X



トップページ育児
1002コメント411KB

【保活】保育園に入れて【待機児童】Part70 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 ◆FDQKbwdBE2
垢版 |
2019/02/01(金) 19:06:15.93ID:b1/l7c7f
地域の情報交換も歓迎。ただし特定の地域ばかり偏らないように。
保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。このスレを見にきている人は、それぞれ理由があって保育園への入園が必要な同志です。保育園入園を希望する者同士の罵り合い、いがみ合いはやめましょう。

書き込む前に>>2の注意事項、>>3-8のよくある質問等、荒らしへの対応>>9のテンプレをまず参照してください。

自治体ごとの承諾(不承諾)報告は以下の関連スレ(当落報告専用スレ)でテンプレで報告。(雑談はこのスレで)
【承諾】保育園入園情報交換スレPart16【不承諾】 [無断転載禁止] ©2ch.net [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488797531/

>>970の方は次スレをお願いします。

※前スレ(テンプレには前スレのみ記載、それ以前は各自で検索
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546908974/
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 16:00:12.98ID:/pk009yd
>>903
年収いくらから線引きするの?
給与収入と給与所得どちらで見るの?
その線引きでみんな納得できるような説明ができる?
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 16:12:43.12ID:zwZchLrL
>>903
1450万ごときでいきがってんなドブス
うちは3000万強
あんたはその半分
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 16:27:34.06ID:iC/b+/c0
>>904
一般的には申込み時点の状況で選考すると思う
まぁ自治体に問い合わせるのが確実だけど
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 16:39:27.90ID:tyjEgUBg
>>904
普通アルバイトか正社員かは関係ないかと
しかし突然勤務1年と言っても何の条件の話か分からないからまず自治体に聞いて
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 17:05:05.87ID:hBD8Sh2+
港区、前回はチラホラ書き込みあったのに今回は全然で自分の一件しかないや
みんな1歳4月で落ちたのかなぁ
赤ちゃんクラスもしばらくやってなくて、ママ友とも話せてないし今年の状況がわからないな
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 17:27:08.85ID:b6kCmVvX
>>899です
>>908
>>909
レスありがとうございます
ちょっと特殊な勤務形態なのでぼかすけれど、自分は基本居宅内フリーランスって感じ
旦那は激務サラリーマンなので送り迎えは基本戦力外だけど自分の融通は利くので、アドバイスみてAもいけるかなと思えました

Bのお勉強は英語の早期教育やら、早くから過剰な自立性を求める厳しい感じの雰囲気で、のびのび過ごしてほしいなと思う自分の感覚とはちょっと違ったんだよね
未満児のうちはそういうのはいいかなと
Aに背中押させてもらいました、ありがとうございます

しかしうちの自治体、育休除く自宅保育だと大幅減点あるんだけどこれはホントひどいなと思う
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:23:24.99ID:n8C5HgoX
>>896
私は低所得者層の認可保育料をもっと上げた上で、認可より設備や質の劣る準認可園の保育料をぐっと下げたほうが良いと思う

保育は福祉とは言っても、認可園って設備も質も贅沢品だからね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:22:24.14ID:lkHIQ+s8
・保育園に預けるのはかわいそうだからやめたほうがいい
・保育園児には噛みつきなどの問題行動を起こす子供が多い
・保育園上がりの子供と幼稚園上がりの子供は、小学校に入ったとき一目瞭然(悪い意味で)
・小学校で問題を起こすのはほとんどの場合保育園に通っていた子供である
etc...
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:55:07.60ID:FBo06Y1m
>>911
>>913
何でそんなイライラしてんの?w
保活は上手くいきましたか?w
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:59:11.96ID:FBo06Y1m
保育園に落ちたからって
保育園の悪口書かないw
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:25:56.53ID:+NyV+F9N
単身赴任加点があるおかげで第一希望に入園決まったけど実際4月からワンオペでやってけるか不安になってきた
かと言って今年辞退して来年の選考までの間に夫の単身赴任がもし終わって戻ってくることになったら来年は第一希望の園には多分入れない
年度途中から認可外入れて点数稼いで来年にかける手もあるか
今更悩み始めてしまった、保活の難しさなめてた
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:36:32.06ID:jb4jfdTE
>>918
港区は満1歳になったら4月じゃなくても保育園に入れる制度が始まったんじゃなかったっけ?
友達に聞いた話だから違ったらごめん
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:00.32ID:YBEIgBwG
>>913
セタカッペさんキタキタキタ!
今日も東京人になりきって仕事して街を闊歩してたんでしょ?
馬鹿みたいにしたり顔しながらw
本日もお疲れ様でした!
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:33:28.61ID:WXyhu1ET
>>927
育休明け入所予約制度だね
上の子のときからあるから、少なくとも2015年度からやってる制度だよ

>>928
ありがとー待ってる
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:52:33.78ID:zwZchLrL
>>929
ブスで小梨の彼氏なし
ザマァ〜
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:53:00.68ID:zwZchLrL
>>930
私じゃない
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 23:00:03.22ID:lpESjDpL
4月から年中、1駅先の駅近認可通ってて送迎大変だけど卒園まで頑張るつもりでいた
家の最寄駅反対口の駅前に新設園ができて申込してなかったんだけど、募集人数15名のところ5人しか来なかったらしく二次募集10名となっていた
今更ながら転園したらどうなるかなと考えているんだけど、年少からならともかく年中だし
学年6人しかいない(下手すると他の子の辞退出るかも?)のは微妙かな?
最近妊娠が分かり、少しでも送迎が楽な方が今後2年助かるなとは思ったんだけど
(下の子が産まれたら0歳4月では入園させないので下の子の園選びには関係ない)
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 23:30:09.62ID:Y8gTK62R
>>934
新設園だから保育内容は賭けだけど、今の園がその距離なら私なら転園させるかな
元々の友達とは離れちゃうけど新設なら皆初めからのスタートだし、入学の際にも顔見知りがいてメリット大きいと思う
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 23:32:51.80ID:oRiBHdKF
>>934
私も距離にネックあって転園したことがあるから、転園選ぶかな。
妊娠していてまだ2年もあるならなるべくでも近い方がいいと思う。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 07:06:36.47ID:0+eYIhiz
>>934
一駅先なら小学校は違うだろうからいずれ別れる事になるし、転園しちゃう。
妊娠後期や産まれたらまた送迎大変だよー。
引越しで同じような新設園に転園して年中組クラス5人の環境に飛び込んだけど、子供は関係なくよくやってるみたい。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 07:44:14.46ID:41GjO6S3
>>935-937
ありがとう
小学校の学区問題については、駅の反対側なので違う学区、逆に今の園のほうが同じ学区(ほとんどいないけど)
同学年の子は同じマンション内に10人弱いるから大丈夫かなと思っている

>>937
今の園の13人でも少ないと思ってるんだけど、5人しかいないとなるとどんな感じなんだろう?
同じ性別の子はいるんだろうか…とか不安になる
多分4月になっても定員埋まらないから4月になってから見学でもいいかなとは思ってるんだけど
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 08:29:28.77ID:HAykvQLD
皆、結果が早く出て羨ましい。
市川市、保育園の結果発送が今月22日予定、、、。
遅すぎる!毎日モヤモヤ過ごしてる、、。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 09:00:31.07ID:tN6LFFaD
>>932
セタカッペさんの生まれた訳わからない地域では20代半ばで小梨は負け組なんだろうけど私の生まれ育った東京ではそんなの当たり前なんだよね
東京人になりたいのならそのあたりの常識も知っておくことだね
てか、毎朝職場まで車で送ってくれる若い男性は一体誰なんだろうね
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 09:45:23.28ID:Yk3H2sLy
市川市は5月から待機期間関係なしの希望順で選考になるからますます運任せになるよね
わざわざ不人気園を狙ったりママ友との情報戦もめんどくさいから4月で決まらないと困るなあ
制度改悪としか思えないわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 10:00:57.63ID:kDmGGLjN
保育園は無事決まったけど園の説明会が3月中旬でそれまで何を用意していいかわからない…
結局準備はバタバタになるな
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:23:13.33ID:MvmiL3BZ
>>938
上の子を自宅から徒歩5分の小規模に通わせてるけど、つわり期と、出産直前〜1ヶ月検診終了まで旦那や実母が送り迎えしてくれて、近場でとても助かった
産休の時も大きなお腹での送迎だからなおさら近くて良かった
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:31:38.67ID:04WJE96A
>>944
不公平ってどういうこと?
人によっては待機期間関係ないほうが公平では?
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:28:57.76ID:bI0H/b63
市川市、待機期間関係なくなるし転入の場合、元の自治体で認可保育園に入ってたら加点されたり。長く住んでるのに損だ。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:39:10.04ID:IOJHFz16
去年は4月なら求職中でも入れた地方自治体なんだけど、今年は荒れてるようで、4月育休明けの人が落ちてるみたい。新設園もあるし、無認可が認可になるところも多々あるのに…
保育園無償化が決まったからなのか、これが普通なのか謎だ…
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:41:32.00ID:4S/XdvQC
今日久しぶりに児童館の赤ちゃんクラスがあったから行ってきたけど、だいたいみんな希望通り決まってる感じだったな
上の子居るひとでも別園は聞かなかった
この春新設の園が少ないから大丈夫かなと思ってたけど、自分もまわりも希望通りばかりで良かった良かった
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:51:16.33ID:62g8etXt
>>956
うちも同じです。年度限定やおなかま保育室とかは通えない感じですか?
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:55:36.68ID:Nfaichh5
葛飾区、小規模はほとんど2次募集ありだね
新設園も増えてるからかなり入りやすくなったのかな
フルタイムあればどこかしら入れる感じ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 16:43:31.88ID:I8/E4z3k
>>959
江戸川区民としては羨ましすぎる。来週の結果でダメだったら入れて欲しいわ。
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 18:04:15.06ID:Zz2jHzUq
無償化なんてやってないで、保育士の待遇良くして、用地確保して、園を増やす方に金を使えばいいのにね。
充分な園があれば、保活の殺伐感無くなるのに。遠くでも通える園有り と そもそも入れる園無し の壁はあまりに大きい。後者になるかもしれないストレスはたまらんね。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 18:15:25.71ID:vJveQzPP
>>962
作りすぎ問題起きるかもだけど最初から子供が減ったあとは老人ホームにリニューアルできるような作りにしておけば良いよね。
ほかの問題据え置きでただ無償化したところで不公平感がさらに広がるだけよね…
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 18:46:13.31ID:qwp6GkKj
>>959
葛飾はここ数年比較的入りやすい気がする
ただし新宿あたりはマンション次々たってるから今後は分からないけど
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 20:05:20.70ID:y9ZOlv3d
文京区とか板橋区とか結果来てるようだけど書き込みないね
全体的に昨年一昨年より情報量減ってるけど、こんなところで情報交換しなくても入りやすくなってきてるってことかな
だとしたら喜ばしいけどw
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 20:10:56.50ID:6TLjlcZU
>>962
子供が更に減ったら
余った保育園は無駄じゃないの?
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 20:44:23.79ID:9GLOi3pn
文京区、内定指数が軒並み下がっててびっくり!
待機受託付けたけど、付けなくても入れたとは複雑な気分だ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:06:18.38ID:ZRp16rCN
【豚コレラ/関西国際空港】
中国人観光客が持ち込んだソーセージからアフリカ豚コレラ検出 関西国際空港
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549460742/

農林水産省は6日、中国の吉林省から関西国際空港に到着した旅行客が持ち込もうとした豚肉ソーセージを回収し、検査したところ「アフリカ豚コレラ」の陽性反応が出たと発表した。
アフリカ豚コレラは5府県への拡大を確認した豚コレラとは別の家畜伝染病で、致死率がさらに高いとされる。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:39:24.14ID:Nfaichh5
>>961
葛飾区、2次募集から他区の応募も可能だから考えてみてもいいかも
減点はされるけど可能性はありそう
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:25.95ID:yR3lXCg7
>>967
今年はたまたま新設園が沢山増えたからね。
でも来年はどうなるか分からないよね
今年の結果を見て、入りやすいと誤解されるのではと思う・・

普通は受託待機必須だから、やるべきことやったんだと思うよ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 00:30:46.78ID:Vyec343H
>>964
0歳クラスであっさり入所決まったけど、こんなに入りやすいならフルタイムだし1歳クラスからの入所でもよかったのではと正直後悔してる。
二次募集してるの0歳クラス多いし。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 03:56:23.99ID:si+uMcwe
>>926
私ならとりあえずワンオペで頑張ってみる
実際子ども2人抱えて平日ワンオペのことが多いけど何とかなってるし
いろいろ妥協や工夫してやってくうちに慣れていくよ
辞退はもったいないと思うな
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 06:36:49.42ID:hu9/nAsi
市川、船橋まだなのか?
松戸はもうとっくに来てるのに。
第一希望でした。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:13:39.80ID:CbfTAb5G
前年と日程同じなら船橋も市川も来週あたりかと思う
習志野市は今日あたりかなぁ前年と同じなら…
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:27:41.59ID:1S73OqFB
東京都北区は今日が発表日。
赤羽地区の一歳は若干待機有りの状態で
ドキドキします。
どうか第一希望に入れますように!
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:28:57.06ID:iWOOg0Aj
テスト
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 08:21:01.41ID:ourD6YzE
市川市遅いよねー。
全国で一番遅いんじゃない?
東西線沿線は、無認可の1歳児の予約もいっぱいだし、なんとか認可決まってほしい!
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 08:46:56.38ID:QNbGw+Xy
東西線で子連れ通勤してる人いる?
唯一抑えてる都内認可外が東西線沿線
あのラッシュじゃ子連れ通勤よね?
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 08:55:36.81ID:KgU23Anz
荒川区も去年までは2月20日頃で遅かったのがクレームが多かったのか今年から1週間早まって今日だよ
その代わり申し込み期間も早まったけど
意見書みたいなの出せば遅いところも変わるかもよ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:15:35.72ID:9JI3Y11z
昨日市役所であった二次募集の面接行ってきた
朝一で始めの1人だったんだけど、受付の保育課の人に幼稚園通ってる上の子の在園証明用意してねって言われた
提出忘れでも無いし、これは期待しても良いのだろうか…
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:24:25.42ID:nOVfb0pf
さあ今日が結果通知日だわ。
でももう二次募集が出てて、小規模保育園なら通える範囲で空きがあったし、そこは希望で書いた
つまり認可でどこかしらに引っかかってると思われ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:27:49.34ID:nOVfb0pf
>>926
出産も子育ても案ずるより産むが易し
第一希望に受かったってことは神様やらご先祖様やらが働いてこいと言ってるんだと思って、私ならやってみるわ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:32:15.84ID:8Vp5PFOD
東京都北区、二次募集受け入れ数でてる
0歳小規模かなり枠あるね。就学まで園も赤羽地区ならそれなりに空いてる
わが家が上位希望に書いた園も空きがあるみたいなので、1次で入れてると期待
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:40:39.66ID:SlDOWRRX
>>976>>990
>>926です
そうだよね、実際なんだかんだ旦那さんの協力なしで頑張ってる人たくさんいるもんね
ちょっと心細くなってたんだけど勇気出ました
頑張ってみます、ありがとう
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:56:40.49ID:hOMEP/D8
>>991
すみません、見つけました

申し込みしたところすべて0人で受かったかどうかまだわからず
大規模のとこは郵送連絡もあると聞いたからそんなの待てない
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:31:58.55ID:QNbGw+Xy
>>986
>>987
日本橋→飯田橋までなので確実に無理ですよね。
ありがとうございます、他の経由で検討してみます。
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:39:45.08ID:7cTlLvWz
>>995
日本橋→飯田橋なら車両によっては空き始めるんじゃないの?
乗り入れは激しいけど
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:45:11.37ID:8Vp5PFOD
東京都北区、内定した園から電話来ました
落ち着いたら報告スレに書き込みします
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 15時間 58分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況