でも薄々気付いてると思うけど一応言っておくね
あなたが嫌われてるのは年収じゃなくて生まれのせいだよ
あなたがもし東京の地元の人だったら外野が口出しすることもなかったろうね
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:42:40.66ID:BEDkqjgq
>>700
インターは「どうせ行くなら」で行くところじゃない。
見学すればわかるかもしれないけど、両親のどちらかがネイティブ並みにペラペラじゃないとキツイ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:07:02.60ID:9VhyDHEJ
育休延長目的は会社の一部に保留通知の提出がいる所が悪いんだからね?
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:15:06.09ID:iADhJDJn
多くの人が育休延長するのは給付金があるからじゃないの?
給付金の延長に不承諾通知が必要なわけで
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:37:46.25ID:MwJRoAwt
>>702
説明が下手ですみません。
ちゃんとしたインターではなく、ネイティブ講師が子供に英語を教えますよ〜っていう保育園なんです。今も募集してるので、金額が高いせいか、中途半端なインターナショナルだからなのかはわかりませんが…
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:44:46.80ID:ozIT5IBG
来年4月の入園に向けて保育園の見学を考えていますが、何月頃から行くのが良いですか?
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:02:07.12ID:Ke9VAGWR
>>706
園によるから行きたい園に問い合わせるべき
ただ、どこも4月は本当に忙しいから5月以降、朝夕の登園・降園ラッシュ時間とお昼寝時を外して電話した方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています