X



トップページ育児
1002コメント338KB

★☆高学年の中学受験 Part81☆★[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 11:34:20.48ID:RY14CPXC
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part78☆★ [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543878820/

★☆高学年の中学受験 Part79☆★[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546261449/

★☆高学年の中学受験 Part80☆★[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548031319/
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:21:28.30ID:EROH3iVX
>>236
学力身に付かなかったから落ちたんじゃ?
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:27:22.02ID:+VgZ7Kdg
「臓器を売るぞ」日本人の男女をタイで3ヶ月監禁 韓国人の男逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549267782/


「臓器を売るぞ」1000万円以上脅し取られた日本人男女3人 恐怖の監禁生活
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670
>暴力と脅迫の監禁生活とは?
>日本人の男女3人を最長3ヵ月にわたり、暴力をふるい、脅迫していたとして、
>韓国人の無職の27歳の男が逮捕された。男が3人を恐怖で支配した監禁生活とは?
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:40:05.15ID:15hOh/Qf
>>238
本番に弱い子かもしれないからなんとも言えない。
緊張で頭真っ白になる子とか、お腹いたくなっちゃう子は結構いるみたい。
あとは実力以上の所を受けてしまったか。
偏差値50なのに60近い所ばかり狙って40を受けなかったとかね。
最初の数校(本命とか)で落ちて、もう気落ちしてやる気がなくなったとか。
そういう戦略的ミスもありそうだから、なんとも。
親も気落ちしちゃってて、子供の前で笑っていられたのかもあやしいね。
子供に適切な声掛けを出来たか、とか。
敗因をきちんと考えて、高校受験に活かす方向で切り替えた方がいいね。
学力だけじゃなくてメンタルも大切だから中学受験は難しい。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:40:56.95ID:Neahn2Vl
本当にお疲れ様でした
合格発表の時に母が泣き崩れてしゃがんでいて、その横に父と息子が何も言えず立ち尽くしてる場面を見たことがあるけど、母があれをやったら子供が可哀想だと思った
今はまだ辛いけどなるべく笑顔で接してあげてください
もうそうされているかもうしれませんが
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:08:21.50ID:zEQ2qf/9
いまは、原因や戦犯探しじゃなくて親も子も一息入れるのが必要か、と。
もし、どうしても公立回避なら、いまから追加募集の学校が各都道府県の私学協会サイトに載ってるよ。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:18.42ID:/x1BkLWB
中堅校に通う上の子の同級生。全統小決勝を勝ち抜けたこともあるほど賢い子。
御三家確実と言われていたのに、まさかの不合格で、まさかの学校に入学したらしい。
併願校もそれなりのところを選んだだろうに、この学校のレベルまで保険をかけていたのに驚いた。
今は部活動や委員会活動に励みつつ、トップクラスの成績を維持しているそう。
お母様も相当ショックだっただろうに、入学後はPTA役員に立候補されるほど積極的。
下の子の受験〜入学の際は参考にしたいわ。
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:03.62ID:/x1BkLWB
地元のWで話を聞いたときは、都立トップ校合格者の9割が中受経験者で、公立中に進んで臥薪嘗胆の機会を狙っていた子だとか。
当然だけど、中受未経験の子とは知識と意識が違うと言っていた。
まあ、中受が不本意な結果に終わったら、高校受験コースへ是非、ってセールストークなんだろうけどw
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:14:34.12ID:EROH3iVX
9割が?嘘臭いけど嘘は言えないだろうし本当なのかね
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:24:40.30ID:0W7/f8Lx
職場に、息子日比谷中不合格→区立中学進学→日比谷高校合格、というのはいる

しかし実数としては
「日比谷中学不合格→高校二、三番手」
>>「日比谷中不合格→日比谷高校合格」
>>「中学受験せず→日比谷高校合格」であることも忘れずに
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:28:46.42ID:lBP+1m6f
公立一貫校残念組もカウントできるからそんなモノじゃない?
昨年度のWの入塾説明会で、公立一貫校コースも重点的にやっていくって言ってたよ
エナと同じように残念組が当然、小中一貫塾商法するんだなと思ったら入塾する気が全くなくなった
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:33:59.69ID:3LX2cv6r
ワセアカって5年生ぐらいから行き始める高校受験コースもあるけどあれの存在意義は
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:09:32.81ID:oqlQKxQi
>>245
意識の差はあるだろうけど、知識の中受ブーストは中2になる頃には切れるからあまり関係ないかも
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:14:18.87ID:6rkul0RN
>>250
私立中行かせる学費や交通費は出せないけど、塾代くらいは出せるって家庭向けだと思ってた
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:06.33ID:M5Oh+V2z
>>250
親は教育熱心で中学受験させたいけど、子供がスポーツやめたくないから絶対中学受験したくないという層に人気だよ。
テキスト見たことあるけど、教科書レベルで若干進度が早い程度だった気がする。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:28:10.42ID:EROH3iVX
>>257
それはないだろ
純粋に高校受験がしたいんだもん
金の問題じゃない
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:08.71ID:m/xhrkZz
>>248
中学受験に疎いのですが、日比谷中は偏差値どれくらいの中学校なのでしょうか?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:43:24.55ID:ksSgfCs4
>>248
日比・谷中、って読むの?
まさかの、日・比谷中?
野比のび太の仲間かな?w
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:55:53.56ID:baj2FB9A
みなさん あたたかいお言葉ありがとうございます

子は塾で高校受験ガンバレと励まされたようです
国 読解力は身につけたので後は語彙力を高める 数 最初の正負 因数分解で躓かなければ中受算数の内容を方程式に変えるだけ 社理 中受での知識量は大きなアドバンテージ
なので 中受未経験組や補習塾組より高校受験では優位かと思います

間抜けにも坂を上る途中で渡された鉄のパンフを捨て 明日から高受塾探しです
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 22:30:12.75ID:LzipuMGO
自分の経験だと中学受験で滑り止めに受かったけど
けって公立→高校受験した人、結局その滑り止めより
下の高校に行く羽目になってる人多いわ。
塾は希望校に受からなくても3年うちに通えば大丈夫と
いいこと言うけどね。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 22:38:43.34ID:QLfJl3wi
当たり前じゃん
世の中リベンジなんてのは早々叶うものじゃ無い
勝者は勝ち続けるし敗者は負け続ける
その方が圧倒的に多い
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 22:46:14.56ID:uu7GQq4t
今年は波乱の年だった!?
えづを見てると、偏差値10落としてもダメだったとか過去問8割取れてたのにダメだったとか、例年より多くて怖すぎる。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 22:53:38.87ID:TGgnjN35
どこの学校でも高入組は校内の中の上あたりを占めることになるからねえ

上位1割が中受組(もともと上位校を落ちたリベンジ組w)
次の3割が中受組と高入組の混成
次の6割が中受組深海魚

私の出身校がこんな構成だったけど、開成出身者に聞いても似たような感じだと言ってた
ま、昔話だけどね
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 23:11:48.23ID:pCvLrv0A
深海魚には指定校が回ってくるから自力で高校受験して下の高校行くよりいい大学いけるんだけどね
上の子の学校の去年の卒業生、河合の全統模試で偏差値50切った子が指定校で早稲田いった
で、そのせいか今年は早稲田の指定校枠が1つ減ったそうだけど…
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 23:13:08.04ID:coGCD0Dz
もし日比谷中がどこかの都立一貫と間違えてるのなら、
都立一貫の高入なんてまったく意味がないから人気もないし
中入りとのレベルの差が酷すぎて今後は全部中等教育学校に変わるってくらいなんだけど
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 00:18:23.22ID:51G2WSrK
便所だから垂れ流すんだろ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 03:05:40.97ID:ebnbfNNu
>>263
首都圏なら早稲アカ中学部かサピックス中等部の入室テストを受けてみるといいよ。入るかは別にして。
これに落ちるようだと根っこから見直さないと。
早稲アカは最上位クラスでないと3年後の公立トップ、早慶は厳しい。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 06:12:34.54ID:KfkwJfCq
>>268
ちょっと盛ってるんじゃないかな。
周りは偏差値通りに受かってるよ。
それか瞬間最大風速を持ち偏差値だと思い込んでたり、過去問やテストをカンニングしてたりとかね。
無いと思うけど、首都圏模試の偏差値を四谷に当てはめてたりとか?世の中信じられないアホっているし。
まあこれから塾で偏差値と合否の資料くるからわかるけど、Sだと中堅の結果のサンプルが少ないからなあ。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 06:21:26.02ID:WB46Z0Kr
Sは中堅どころのデータがあんまりないのを自覚しているので、下位の子には四谷や首都圏を受けに行くよう指示が出てるからね。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 06:35:14.95ID:iBNKULij
子供の話を聞くとカンニング体質の子って意外と多いらしい
組分けの四谷の試験監督なんてほぼ見て見ぬ振りだって
そういう子が本番でもやらかしてつまみ出される例とかあるのかねえ
さすがに本番ではカンニングしないか
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 06:39:20.40ID:rcD0AbsB
つまみだしなんかしねーよ
無言で除外されているだけ 言い訳もないから疑われない行動が大切と教えるだろ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 06:40:33.23ID:rcD0AbsB
下手に別室に連れ出して言い訳されたら、お前らみたいのが側に沸いて大変だろ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 06:45:56.64ID:iBNKULij
>>277
そういう話を聞くと「サピはアルファに入らないと意味ない。ベットは利益のための養分」って話の信憑性が増すね
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 06:50:40.13ID:Eozsasop
2番手クラスとかトップクラスの下位の子が
カンニングよくやるのよねえ
子の話だと点数悪いと晩御飯抜きとか叩かれるとか
過度のペナルティを課されてる家の子がやってるそう
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 06:59:08.89ID:6A6W/j93
>>281
意味がないとまでは思わないけど我が子含めて見てもそのαボーダーの子達を伸ばせる塾じゃない実感はある
面倒見のいい塾行けばもうワンランクあがるだろう
ただ入ってから苦労するのも目に見えてるからサピの5年で親は手を離せというのも正しい気はする
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 07:12:04.93ID:rcD0AbsB
早稲アカでも似たような事いわれるが、それはたんに伸びない子供なだけ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 07:15:02.63ID:5CcO+Rgn
結局、子の適性を考えてる家庭なら目的に合った塾に納まってる感じじゃない?
ブームに乗った新興勢が多いから猫も杓子もになってるだけで
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 08:03:19.02ID:g0OLbebn
試験監督は見て見ぬふりをしてるんじゃなくて、絶対にその場では指摘するなと言われてます。
密室のことだし、訴訟だなんだ騒ぎ立てられたら商売あがったりだからね。

塾は学校みたいな教育の場ではないので、カンニングをし続ける子が本番その後どうなるかなんて面倒みないのよ。

ということも理解してるはずよ。その場にいる聡い子なら。
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 08:31:43.06ID:KAOQONB0
昔塾でバイトしてたけどカンニング体質の子、毎年いたよ。
試験監督の時は意識的にその周辺を歩き回るようにはしてたけど指摘はしないように言われてた。
塾側も常習犯はわかってるから全体テストの時は隣が違う学年の子になるように座らせたりと座席割を工夫したりはしてたよ。
それでもやる子はやり続け、結局本番では受からない。
そういう子の親はカンニング偏差値を本当の持ち偏差値と勘違いして受験校を決め、塾の助言は受け入れないから全落ちの子もいた。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 08:48:25.44ID:BSy81qkG
>>284
早稲アカは逆だよ
まったく同じ問題で数字だけ変えた宿題を毎日素振りのようにやれと言われる
あれなら確かにガリ勉詰め込みだけで偏差値35が55くらいになると思ったわ
逆にもともと偏差値60くらいある子なら、早稲アカ行っても毎日タンポポ乗せやらされてるのと変わらない

そういうの実績を見てもだいたいわかるでしょ
麻布以上ならサピのほうが上
武蔵以下なら早稲アカのほうが上
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 09:02:27.72ID:QUskk9fp
>まったく同じ問題で数字だけ変えた宿題を毎日素振りのようにやれと言われる

これはサピも同じだわ
基礎トレっていうの
正確に言えば、全く同じではなくほんの少しずつ難しくなる
HMLの
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 09:27:31.31ID:yaEaPu62
公文やん。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 09:42:03.21ID:rcD0AbsB
公文で基礎も付けてないのが学習塾通っただけのはなしかい
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 09:51:41.52ID:wE4fWZQU
>>291
基礎トレって毎月配られる冊子だよね?
あれレベル別じゃなくて1種類しかなくない?
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:00:08.45ID:iBNKULij
ふーん
関西最難関中学の実績を見ると、関西に展開しているはずのサピが関東オンリーの早稲アカにボロ負けしてるから、
むしろサピのほうがタンポポ乗せの塾だと思ってたわw
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:04:27.27ID:51G2WSrK
>>292
まさに
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:13:45.31ID:QUskk9fp
>>296
LMHに分かれてるのはデイリーチェックじゃない?
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:23:16.96ID:V11ZwoLm
>293
東大生が英語以外を選択してセンター受験したら、小さい別室だったうえに、受験番号近い同じ学校の仲間とカンニングし放題だったって言ってたの思い出す。

ドイツ語だったか、フランス語だったか。まさに良い仲間だね。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:29:31.95ID:WfuPd4Js
サピではベット下位定住組とそれ以外くらいの区別しか意味がない。
ベット上位定住でアルファに上がれてなくても早慶御三家は普通にいる。
見る限り、最後の追い込み期にSS、志望校にどう向き合うか、本人はもちろん親、個別、カテキョーなどどう利用しきったかで結果は大きく違うようだ。
アルファ定住でも追い込みに弱い、本番に弱いタイプはやはり落ちてる。

6年後期になると、組分けテスト対策をベットはやっていられなくなるから在籍クラスと結果が直結しない。
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:35:53.16ID:FlQbYCNb
>>289
うちWだけどそんな数値替えの素振り宿題なんて見たこともないんだけど?
4年の時にあった「日々の〇〇」のことならサピの基礎トレと同じで準備運動的な軽い物だし違うよね?

Wは大量の宿題で詰め込み式って印象あるけど実際はそんなことないよ
下位層は四谷教材で基礎を重点的に、上位層は四谷の応用教材とWの独自プリントでかなり難しいのやってる
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:59:07.73ID:BSy81qkG
>>302
もちろんそれのことだけど
あの量が軽い準備運動?
体験であれもらってきて、子がゲンナリしたから入るのやめたわ
本人が算数好きでZ会もほぼ毎回ランクインしてるのに、何が悲しゅうて今さら公文しなきゃいけないのかとw
来年になったらサピ行くかとも思ってたけど、話聞く限り似たようなもんか
灘算数への実績なんかを見ると駿台浜がいいのかなあ?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 11:47:12.69ID:FlQbYCNb
>>304
体験で日々の〇〇貰ったということは3年か4年でしょ?
それでWのやり方を語られても、、

どこの塾でもああいうトレーニング的な教材はあるし、必要ないと思ったらやらない選択も出来る
(うちは算数の日々教材は後半のみやった)
5年からは日々教材自体が存在しない
クラスによって指示される宿題は違うから大規模校の一番上のクラスなら宿題は少ないよ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 11:59:20.91ID:J0C0BXIC
>>297
Wは遠征費出してくれるのよ
サピは行きたければご自分で
だからサピ生が早稲アカツアーで灘受けにいく→Wの実績になるついでに開成実績もゲット
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 12:50:59.96ID:72/tXCSj
2人中受させて思ったけどやはりどこの塾が良いかより親も子もでうまく使いこなせると結果に繋がるなと思った
まあ当たり前なんだけどね、終わると気づく
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 12:51:20.50ID:oRWFnADq
自分が昔通ってた塾もカンニングコンビがいた
2人で協力してたみたい
それぞれ双葉とフェリス落ちてどっちもSFC行ったんだけど、 よかったね大学付属でって思ったわ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 15:41:56.04ID:NKkiHYhj
>>309
具体的にはどんなところで思ったの?
あとお二人とも同じ塾にしましたか?
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 18:48:49.21ID:n80LuN2t
もう、入試が終わったからいいと思うんだけど。
去年の暮れに早稲田大の新総長は、単科医科大学を吸収合併して早大医学部開設を目指すとした。
在京私立医大はあちこちトラブル続きで特に女子医大、日本医大、東京医大は経営危機とされてる。
この内の一つと合併話が進行してるとかしてないとか。
こんなトラブル物件を合併するのかって話もあるが、もし実現すれば慶大医学部並に安い学費にするはず。
もちろん、慶医と同様、系列校からの内進枠も出来るはず。
中受では早大系列中は早稲田中は別格としても慶応系列と比べてお買い得なレベル。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 19:20:41.45ID:ueW3OOfV
慶應医学部の外部もとんでもなく厳しいよ。
同級生が受かったけど、落ちると思ったって。
東大理3も同時合格して、東大行ったけどね。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:05:23.32ID:Ic5FhwG5
>>311
兄妹サピだったけど妹はもっと先生達から関わってくれる所の方が良かったんじゃないかなって
結果として渋幕×のJG進学でしたが、年明けにはもうJGには受かると確信して現状維持に努めていた
それにサピは良くも悪くも本人の意思尊重するから無理させないんだなと私が勝手に受け取ってしまったのもあります
あくまでもサピの一校舎の話ですが
うちの子の性格にも大いに関係あるし他の受験生ママから意見聞かれるからたまに色々考え、サピなら大丈夫とはいかないと答えてます
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:16:15.61ID:5/cmb1TY
>>314
バカだなぁ。どんなに大変だろうが内進枠があるだけ超ラッキー。内進とれそうもないなら外部受験にまわればいいし、チャンスが増えるだけ。なんのデメリットも無い。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:23:20.24ID:5/cmb1TY
疑う訳じゃないけど。
JGと渋幕ってサピ偏で3くらいの差。
JG合格確信するほどなら渋幕だって80%以上出てるはずじゃないの?
それに出題傾向が真逆でしょ。
なんかね。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:25:28.20ID:qTMDWfDI
>>318
慶応医の難易度に関しては外部より内部からの進学の方が難しい
それに内部進学を目指してやる勉強と外部へ出て医学部受験のための勉強では内容が違いすぎる
外部医学部受験のための準備を内部進学諦めてからしても当然間に合わない
だから絶対に医学部志望というのであれば(開業医とかね)慶応附属には行かない方が良いという理論もある
もちろん浪人上等なら関係ないが同級生の殆どが慶応に進学する中でその意思を持つのは強靭な意志力がないと無理
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:28:58.43ID:72/tXCSj
>>319
それです、出題傾向
真逆だから娘が年明けに諦めたんじゃないかと私は思ってる
そこのフォローを塾にして欲しかった
まあ、今は楽しく通っているから結果オーライだけど凡人のアタマの子の中学受験って親の見極め大事だなと反省込めて思うわけです
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:37:17.96ID:fvHZNvvL
渋幕、渋渋っていまは天下とったみたいだけどカリスマ理事長が引退したあと息子に世襲させる気らしいけど、どうなるかバクチみたいなものでしょ。
似たような桐蔭の例もあるし。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:46:51.09ID:WrzOBpmb
別に天下取ったなんて誰も思ってないでしょ
そんなの信者だけ
まあ渋幕は千葉では天下人かもしれないけど
まあ短期間での成り上がりなのは事実だから代がわりした後は確かに不確定要素満載だね
特にタムテツさんは政治力が抜群だったのでここまで学園を大きく出来たとも言えるからその力が次世代にどこまであるか
近しい人の噂レベルだと娘(渋谷)は優秀で息子(幕張)はダメダメという話
どうなるかな
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 20:50:05.46ID:CELcmCwS
宇宙飛行士の向井千秋さんが、
死ぬほど頑張っても学年トップが取れなくて
慶應女子から医学部に内部進学できなかったというのは有名な話
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 21:06:41.75ID:HBG7hLst
でも千葉県民には都内まで行かずに済んで助かるんですよ渋幕。変な色気出さず、都内から「でしゃばりめ」みたいに見られれず、フツーに千葉のトップでいてくれればいいなぁ。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 21:20:10.44ID:g0OLbebn
真逆な出願傾向を2つ選んでおいて、娘が諦めたのはサピのせいってなんか無茶苦茶言ってない?
逆にサビならそんな言いがかりも言えるのかってちょっとびっくりする。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 21:27:32.26ID:ueW3OOfV
中、高で御三家行かずに慶應行く子なら、
外部でも慶應医は難しいでしょ。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 22:18:00.33ID:YFeBYrRI
慶応医、日本で5本の指に入るような金持ち子息にオハナシきてたよ
内部では普通より下、結局医には行かず卒業後は親の金でゲームひきこもりだけど
慶応医に夢持ちすぎ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 22:20:47.82ID:QXdIfKTy
JG合格したら大成功みたいなイメージだけど、年明けには合格確信していても凡人の子って感じなのね。羨ましいわ。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 22:30:03.47ID:dw5r5KZx
典型的な詐欺の論法。
一つの極端な例(又聞きでホントなのかすら不明)を持ち出して、だから全部がダメ!、と言い切る。
知らないから言ってるんだろうけど、東日本では東大医学部と慶大医学部は、偏差値とか国立私立とかと関係なく、系列病院の数とそのポスト数がダントツで学閥のパワーは他学とは比較にならない。

偏差値では慶大に勝るとも劣らない東京医科歯科大は、偏差値序列では明らかに格下の千葉大よりも医者になってから苦労する。
偏差値序列とは別の序列がある。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 22:33:19.59ID:dw5r5KZx
>>330
JGだろうがどこだろうが、80%(R4)偏差値以上で入学したら入った時点ではトップクラス。進学者平均は50(R3)偏差値とほぼ同値なんだから。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 23:14:46.99ID:u3iJ9ZOi
ほんと。慶應の内部生が医学部に入るのが難しいのは当たり前だよ。
慶應医学部に合格する連中からしたら、慶應の小中高は楽勝で入れる連中ばかりだからね。
こんな事書いてるから内部生は馬鹿にされるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況