X



トップページ育児
1002コメント384KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 13:47:42.96ID:htdsIVJ4
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.125 ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1548403964/
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:52:17.86ID:vYcuDVe8
今まで夜中〜朝までで3回起こされてたけど、最近2回になった
寝かしつけてか3時間寝てくれるようになって嬉しい
早くもっとまとめて寝るようにならないかな〜
連続し6時間くらいしっかり寝たいな
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:48:46.59ID:TxvTyZhC
抜け毛毎日増えてきたけどこのまま髪ロングでいいのかな?一回ショートにした方が後々綺麗に伸びますか?
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:49:42.44ID:gAb5Do90
今日で100日!
写真ってみんなどこで撮ってる?スタジオアリスとかが無難なのかな?
早く撮らないとどんどん日にちが進んでしまうわ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:03:44.06ID:xDpcXsGH
>>304
2800で産まれて一ヶ月健診で日に33グラム増えてたから母乳で足りてると思ってたら一ヶ月健診後は日に23グラムと停滞
2か月でようやく4200になって、3ヶ月近いのにまだ4800だよ

日に12回くらいの頻回授乳だし、ミルクも沐浴後とか母乳出てなさそうな夕方に飲ませてるのに全然増えない
夜間も三回は授乳するのに
もう疲れたよゆっくり寝たいよ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:34:52.75ID:xDpcXsGH
>>337
増やしても飲んでくれない
夜寝かしつけのとき、お腹減ったと泣くからミルクあげると60とか80で寝落ちして、結局お腹すいたと2、3時間で目を覚ます
無理に起こして飲ませると吐き戻す
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:36:49.11ID:LLw1yzW0
医療職のものだけど、成長曲線の真ん中くらい〜上なら体重増えてなくても様子見て良いと思うけど、下の方ならしっかりミルク足してやらないといけないと思うよ。今の時期は母乳云々より体や脳にしっかり栄養を与えて育てることの方が大切だよ。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:53:43.86ID:d7cRxXfE
>>335
なんだかんだでスタジオアリスかな
個人経営の写真館はホームページやsnsがあれば写真の雰囲気を見ておいたほうがいい
結婚の時に写真を撮ったからというだけで行ってみたんだけど、兄弟姉妹なのにカップルみたいな写真を取ろうとするから気持ち悪く感じてしまった
スタジオアリスは着ぐるみなんかベタだけど、ギャン泣き息子でも奇跡的に泣いてない可愛いのが撮れたりしたよ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:55.60ID:SfRojDA6
>>330
具合悪かったら泣き出すよ、ご機嫌なら赤さんはとりあえず平気だと思う
お母さんもお大事に
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:10:26.66ID:2Lp4lQ1p
母子ともに抜け毛がすごい
赤ちゃんは一皮剥けるって聞いたけど、これもその一環なのかな 
私は癖毛多毛だから髪質変わって量減るのは楽しみだけど、一日何回もコロコロしてる

こどもちゃれんじbaby申し込んでしまった
童謡や手遊び歌知らなかったから親が勉強になってる
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:17:52.05ID:pbVaVsoc
>>336
ほぼ同じ体重で生まれて今2ヶ月半だけど4300gだよ
助産師の指示のもと母乳とミルクあげてる
医者や助産師からは特になにも言われてないし日中本人ご機嫌だしおしっこうんちちゃんと出てるから個性と思ってる
文面から察するにほぼ完母っぽいから増加少なめはあるあるな気はするけど素人判断は危険だから母乳外来とか小児科とかに相談してみたらいいんじゃないかな
私も体重増加にすごい悩んだから不安な気持ちとてもよくわかる
私の場合やっぱり専門の人に聞いてもらうのが一番安心したよ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:22:39.07ID:pw5YoEfp
2ヶ月半で混合なんだけど、前々からうっすら哺乳瓶拒否の気がありつつ、πが枯れる夕方頃だけミルクを与えるので落ち着いてた
なのにここ1週間夕方も拒否気味で、ついに昨日はまったく飲んでくれなかった
母乳も今まで片乳10分くらい飲んでたのに、昨日は5分も飲まない
無理に飲ませようとしたらπ飲みながら吐かれた
熱もないし機嫌も悪くないし尿も20回してるし、便秘ぎみだけどそれはいつもどおり
もう少し様子見て体重が増えないようなら病院行ったらいいのかな?
栄養が足りてるのか心配
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:58:40.30ID:mR4J5KBu
>>327
義母wwノリいいねwww
仲いいんだね
てか娘ちゃん、好きな曲の選曲が渋いわ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:45:26.97ID:sQYes9Xo
2ヶ月で3800だと成長曲線の下のほうどころかもう入ってないからやばい
けど、予防接種のとき小児科の先生にはこの調子、といわれたから安心してたけどもっと積極的にミルク足さないとか…
すこやかのミニスティックを1日2回くらい足してる
けど100あげたら盛大にはいた…まだ飲めないのかな?もうわからない
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:04:59.33ID:y6iW4g/N
体重少ないのも心配だけど逆にうちは肥満なんじゃないかと3ヶ月だけど7キロ超えてる
ミルクよりの混合だからかよしれないけど
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:12:26.19ID:IV9LqTqG
友人が家にきて絵本2冊2000円くらい貰った場合も1000円くらいでお祝い返しする?
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:00:44.10ID:UL1bgBh+
>>350
うちも3ヶ月で7キロ到達しそうだけど、肥満って感じの見た目ではないから心配してないなー
身長とのバランスだと思ってるから、あまり気にしてない
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:43:59.37ID:c811TeTg
三ヶ月で8キロの子を持つ私が通りますよ
小児科の先生は問題ないって言ってた
でも飲み過ぎじゃないかと心配
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:47:17.09ID:9rCPznxG
>>350
うちも似たような感じだけど、3ヶ月で7キロなら一応成長曲線ギリじゃない?
肥満に関しては、大幅に振り切れてるってわけじゃなければ心配しなくていいみたいだよ
>>353の言うように身長あれば尚更ね
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:47:46.45ID:vYcuDVe8
うちも2ヵ月で6kgあったから3ヵ月で7kgいきそう
でも検診にきてた男の子みんな似たようなぽよぽよ感だったから男の子ってそんなものなのだろうかと思ってる
寝返りやハイハイで落ち着くっていうもんね
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:55.65ID:LGuVF2e/
いいなぁ
うちは2ヶ月半で5キロないくらい
成長曲線から外れないように必死だわ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:17:14.16ID:liVeikEq
うちも3ヶ月8キロだわ完母なのに
左右5分づつ3時間以上開けるようにしてるし過飲症候群の項目には当てはまってないから飲み過ぎじゃあないと思うんだけど
大きすぎは大きすぎで心配になるよね
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:04:45.68ID:EqCncqmM
3ヶ月になってから寝返りの練習的なものを始めたみたい
体を横に向けるまではできるんだけど、それ以上進まなくて癇癪起こして泣いてる
仰向けに戻してあげるとまたコロンと横向いて足バタバタして泣いてる
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:30:24.02ID:k9Fq6iUt
ロコイド塗ってるけど湿疹が次から次に出てくる
綺麗になったかと思えば、あれまたひどくなってる?って繰り返しで困った
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:38:37.35ID:y6iW4g/N
350だけど大きい子も結構いるんだね身長は測ってないから分からないけど70サイズがもうすぐピッタリって感じだから身長も大きいと思う
いつまでこのペースでの増加は抱っこがキツイわ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:40:06.72ID:y6iW4g/N
正確にはまだ2ヶ月で数日で3ヶ月だから3ヶ月中には8キロ行くな
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:03:53.53ID:exaFkLQ7
>>331
>>341
ありがとう
あれから暫く様子見てたけど、いつもと変わらないから赤ちゃんは大丈夫
私はあれから痛みが引かなくて、休日診療行ったら尾てい骨にヒビ入ってた
背中はなんともないけど激痛だから赤ちゃん抱えれなくて
夫と話し合った結果、先週里帰りから帰ってきたのにまたとんぼ帰りすることになったよ…
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:46:41.30ID:oTItcGns
>>360
検診でロコイドやめた途端にぶり返すと相談したら、5日間朝晩、その後5日間夜のみ、さらに5日間ほど隔日で塗るよう指導を受けたよ
今どんなふうにロコイド使ってるかな?
肌のターンオーバーが早いからしっかり塗ってしっかり治してから中止しないと、皮膚の奥の炎症がまた表面に出てくるって言ってた
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 20:55:44.90ID:c9ej/pzj
>>363
出産で尾てい骨折ったけど、座った所から立つのが激痛だよね
子を抱いたままだと、本当に立ち上がれない
私は入院中だったから、基本母子同室の病院だけどしょっちゅう新生児室に預けて凌いでた
私の場合は前のめり気味に座るか、硬めの円座クッションで尾てい骨付近を浮かせていると楽だったので試してみて
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 21:58:08.16ID:GWXItq/w
旦那がインフル疑惑。
昨日普通に子供達の世話してたよ。2ヶ月の子に移ってないかなー
しかも私も横で寝てたし。予防薬貰いたいわ。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 22:01:55.16ID:D2ikFOKj
今日里帰りから戻ったけど、子供が借りてきた猫状態で全然泣かずにいい子にしてる
それはいいけど旦那がイージーモードで楽勝じゃんって雰囲気醸し出しててイラッとする
そんな気持ちでいられるのは今だけだぞ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 22:07:44.27ID:eTNUgYwZ
>>344
うちも二ヶ月半で全く同じ
メンタルリープと重なったから、それが原因かな?とうっすら思ってる
でも心配だよね、水曜日に予防接種受けに行くからその時聞くつもり・・・解決になってなくてごめんね
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 22:13:22.05ID:YqE0EMXg
多毛で抜け毛始まったものです
多毛でも驚くぐらい抜けるんだね、聞いておいてよかった
ちなみに何ヵ月くらい抜け続けますか?
コロコロ買い足しておこう
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:05:36.63ID:aaaBOg7w
なんかもう色々あってぐったり疲れて寝かしつけする気力もなかったから、授乳後に「しばらくベビーベッドでまったりしててくれ…」て寝かせて
ソファーでボケーとして虚ろになってた
しばらくしてなんとか立ち上がって様子みたらスヤスヤ寝てたよ
親孝行な娘だな…ひとりで寝んねして偉いね
なんか泣けてくるわ…
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:07:38.54ID:aaaBOg7w
いつもは一人で放ったらかしにされるとウェエ〜ンって泣き出して抱っこ抱っこなのに
赤ちゃんて親の気持ち分かるのかな…
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:46:08.27ID:rmi68NXM
新生児のくせに寝かしつけに三時間もかかってる…
母乳ミルク抱っこゆらゆらおむつ替えげっぷ出しなにやっても寝ない…
スクワットとゆらゆらのやりすぎで骨盤が限界を迎えた
旦那と交代交代でやったけどもう三時間も経過してる
なおまだ寝てない
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:51:36.65ID:IiPzIxi2
>>372
うちも新生児の頃の方が寝かしつけ苦労したよ
子供抱っこして壁に寄りかかってウトウトしつつ寝かしつけってのが続いておかしくなりそうだったよ
3ヶ月の今は20時過ぎにコロンと寝て朝まで起きない
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:54:11.94ID:qPuDwtSC
>>368
同じような人がいてちょっと安心というか、そんなに珍しいことでもないのかもしれないと思うと少し気が楽になったよ
ありがとう
今日もやっぱりミルク飲んでくれなかった
たしかに今リープ中みたいだね
今週中の体重増加を見て病院行くか考えてみる
お互い何もなく健康だといいね
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 00:00:18.54ID:KtCgfdZN
>>372
私もつい先日その状態だったよ
生後2週間の新生児なのに3から5時間起きてて大丈夫かと不安になった
だんだんと親も雑になってきてますます寝なくなるよね…
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:00.68ID:AgKJw/Xw
2ヶ月までイージーモードと思われた娘、3ヶ月入ってギャンギャンの激しいメンタルリープ。一日中だっこ、お昼寝も抱っこか添い寝、夜は2時間毎にギャーーって夜泣き。
あんまり気が進まなかったけど、夫が夜勤多いから夜泣かれるの辛くて添い乳してる。そしたら静かになるから‥
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 00:12:27.72ID:YsW5DfLz
>>364
今は治ったなと思ったら更に3日ほど薄く塗ってました
そんなに長期間しっかり塗るものなんですね、明日からやってみます
ありがとうございます!
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 00:45:46.36ID:WjZ4M0Bu
今のところ、夜寝かしつけ必要なくコロンと6時間寝る→ミルク→更に3時間寝てくれているから、昼間いくらグズられても抱っこモードでも、あと●時間で終わる…!って希望がある
これが夜泣きとか始まると、始まりも終わりもなくただただ大変そう
四月からの復職と被りそうだ〜…
まぁ先のこと気にしても仕方ないし、今の子どもとの生活を楽しもう…
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 00:52:31.12ID:uB5XMiZx
3ヶ月になりたてだけど最近頭皮がカッサカサになってきた
アロベビーローション塗って保湿はしてるんだけどみんな頭皮の保湿は何塗ってる?病院いったほうがいいのかな?
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 01:58:06.67ID:FGqIsSlb
>>370
わかる。そういうときあるよね
もう無理悪いけど寝てて!ってベッド放置したら大人しく一人遊びしてくれたり黙って目をあけて見えないはずなのにこっちの方向いてることあって、涙出た
赤ちゃんってやっぱり敏感なとこあるんだと思う。子に感謝したわ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 04:50:39.38ID:AgKJw/Xw
どんどんまとまって寝てくれるようになるんじゃなかったの?3ヶ月になって一時間おきに目瞑ったままバタバタ→ギャーってなるの辛いわ。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 05:16:16.24ID:RDkC9uxX
>>369
首すわり頃に始まって腰すわり頃に終わるんじゃなかったかな
私もいよいよ抜け毛始まって腰
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 06:56:57.72ID:ucmmzKRF
>>381
うちも今日は2時間おきに起きて泣いてる
ここのところずっと夜は3回授乳でリズム出来てたから辛い
嫌な夢でも見ているかの様に寝ぼけながら泣いてる
眠いよ〜
いつもだったらそろそろ勝手に起きるんだけど今日はどうかな
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 08:10:31.58ID:iaasLv/J
生まれてまだ3週間なのに母の贅肉を掴みながらの食事が好きなのね
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 08:19:29.25ID:qQ1jZnt5
湿疹悪化で病院連れてく約束してたのに、旦那が飲みに行ったまま帰ってこない、連絡取れない
本当に悲しいわ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:10.76ID:Er5G7fXB
昨日、夜中に起きたらうつ伏せになってて
心臓が止まるかと思った
寝返りもできないのに、なんで?どうやって???
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:37:36.72ID:t8ubDU95
>>351
バレンタインが間に合う時期なのでプチプラの友チョコを、こないだはありがとうねって感じで渡してみては?
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:04:20.33ID:pOaasHqR
あれ?なんか昨日と顔が違うことない?
昨日も可愛かったど今日はなんかもっと可愛い!顔変わったね!
って言ったら夫から「昨日と一緒だよ」って言われた
母には違いがわかるんだよ
日々可愛さを更新していくんだよ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:12:29.85ID:xlfqplMF
>>389
やめさせなよ頭おかしいわ
母親ものんきにこんなとこ書き込んでるから似た者同士の基地外夫婦なんだろうけど
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:50:10.71ID:amCVoHWw
>>382
腰すわりまでなんだね、ありがとう
覚悟しておくね

>>388
わかるわかる
可愛さ更新されていくね
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:51:16.97ID:ucmmzKRF
>>385
さすがに帰ってきた?
病院行けてるといいんだけど、旦那さんがこんな時間に帰ってきて使いものにならないよね…
昔付き合ってた彼がそういうタイプだったから気持ち分かるわ
湿疹良くなれ〜
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 12:01:36.91ID:qQ1jZnt5
>>394
ありがとう
私が車の駐車が苦手だからタクシーで行ってきたよ、空いてて良かった
旦那は迎えにきて来れたけど皮膚科、土足なのに靴脱いで入ってきて笑えて許した
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 12:09:23.33ID:Lw3SR7mZ
程度が違えど、虐待してる人ってこうやって自分達が虐待してる意識なくやってるんだろうなって思うわ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 12:09:27.68ID:AKrYmnyG
>>389
おならにも大腸菌ウヨウヨですよ
気持ち悪い旦那さんですね
それを止めないあなたもですよ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 12:09:43.55ID:RwUBEqw7
>>379
鱗状の皮剥けなら脂漏性湿疹だと思うけど違うかな?もし脂漏性湿疹ならベビーオイルで皮をうかせてからお風呂で洗えば大抵キレイになる。
単純な乾燥の場合はうちの子は毛が多くてクリームではベタベタになるから、ピジョンのベビークリアローションをコットンで髪かき分けながらつけてる。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:05.19ID:RDkC9uxX
>>379
うちも3ヶ月なりたてでアトピコウォーターローションを朝昼晩つけてる
夜はお風呂の前にカサカサ酷いところにワセリン塗ってフケみたいなのをふやかして洗ってる
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 13:36:10.58ID:iaasLv/J
助産師に上の子が使ってるヒルドイドを新生児にも保湿目的で使っていいか聞いたら良いって言われたけど本当に大丈夫なのか不安になってきた
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 13:44:14.54ID:uItb0C47
どうせ保湿剤処方してもらうならヒルドイドになるだろうから良いのでは?
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 13:51:25.60ID:QpD59LP6
教えてクレクレで申し訳ないけど誰か助けて
今子どもが3ヶ月ぴったりで首すわりがまだなんだけど、縦抱き抱っこ紐は「首すわり前から縦抱きできる」とうたったやつじゃないと、例え常に片手で首支えてても危ない感じなのかな?
クッション入れて首すわり前から使えるやつ!って見たりするけどそのクッションなるものが首元にするのか腰にするのか何なのか分からない
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 13:51:41.82ID:1i/AYXOw
お風呂で赤ちゃんの首に着ける浮き輪のヤツさせてみたら可愛すぎワロタ
可愛い過ぎて地球がヤバいってくらい可愛いわ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 14:37:24.37ID:GRI5BGUu
スイマーバ買ったけどまだ使ってないや
そんな可愛いんだ!今度の休みやってみよう
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:22.22ID:KtCgfdZN
>>402
こないだ皮膚科行ったらヒルドイド処方されたよ

生後1ヶ月児なのに2時間も起きてる…
機嫌はいいけども私が眠たいよ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:08:43.62ID:ba6VCtyf
やっぱり虐待ですよね!
やめさせなくっちゃー!可哀想ですもんね!
臭がってる姿も可愛いんですけどね‪w
気をつけまーす!
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:12.91ID:0o1zTg6i
>>404
どのメーカーのどの抱っこ紐かわからないから何とも…
ただ首すわり後対象のものならやめたほうが無難かと。多分何も起こらないんだろうけど、何かあった時後悔するよ。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:38.69ID:RnVOmyvi
お風呂入ってる時向かい合って首支えてるんだけど、母の贅肉たっぷりのお腹をゲシゲシ蹴ってくる
片方股に手を通して蹴りが当たらないようにしていたんだけど、それでもゲシゲシ蹴って反動で風呂釜のフチに頭ぶつけてたよ…
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:37:36.78ID:RDkC9uxX
女の子のお股が片手でシャワー持ちながらだと上手く洗えなくて吸盤で壁にくっつくシャワーフックが必要だなと考えてたんだけど、
びっくりなことに私のお腹の膨らみの上にシャワーが見事にのっかった
フックは買わなくて済みそうだけど、なかなか減らない体重にイライラする
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:37:37.93ID:KfDiK4kC
夫婦揃ってスカトロ好きなんだろうね
じゃなきゃ自力で動けない嫌がる事ができない赤ちゃんにそんな事できないよね普通
異常だわ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 15:56:31.28ID:ba6VCtyf
なんか思ったより悪い事だったのね・・・
反省します・・・
ごめんね、べいびちゃん
皆さんも、教えてくれてありがとう!!!
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:56.60ID:YTnkC5o7
>>371
身体も精神もしんどい時ずっと寝ててくれて楽になってきた時に見計らったかのように突然甘えが酷くなって泣き虫になった
気のせいかもしれないけど子なりに気を遣ってくれてたのかなと思うと涙出た
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 18:18:47.56ID:B15AXwsU
もうすぐ4ヶ月
雨の日はなぜか機嫌が悪い
お昼寝もなかなか寝てくれない
早く明日になれー
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 18:58:32.68ID:QpD59LP6
>>410
ありがとう、アップリカのやつだけど明確に首すわり後と書いてるのでやめておく
大人しくベビーカーで出かけるわ〜親切にありがとうございます
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 20:02:43.48ID:i/sGh4vA
明日は2回目の予防接種だ
前回ギャン泣きだったから今回も泣くだろうなぁ
子よ頑張れ!!
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 20:46:56.66ID:KYTwZdl8
>>386
うちの子まだ2ヶ月にもなってないけど寝返りもどきやってるよ
指しゃぶりしながらのけ反って体だけ横向いてるときがある
そんな感じでうっかり横向いてバランス崩しちゃったのでは?
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:09.06ID:gncPNjbW
明後日で3ヶ月
知らない人にもニコニコしてるのにここ3日くらい夫にだけ人見知りというか抱っこされるとすごく泣く
人見知りにはまだ早いよね、なんでなんだろう
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:36.60ID:pOaasHqR
>>386
うちも2ヶ月だけど新生児のころから自力で真横までいくよ
そのままころっと転がっちゃったのかもね
わたしも気をつけよう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況