X



トップページ育児
1002コメント393KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド393

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 21:58:11.58ID:aU4VQ2gG
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド392
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548309664/
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 21:42:14.53ID:aQpvJNVd
先天性じゃなかったけど上の子がプジーやったよ
といっても、固定された後は出ててーって言われたから見てないけどね
終わったらひとしきり泣いてケロッとしてたよ

鼓膜切開も固定されたら出ててーで見てない
可哀想だけど終わったらしばらくは怒ってるけど良くなるから頑張れーって感じだわ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 21:59:05.86ID:YFzSQszN
>>617
前スレで報告した者です
ブジーで検索かければ見れると思うのでお願いします
ざっくりいうと大きめな眼科で小児眼科の方がいる日に来るよう指定され、通水検査&ブジーの流れで施術は15分ほどでした
当時の子供の様子は詳しく書かせてもらってます
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:46:43.34ID:CuBmE7tK
どうしよう、突然、就寝中に寝返りできるようになってしまった
窒息が怖い
どうしたらいいのかな?
仰向けにしてもすぐうつぶせになる
日中はまだまだそうだったのに
硬めのマットレス、呼吸を塞がない防水シーツ、枕・毛布・ぬいぐるみ等は一切なし(スリーパーだけで眠らせています)なら、大丈夫かな?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:57:32.35ID:9saayBGH
そういうのは聞かれても大丈夫って答えられる人いないと思う
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:02:57.95ID:O9VLyd/2
ほうれん草とサツマイモのストックやってきた
しかしサツマイモは多めに作っちゃって、ペースト状のものがそれなりの量で余ったw
じゃがいもペーストも大人で処理しちゃいたいんだけど、野菜ペースト系はスープにアレンジするのが手っ取り早いのかなー
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:03:48.99ID:DTZF37KO
>>626
それ以上対策しようがなくない?
寝返り防止クッションも逆に危ないって言うし
まぁ究極を言うなら一晩中見張っとくしかないけど、私ならそこまでやったらよしとするわ
この月齢の子だったら苦しかったらちゃんと自分で向き変えられるよ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:40:23.89ID:KMopYiiT
>>624
横だけど、前スレで詳細を聞いたものです
前スレではお礼が言えなかったけど、ありがとう!
たしかにあっという間に終わって数日でだいぶよくなったよー
流れを聞いてたから安心できたし、本当にやってよかった。
点眼で様子見るよりずっとよかったよ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 06:29:00.17ID:D/oqd9jh
夜泣きが始まってから夜になるたび子供のこと可愛いと思えなくなる
日中は明るいしまだ余裕あって泣かれても大丈夫だし一緒に遊べるようになって
超かわいい!って思えるんだけど夜寝かしつけて何度も何度も暗闇でギャン泣きされると
精神的にすり減ってってイライラする
あー早く夜泣き終わらないかな
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 06:34:46.08ID:40Qi4hwa
早朝泣きながら起きられるとアパートだから声響くよなーと憂鬱
子を産む前に家建てるか引っ越せばよかった
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 08:08:57.98ID:73HkunBT
>>629
スープすぐ作れて良いよね
時間とれるならスイートポテトとか作りたいところ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 08:13:11.93ID:TWA7r1Pq
今日雪降るのかなー積もるのかなーやだなー
去年滑らないように恐る恐る妊婦検診行ってたの思い出すわ
雪国の人本当尊敬する
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 08:18:29.73ID:Tn46f+ow
スリコで買ったスリッパに被せられる履いてるだけでお掃除できるモップ便利だわ
掃除機なんか綺麗にかけてる余裕ないから抱っこしてウロウロしつつすり足でモップかけてる
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 08:32:38.73ID:O9VLyd/2
>>635
離乳食開始してから、親の野菜の摂取量増えた気がするw
スイートポテトいいね、今度はスイートポテト作れる量もこめて余らすか

雪降ってるし、ほんのり積もってた!
かなり厚着させて夫と3人で軽く散歩してきたけど、いつもと違う景色に不思議そうな顔してた
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 08:57:30.68ID:tDc8SKOI
友達がハンドメイドで子供服を販売してるからオーダーするんだけど、お股のボタンありかなしかどっちがいい?って言われてどっちがいいのか迷ってます
形はオーバーオールでかぼちゃパンツみたいになってるやつ
見た目は無しのほうがスッキリするけど1歳近くになってもお股のボタンってあった方が便利ですか?
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:00:48.72ID:bnEJz7Bj
>>639
5ヶ月からセパレートの9ヶ月児だけどオムツ替えにボタンがあると面倒だから股スナップ使うことはもうないと思う
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:03:16.29ID:WMTaUnv2
去年の大雪の日に一歩一歩踏みしめて通勤したの思い出した

おかいつのよしひさお兄さん大好きな9ヶ月なりたて男児
今朝もお兄さんの変顔でニヤついてた。朝から平和だなあ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:03:26.55ID:TyUl9w8u
そういえばここで4-7-8呼吸法教えてくれた方ありがとう
あれからずっと寝る時やってるんだけど、すぐ寝付けるようになった!
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:20:59.77ID:6uuGrMEW
>>643
同じく教えてくれた方ありがとう!
夜中の授乳後、産休からの復職のこと考えて寝られなくなってたところ助かった〜
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:44:42.90ID:bys8OemO
離乳食作っててヒジキ入れ忘れたの思い出して焦っちゃって
みじん切りせずに入れちゃった〜!
9ヶ月、喉に詰まる物ではないけど大丈夫かな…
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:45:40.49ID:8taIYRJb
>>170の人だよね
私も呼吸意識したら寝付きやすくなったよありがとう!
メルシーポットやアイラップやら呼吸法やら、このスレから役立つ情報を得まくってるわ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 10:20:49.59ID:ZFL/kB+Q
耳掃除をしてあげるとうっとりした顔でトローンとするの超可愛い
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 10:23:36.26ID:O9VLyd/2
最近、抱っこしてると頭突きをよく食らう
私は結構痛いのに子供は平気そう
体力もついてきたからか前より活発になってるし、活きがいいマグロを抱っこしてる気分になるわ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 10:41:22.43ID:R2Xg4FKE
もうすぐ6ヶ月
今まで夜中も朝も起きたとき泣いたことがない
フンフンしてるか私の顔をさわさわしてる
寝起きもニコニコしてるしこれでもきっと夜泣き始まるんだろうなぁ
恐怖しかないな
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 11:52:08.17ID:8vlvMcTC
離乳食のとき家ではビョルンのスタイ使ってるんだけど、
外出用にペラペラなビニール?ナイロン?のスタイを買った
何度か試したんだけど、スタイを気にしていじったり口に入れたりして離乳食どころじゃ無かった
根気よく慣れればいじらなくなるものなのかな?
出来れば持ち歩く荷物はコンパクトにしたい
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 12:43:01.56ID:vR/Z9vDb
>>653
ペラペラの使ってるけど気になるみたいでよく噛み噛みしてるわ
ペラペラでないシリコンのも噛み噛みしてる
これ気にしなくなるのいつなんだろうね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 12:44:35.46ID:Stg1OHes
>>653
うちも離乳食始めてちょっとぐらいにナイロンのスタイいじったり引きちぎったりしてた
でも10ヶ月になって久々に着けてみたら食べることに集中して大丈夫だったよ
うちの子が食いしん坊になったからかもしれないけど…
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 12:50:27.35ID:zQHsa5mA
>>648
かわいい!
うちの子はなぜかケタケタ笑う
で調子乗ってしつこくやってると怒り出す
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 13:26:53.26ID:vmH5WdZh
旦那がスーパーで焼き芋を買ってきてくれた
初めて買ったけどおいしい〜
娘もパクパク食べてくれた
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:36.12ID:uVdQnZ5w
うちはヘルシオ買って10年近く経つけど簡単に焼き芋が焼けるのをつい最近知ったよ...
凄く美味しかった...
しかし息子の焼き芋への食いつきはイマイチだった...
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 13:59:13.29ID:zBGWGRCa
焼き芋うまいよね〜
ここで炊飯器でできると教えてもらってからやってるけどめっちゃうま
子どももよく食べる
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:03:33.36ID:4pOpqDjX
>>650
えー羨ましい!いつもンアアアアーーー!!って大泣きして起こされるからびっくりするw
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:08:46.27ID:37uV5Ux/
我が子は起床すると取り敢えず母の髪を掴んで遠慮なく引っ張り倒すわ…
痛くて涙が出る
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:09:54.91ID:/oTdaH82
>>653
うちも離乳食始める時100均でビニールのペラペラのスタイ買ったけど口に入れてなめたり噛んだりでだめで結局離乳食調理セットについてたシリコンの形がしっかりしたスタイをまだ家では使ってる
今10ヶ月後半だけど、8~9ヶ月あたりにお出かけの時に100均スタイ使ったら多少手で触るけど大丈夫になってた
おそらく、うちはこのぐらいに離乳食をパクパク食べるようになってくれたので離乳食>スタイになったんだと思う
今でも普通のスタイはしゃぶしゃぶハムハムだけど
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:11:58.80ID:zUNhU1cS
>>660
うちも毎回ンアアアー!!!で起きるわw
朝だけ爽やかに目覚めるみたいでゴソゴソうーうーご機嫌
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:14:45.63ID:nJYJtmBg
>>639
オーバーオールでボタンなしだと上半身も脱がすという形だよね?
それだと上着やカーディガンなどを着たまま変えたりはできなくなるのが不便かな
ボタンついてても脱がせられるから私ならボタン付きにする
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:22:48.87ID:NbxzE3aa
焼き芋はアルミホイル巻いてストーブの上に放置だw

寝てる間にお昼済まして、いつも泣いて起きるから今日はまだ静かだなーと思って見に行ったら、おしりふき取り出して散乱させてニコニコしてた!初めてのパターンで驚いた〜
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:32:49.11ID:Hf/Rwftg
静かな時は新しいもの見つけて触ってるか口に入れてるかお尻拭きorティッシュ引っ張ってるのどれか
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:44:44.78ID:8taIYRJb
実家近くをバギーで散歩してたら古い友人に会ったので
しばらく話してるあいだに子供が勝手に寝ちゃってた
大人しくていい子ねーって言われたけど違うんです普段はこんなものじゃないんです
目覚めてから眠る直前まで奇声を上げながら大暴れする体力オバケなんです
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:48:50.16ID:lHxnbEcZ
すくすく子育て見てたら子もじっと見ててビックリ
赤ちゃんを見てるんだろうけど専門家が喋ってるのもジッと見てて話がわかってるみたいで可愛いw
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:57:44.19ID:neMWtmjT
>>637
毎日掃除機かけれなくて見える範囲だけコロコロしてたけどその手があったか
モップスリッパ買おうかな
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 14:58:50.36ID:yjUhTomZ
焼き芋じゃないけど、フライパンでも甘く蒸せるよ
サツマイモを何個かに輪切りして、半分くらい浸かる量の水を入れて蓋して弱火で20分〜30分くらい
ときおり水が蒸発してないか確認が必要だけど、しっとりとした食感で甘くなる
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 15:41:52.71ID:Uv8FxiaN
前スレだったかで出てたイチゴ狩りの話聞いてうちも行く予定なんだけど抱っこ紐で行った方がいいのかな?
10ヶ月だから子にも食べさせてあげたいんだけどベビーカーは他の人の邪魔になるか…っていうかそもそも入れないのかな?
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:04:22.42ID:8vlvMcTC
>>653です
ありがとう
結構スタイ気になる子多いんだね
もうすぐ9ヶ月で離乳食もわりとパクパク食べてくれるんたけど、今のところスタイへの興味の方が勝ってしまうみたい
諦めて飽きるまでスタイで遊ばせてみようかな
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:32:32.49ID:Hf/Rwftg
>>672
施設によるのでHPで調べるかお問い合わせを
バリアフリーで広々としていてベビーカーも車椅子もOKな所も多いよ
ベビーカーや抱っこ紐の中からそーっと手を伸ばしてイチゴ触る姿可愛い
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:54:31.92ID:vmH5WdZh
炊飯器で作るの簡単でいいよね
うちもヘルシオだけど焼き芋は作ったことないや、やってみよう
娘は焼き芋好きみたいだけど、ねっとりしててもパサパサしてても途中でオエっとなってしまう

最近朝寝と昼寝の寝付くまでが凄まじい
眠いだろうに頑なに寝なくて、寝かしつけしてても暴れる
暴れて泣いて急にピタッと止んだと思ったら寝始めてる
母ちゃん疲れる
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:22:03.21ID:D6Oy6cSE
最新のベビモ買った方いますか?
バナナ型のラッパがついててかわいい
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:56:36.58ID:uUeUT8W8
>>676
バナナラッパ持ってる
取手を舐めるので音はまだ聞いてないw

午後の昼寝せずずっと起きてた7ヶ月息子、離乳食のかぼちゃバナナ食べながら寝落ちした
初めてご飯食べながら寝るところ見た、某オムツのCMじゃんw
ずっと寝なくてぐずってる息子の代わりに旦那が寝ててちょっとイライラしてたけど一瞬で癒された
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:03:18.52ID:NpksE9Jb
>>676
買ったよ!可愛いし取っ手あるからお出掛けとかにも持っていけるよ
月齢小さくても鳴らせて、鳴って驚いてるのが可愛かった
10ヶ月で今はもう普通のラッパにしてる
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:12:04.32ID:NWngH4Kq
焼き芋は水で濡らした芋をトースター(1000w)で15分、ひっくり返してもう15分
これでほくほくねっとりよ

4ヶ月の子の人見知りが始まったようで、遊びに来た祖父母の顔を見るたび号泣してる
成長は嬉しいけど預けづらくなったことがちょっぴり残念…
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:20:05.90ID:xawshmX1
オムツ替えの度にチューペットのCMのリズムで
ちっちち ちっち ○○(子の名前)ちっち〜♪って歌ってたら旦那も歌うようになった

子が歌うようになったら親が昭和生まれなのバレちゃう……
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:26:44.50ID:Ifnzpum6
いろんな焼き芋情報たのしいな
芋買ってきて順番にやってみたい
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:49:23.05ID:D6Oy6cSE
>>678
>>679
ありがとう!かわいいよねー
さらっと見て買わずに帰ってきちゃったけど連休中に買うよ
まだまだ吹けないかもだけどw
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:20:55.67ID:9Mb/Nbhs
物も増えてきたしそのうちお片付けも覚えてもらいたいと思ってIKEAで子供用の棚を買ってきたら、すぐ赤ちゃんから幼児になってしまうんだようなと思ってしんみりした
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:23:01.22ID:O9VLyd/2
腰据わり前だけど、寝返りでオムツ替えの時逃げて行くのでパンツタイプ買ってみた
メーカーも変えたから漏れないといいな
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:37:20.61ID:D/oqd9jh
7ヶ月の子が前向き抱っこが大好きでアウトレットモールとか行くとき前向き抱っこにしてるんだけど
長い時間するにはやっぱり負担になるよね…
本人は楽しそうにしてるんだけど説明書読むと30分以内とあって30分なんてあっという間だなぁ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:33:02.66ID:F+l0qKdp
流れよまずですみません
もうすぐ誕生日の11ヶ月児ですがまだストローでうまく飲めません
ストロー使えたら出先でも便利なんだけど・・・
みんなすぐ飲めたのかな?
練習?とかするの?
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:36:31.59ID:ISzFEnEP
>>686
最初からしばらくはこぼしたり吐き戻したりしてたけど、いつの間にか上手に飲めるようになったよ
今でもたまにむせる
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:37:21.94ID:Cuapp7U0
>>686
練習してるところだよ
ここでおすすめしてもらった、いきなりストロー使ってる
マグマグもあるんだけど、スパウトもマグマグストローもうまく吸えなかった
いきなりストローでもこぼす時はあるけど、だいたい飲める
3週間くらいかかったかな
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:38:18.73ID:EygqkN3h
うちもストローダメだ…ここで見てもっと早くに練習始めたら良かったと後悔中
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:39:10.45ID:LWcDW1IC
現在8ヶ月歯が次々生えてきた
いつも夜は離乳食→お風呂→授乳→寝かしつけでやってきてたけど授乳のあと歯磨きするべきなのかな?
まだ夜間授乳してるからしても意味無い?
みんなの流れはどんな感じなんだろ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:39:39.68ID:wll6jZ1x
>>686
6ヶ月の頃から練習し続けて、やっと9ヶ月半の昨日飲めるようになったよー
押したら出る、お出かけストローマグでちょこちょこ練習してた。根気強くするしかないかな?
周りの子達にコツ聞いたらスンナリ飲んだよーばっかりでビックリするよね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:42:23.53ID:wll6jZ1x
お出かけストローマグじゃない、いきなりストローマグの誤りです
ぜんぜんいきなりストロー出来なかったw
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:49:53.89ID:KkYfmpuq
いきなりストローマグ10ヶ月でもまだ吸えてない
7ヶ月の頃練習しつこくしすぎちゃってギャン泣きで拒否られ、1ヶ月くらいは見せることもできなくなったし
空白期間置いたからまたくわえてくれるようにはなったけど、口開けてストローからお茶出てくるの待ってるだけだわ
親が押せば飲むけど、自力で吸う気配がないよ…
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:02:24.18ID:SVfawb/P
ストローが収納できるタイプのマグってストローが短くて蓋のところまで口を押し付けないと吸えないから練習には向いてない、いきなりストローみたいなストローが長いので練習したほうがいい

カラフルなトイボックスに服とかおもちゃは下段にいれてるんだけど自分で出して遊ぶようになった、二段目の服にも手が届くようで服も散乱するように・・
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:06:54.01ID:+tUBe4az
練習始める前にいきなりストローマグ買おうか迷ったけど、とりあえずおもちゃ代わりにストローマグ渡してみたら10日くらいで飲めるようになった
スパウトは2ヶ月くらいやっても全然吸えなかったのに…
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:04.33ID:Uv8FxiaN
>>674
HP見ても書いてなくて普通はどうなんだろうと思ったんだけどベビーカーオッケーな所も多いんだね。
ありがとう、電話してみる。
そんな可愛い姿が見られるといいなー!
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:51:25.50ID:4eajqpqi
授乳中旦那がくしゃみしたらモロー反射して目を見開いてギャン泣き
くしゃみは君もよくしてるでしょー
0698686です
垢版 |
2019/02/09(土) 23:05:02.13ID:F+l0qKdp
寝かしつけてる間にたくさんのレス!みなさんありがとうございます
まとめてですみません
やっぱり練習
0699686です
垢版 |
2019/02/09(土) 23:09:15.05ID:F+l0qKdp
>>698
途中送信orz

やっぱり練習しないとですね・・・
マグマグを使っていたので、上部分を付け替えて乳首→スパウト→ストローとしてたんですが、スパウトすら上手く使えないまま来てます
確かにこれストロー短い!
さっそくリッチェルのいきなりストローマグポチります!
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:22:04.22ID:FWRlTZXQ
麦茶も白湯も嫌がって全然飲んでくれない
スパウトもストローもマグも試したけど全部ダメ
離乳食のときにスプーンであげてるけど嫌いだからスプーンとりあげられちゃう
水分補給出来ないから暑くなってきたら心配
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:30:33.19ID:+FaKK+Y/
4ヶ月
今まで授乳したあと胸トントンしながらおしゃぶりさせてたんだけど、頭なでなでするのに変えたら3分かからず寝てくれる
上の子は抱っこしても1時間とか平気で寝なかったから寝かしつけ楽すぎて嬉しい
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:31:47.40ID:Rvp/FKVz
夜寝る時服何枚着せてる?
長袖肌着+パジャマ+スリーパーだと暑すぎるかな?
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:58:32.30ID:O9VLyd/2
>>702
長袖肌着にキルトカバーオール
その上にガーゼケットと夏用布団
室温は17度くらいかな
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:04:47.92ID:pI4OtoBF
>>702
うちは室温がだいたい18℃〜20℃くらいある環境で
長袖肌着・部屋着にブランケット+綿布団+夫のお下がりウールのベビー毛布
これで布団から出てるおててはだいたいポカポカだけど、たまーにキンキンに冷えてる時もある。
何が違うのか…
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:54:46.20ID:ddR0ti7F
我が子はストローで飲めるんだけど、ストロー抜くと毎回ダバーって吐き出してしまう。グビグビ飲みすぎて口に含み過ぎてるんだと思うんだけど。
だから毎回マグの下にタオル当ててあげないといけなくて、そんな状態で4ヶ月くらい経ってます。
なかなか上達しないんですが、なにかこぼさなくなるコツとかあれば教えてほしいです。今はミキハウスのマグ使用しています。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:08:01.87ID:bPVm4QRU
>>705
横だけど暑くないかな?
うちは室温19度設定タイマー付けてるから切れたらもっと下がってるけど
半袖肌着カバーオールスリーパー薄手ブランケットでいつも背中ポカポカだから
快適そうなら余計なお世話でごめん
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:08:26.88ID:fIhPGA5c
生後半年の子どもを夫に預けて、新幹線の距離の地元で結婚式に参加してきた
式は楽しかったけど半日子どもに会えないのはとてもさみしくて、さっきまで授乳しながら改めて幸せを実感してたよ
でも授乳後に覚醒してしまって、私も今日は疲れてるのにどうやらまだまだ眠れないらしい
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 02:41:07.49ID:M8Bq77XH
>>708
分かる
久しぶりの1人!身軽!いぇーい!って思ってんの本当に最初だけですぐ寂しいわ心配だわで落ち着かなくなる
会いたくて仕方なくて急いで帰っちゃうんだ
で、案外平気そうに旦那と遊んでたりするとちょっと凹むw
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 04:00:09.81ID:Dfp+oAIP
もうすぐ10ヶ月だけど、最近頻繁に夜中起きるようになった
夜泣きとかではなくチチあげたら寝るんだけど…どうしたもんか
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 06:32:58.01ID:auSqvLy/
寝返り前:あんまり泣かないし置いたらセルフねんねする
寝返り後:眠いのに寝返りして寝れなくてグズグズ、寝返りしたら毎回吐くくせに置いたら即寝返るので目を離せない

とても同一人物とは思えない
夜は変わらず寝室放置で朝までぐっすりだから助かるけど、日中がずっとグズグズで大変だ
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:05:37.50ID:pI4OtoBF
>>707
暑いかな?
前はブランケットなしだったんだけど、ベビーベッドで寝てたのを布団床に直置きにしてからブランケット追加したんだ。
一応これで夜通し寝てくれて汗もかいてないんだけど、一回ブランケット無しでも寝かせて不要そうなら抜いてみるよ。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:10:50.03ID:Ut+Sg6nr
寝かせた状態で胸やお腹をいくらトントンやっても眠らないんだけど、手をアイマスクのように額から目にかけて当ててやると上手に入眠する
なんなら顔付近に手を近づけると両手で掴まれて額に誘導される
かわいいし楽なんだけど、間違って鼻と口塞ぎそうでこわい…いい方法はないものか
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:40:40.14ID:WTMi4SKE
>>713
うちとまったく一緒でわらった
誘導されるがままにしてると目に指はいりそうになることもあるw
匂いのついたパジャマ渡すとスリスリして勝手に寝てくれることもあるよ!
私が布団ギリギリまでかぶって息苦しいくらいで寝るのが好きだから似たのかな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:06:45.29ID:mlBlhHqu
誘導可愛いよね
うちの子もお腹を触ってほしい時に手をお腹の所に誘導してくる
ガスが溜まっている時や●が出そうな時によくやるのでそろそろ出るかな〜って目安になる
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:07:44.91ID:lkD6Uw4E
ずっと寝不足でしんどかったから旦那に8時半まで寝かせてと言ったら寝すぎた
よく寝れたと言っても3時間だし離乳食やら予定やらが全部狂って八つ当たりしてしまった…
目覚ましで起きれなかった私が悪いんだけどさ
最近ずっとイライラして癇癪起こしそう
今日ハーフバースデーのお祝いで外食とケーキ食べるから落ち着きたいよー
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:14:28.01ID:dwys4cC0
>>706
ストローを口に入れて吸い始めたら2、3秒で強制的に口からストロー引き抜くのはどう?
口にお茶を入れすぎるなら、入れすぎになるのを避ける感じです
ストローを抜いたら口にタオルを当てて少し斜め上向かせてごっくんと飲み込ませる
うちはそれで口からダバーってこぼすのを防止できてます(何回も練習は必要だけどね)
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:18:32.38ID:+R9UH25v
離乳食の時イライラしてしまう
子どもより自分のために明るくテンションあげて美味しい♪美味しい♪ってやってるわ…
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:22:24.37ID:jofYJ2K8
娘を連れて買いに行ったチョコレート戸棚に隠しておいたんだけど、今朝袋から出されて冷蔵庫にあった
これチョコ?溶けちゃうといけないから冷蔵庫入れておいたよーって夫の優しさと鈍さにビックリだよ
普段開けないような戸棚を開けるなよ
完全に自己満足だけど娘からってことにして渡したかったんだよ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:24:59.89ID:ChXknr/S
夫が38度の発熱
とりあえず日曜もやってる病院の予約がお昼に取れたから行ってもらう
インフルエンザだったらどうしよう
私も夫も予防接種はしたけど、予防接種しててもかかるしなぁ
実家、義実家ともに遠距離で頼れない
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:33:43.61ID:XHe1VPOP
今8ヶ月なんだけど出先での飲み物に困ってる
母乳でもいいんだろうけど間を持たせたりするのに何か飲ませたくてパック麦茶とか幼児ジュース(りんご、ぶどう)とかあげてみてもまずそうな顔して飲んでくれない
白湯は飲むから白湯を持ち歩くべき?
白湯だと荷物が嵩むからできればパックがいいけど慣らせば飲むようになるのかなぁ?
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:35:04.91ID:CIdd+S5d
>>716
自分かと思った
私も起きたら10時近くで、起きてみたら旦那は洗濯も離乳食も着替えも何もやっておらずただ時間が押しただけだった…
旦那的には「妻をゆっくり寝かせた俺偉い」かもしれないけどそうじゃないんだよ、その間のやるべきことをやっていただかないと意味ないんだよ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:38:31.04ID:KO4TCy+e
>>721
上の子の時は、ピジョンのプチストローボトルが取手が収納出来て小さいから良く持ち歩いてたよ
パックだとちょっとしか飲まなかった時に置き場所に困るから私はあまり使わなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況