X



トップページ育児
1002コメント393KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド393

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:58:11.58ID:aU4VQ2gG
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド392
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548309664/
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 08:39:03.95ID:HAxaGa/e
>>35
なんかわかるその気持ち
自分の子ってこうであってほしいな〜っていう理想が心の中に密かにあって
それを少しでも否定されると嫌かもw
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:24:15.01ID:oZXadFeJ
今日から離乳食で納豆を始めたけど何度もおえーっとして最後には泣き出してしまった
今までなんでも残さず食べてくれてたけどさすがに数口で終わりにした
粒が大きいのかなーにおいかなー
一週間分保存してあるけどどうするかな
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:33:24.34ID:DzlYWC9B
>>35
ほんと嫌なかんじだね
母にも姉にもしばらく会わせたくないくらい嫌だ
>>41さんみたいなニュアンスとか、ワガママそうな顔だけどそこがまたかわいい!みたいな言い方ならいいいけど
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:48:01.19ID:zTqsJv3b
>>40>>41>>42>>45>>46
返信ありがとうございます
前に会った時に人見知りでなかなかなつかなかったからかなと少し思ってます
女の子一人っ子予定と言ってるからそれの先入観もあるのかもしれません
前からワガママに育つよーと言われてたので
なんて言われても可愛い我が子なので良いんですけどねw
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 09:54:40.50ID:Vib4/aPS
じゃあいいじゃんw
又聞きだからどんなニュアンスで言ってたかもわかんないよね
やっぱりムカムカするってんなら姉に聞けばいいよ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 10:03:06.13ID:LaX9Lpd0
今日暖かいから散歩日和なんだろうけど花粉が暴れてそうで怖い…
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 10:08:52.58ID:xiwo8yKf
こちらは電車が止まる程の強風に花粉が微妙に舞ってるよ…え?まだでしょとかよく言われるけどちょっとでも反応出るのよね 今日は母ちゃんとまったり部屋で遊ぼうねーと言い聞かせてみるw
6ヶ月 離乳食始めたんだけどブレンダー有能すぎる
ずっと欲しかったんだけど無駄になるかなと躊躇ってたんだけど これなら1人目から使えば良かったわ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 10:30:01.90ID:jUDI/pRK
>>29
1粒で止められるのがすごいわ
私は食べたら止まらない
今もハーベストのチョコメリゼをモリモリ食べちゃってる

昨日、今日と朝イチの授乳を盛大に吐き戻しした
夜中の授乳がないから12時間くらい開いちゃってる分飲みすぎてるみたいだ
でもπがパンパンだから朝は飲んで欲しい
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 11:19:51.19ID:mdCpbswe
暖かいから散歩しようと思ったらぐっすり寝ちゃった
室温がちょうど良いのかな
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 12:04:39.66ID:s8nKrUSm
>>44
うちの子も基本的に何でも食べるけど納豆だけは2口目から食べてくれない
月1くらい忘れたであろう頃に出すけど毎回同じような反応だわ
単体なりおやきなりもう一度あげてみて、駄目だったらしばらく納豆お休みでいいんじゃないかな
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 12:10:54.17ID:jHlcksSz
>>44
うちの子も離乳食初期の頃にあげたときは珍しく嫌がったからアレチェックだけしてしばらくあげてなかったんだけど、後期になって粒のままあげたら嫌がらないで食べるようになったよ
初期は極小挽き割あげたんだけどもしかしたら舌触りが嫌だったのかも
後で食べられるようになることもあるよということで
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 12:56:00.04ID:PZYvE7H6
箱買いしたおしりふきがクロゼットに収納できないから子供部屋の壁沿いに仮置きしてた
高さ20センチくらいだし重たいからつかまり立ちしても大丈夫だろうと思ってたから

ふと見たら箱の上に立ってたよ!
そんなこと出来るんかい!
今後は気をつけます!
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 12:58:29.71ID:jNhfmTd0
>>50
ブレンダーどんなの使ってますか?
1人目の時は貰い物のフードカッターのセットがあったのでそれを使ってたんだけど、分解して洗うのが面倒なのでブレンダーを検討してる
今日から離乳食スタートさせたんだけど、10倍粥の裏ごしをするのも結構疲れるし、シンクにこぼしてベトベトして掃除が面倒だった
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:07:13.10ID:Sfp6ChTE
>>58
横から失礼
私もブレンダー使ってるんだけど、すごく便利だよ
ブラウンのハンドブレンダーでガーッとやっちゃえば裏ごし不要なくらいなめらかになる
ただブラウンのはお米とか山芋とかへの使用は推奨してないらしいので、そういうのが不安なら米も使用可のブレンダー探すといいかも

今日から離乳食でカブがスタートした
今までのカボチャとかサツマイモみたいに甘みがないから不安だったけど、ぺろっと食べてくれた
ありがたい
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:12:12.08ID:PZYvE7H6
ブラウンのブレンダーでお粥ガーしちゃってた
ダメだったんだ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:21:16.32ID:jrNAKNmB
子育て支援センターで身体測定してくれるイベントあるから行こうと思ってたら、何故か今日はリズムがずれても今、爆睡中
もう出ないと間に合わないんだけど、今、起こすと夕方ぐずぐずするんだよなー
諦めるか、夕方に向けた覚悟を決めるか…
迷って動けん
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:28:39.86ID:QguQENkb
ブレンダーそんなに良いんだ
上の子の時にすり鉢でゴリゴリやったり裏ごしとか、とにかく手間暇時間がかなりかかって大変だったし
今も上の子の食事が大変な時あるから来月から始める予定の下の子の離乳食、初期はベビーフードに頼ろうかなと思ってたけど
ブレンダー買おうかな
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:34:13.25ID:xiwo8yKf
うちはアイリスのブレンダーセット使ってる ブラウンと悩んだんだけどやはり使わなかったらと思ってちょっとお手頃価格のアイリスにしたよ
ホント裏ごしやらすり鉢ゴリゴリしてた手間が無くなって楽になりましたわ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:39:13.28ID:jNhfmTd0
>>58です
色々情報ありがとう
ブラウンのサイト見たら、おかゆや山芋は推奨してないんだね!知らなかった
洗うのは面倒だけど、おかゆだけは上の子の時と同じでフードカッターでお米を粉砕→炊くという方法が自分には合ってそう
野菜のペースト作りには良さそうなので、色々見てブレンダー買うことにします
離乳食スレになっちゃうので、これで締めますw
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:42:01.93ID:+8F1u9Cv
ズリバイするから服があっという間に毛玉だらけになってしまった
安い服だからかな
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:44:14.90ID:I4CkywuH
うちもブラウンのブレンダーこないだ買ったよ!
離乳食にすっごく便利だし幼児や大人にも便利
野菜嫌いの上の子にコールスローとか餃子作るのも簡単だしこないだ友達が来ておもてなしにバーニャカウダ作ったら大好評だった
離乳食の為だけなら買わなかったかもだけど今後いろんなシーンで使えまくるから買って良かったな
マジックブレッドもあるんだけどこれは熱いままだと出来なくてブレンダーだと熱くても出来るから時間短縮にもなるしホント助かってる
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:44:56.19ID:I4CkywuH
ごめん、締めてしまってたね
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:47:07.79ID:v28jWNHY
>>65
純粋な疑問だけど洗うのが面倒なフードカッター使ってわざわざ粉砕するぐらいなら最初から米粉買えばいいのでは…?
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:15.08ID:jNhfmTd0
>>69
10倍粥からスタートして少しずつ粒を残していく時にフードカッターだと粒の大きさの調整がしやすいんだよね
お菓子もパンも作らないし、米粉は余ったらもったいないかなと思って
でも調べたらおやきとかにも使えるみたいだし、今度買ってみようかな

今息子5ヶ月なりたてなんだけど、髪が薄くて頭頂部だけくるんと髪の毛がカールしててキューピーさんみたいで可愛い
でもかなりむちむちしてて、顎と頬のお肉で首が埋もれてるせいか寝顔がドドリアさんと夫に言われてしまった
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 14:13:45.56ID:v28jWNHY
>>70
なるほど
自分は米粉→炊飯器で10倍粥をそのままって感じで全然段階踏まずにやってたw
2人目だからか全てにおいて適当になってる…

7ヶ月、昼はおんぶか抱っこでしか寝ないから辛い
横になって寝てくれないと身体バキバキ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 14:35:51.65ID:YjVGNFLu
ブレンダー、安いやつ買って重宝してたけどモグモグ期に突入した今、もう少しいいやつ(みじん切りとかもできる)買えば良かったと後悔
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 14:42:58.54ID:v+9S6SPF
>>57
うちはソファーの上に乗るよ
取り敢えず置くだけ通せんぼ的なものでソファーを塞いでる
どうやら両腕が肩まで乗る場所は登れるっぽいね赤ちゃん
まだ歩けないのに器用すぎて驚いた
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 14:48:24.88ID:s6NNcExU
9ヶ月まであと数日。
愚図ること増える=何か思い通りにならない=何か出来る前触れか?と数日見てるけど何も無し。
そろそろズリバイでもお座りでもしてくれてもいいんだけどなぁ。
舌だしたまま寝ること増えたからこれだったら悲しい。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 14:51:32.03ID:Whnam8gi
ブレンダーは1歳半以降
野菜は全て拒否みたいになった時に
ポタージュスープにして食べさせるのに重宝した
みじん切りも出来るタイプだからミートソースとかも野菜マシマシにして食べさせてる
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 15:00:00.84ID:WmLB2dhJ
>>66
うちもよく動くようになってから毛玉だらけ!
毛玉取り機大活躍してる
やっぱり綿100の服は目立たないからちゃんと素材タグ見てから買わなきゃなーと思った
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 15:19:04.97ID:jGtP85aC
みんなお気に入りの布ってあるのかな?
うちの子は布ならなんでもって感じで口にするので特定のはないと思うんだけど、お気に入りってどうやってわかるのかな?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 15:23:40.53ID:7OQQnJVG
>>77
うちはないけどママ友の子がお気に入りの毛布があるみたい
それを渡せばカジカジしながら寝てくれるって
今2歳だけど新幹線なんか乗る時も持ち歩いてて渡せば静かになるらしいw
リアルライナスの毛布うらやましい
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 15:35:23.59ID:+86gU+u1
>>77
うちはユニクロのフリースパジャマ(大人用)がお気に入り
抱っこしてる時に着てるとスリスリしながら寝落ちしてくれるから助かってるよ
最近は寝てない状態でも、ベビーベッドに置いた後、フリースをソッと添えるとスリスリしながら勝手に寝るようになったw
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 15:44:03.72ID:yijPp2H9
ブレンダー買わずに手持ちのフープロ?
容器を押さえるとスイッチが入ってガーってなるやつを使ってるんだけど
けっこう粒が残る

ほうれん草とか特に残ってしまって結局すり鉢したり面倒

これってブレンダーだと解消するのかしら
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 15:59:42.67ID:PZYvE7H6
>>73
そっかソファに登るのも注意しないといけないんだね
ほんと歩けないくせによくやるわ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 16:35:39.03ID:iStlSqHz
以前スタジオマリオのいないないばぁの衣装のこと教えてくれた人、今さらだけどありがとう
一歳の誕生日用に手配することにしたよ
気が早いけど来年の年賀はがきは家族写真くれる人にはこれで送るわw
こどもの日生まれだからそっちも記念に撮ってくるつもり楽しみ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 16:37:31.24ID:yijPp2H9
>>81
ありがとう
同じような役割のツールがだぶるのが嫌で買ってなかったけど、やっぱ入手する!
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 17:12:41.87ID:5p8YqlPt
上の子の時大変だったからフードプロセッサーこないだ買った…
ダメなのかー失敗したわ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 17:31:42.74ID:lsZjdK7U
5ヶ月でやっとプーメリーをねんねジムしてぬいぐるみを掴むようになった!
この形のときプーのぬいぐるみ引っ張ると動物の鳴き声とかがする仕様なんだけど、私が引っ張っても鳴らず、子が引っ張るとたまーに鳴る
引っ張り方のコツでもあるのかな
私もぬいぐるみの下に潜って引っ張ってみるか
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 18:36:48.82ID:Zh+cYgtR
>>77
うちの子はフリース好き
家の中のフリース素材のものならなんでもしゃぶるから私のパジャマやひざ掛けがべたべただよ…
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 18:38:20.50ID:WPs+9K65
>>77
うちは新生児の頃から使ってるエイデンアンドアネイ?のおくるみが大好きみたいでそれをスーハースーハーしながらじゃないと寝れない。無いと探し回ったりしてちょっと心配になるくらい

柄はどれでも良いみたいだから肌触りがいいのかな。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 19:12:48.75ID:1xl4bPPG
汚話注意


今日の午前に2回嘔吐したから小児科に行ってきた
熱もなく吐いたあとケロッとしてるし、吐き続けたり下痢もしてないから胃腸炎ではなさそう、様子見って言われた
結局午後も授乳後1時間くらいで嘔吐しちゃった
その後も食欲はあるから離乳食や授乳はしたけど、寝てる間にまた吐いちゃわないか心配
原因がはっきりしないのも不安だわ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 19:59:13.53ID:s0+rGjgL
>>51
最近うちの近所チョコメリゼ全然なくて販売中止になったのかと思ってたけどあるところにはあるのかーいいなー食べたいーあれここ近年で個人的めちゃくちゃヒットだったのにー
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 20:10:54.42ID:jUDI/pRK
>>94
近所の西友で売ってた
普通のハーベストでも美味しいのにチョコメリゼはもっと美味しいよね
94に送ってあげたい
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 20:37:45.99ID:iEnfQhMq
明日で11ヶ月なんだけど今日いきなり歩き始めた!来月から保育園だから初めてのあんよ見れないかなぁと思ってたしすごく嬉しい
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 20:48:05.26ID:mLCiBmHU
>>96
おめでとう!
うちももうすぐ入園なので初あんよ見られるかきわどい
伝い歩きからひとり歩きにいつ進化するのかな
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 21:09:47.60ID:j/tvQX/q
今日みたら高ばいできるようになってた!
ほんと急に体しっかりして、どんどん成長していくんだなぁ

離乳食も少しずつ量食べられるようになってきて助かる
外出のときとか便利だから食べさせてるけど、レトルトの方がよく食べる気がする
粘り気があるからなぁ
私も頑張っておいしく作らねば
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 21:11:42.27ID:sSA8lz/e
>>3
何て読むの?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 21:48:53.20ID:VUUzuaOE
今日は奇声Dayだった…
あやしても興奮しても離れても機嫌が悪くてもキーキー
少し落ち着いたと思ったんだけどな…
声量も大きくなったしおっぱいも先週から痛いし心やられた
唯一キャラメルメルツに救われた
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 22:07:30.72ID:uP1F6JfA
あー可愛いが止まらないわ
やっと育児が楽しいって思えてる

低月齢の時は寝ない、泣き止まないで産後鬱一歩手前でしんどかったけど
ネントレして昼も夜も寝かしつけしなくても寝るようになって
首がすわったあたりから泣く時間が減ってきて
最近はご機嫌な時間が多くて1日3分も泣かない

検診とかで見る他の赤ちゃんはみんな寝てるか静かにしているのにうちはギャーギャー泣きまくってて育て方がおかしいのかなって悲しかった
この間予防接種に行ったら静かに待ってて涙が出るくらい嬉しかったよ
低月齢の頃の自分にもう少し頑張れって言いたい
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 22:52:32.83ID:1rBQu85L
>>102
わかる
今月で卒業なんだけどホント低月齢の頃に半泣きでいっぱいいっぱいだった自分に色々言いたい
頑張れもそうなんだけどその低月齢の時の時間はもう二度と戻らないよとか

写真見返すと今は幼児に近づいてるけど、低月齢は当たり前だけど物凄く赤ちゃん赤ちゃんしてて可愛い
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 23:31:31.55ID:0P3WZyQy
>>102
わかる
私も2〜3ヶ月の時は、日中の寝ぐずりが酷くてまいっていた
3ヶ月検診では、眠い時間と重なってしまってずっと絶叫
支援センターとかの催しに行けば、他の子は眠くなれば勝手にこてんと眠るのに
生活習慣を凄くきちんとしているのにそんなだから、打つ手もなく途方に暮れていた
4ヶ月になった頃から突然ネントレの成果が出て、うちも寝かしつけいらず
ニコニコしながら寝尽くし、日中に泣くこともほとんどない
今は心身ともに余裕があるから、ちょこちょこ一緒に遊べるし、ニコニコがどんどん増えて可愛くて仕方ない

妊娠時、トツキトオカってアプリを使っていた
今日久しぶりに開いたら「ママ、ありがとう」ってなっていて泣けてきたよ
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 23:46:24.61ID:mLCiBmHU
トツキトオカなつかしい!
毎日見てたなあ
産後はninaru babyを落としたけど見る暇なくて消したわ
ほんと低月齢のときに比べたらずいぶん落ち着いたもんだ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 23:53:08.30ID:8ekM6HuX
>>77
それで寝るというわけではないけど、遠くからでもはいはいでやって来るのは新生児用のボーダーの靴下
洗濯しても取り込んだそばからよだれまみれになる
うっかりサイズ違いで買って本人はほぼはいてないんだけど、なぜか夢中で食べるのであやすのに重宝してる
他の柄のはそこまででもないのになぜだろう
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 01:20:06.91ID:8vpdam8X
妻の実家が過干渉すぎて、本気で悩んでます。
娘が産まれてから2ヶ月経つけど…
・沐浴は入れようとしたら娘を奪われ1度も入れずに沐浴期間終わり。
・お風呂に入れようとしたら、娘を奪われ現在までに1度も入れられず。
・産まれて3ヶ月したら里帰り終わらせて帰る予定なのに、「娘の為に…」と、さも心配してる風に延長要請
娘への愛情が日に日に減ってきてるんだけど、どうやってモチベーション保てば良いのか…
強制的に延長になったら、離婚届持って行こうか本気で悩んでる。
ちなみに、自宅から妻の実家まで車で片道400キロ弱なので、気軽に行けないです。
自分達の過干渉は相手の為を思ってる。と、本気で思ってるからタチが悪い…
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 01:27:01.52ID:jWxy8ujT
>>108
見覚えがあるんだけど、少し前にもレスしてなかった?
母親(あなたの妻)が帰ると宣言して帰ればいいと思うんだけど
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 01:29:22.00ID:UN1BTIXN
20〜22時に子に合わせて仮眠、夫の帰宅に合わせて起床、お喋りしてだらけた後に夫寝落ち
今は離乳食ストック作ってる
眠いけどこの時間しかできないから頑張ろう
服塚は明日でいいや...
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 02:32:37.47ID:hzZBszo1
ネントレのおかげで全てうまく行きました!ってひとは寝かしつけが下手だったのかなという気がしてくる
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 03:29:46.58ID:MgHPwDw1
うちの子は深夜2:00〜3:30の眠りが浅い気がする。
この時間帯に寝室のドアを開け閉めすると高確率で起きる。
そして起きてしまうと2時間は絶対寝てくれないんだよな…
深夜の再入眠をスムーズにするコツみたいなのがあったら知りたいわ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 03:32:24.98ID:YPcOS8r4
ネントレしてなくて低月齢の頃はずっと寝るまで抱っこゆらゆらで寝かしつけてたけど
3ヶ月過ぎたくらいからある日突然ベビーベッドに置くだけで寝るようになったから月齢による成長が大きいように思う
いつ睡眠退行が始まるのかヒヤヒヤしてるけど
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 03:48:05.83ID:A3S31esa
>>101
うちも今日はダメだった
抱っこしなきゃ泣くのに抱っこしてもウーウー文句言ってた
しんどいよね...明日はお互い穏やかに過ごせますよーに!
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 04:16:10.16ID:ORu6bvjZ
添い寝でしか寝なかったのが先月からとなりの別の布団で寝てくれるようになってめっちゃ体が楽になった
最近、足ピーンとして抱っこ紐装着しづらくて笑う
足曲げてくれー
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 05:16:29.18ID:KW9sfNvE
>>107
>>113
怖いとか下手だったのかなとか、そんなこと言うもんじゃないでしょ
皆赤ちゃん抱えていっぱいいっぱいの中工夫した結果がネントレなんだから
普通の寝かしつけをネントレの人に否定されたわけでもないよね?
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 05:29:35.22ID:1xb4C05M
横だけどでもなんかネントレの人の書き方もやな感じだなぁと思ったよハイになってて気持ち悪いし
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 06:14:57.39ID:uqCRJIJU
>>113
それもあるかもしれないけど、子の個性が大きいよ
上の子は必要だった/不要だったのに、下の子は逆だったとかよくある
無闇に下手とかいうまのではない

ネントレの恩恵はもっと月齢が進んでからの方が大きいことはあまり知られていないんだよなぁ
そんなに悪いものではないよ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 07:28:24.54ID:vilCPZ12
うちも寝かしつけ無しで寝るけど寝る時間になったら泣いてもできるだけ抱っこしなかった
ネントレといえばネントレ?
まぁ寝かしつけ不要なのは心身ともに楽だよ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 07:46:17.81ID:sgKDbWVe
いいなあうちも今ネントレ中だけど上手くいかない
時間になって暗い部屋に置くだけで泣くんだけどどうやってセルフねんねまで持っていけるのか本気で分からない
トントンは逆に興奮させちゃうから使えないし結局抱っこになっちゃってそこで寝ちゃう
ジーナ本以外を読んでみた方がいいのかな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 07:48:52.00ID:T47Q8Dss
寝かしつけ無しって添い寝も含まれるのね
とある書き込みで寝室に置いて部屋を出たら自分で寝てます、ってのを見てからそういうものの事かと思ってたわ

うちは上の子はミルク、母乳落ちからトントン、そして添い寝に移行だったけど、下の子はミルク、母乳落ちからいきなり添い寝でOKになった
上の子はネントレもどき、下の子はなにもせずにこうなったから、子供の資質が大きいな、と思うよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 07:53:14.07ID:Frznie9k
セルフねんねなのか分からないけど、うちは入浴後滅茶苦茶ぐずったらその後コテンと寝落ちしてる
脱衣場でも寝てる時ある
授乳しなきゃと思いながらも、寝ちゃったら起こすの勿体ないなといつも逡巡するわ
起こして再度寝かしつけると寝ないんだなコレが
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:02:51.75ID:kWqCzk6q
起きてる時の敷き布団を無くすのっていつぐらいからだろう
上の子のときはうつぶせ大好きで、寝返り覚えたらずっとうつぶせだったからすぐ布団撤去したんだけど
スレタイの下の子は気が向いたら寝返り、って感じでタイミングが掴めない
うつぶせorお座りデフォルトの姿勢になるまでは様子見かなー
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:05:23.23ID:VXZq9jxT
寝室移動しておしゃぶりで寝かしつけ、を続けてたらおしゃぶり要らなくなったんだけどこれってネントレになるんだろうか
単に成長したってのが大きい気がするけど
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:28:14.50ID:Q/zrj2N+
ベビーサインって覚えさせてる方いますか?
覚えてもらいたいと思いつつもうすでに半年だけど、離乳食の時に「もっと」ぐらいあった方がいいのかなと思って
でも発語が遅れる、という意見も聞いたから悩んでる
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:33:58.99ID:D3097ZNR
11ヶ月の娘の大泉門を触るのがやめられない
なんとも言えないブヨブヨの感触、鼓動が大好き
当たり前だけどだんだん縮小してきて悲しい
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:40:17.01ID:Tsgv5KlY
19時に寝てくれるから本当は自分も21時とかに早く寝たいんだけど全然目がさえて眠れない
結局寝るのが0時とか回っちゃって、朝5時の子の泣きが地獄のようにつらい
睡眠薬貰いたいけど、何かあったときに鳴き声で起きなかったら…と思うと貰えないし、ぱっとすぐ眠くなる方法ないかなあ
夫は深夜に子の泣きに対応してもベッド戻った瞬間に寝るから羨ましい
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:42:39.91ID:28uTkua2
わたしもネントレしたけど怖いとか下手とか言われるとなんだかなって思うよー
毎日最低4回寝かす度に抱っこユラユラ寝ぐずりギャン泣き聞いてたら病むよ
布団起きると即起きるからずっと抱っこし続けなきゃならない
そこまでやってもきっかり40分で起きちゃうしユラユラしてない!とブチギレギャン泣きで低月齢の時は記憶が曖昧だわw
子もいまは布団で寝れるんだってことがわかってお互い楽になった
みんな色んな経緯があって手探りでやってるんだから同じ母親なら簡単に否定しないでもらいたいわ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:47:04.06ID:4KmQ4P77
寝たからご飯にしようと簡単なもの作って食べようとすると泣きだすのは何故なんだ…
朝も昼もそんな感じで早食い丸呑みになるから胃が荒れてる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:51:06.48ID:u9l5Heej
>>127
上の子の時にやったけど今下の子11カ月は全然やってない
発語が遅れるようなことはなかったよ
サインで伝えてくることは子の様子見てればわかるから意思表示とか情報伝達ってより遊びの一環
美味しいってほっぺたペチペチするのめちゃくちゃかわいかったよ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:53:27.07ID:iy3EgCWV
>>129
わかりすぎる
寝たいし寝れる環境なのに眠れずネットサーフィンして目が冴えて悪循環
子どもの昼寝に合わせて寝たいけどこれまた寝付けない
妊娠後期からずーっと不眠気味だ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:54:29.68ID:BobSmDet
ネントレなんてほんとに実現できるのか信じられない
抱っこゆらゆらじゃなきゃ寝ない
本当に眠そうな時に布団に横にさせて添い寝なりしてたら寝てくれるの?
0歳児が?
子守唄なんて音が気になるみたいで抱っこユラユラしながらでも目がパッチリになるし信じられないよ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:58:39.44ID:MLaZcls3
1人目で寝かしつけ苦労してネントレ本読むまで、赤ちゃんが眠くなる時間のこと、疲れすぎても寝ないこと、昼の授乳が足りないと夜中おきること等々知らなかったなあ。
読んで実践したらその日から改善されて本当に感動したし、救われた。
2人目は産まれたときから寝かしつけいらず。こういう子の親からしたらネントレって気味悪いかもw
3人目は寝かしつけ超必要。1人目とは違い本の通りにしても上手くいかない。あまり一生懸命ネントレしても疲れるしゆるく継続。5ヶ月の今、寝かしつけ要らずになった。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:11:28.15ID:0oF9YGvK
>>129
呼吸に集中すると冴えた頭が落ち着いてきてすっと眠れるよ
子が寝ている暗い寝室に行ってあったかい布団に添い寝して子の寝息と合わせて自分も呼吸する
子の寝息は速いからだんだんゆっくりにしていく
吸うより吐くのを長めにを意識する
瞬殺ではないけど、いつの間にか寝落ちしてる
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:13:29.54ID:hbk9OXbO
子も夫もわりとすぐ寝るタイプだけど私は本当に寝付きが悪い
母に聞いたら産まれたときから何をしても寝ない子で二度と子供は産むものかと思ったらしい
ネントレの効果もあるけど性格も大きいよね
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:16:25.08ID:kg4aRmCy
もうすぐ4ヶ月健診で問診票に首すわりましたか?はいいいえの項目があるんだけど自分たちで判断することなの?
両手を持って持ち上げると首を自分から反らしてしまうので判断出来ない
うつ伏せにすると喜んで数分間上を向くから座ってそうな気もするけどちゃんとした人に判断してほしい
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:16:51.67ID:I/LF6T5k
歯が薄っすら生えてきたら、痛痒くてグズグズしますか?
ここ数日夜ギャン泣きでヨダレも大量で、
昨日口を覗いたら薄っすら白い歯が歯茎を突き破ろうとしてました。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:21:03.09ID:VT/0i3KK
>>135
ネントレっていわゆる寝かしつけの仕方というより、生活の時間を整えて、寝かせたい時間帯に赤ちゃんの眠い時間を合わせるって話だから
劇的に合うタイプもいるけど、住宅環境や子供の活動限界時間によっては本の通りにいかなかったりで結構親も大変だよ
うまくいけばかなり助かるけど
結構図書館とかに置いてあるから一度読んでみるといいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況