X



トップページ育児
1002コメント435KB

メンヘルだけど頑張ってるママ32 【無断転載禁止】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 10:48:59.07ID:yPDKJje6
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ
メンヘルだけど頑張ってるママ31 【無断転載禁止】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1533308806
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 14:13:01.57ID:8n/Z70bh
>>853
責めたくなる精神状態なんでしょ?ってそれで弱い立場を責めるのはおかしいよね
子供サンドバッグにして真剣に謝れば大丈夫とかそれと同じ事を自分が夫にされても大丈夫だと思う?
どんなに謝ったって子供にすればその母親は毒親だよ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 14:34:58.47ID:ItuWOTfo
>>858
毒親は死んだ方がいいですね
今から公園に行って首を吊ってきます
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 14:38:40.61ID:8xNcs9bf
>>857
仕事は親の手をバンバン借りて良いと思うし、仕事してるのはすごいと思うし、元夫から親権を勝ち取ったのもすごいと思うし、もう離婚できてるんだから安心して
今そういう気分なのは病気のせいと割り切れるといいんだけど
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 14:39:54.42ID:Cc1yvDA5
>>859
そういうレスはリアルチラシの裏に書くかメンタルヘルス板に書くんだよ
ちなみに私の毒親はガチで自殺したよ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 14:51:45.27ID:ItuWOTfo
>>861
お目汚し大変失礼しました
これで最後にします
娘はまだ3歳なので、今親がいなくなっても記憶に残らないと思います
どうか幸せな人生を歩めますように
ありがとうございました
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 15:13:49.51ID:8xNcs9bf
>>862
私の父は二歳半の時に出ていったけど覚えてるよ
三歳だと覚えてると思う
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 17:42:02.88ID:MxN+hkwR
>>851
ママがいなくなることが一番つらいに決まってるでしょ
子供に完璧に接することができないのは当たり前だよ
可哀想ってわかってるんだからいいんだよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 18:19:24.51ID:8AtarJWW
>>894
私も病気になると母親に責められて育ったよ でも子供を責めたことは無い 心底自分が嫌だったから
まず、暴言を口に出さなない我慢を身につけよ あなたの親は我慢のできない人だったろうけど、
ここに書き込んでいるあなたには出来ると思う きちんと善悪がわかってるしあなたの親より賢い人だよ
あなたの内心の渦に子供を巻き込んじゃダメ 別の人間だから
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 19:09:30.50ID:8n/Z70bh
>>862
なにこの繊細ヤクザ
自分が少しでも正論吐かれると死ぬ死ぬ詐欺するの?
ごめんね!言いすぎた!あなたは悪くない!とか言って欲しいの?子供が風邪ひくのは子供のせいでもあなたのせいでもないよ
それなのに弱い立場の子供責めんなって言っているだけ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 19:09:45.31ID:JMNOAmRD
低気圧と生理前で体重すぎて無理
息子が良い子すぎることが救い
無理させてるのかと思うと辛い
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 20:17:46.23ID:ROu+DKU9
>>849
ここに子どもに当たるような事書くと毎回>>850がアドバイスも無しに「子どもがかわいそう」とメンタル弱い立場の人にあえて言葉キツく言ってくるから気をつけた方がいいよ

自分が悪いと思ってるなら改心できるように頑張ろう
暴言吐き始めたら、まずはトイレに行くなりして子どもと距離を置いて頭冷ませるといいね
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 20:35:35.49ID:SjFDfgxK
>>854
本当それ

どうしたの?大丈夫?
今日すごい低気圧らしいからちょっと弱ってるのかな
子育てって大変だよね…ゆっくりいこう
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 21:06:16.53ID:2JovJSqG
平気で死ぬとか言わない方がいいよマジで
子供がかわいそう
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 21:10:48.44ID:C4aBmA16
でた子どもがかわいそう
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 22:01:26.83ID:MxN+hkwR
>>862
いいから気がすむまでここで愚痴りなよ
ママが居なくなって悲しいつらい気持ちは脳に残るよ
あなただってなぜ自分を責める必要が?
風邪はどんどんひいて強くなるんだよ
責める奴が悪い!
一緒に子育てしよう!
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 23:27:52.46ID:xMrka3PE
本当に死ぬ人はネットで言わない法則
てか、頑張ってるスレで自殺とか言わないで欲しい
こっちだってギリギリのところで踏ん張って頑張ってるのに

今日も(低気圧のせいだけど!?)ネガティブ全開で、こんな日に限って保育園の個人面談で
息子の不安なところとかたくさん先生に言ってしまった
どう考えても私が親であることが心配されるわ
私が自己肯定感ゼロだからポジティブな子供を育てたいんだけど、ハードル高すぎる
今を幸せと思える人が羨ましい
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 23:29:39.95ID:GZu2faRl
ここ読むとメンヘラなんて究極の身勝手な人が
なる病気なんだと分かる
ひたすら自分カワイソーアピ。
ひとや周囲のこと、ましてや子供のこと
ちゃんと考えられるなら産めるわけがない
こういう親子とその子供に園や学校は
迷惑ばかり我慢ばかり強いられる。
当人らはどこまでも私不幸ごっこに夢中。
メンヘラ連中だけで王国でも作れよ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 00:12:58.76ID:LpcltvBW
いや、言いたいことはわかるし否定はしないが究極に余裕がないんだよ 自分のことで精一杯になっちゃう
他のことは考えられないし重荷にしか感じない そういう時期もあるよ
そっから心を開いてまわりを見れるようになるには人それぞれだけど努力がいる
少しずつ、現実に目の前のことを小さい事でいいからやっていくことだな
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 05:45:01.07ID:EVzyRiuP
こういうところでしか吐き出せない孤独もあるけどね
リアルで死んでる可能性もあるけど、ここの人たちには関係ない
残された子どもがどうなろうとも関係ない
かわいそうと言いつつメンヘラ毒親の子どもとは関わりたくないとも思うだろう
叩ける元気があるなら大丈夫ってことだ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 06:04:30.01ID:oFLXkQfq
メンヘラじゃないのにこのスレに来てわざわざ書き込みする人って、なんか闇を感じるわ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 08:32:15.11ID:qAO7yjWC
わたしはメンヘラだけどそういう人間にはなりたくない
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 08:37:53.59ID:31K3DTlm
気圧変化でメンタルやばい
落ち込みがひどくて悲しくて仕方ないし頭痛もひどい
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 08:45:18.93ID:krqmkFMc
880はメンヘラではないのかな?メンヘラには迷惑をかけられてきたみたいだね
メンヘラを責めるより自分は健康で良かったと感謝したほうがいいよ。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 09:03:06.50ID:f84LGK1k
>>885
きょうはだめだねー
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 09:10:48.57ID:RcUhGbti
>>885
私は下降してる最中が酷いらしく落ちきってる今日はまだまし昨日はほんとしんどかった
気圧で体調おかしくなるのほんと勘弁して欲しいよね
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 09:27:20.30ID:8tywy8Uu
朝ごはんつくって離乳食食べさせて登園準備して保育園送っていって夫に頼まれた用事を済ませて
帰宅後に洗濯物取り込んで食器洗ってオムツに名前スタンプ押して
今布団の中でダウンしてる
育児と家事だけでいっぱいいっぱい
自宅から保育園まで徒歩で往復30分と遠いのも地味にキツイ
6月からパートで働く予定だけどもうすでにキャパ超えそうで不安しかない
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 09:54:18.87ID:aligDUeK
明らかに心が穏やかではないというかザワついてる
沸点に達した牛乳みたいな、ちょっとの刺激でブワーって溢れ出しそうなギリギリラインにいる
ぶっ壊れる寸前のメインの自分とそれを冷静に傍観してる自分と、2つ心があるみたいに思える
分離してる方はいつも客観的だけど、壊れてる方を助けたり落ち着かせたりしないから何の役にも立たないが…
何とか保育園送ってったけど、子供が普通にご機嫌で良かった
グズグズしてママと一緒がいい!とかやられたら震えながら泣くとこだった
私は今日はもう全て諦めて無心で過ごそう(というか無心でいたい)
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:01:33.58ID:hlZ+a4Kx
昔、ママ友付き合いや育児に悩んで自殺や心中したニュース見てなんでって思ってたけど今ならわかる
孤独でしんどい、休みなく給料もなく誰からも褒められもせず責任だけある
幼稚園は特にママ友付き合いが強く影響して馴染めないタイプには辛いし子供に申し訳ない
死にたい気持ちはわかる
ゆっくり寝ておいしいもの食べたら割と気分が上がるから今日もごまかしながら生きていく
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 11:43:15.74ID:lao80KJa
自分のやばいラインがわからない
確かに自傷したり動けなかったり能面になったり疲れやすかったりしてるけど
気合い入れたらなんとかなるんじゃないかと思ってしまう
つまり気合い入れられないのは怠けてるのでは?と思う
病気だよって言われても本当は違うと思ってる
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 12:50:09.49ID:jyX4VwKG
>>892
子供の微妙な体調不良とおんなじだよ
幼稚園休ませようかどうしようかとか悩むときない?
私は動けなかった日はそういう日なんだって思ってる
実際動ける日は普通に動けるし
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 13:05:03.64ID:XGqH56yu
>>892
わかる。
自分は生来怠け者だから自分の判断が信頼できない…。
でも体調悪くて無理に家事育児こなすと失敗したりうまくいかないんだよね。
だから家族のためにもある程度手抜きして無理ない範囲で家事サボるのも大事。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 15:50:14.63ID:8tywy8Uu
精神的な不調は目に見えないからやる気次第でどうにでもなると思ってしまうよね
私は最近、精神疾患も身体的な病気と同じと考えるようにしてる
自分の今の状態に常に向き合いながら
調子いい時に外出して気分転換したり、悪い時に寝込んでしまう自分を許せるようになりたい
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 17:21:15.91ID:Aau/sqT+
パート先で接客やってたんだけど、10年ぶりの仕事というのもあって、
初期の頃はミスがあまりに多く、お局達に無事にロックオン&サンドバッグ認定
それから仕事には慣れて来たものの、毎日やることなすこと難癖レベルで注意され袋叩き状態に
他人のミスやお客さんの勘違いであっても、全て私が間違えたんだろととりあえず叱られる日々(釈明しても言い訳だと聞き入れない)

それでとうとう病んでこのスレなんだけど、お店自体は好きなので上に言って裏方に回らせてもらった
裏方に回ったら合っているのか、接客してた時よりはすんなり仕事は覚えられたし、何より監視の目もなくテンパらない
同じ部署の人も優しくて、やたら急かしたり頭ごなしに叱りつけたりしない

でも今日は物凄く暇だったせいか、そのお局がしょっちゅう裏に覗きに来ては「○○はちゃんとやってるの?」「〜〜はチェックしてるんだろうね?」と私の仕事ぶりを逐一チェックしに来た
確かに配属されて数日だからまだ慣れないし、気になって仕方ないんだろうけど、
「やっぱりこっちに来ても仕事出来ないのね!」と得意気に言ってきて、裏に回ってもこいつらの監視と嫌味からは逃れられないのかと絶望したわ

その様子を見てた裏方のリーダーが「なんだあいつ、頼みもしないのに注意しに来て。越権行為も甚だしいっちゅうの!」と言ってくれたのが唯一の救いだわ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 18:21:47.90ID:Aau/sqT+
>>897
ごめんw
だらだら書いてたらめっちゃ長くなっちゃった
えらくなんかないよ、逃げただけ
このままでは精神崩壊まで追い詰められそうで
お店好きだったから後味悪い感じで辞めたくなかったんだよね
結局裏方まで追いかけてこられたんだけどもw
どこまで追い詰めれば気が済むんだろう…
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 20:46:22.05ID:ZHHEMhin
子供連れてるとすごい邪魔にされて一々ショック受けてしまう
ベビーカーに荷物ぶつけられたり、エレベーターは後から来た人に割り込まれたり、乗ろうとしたら閉められたり
たまーに優しいおばあさんとかに話しかけられると泣きたくなる
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 20:57:35.44ID:8pazgLD7
>>892
すごくよくわかる
頑張ってないから病気なのでは?って思う
誰かに病気だと背を押してほしい、っていうのも変な話だけど
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 21:26:51.17ID:e3Sasz+2
私よりも長く鬱を患ってた友達が結婚して子供を産んでお花畑になったらしく無神経さが増した。なんであんなに人の事を思いやれないんだろう。
目に入るとどうしても辛くなってしまうのでもうインスタもLINEもブロックしてしまった。もう顔も見たくない辛い。こんな風に思う私も嫌い。辛い。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 22:18:55.04ID:Eab5Rby2
子供の行事で気持ちの疲れがひどい
知り合いばかりできても友人になれないのは私のコミュニケーションに問題があるんだと痛感する
誰にも心を開けず当たり障りのないことしか言えないから、いてもいなくても誰も気にしない
学生のときは踏み台にされたりしたけどママ関係では空気な分だけマシかな
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 23:59:05.37ID:NRnWht+v
独身の友人にSNSでいろいろ悪口言われてしまった
立場が変わるとお互いの苦痛や悩みが理解できなくなるのだと思う
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:30.52ID:Gr9lCDOS
>>903
それでいいよ 子供をみに行ってるんだから、子供だけみれたら良かったと思って
別に誰とも話せず帰っておいで そういうお母さん結構いるよ
色んな人がいるから、当たり障りない話が一番安全 私もそうしてるよ それでいいよ
>>898
ドンマイ お局っていわれるくらいだし、口に出すか出さないかだけの違いで
ややこしい人だってみんな分かってると思うよ お店好きなら裏方で頑張りなよ
だってさ、お局なんか長いことそこで働いてるんだから何でもできて知ってて当たり前じゃん
ヒマなんだよそのおばはん 流しときな
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 00:49:18.59ID:EF6r8FRg
>>904
独身と既婚は本当に地雷だらけだから難しいよ
昔、働いていた時に先輩より早く結婚したら社内回覧を回してもらえない意地悪されたし
年上の同期からは泣きながらキレられた
今は昔より、結婚年齢があがって余計に難しくなってると思う

結婚していても子蟻と小梨では、さらに気を遣うもの
不妊治療している人も多いしさ
つまり、気にすんな
私も友達は年上オタク女性だらけで結婚した時に
周囲は彼氏居ない歴=年齢の高齢独身だらけで皆縁が切れちゃったよ
私もオタクだったから結婚なんて関係なくオタク趣味で繋がれると思っていたのに残念
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 01:06:01.35ID:4y5gEBZl
>>906
ありがとう
実は唯一の友達だと思ってSNSの育児垢を教えてしまったんだよね
そっとブロックしてくれずその後も陰口言われ続けるのはショックだけど、元凶を作ったのは私、完全に私が悪い
私もどんな立場になっても今後もオタ友達同士仲良くできると思ってたから、かなり衝撃を受けてしまって
それが不安や焦燥感の種になってる
今ではLINEもSNSも全部こちらからブロックしてしまったけどそれでもしばらくは忘れることが出来ないだろうな
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 01:55:27.90ID:RszwFWL2
え、みんなそんなに結婚したいの?
私の独友人はもう39になるのに男と寝た自慢やらキャリア自慢やら華やかな飲み会の楽しい話ばっかりだよ
楽しそうで羨ましいわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 07:44:01.08ID:EDi/9CYx
>>908
私も独身の姉が仕事や旅行の話の楽しい話を聞いているわ羨ましい

娘が3歳なんだけど本当に寝なくて辛い
昼寝しないで朝7時から23時までぶっ続けで起きて遊ぼうって言ってくる
夜は寝たら寝たで2時から夜泣きなのか叫んだりする
役2時間おきに泣くか叫んで朝5時からはもうだっこでグズグズ
上の子は3歳近くになったら朝までぐっすりだったから本当にびっくりしている
昼寝か夜寝るかして欲しい
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 08:24:50.72ID:/Vquv8Zh
わかる、わかるよ。結婚もしてなくて子供いなくて
まだ独身だったらどんな人生だっただろうって。
SNSで独身、子供いない既婚の友達を羨ましく思うこともある。
でもきっとないものねだりなんだよね。自分は独身でも同じく病んでたと思う
隣の芝はなんとやらだよ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 08:57:26.19ID:FEDjVCjP
独身が自分のためだけにお金も時間も使ってキラキラしてるのは羨ましいけどさ、
自分の独身時代思い返すとキラキラしてなかったからどっちみち変わらないかも。
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 09:09:21.92ID:6QWWCOLy
>>911
言えてる!
私は貧乏性で自分にお金遣えなかったからなおさら
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 09:28:30.75ID:i5//K1nq
妊娠出産前は今よりもずっと病みが重くて、うつも睡眠障害もひどくて仕事もどれだけ首になったかわからない
結婚して家族ができてから目に見えて良くなったよ
妊娠出産でさらにメンタルは良くなった
自分のためだけに生きてくのは無理だったけど、誰かと一緒なら生きていけるんだと思ったよ
家族を依存対象にして毒にならないようにそれだけは気をつけてる
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 09:35:22.00ID:zx7Bu6cG
まあなんだかんだ一日中スマホでウダウダ言える幸せ
我々結構元気なんだと思うよ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 11:13:21.02ID:OllAUwJT
幸せだよー
年金は配偶者加算と子加算つくし
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 13:22:16.18ID:3GElPFvG
>>913
私も独身の頃は本当にひどいもんだったけど、結婚してマシになり、出産して以降さらにジワジワと元気になってきてる
産後にモラハラ発症した夫と離婚してから自分を取り戻しつつあるなって感じてる
毒母とも元夫とも程よい距離感でいい関係を築いていられてるし、自己肯定感が回復するにつれて周りの人にも大切にしてもらえるようになってきた
ビンボーだけど今が人生でいちばん充実してるかもしれない
もっと子供に優しく接することと、簡単な資格を取ることが今の目標
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 23:56:15.38ID:XXgZUhX6
独身だったらただの病んだババアになってただろうな…考えただけで恐ろしい
結婚して子供もいて、それだけでありがたいと思うわ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 00:42:30.76ID:A4Z9V4cn
夫から経済的DV受けていて、何とか交渉しようとしたら怒鳴られて
耐えられなくて子供の前で泣いてしまった
子供の前で愚痴って泣くなんて最悪だと分かっていても止められなかった
凄く反省しているけど、高学年の子供がずっと抱き締めて背中をさすってくれてた
反省しているけど嬉しかった
もっと頑張らないと
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 01:19:44.10ID:CN+Iq8pY
>>918
充分頑張ってる
優しいお子さんでいいね
子供の前で弱い姿見せたっていいんだよ
母が完璧である必要ない
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 09:18:22.01ID:EjhqshaP
>>918
私も「ママね、ここ(胸のあたり)が痛い痛いなの。なでなでしてくれる?」って頼んだりしてる。
賛否両論あると思うけど、辛そうな人や泣いてる人に優しくするのは悪いことじゃないと思うから素直に伝えてる。
二歳でもわかってるね、それ以来何も言わなくてもつらいときは胸を撫でようとしてくれるよ。
外でも泣いてる子を見ると走っていって撫でたりおもちゃあげたりするよ。
お子さん、とても優しい子に育ってるじゃない。お母さんの頑張りの何よりの成果だよ。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 09:55:38.49ID:tJ00LmST
>>918 >>920
優しいお子さんですね
きっといつも頑張ってるお母さんの姿を見て愛情を感じているからそのような行動をしてくれるのだと思います

息子はまだ0歳だけど
1度だけ私が夫にイライラされて大きな声で責められた時にぎゅっと私にしがみついて泣いてしまったことがある
言葉が分からない赤ちゃんでも周りの人の感情は敏感に感じ取るね
つらいときでもなるべく笑顔で接した安心感を与えるようにしたい…
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 10:10:46.78ID:8ZW4htDR
自分の子にどんな子になってほしいと思う?
人の痛みのわかる優しい子になってほしいと思うけど、それを利用したり、自分さえよければいいっていう世の中だから優しさより強さが必要なのかと思う
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 10:35:53.17ID:KZ/R0bn9
優しい子が多いねきっと親が優しいんだね

うちはとにかく健康で人と接するのが好きな子になって欲しい
学歴とか外見とか必要ないとは言わないけど一番は人間関係上手くできる人になってくれたら少しは生きやすいかと思うから
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 10:38:46.40ID:3aZXz3Mt
うちは私のマネをしてすぐに具合が悪いって言うようになったわ…本当に私は産んじゃいけない人間だったよ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 11:03:32.23ID:L/gaj+6Z
>>916
毒親に育てられると、自己肯定感ってなかなか上がらないと思うんだけど、
毒の元と旦那さんと離れただけで肯定感上がる?
なにか上がる努力とかしたの?
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 13:23:06.01ID:BCSVwkrV
離れただけでもだいぶ違うと思うよ
毒の支配はきついからねー
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 13:34:31.51ID:+ga28SCr
>>917
すごいよく分かるわ
40過ぎて独身でメンヘラだったら、ほんとかなり痛いBBAだったろうな....とそれは夫と子供に感謝してる
高齢独身の人を差別してる訳じゃないけど、独り身でも幸せでイキイキしてる人もたくさんいるし
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 19:31:58.39ID:8XzkiJx4
たしか昔ここで見たと思うんだけど【7日間で自己肯定感をあげる方法】というワークブックを読みました
最初はこんなのありえない!絶対できない!って思ったけど、頑張れば何かが変わるかもしれないけど頑張らなければ何も変わらない、と思ってめちゃくちゃ泣きながらやりましたw
たしかに自己肯定感は上がったと思います
毒親もモラ元夫も許す許さないの答えを今すぐ出す必要はないし、答えが出ていないからといって関わってはいけないわけじゃないんだなと考えるようになって、結果いい関係を築けるようになりました
どちらとも割と頻繁に会っていますが自分自身もしんどくならないし、相手の嫌な言動自体がなくなりました
今までマウント取ってきてた友人もそういうのがなくなったので、恐らく私の自己肯定感が上がって自信がついたことでそうする隙を与えなくなったのかなと思います
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 23:35:35.95ID:L/gaj+6Z
>>928
詳しくありがとう。
なんか見たことあるかも。
努力したんだね。
すごい!
私は毒母はもうとんでもない毒でもう会わないからそれはいいんだけど、
色んなところでモラハラにあいやすいんだよね。
耳の痛い意見とモラハラの区別が付きにくいみたいで。
こいつはなんにも言わないって思われてるんだろうな。
あと旦那にもちょっと下に見られてる感があって。
自己肯定感が上がれば変わるかな。
私もやってみるよ。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 10:33:29.55ID:k7fou3dE
夫の仕事の帰りが遅めで、1日12時間×週5で子供のお世話してると私のキャパじゃ耐えられないので、平日週1で預ける事にした…(土日は2人で見てる、私に実家は無く義両親には頼れない)
それで負担が減って後4日しっかり出来ればきっとそっちの方がいいよね…どうしても泣いたり寝込んだりする事があるから…
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 12:05:18.52ID:cWjw5KAF
>>931
それが出来る環境があることは恵まれてると思う。
旦那さんも理解あるようだし良い方向に向かうといいね。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 12:50:51.79ID:RDr88lpo
>>931
預け先があるのは羨ましい
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 13:23:07.21ID:I6aw8DbL
>>931
実家無し、義両親頼れないの同じ
病気理由で保育園かな?入れて良かったね
ご主人も優しそうで羨ましい
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 00:40:36.29ID:Up6SWsi8
>>930
横だけど、親がとんでもない毒だと我慢強くないと生きてこれなかったから、
クセがついてるんだよね その我慢強いオーラがわかるんじゃないかな この人なら辛抱して相手してくれそうみたいな
私と一緒だ 相手によるけど、時にはビシッと言い返したりあっさり距離置いたりしていけば大丈夫だよ
そこまで面倒見る義理ないもんね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 00:45:24.59ID:6JnHme4k
通院し始めて1年 最近めっちゃしんどくなってきたから相談したらレクサプロ10mg増えちゃった
それだけの事なのにすっごいショック受けちゃって「子どもの頃に親に殺されていたらこんな大人にならなかったのに、こんな親にならなかったのに」って具合に、虐待されてた頃の記憶が急にぶわわわっと……

後日また病院行って頓服処方された…
何故か虐待されてた記憶を話したい。でも医者は聞いてくれそうにない。
カウンセリング行った方がいいのかな
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 02:19:10.45ID:D8iiqGEl
>>938
私も両親と兄から殴る蹴るにネグレクト等色々されてたから気持ちは分かるよ
毒親関係はメンタルヘルス板に専門スレが多数あるから、とりあえずの吐き出しはそこでどう?
ちゃんとしたカウンセリングが受けられるなら、そちらの方がいいと思います

ガチ暴力やネグレクトではない、育児におけるストレス系の毒親だと思うなら
この板にも毒親スレありますよ
こちらの方が本当に洒落にならない暴力とかではない系
人によって毒親の定義が違うからご自身に合ったスレをどうぞ
個人的にはメンタルヘルス板の方が愚痴スレとか色々あるからお勧め
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 19:27:33.85ID:EM0NNtVF
>>937
ありがとう。
なんか「えっ?!」と思う出来事に遭遇しても、
「相手が言葉のチョイスを間違えただけかも」「言い方はムカッと来るけど、でも言ってることは間違ってないし」
「なにか事情があるのかも」とか、
とにかく色々理由を考えてしまうんだよね。
自分の判断に自信もてない。
で、さらにそういう相手ってすごい自信ありげに言うから、
尚更そうなのかなと思ってしまう。
自分の判断なんかすぐ揺らぐし、根拠らしきものなんてすぐ吹っ飛ぶ。
相手がどう思っても、相手がどう言っても、私はこうなんだ!こう思うんだ!私は嫌なんだ!って気持ちになれない。
相手が自分の意見に反対の意を唱えてくると、自分の考えが間違ってるように思えてしまうんだよね。
バカなのかなー、私。
相手が仮に「あなたの為を思って言ってる」とか言うと、
嫌な気分に代わりはないけど、
ホントにそうなんだろう、
嫌な気分になる自分が間違ってるんだろうと思ってしまうんだよね。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 19:33:25.92ID:EM0NNtVF
連投ですまんけど、
今日昼間テレビ見てたら、吉岡里帆が新作の映画のプロモーションで番組に出てたんだ。
そこで撮影中のことについて話してたんだけど、
監督がすごいスパルタな人で、「私、監督に嫌われてるのかな?と思ったりしたんです」って言ってた。
吉岡里帆が「お前後ろの美術に負けてるぞ」とか言われて泣きそうになったら「泣くな、泣きたいのは俺だ」って言われたってエピソードを話してて、
最終的には「全て作品への愛なんですよね」
って話してたけど、
私は多分嫌われてると思って過剰に防衛してしまうか、
反対にホントにモラハラされてるのに愛なんだと思ってしまうかどっちかだろうなと思って見てた。
こういうのを見分けるのってみんなどこで見分けてるんだろう?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:03:02.40ID:wMUm//VH
薬減らそうとしたらめちゃくちゃ体調悪い
起き上がれない何これこわい
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:25:35.99ID:Rrm3Jd3R
薬減らしたい理由は?
私は子育てのために薬増やすことはあっても減らすリスク考えたら絶対に取らない行動だから
すごい気になるから是非聞きたい
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:39:37.85ID:AFGUwxxR
私は医師と相談の上で薬減らしたら地獄を見たからもう増やすことはあっても子供育ててる限りは減らすことはないだろうな
太るのほんと嫌だけど
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:41:54.44ID:YNBG226h
不安がある時はまだ減らす時期ではないってことだよ
薬を適切に飲んで、普通の生活が送れることがまず第一だよ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:53:25.72ID:4nQf10ZA
目をぎゅっとつむるチックがもう8年くらい治らない。薬とかじゃ無理なのかな…自分が映ったビデオ見るとひどくて落ち込む
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 00:01:33.92ID:p7/IHQWY
>>949
医師の判断か…
いきなり4分の1って凄いね
そりゃ屍になるわ
週明けできるだけ早く受診した方が良いね
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:31:05.24ID:p7/IHQWY
>>952
ごめん読み間違えた
そんな少量減らしても駄目なのね
私は断薬出来るのかな
何年かかるんだろう
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:19:11.79ID:FahLwYjZ
私も薬飲み始めて一年。調子いい時もあって減薬しましょうって時に
また不調になって振り出しに戻った。
もう出口が見えないトンネル状態で、
もういいや、薬一生飲んで付き合ってくしかないと思う時と、
薬を飲んでなかった頃の自分に戻りたいと、ズドーンと気分が落ちる時がある
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:41:27.76ID:NKbaO8c2
>>940
いろいろ気づかないうちにやらかしてるんじゃないかな、イライラさせていたり礼儀を欠いたり
嫌味言っても通じないひとっているから、ハッキリ言ってくれてるなら、改善の努力はしないと
自己肯定感とか隙とか被害者ぶらないで、そこは感謝しかないと思うよ
子どものためにも
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 21:23:27.18ID:Z8+dfwgr
薬を減らすというか、漢方に変えようとして体調崩して薬を元に戻すのを2回くらいやったよ
もちろん医師の指導のもと
それからは無理に漢方にしようと思わないし、普通に生活することを重視してる
落ち込んだこともあるけど仕方ないよね
開き直りも必要だよ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 00:16:49.03ID:b6cH5/Fu
とりあえず子育てしてるうちは減らすことはないな
常用依存も何も、体調悪くなって子育てに支障きたしたら意味ないじゃん
子供を犠牲にするくらいなら自分を犠牲にするわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況