トップページ育児
1002コメント398KB

◇◇チラシの裏 429枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 13:57:53.90ID:QDwoS7Ev
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ※
◇◇チラシの裏 428枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548590996/

※関連スレ※
※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 13●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541054255/

【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547950892/

ニュース速報@育児板【221面】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548919753/
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:53:21.56ID:0bnEo65U
今日、子育てイベントで会ったママに久しぶりですねと言われ誰?と思ったけど支援センターでたまーに会ってたママだった
いつもはすっぴんだから顔見てもわからなかったわ
顔が全然違うじゃん、盛りすぎとかではなくもともとそんなに顔を覚えてたわけでないところに
「こんなに綺麗にお化粧する人で親しく声かけてくれるママ友って誰だっけ?」
とまず考えてしまって思い出すのが遅れたわ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:00:01.97ID:/AbaCj2Q
喉に冷凍ブドウ詰まらせた子のブログはその後、元気になったかなと気になってたまに見に行ってしまう
でもなかなか厳しいね
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:06:21.42ID:K6bppHpi
脳半分無くして頭蓋骨外してる子はお母さんも可愛くて頑張りやさんで見に行っちゃう
この間看護師にとんでもないミスされてて可哀想だったな
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:15:48.23ID:rEvQM/jU
あーつわりも治まってきたし入園準備そろそろしなきゃやばい
ミシン部屋はあるけど生地積み上げて何もしていない
子供から毎日早く作ってって言われてるけどやる気が出ない
裁断が一番面倒くさい
でも性格上手は抜きたくないし我ながらめんどくさい人だわ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:39:41.21ID:FOfW8zKS
>>502
実家のほうにある泥んこ園は遊ぶ前に園庭に水撒いて遊ばせるから汚れかたがすごいみたい
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:21:05.63ID:3NpET/8f
>>526
なんか個性的な感じだったね
ぶどう詰まらせて心肺停止になった当日にブログ更新してるし
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:32.61ID:rkl9ujFZ
>>498
甥が4歳0カ月でまったく同じ状態なんだけど普通にヤバイよね。上に8歳兄と6歳姉もいるのにこの惨状…
なんで義弟嫁は発達相談に行かないんだろう。
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:51:10.44ID:abasB6nk
小学校の図書ボランティアをやってるんだけど、来年度から図書室に司書を配置することになってるからどうですかー?って一斉メールが来た
時給千円
どうやら希望者殺到だったみたいだけど、こういうの人気なのね

しかし、これでそもそも人の足りてない図書ボランティアさんが更に減ってしまう気がする
これ以上皺寄せがくると嫌だから私も辞めようかな
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:51:12.44ID:0bnEo65U
2歳娘とテレビ見てて、ウィーンが出てきて「ウィーンってどこ?」って言われてえーっとね…ってなってしまった
地理も歴史もニュースも詳しくないし恥ずかしい
この前子供がニュースを見ない!って番組あったけど我が家はそれ以前の問題だ
子供が赤ちゃん時代は気にならなかったわ何とかしないと
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:00:43.03ID:kkY1nwX7
遊んでる時に自分の子にだけ突然お菓子をあげはじめるママ友がいる
しかも一回とかではなく何回も、欲しがるからーってあげてる
毎度突然始まり◯◯くんも食べる?とか一切ないので、うちの子もそれをみて欲しそうな顔で私のことをみてきて、自分の家で遊んでる時はうちのお菓子をあげられるけどその子の家で始まった時は何もないからちょっと子供が可哀想だった
別に自分だけズルイ!うちの子にもよこせ!っていうのではないんだけど、なんというかちょっとモヤる
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:33:27.79ID:BVnAyMcl
子供がインフルになった 予防接種のお陰か熱もすぐ下がりわりと元気なのに「甘い物しか食べられない」と言う
何甘えた事言ってるんだと思っていたが
翌日子供のインフルがうつった私も同じ状態 疑ってごめん
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:45:16.62ID:pKYqBiXD
>>536
まだお子さん小さいのかな
そういう人はお菓子交換みたいな発想がまだない人か、ある程度大きくなっても貫く人かどっちなんだろうね
貫く人が身近にいるけどガチで自分の子どもの分しかもってこないよ
ごめんね朝からこれ食べるって約束してて〜!って自分の子供たちの分の小包装おやつしか持ってこない
でもみんなが配ってるお菓子はごめんねぇ〜と言いながら受け取る
子供達もふてぶてしく、僕まだもらってない!って真っ先に分捕りに来るわ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:11:09.45ID:v5PmuncC
小2男子が珍しく熱出した
就学してから素っ気ない系男子化したくせに、
一緒に寝て…抱っこして…
だって。可愛い。しんどそうで可哀想だけど可愛い
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:11:22.52ID:c9w+ywzU
上の子がインフルになってしまって、40℃出てぐったり
寝てたのに急に目を開けて、「これ?誰?可愛い人?食べていい?」と早口に喋り出してびっくりした
目も全然関係ない方向向いてるし、何故か下の子も同時に寝たまま笑い出すし、スマホ見て覚醒してる状態じゃなかったら泣きそうだったわ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:18:11.28ID:ukpdKB7J
まごう事なきBBAだから仕方ないんだけど
一番下の子が2歳になってから一気に白髪が増えた

もう戻らないんだろうなぁ…
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:23:00.29ID:kkY1nwX7
536だけどやっぱり変ですよね…
子供は3歳です
貫く人ってどういう心境してるんだろう?そのママ友はそれ以外は謙虚で優しくて良い人なだけにすごく謎
次からお邪魔する時は子供のお菓子持参するようにするわ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:25:30.34ID:gqYJdJzc
子どもたちが騒ぎすぎなのはわかるけど、旦那がイライラしすぎ
怒鳴る声が嫌すぎる
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:25:32.60ID:Ug+RYEEK
>>543
お邪魔する時何も持っていかないの?
私のまわりでは大人用のお茶菓子と子ども用のお菓子を持ってお邪魔するのが暗黙の了解みたいになってるけど
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:32:00.95ID:kkY1nwX7
>>545
持って行ってるよ
持って行ったのはうちの子を含めみんなで食べるけど、ママ友はそれとは別に何度も違うお菓子をあげるんだ
言葉足らずでごめんね
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:33:34.61ID:D/y3kbXu
>>541
あのそれ、脳症じゃないの?
救急車呼ばなくて大丈夫?
#7119に電話して、医師と相談しなよ。
危ないよ。
後遺症残るかもしれないからさ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:45:32.46ID:fMviNXR4
子供には本当はあまりお菓子を食べさせたくない
私と子だけで家にいたらあんまり食べないですむけど、お友達の家に行ったり家に遊びに来てもらったり公園で一緒に遊んだりすると必ずお菓子タイムになる
人数が増えるほど交換でもらうお菓子が増えてたくさん食べることになるのが嫌
お友達とはたくさん遊ばせたいけど、お菓子のことがるので遊ばせたくない気持ちもあって悩む
実家に行くときも同じことで悩んでしまう
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:52:25.94ID:c9w+ywzU
>>547
けいれんがないのと、その一回のみだから今の段階では熱せん妄かなとは思うんだけど
その後、「ママは寝ないの?」「もう少ししたら寝るよ。水飲む?」「朝飲む」と普通に会話できたのもある
異常行動が持続するか、けいれん出たら電話するよ
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:57:06.67ID:mPsGgH0R
インフルの熱自体も異常行動の原因になるよ
だからタミフル飲んでなくても、高校生くらいまではしっかり施錠して
目を離さないようにする必要がある
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:03:42.95ID:3NpET/8f
>>540
えー可愛すぎー
ほんとはいつも甘えたいのかな
不意打ちでギューってしたくなるね
お大事にね
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:10:17.83ID:mPsGgH0R
>>552
統計で年齢が低いと異常行動の割合が多かったから(なぜかまでは知らない)
ニュースでも中高校生がマンションの窓から飛び降りてしまったというのをだいぶ前に見たけど
大人では少なくともそこまでのは聞いたことない
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:16:11.78ID:TRVDL4Ms
小2なんだから、男の子でも女の子でも甘えたいときくらいあるんじゃ?
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:17:11.82ID:WctJy2tD
体を強くつねっても痛がらなかったら、インフル脳症の可能性が高いってテレビでやってたよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:35:57.95ID:JbwN8jGx
>>543
単に金がないだけだよ。自分の子のおやつ代しか予算がないの。
貧乏人だと思って同情してあげて。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:39:29.24ID:dxFJvIno
次の妊娠に向けて基礎体温測りたいんだけど、ほぼ毎日2歳の娘が明け方にちょっと泣いてトントンしたり、頭突きしてきたりで私もうっすら目が覚めてしまう
その後時計見てまた寝る
これは初めに起きた段階で測ればいいのかな
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:50:42.27ID:SXuLFcrb
>>556
インフル夫が急にパジャマで出掛けようとしたのを妻が止めようとして殴られたものの
当の夫はその事を全く覚えていなかったというのをつい最近聞いたもので
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:31:02.07ID:7sbD4b5K
子供が6ヶ月になったし離乳食はじめようと夜に食器とか洗って朝にご飯を炊いてまとめて作っておこうって思ってたら今日は寝てもすぐ起きて、眠いとグズグズ
旦那は飲み会から帰って来たけど飲み過ぎでグーグー寝てる。肩こりから頭痛もあるしイライラする
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 02:44:50.22ID:fWHVrZu2
>>561
インフルの女性がホームから転落して電車に轢かれたってニュースもあったような
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 03:01:05.60ID:5D5lhWKD
ダメだ。グズグズするけど寝ない
きっと今から寝たとしても私も爆睡してしまって離乳食の準備とかグズグズになりそう
疲れた。夜に1人だけで起きてるから余計に疲れた
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 03:05:26.72ID:17IVpYzK
三連休なのと生理前の下腹部痛があるからってことで、旦那が夜泣き対応を変わってくれた
で、ふと目が覚めて夫の方を見たらラッコ寝で旦那もいびきかいて寝てたよ
とりあえず子供を私が再度寝かしつけしたけど、ラッコ寝&夫爆睡を目撃した時の焦りがいまだに消えない
朝になったら危ないんだってことを再度伝えなきゃ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 03:14:26.11ID:SaCxpOMe
>>565
お疲れさま
離乳食の時間がずれてもいいよ
たまには手抜き離乳食でもいいよ
睡眠不足はイライラの元になるから今日は寝よう
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 05:48:32.77ID:7TbQZ0p5
断乳初日の夜、マジでカッチコチのヒリヒリのヒーリーヒーリー
痛すぎて11時とさっき圧抜きしてしまった。
抜き過ぎてはいない、と思う…マジ痛い!!
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:55:32.47ID:9plJx+0X
2歳の子が夜中や明方に寝ぼけながら目を覚ましたとき
「ぎゅー」って言いながら私に抱きついて、安心したようにまたすぐに寝るのが可愛すぎる
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 07:56:30.41ID:p3DKmfFq
>>542
せっかくだからブリーチして綺麗な色のヘアマニキュアしちゃいなさいよ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:07:35.97ID:8nnXegPb
ヘアマニキュアはすぐ落ちるからメンテ大変よね
子育てしてると余計に
私ももう白髪染めしちゃってるけど、3週間に一度週末に部分染めしてて、本当に面倒
あとやりたい色があるなら若いうちにやっておくのがいいわ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:25:16.02ID:d5v86Xni
年長娘が自分の豚貯金箱を私のベッドの横に置く
泥棒が来たらお母さんが守ってくれるからだって
旦那のとこに置かないのは私の方が強そうだからなんだろうな
どすこいどすこい
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:05:54.01ID:R2epnfbU
3歳児が毎日お出かけしたがる
私は元々出不精だし最近は寒いので出来るだけ家で過ごしたい
色々準備するだけで疲れるし
でもこう毎日言われて連れて行かな日が続くと罪悪感
でも出たくないんだよなー
みんな頑張って毎日公園とか連れて行ってるんだろうか
あー一番自分の準備が面倒だからなんか一瞬で着替えも洗顔も化粧もできる未来来ないかな
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:11:03.53ID:SNmUjFFc
>>575
わかる
出掛けるのもめんどいんだけど、何より準備がめんどい
全自動で洗われてメイクもされてきせかえカメラで着替えたい
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:44:38.70ID:YajxaDo8
>>576
そしてその未来の短時間準備の間、メイドロボットがお世話してくれて…公園で遊んでる間に家事をしてくれるんだ…
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:19:58.51ID:Ho9emY+L
1歳9ヶ月の子がどんどんおもちゃを出していく
遊んでないと思って片付けると怒ってまたおもちゃを出す
遊び部屋みたいなのがないからリビングで遊んでるけど、ご飯のときにはちゃんと声かけたら片付けるしいいやーって思う私
旦那はその都度片付けてよ!ってなるらしくていちいち怒るからめんどくさい
一応「遊ばないやつはないないしてねー」とは言ってるけど、出してるおもちゃは一通り遊んでる感じだしなあ
出てるおもちゃを組み合わせて本人なりに遊んでる感じだから後でまとめて片付けるじゃダメなのかな
旦那がいちいち声を荒げる意味が分からなくて休日はしんどい
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:21:28.17ID:Axv3wDGN
看護師の嫁が入職して3ヶ月で一年以上子供できなかったのに妊娠(この時点で謝ってやめようとは思ってたが)??
おまけに体調悪くてそのまま入院〜出勤不能になって俺が代わりに辞表もって謝罪しにいったら??
「病欠って方法もあります、手当てでます」??
「そのまま産休〜育休でお得ですよ!」??
「復帰後は保育園はいれなかったら病院の運営してるとこに格安で入れるようにします」??
「お子さん病気のときは小児病棟に無料で預かれますからお得ですよ!」??
って必死に説得された??
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:43:47.51ID:WGgvFVbs
>>573
いやーほんとそうだよ
白髪も増えたしシミも増えたし
いいんだよ、歳を取るのはそんなに悪い事じゃない
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:58:45.52ID:724aX5Tm
子供が自分で工夫して遊んでるところ見るの面白いよね
異種格闘技戦というか、そこでブロック使いますかーとか自由だし、ちゃんと考えて形にしてるんだなって思う
たまに片端からひたすら片付けたり、混ぜるの禁止したりする人いるけど
自分が片付けるのしんどかったり、片付けられないポンコツになる可能性の心配なら本当によくわかるw
あと遊び方とかすごく指定してくる人
こっちは意味がわからなくて苦手だわ、乱暴でもなきゃ好きに遊ばせればいいのに
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:22:15.66ID:Iz1sLPSy
水族館にドクターフィッシュ体験みたいなのあったからやってみたら、私の手に群がる魚を見て娘(3歳)が発狂
ママが食べられちゃうって大泣きしてなんとか落ち着かせたんだけど、今時間差でじわじわきてる
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:23:20.70ID:fSFDenQ+
男の人にとって何かしながら子供を見るって難しいのかな
テレビ見てても全然いいんだけど子供にも気をかけてほしい
なんで料理してる私が危ないとか大声出したり質問に答えててんの
夫いるときくらい料理に集中したい
えほんよんでーとかはっきり意思表示されると応えてあげてはいるんだけど
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:35:59.29ID:zGFuTMG+
うちも夫が出したら片付けるを徹底したいみたいだけど子のイヤイヤも重なって上手くいってない
先日は片付けなきゃ捨てるからねとか言い出して2歳の娘は驚いたのか泣いてしまって片付けるどころじゃなくなり私が落ち着かせた
声を荒らげたりきつく言うわけではなく優しい言い方だけど捨てるとか脅迫するのはどうかと思うと伝えた
一緒に片付けようねから始めて欲しいと言ってるけれど多少イヤイヤされたらさっさと自分で片付けちゃう
捨てるとか脅す前に一緒に片付けた方が片付け出来る子にんるんじゃないかと思うんだけどな
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:43:24.18ID:Ho9emY+L
旦那にも例えばおままごとしながらブロックを食材に見立てて遊んでたりしたら伝えたりしてはいるけど散らかってるって事実しか見えないみたいで
今のところ「ないないしてね」か「一緒にお片づけしよ!」で多少抵抗しつつも片付けてくれるんだから見守ってあげてもいいんじゃないの?って思ってしまう
せめて声を荒げるのはやめてほしいなあ…
聞いてるこっちがイライラしてしまう
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:02:57.52ID:mnbqopQO
片付けなさい!ってただ言うより、ママはおままごと片付けるから君たちはお人形しまってね、みたいに決めちゃった方がささっとやってくれる
いっぱい出すと、どこから手をつけたらいいのか分からなくなっちゃうのかも
あとはしまい方を統一したら楽そうだよね…見た目も綺麗になるし、棚とか揃え直したい
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:16:37.17ID:SaCxpOMe
小さいうちから出したものを綺麗に片付けて次の物…って覚えさせると遊びが広がらない子になるらしいね
成長過程で散らかっていると他の行動をする時に困る…って体験して覚えていく事も大切なのに
2〜3歳の子の遊び方を知らないからすぐ片付けろ!になるんだろうね
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:20:26.16ID:BUHU9+2f
義両親が来る予定だったから、今日は半日潰れたわ…と諦めてたら予想よりかなり早く帰ってくれた!
ついでに夫が子を誕生日プレゼント買いに連れ出してくれて(少し先だけど、欲しがってるものが人気商品だから在庫あるうちに買うって)
予想外の一人時間ゲットで嬉しい
義両親来るまでにと掃除とかも終わってるし、コンビニでコーヒーとおやつ買ってきてだらだらしよう
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:21:31.05ID:KstKYvmd
>>592
そうらしいよね
出かける前とか寝る前には片付けさせるけど
それ以外はおもちゃが常に散乱してるわw
小さい子のいる家なんてこんなもんかと旦那も気にしてない
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:42:07.35ID:fSFDenQ+
うちは1歳から食事の前、出かける前、寝る前に全部片付けのルールにしてそれ以外は片付けの声掛けしてない
よく足の踏み場もない状態になる
それでも本とか積み木は無秩序に産卵してると危ないと3歳くらいでわかってある程度は自分で戻すようになったよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:49:06.54ID:1SD1aFrX
(私が)風邪で声がまるで別人みたいになっちゃった
熱はないけど咳がひどくて、ここ数日夜中も咳で熟睡できてなくて看病もあってフラフラ
普通にしゃべると掠れ声で、なに言ってるか分からなくて怒鳴る感じになっちゃうし
娘が赤ちゃん返りなのか反抗期なのか、イヤイヤワガママばっかりだから怒鳴りあいみたいになってまた体力と気力削られる…
娘は咳が出てるけど食欲もあるし元気だから、家の中にいるの飽きちゃったんだろうな

テレビの録画とか動画とか見せてるけど、しょっちゅうボリューム大きくしたり椅子の上に立ち上がってふざけたり
いつもは少し注意すれば直すんだけど、イライラしてるのか反抗的でまたこっちもイライラ

夫も風邪引いて高熱でダウン状態で、なるべく静かに穏やかに過ごしたいのに
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:49:21.54ID:FXLBPMVe
>>580
うちのもそう、いちいち片付けないと気が済まない
そういえば私の父もそうだった
全部捨てるぞゴルアーっていきなりキレて嫌だった
今目の前で散らかしてる息子もそうなるのかな、嫌だな
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:57:56.51ID:Julokhgl
>>592
確か子供を二人共東大に入れたお母さんもおもちゃはいちいち片付けずに混ぜてたらしいよね
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 14:07:08.16ID:BH+FIcKT
今日は旦那がホットケーキを焼いてくれたんだけど、手先が凄く器用なので3歳の上の子リクエストのハートとか兎とか花の形がめちゃくちゃきれいで上の子大興奮
私は不器用の極みだからいつも不格好なんだよね
作り方教えてもらうか…
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:01:30.50ID:OFaJz/cK
最近チュールレースのスカートが人気で娘も気に入ってて持ってるんだけど、それをはいたままで鉄棒ぐるぐる回るからあっという間に裾のフリルが破れてしまう
うちのやんちゃ娘にはあまり向いていないようだ…
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:02:06.89ID:Cumu5CAf
>>601
そこで「教えてもらうか」って発想ができるあなたは素敵なママだと思う!
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:16:25.17ID:AW2lcmgT
カラオケにきてるんだけど下の子がついにデンモクを使えるようになって同じ曲が何回も入るw
入れるくせに歌うのは親
家でも何回も聞いてるのにさすがに聞き飽きたw
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 15:58:58.33ID:Zq0lLfcR
今朝起きたら1歳の子の頬に爪痕が一筋
飼っている猫がとうとうやったか!?と思ったけど、痕はまっすぐ横に一文字で流血もしていない

よくよく見てみたら切った手の爪の後処理が甘くて、顔を擦ったときに傷になったっぽい
ちょっとホッとした
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 16:55:09.59ID:u6f1V6Iy
彼氏の姉が高校生1年の私に2歳預けてくる。
末っ子なんだよ2歳の扱いなんてわかるかよ!
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 17:11:22.38ID:/qikc4xM
幼稚園の袋物、洒落た感じで作ろうと思ったら本人のリクエストでドぎつい新幹線柄に決定
可愛い感じのトーマスや乗り物系は却下された
男子の生地ってなんであんな目に痛い感じばっかりなのか
おばちゃんの子供の頃からだよ
せめてもの抵抗で裏地はきれい目にしてやる
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:08:29.68ID:3moe2J+f
>>607
釣り?

なんかあったら責任取れないじゃない
彼氏の姉なんてまだ他人
彼氏は止めてくれないの?
いまから体のいい奴隷になるなら
今後ずっと奴隷のままだよ
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:19:40.95ID:WjPYzXim
>>609
一面プリント生地じゃなくてシンプルな切り替え入れると少しは落ち着くけどそれも嫌がるかな?
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:41:39.47ID:u6f1V6Iy
>>611
一応彼氏が止めてくれたんですが部屋のドアの前に放置されてしまって。部屋はサバゲーの銃いじってたんで危険だとおもって近くのデパートの託児施設に預けてました。1時間ほどしか預けれませんが
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:56:54.89ID:/oQYiCo+
>>613
それはあなたは帰宅しなよ
うん、面倒見れないから帰るねってさ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:57:39.73ID:JLK4MI0X
託児所スレにも書いてるね
925 名無しの心子知らず 2019/02/10(日) 17:52:14.78 ID:u6f1V6Iy
高校1年に2歳預けるってほんと困る。しかもダウン
こっちは末っ子だっての……

同じ内容をあちこちに書き込むのは、マルチポストといって、マナー違反
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:57:54.90ID:U831k28H
>>613
ちゃんと依頼されたわけじゃなくて置き去りにしたってこと?
二歳じゃこの先まだまだ長い
児童相談所に通報してあげな
育てられない母親のまま思春期までいくと悲惨なケースもあるよ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:59:02.60ID:3moe2J+f
>>613
貴方の家の前ならそのまま通報がベストな対応だったね
可哀想とか、知り合いだからで躊躇する気持ちは分かるけど

1時間預けてその後は?
面倒見ると思われると今後もずっとやられるよ
彼氏も止めてくれたけど強行突破されたなら
今後はどうするのか何か言ってた?

貴方の親はなんて言ってる?
未成年なんだから、親が出てくるレベルの話だよ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:00:20.91ID:3moe2J+f
>>613
ごめん、彼氏の部屋の前って読み落としてた
それなら貴方は>>614の言うとおりさっさと帰るべきだった
彼氏の家の問題だから
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:02:59.53ID:h159epb8
たしかに児童相談所に通報したほうがいい
彼氏の姉は頭おかしいと思う
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:04:23.33ID:eNHyFDdQ
>>613
そんなトラブルを持ち込む実姉にガツンと言えない情けない男とは別れることをお勧めする
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:04:28.62ID:u6f1V6Iy
>>615
すみません気づい変えたんですがレスついてたのでそれだけ返してこっちきました。
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:05:45.10ID:u6f1V6Iy
こっちに来ましたじゃなくてあっちに行きましたですねすみません間違えました
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:10:43.37ID:u6f1V6Iy
ちゃんと育てれないというかダウンだからなのかもしれない。上の子は有名私立の小学校行ったくらいなので……

一応今日謝られてますし。(彼両親から)
彼氏も結構ガツンと言って追い出してくれたけどお姉さんがしつこかっただけだと。
今回たまたま彼の両親がいなかったので私に白羽の矢がたったんだと思いますし、彼も今度からちゃんと両親にその場で報告するからと今後のことを決めてくれたみたいなんで、今後ないことを願います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況