>>600

そもそもがさ。公立一貫受検と私立受験の違いは、
私立受験は試験問題がはっきりしてる上に量も膨大、かつテスト以外の紛れ(内申点)などが少ない上に
複数受験のおかげで、努力がそのまま結果に結びつきやすい。
公立一貫受検は、適性試験の性格上、記憶量などがさして要求されない割に地頭勝負の部分が大きいし、
テスト以外の内申点のファクターもあれば一発勝負という問題もある。
要するに努力以外の要因が多すぎて、塾の効果が図りにくい=塾に投資しづらいって側面もあるんだよ