X



トップページ育児
1002コメント418KB

成績が悪い中高生親その後スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 14:57:23.91ID:Ql90QJ3G
成績が悪い中高生を持つ親のスレ
を卒業した後の「その後」スレです
大学生スレは皆優秀で世界が違う…
と感じるF欄大生や専門学校生などなど

高校までは出て先に来たものの
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。
進学就職などに悩む現行の
成績が悪い中高生を持つ親もどうぞ

※全国平均未満が目安です。成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい

※本当は出来る子なんだと思っていても言わないのが大人です。

※的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

※学校偏差値はぼやかしましょう
進学校崩れでも底辺なら仲間

※次スレは>>980にお願いします。

※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545191316/
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 19:39:25.68ID:Ql90QJ3G
保守がてら。ここは進学校落ちこぼれもオッケーにしました。現状スレ該当なわけだし。
数字は言わないほうがいいけど
どんな学校にいてもやる気なければ落ちるし
わざわざ批判はしないでおきましょうよ
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 20:27:02.88ID:suSuJH41
では私も保守がてら書き込み
中学時代は数学2点、理科6点、保健体育0点という定期テストの結果の事もあったわが娘
その後県内で最底辺の公立高になんとか進学
底辺高校の授業が本人に合ったのと部活でいい成績を残したおかけで地元の短大に推薦で進学
いよいよ来月卒業式で春から社会人
中学時代の一桁点数のテストを見た時はこの先どうなることかと毎日不安でしたがなんとか無事学生生活を終えられそうです
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:23:40.20ID:s6CEibt/
>>15
娘さんおめでとうございます!
頑張って上がってきたんですもん!すてきな社会人さんになれるですね!偉いです!!
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:11:16.32ID:2MkIwst7
>>15
おめでとうございます
そして励みになるお話ありがとう
うちは最低偏差値私立高校に合格してほっとしたところ
知的にギリギリなんだろうな〜と常々思ってる
>>15のお嬢さんにあやかれますように
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:40:58.66ID:PR8x32EG
成績悪い。と一口に言っても下から上がってきた子と上から落ちてきた子とじゃ意味合いが違うよね。最終的に落ちてきた子のほうが救いがない。やる気も危機意識もないんだもの
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:59:25.01ID:rQc2U7qS
偏差値45の私立高の美術学科に進んだ娘、世間的に見てネームバリューのある美大に合格した…!学科は実技ほど重要視されないとはいえ不安だったから、学習面で面倒見のいい学校でよかったわ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:31:31.66ID:+w1eKysU
58の公立進学科高校から37の私大検査学科へ
結局留年…今度こそ懲りたと言ってるがどうなることやら
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:34:34.71ID:+w1eKysU
もう学校辞めるのか聞くと辞めないと言う

ここまでやる気と危機感のない子はいないのかな。うちだけなのかな
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 22:16:41.99ID:+w1eKysU
だけど今回口ごたえと逆ギレがないのと
いままで頑なにやらなかった計画立てて勉強することや、病気やなんやに興味をもってすぐ調べるなんてことをしている。これが続いて変わってくれることを祈る。これがラストチャンス
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:25:38.33ID:2MkIwst7
>>24
地頭は悪くないタイプだよね
ヤバイマズイという自覚があれば大丈夫だと思う
留年しても諦めず頑張るのは偉い
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 03:09:40.32ID:8Lw2GT6q
>>25
ありがとうございます!喉元過ぎればにならないで欲しいです。今頑張って復習してるようです
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:38:46.19ID:ZYA+PzDh
成績が悪いスレの228です。
昨年4月、工業高卒で鉄道会社に就職しました。20歳になったら運転士になる予定で、いまは車両整備してます。
高校もスレ住人から抜け出せない成績でしたが、うちの高校では鉄道会社への就職希望者が少なくチャレンジ枠が空いてたのでラッキーでした(校内選考は成績順)
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:39:32.06ID:ZYA+PzDh
鉄道会社の筆記試験は特殊らしく?就活担当の先生の勧めで高3の4月〜採用試験まで、月に1〜2度の高校生向けの鉄道会社就職無料セミナーに必死に通ってました。
持ち前の人懐こさが面接官の方のお目に止まったのか約8倍の難関を突破しての採用でした。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:40:23.94ID:ZYA+PzDh
成績も悪いし、高2までは適当な電気工事系会社でいいやって感じだったのですが、実際求人一覧を見たらやっぱり幼い頃からの夢を諦められなかったようです。かなり必死に就活に取り組んでました。
いまでは中高時代が嘘のように真面目に変則勤務をこなして上司の方に可愛がられています。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:42:13.96ID:ZYA+PzDh
在学中に取った資格は第二種電気工事士とボイラー技士二級です。普段の勉強はダメでも短期決戦の資格試験はゲーム感覚で頑張れたようです。
(現在の仕事では特に必要ではない資格です)
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:03:46.49ID:A2swp0G9
>>30
夢を実現した形なんですね。
しっかり真面目に働けているなんて理想的。
うちは就職かなとぼんやり思いつつ矛先は定まっていない実業系高校1年生です。
2年からはじまる選択授業で工業系科目とって資格取得目指してますが、何せスレタイ中のスレタイなので不安です。
資格の勉強は家庭で自主学習もしていましたか?
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:14:37.28ID:Stdz7I+w
>>30
資格のこと聞いた者です、レスありがとう
就職には直接は役に立ってないんですね
それでも勉強して受かったのはすごい
夢があってそれに向かって努力するのって本当にすごい
うちは「普通科の勉強無理」という理由で工業で、
就職のことなんか何一つ頭にないです
ヤフーに就職したいとかばかなこと言ってます
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 12:20:39.96ID:ZYA+PzDh
>>31
資格試験の勉強は放課後の高校での補講の他に、友達数人と図書館やカフェで22時頃まで勉強してました。進学校の子達と席の奪い合いバトル楽しくてムキになって勉強してたようですw その後その進学校の子達とも友達になりました。

>>32
うちも普通科に行ってたら辞めてたと思います。
資格は直接使ってはいないけど、掃除機などの会社の備品をパパっと直したりするので重宝がられているようです。
就活は時期がきてその雰囲気になるとみんな現実的になるから大丈夫ですよ〜。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:22.95ID:CStd91SV
あちらの228さんの書き込み興味があったので
その後を聞けて良かったです
なんだか我が子のようにこみあげてくるものがありました
夢がかなうって凄いことです!頑張ったんですね〜
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 21:03:36.16ID:I70yInLO
皆さん順調のようで何よりです
うちも専門科高校から地元E?ラン大へ進学予定
中学時代は一桁の点数にビビり、10点台だとほっとしたほどだったので
専門科目に望みをかけ専門科に進みました
普通科目もだいぶ簡単だったし専門科目もそこそこ楽しく学べたようです
2年次に情報科に進み、国家資格は取れなかったけれど本人なりに頑張れていた様子
大学も高校時代に勉強した知識が使える学科にしたので、頑張れるといいなと思っています
ただ、一般教養(特に英語)が心配…
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 21:13:58.79ID:8Lw2GT6q
>>22
です。うちは一般教科の数学と英語は良かったけど、生物がダメだった。暗記は根気だからね。昔から暗記ができない
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 22:01:40.18ID:zSlbrPZK
>>21
女子美術大学かな?
野性爆弾くっきーとか米津玄師とかと同じタイプで、勉強は不得意でも好きなこととなると並々ならぬ集中力を発揮できるタイプなんだろうな…
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:15:15.54ID:8Lw2GT6q
ゲームが好きだから子供のときに当時好きだったポケモンバトリオの大会に申し込んだら大会そっちのけで持ってきたDSやってた。それもやりこみが中途半端というか、苦手なところは放置で得意なとこだけやるみたいな
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 23:43:03.41ID:8Lw2GT6q
留年でほんとに懲りて変わってくれればいいけど
人を助ける仕事がしたいって志はいいのに
これで来年落としたら…と不安でなりません
一年分で160万。二年で320万円…
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 12:48:36.00ID:TjC7B1Gx
このスレ該当の子ってゲームや遊びをやらせても中途半端だったり下手だったりするよね
本当にそう言うのが上手い子は成績悪くても少し勉強しただけですぐ伸びて難関大学に進学したりするよね。だから難関大学はそこそこ規模があれば遊び系サークルも盛んだし。

ホビーアニメによくいる勉強はいくら頑張っても全くできないけど、そのホビーはめちゃくちゃ上手いみたいな子ってリアルにはいないと思う。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 14:08:41.32ID:xaztuQe/
アニオタゲーオタでも何かを作る活動をしていた子や、あらゆるやりこみをした子はなんらかの就職をしている。ただコンテンツを消費してるだけだと落ちぶれる
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 14:17:49.67ID:KwHw131q
難関大の子の方がやっぱりそう言う創作とかしてる子多いよね
そしてクオリティも高い

fランはそう言うの作っても小学生並みにお粗末な出来だったりする
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 15:52:31.28ID:xaztuQe/
昔のオタクだと家庭用ゲームのオタクとゲーセンでのオタクの違いがあって、ゲーセンでランキング競ったりヘボくても同人誌描いてたような子はコミュニケーションが取れるからか自宅警備員は回避してた
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 19:05:56.64ID:iKLL1hwv
fランのサークル活動が中学の部活みたいなのしかない理由って
fラン大学が故の学校としての組織力のなさ
新しいサークルを考えることができない発想力の無さ
新しいサークルを作って何かをしたいと言う知的好奇心や行動力の無さ
なんだろうな
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 21:41:08.26ID:U1RVIHqB
SNSで「文化祭」と検索したら
ハイレベルな高校は展示物やクラスTシャツの後ろ姿の写真を載せていて、微妙〜低偏差値の高校は加工なしの集合写真と友達同士で撮ったバシバシに加工した写真をどっさり載せてる
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 21:43:32.08ID:iKLL1hwv
fラン=レジャーランドとか言われてるけど遊び場として見ても難関大学の方が上だよね
東京のど真ん中にあって立地がいいところも多いしサークルもたくさんあってキャンパスの設備も整ってるし学祭は盛り上がるし
オタクっぽい子でもチャラい子でも難関大学の方が楽しめそう
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 23:10:09.46ID:xaztuQe/
息子のFラン(だけど落ちる人もいる。となるとEくらい?)は運動系の選手のために部活がある感じ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 23:33:19.72ID:HDz9jKgj
FランというのはアルファベットでAから始まるランク付けではないのよ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 23:46:18.31ID:xaztuQe/
元々はボーダーフリーのことだけど
それで考えるとFランにならない学校はある
厳密な基準ってどれなんだろう
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 08:50:56.94ID:vXrHNcL+
厳密な基準はBF=Fランだけど偏差値50以下=Fランの認識の方が強いと思う。
実際に偏差値45の大学を紹介するにはFランと言った方が早いし。逆にそのレベルで「偏差値45もあるんです!」みたいな人は見たことない。
うちの県では私立の1学部(そこが1番偏差値高い)以外は全部Fラン呼ばわりだし、偏差値50以下はガチFとして区別もついてない。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 08:56:17.57ID:KoDVc6ia
このスレ住人なのに 偏差値50以下はFラン とか鼻息荒くするのやめて
同じスレ住人として恥ずかしくなってしまうわ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:08:21.55ID:UEncQaiq
確かにね。それじゃ大学生スレと変わらなくなってしまう。
さて留年確定なうちのFラン。勉強はしてるけど夫がお金を出すという事がわかったら少し気が抜けたように見えて不安要素満載
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:35:16.14ID:7mLnxYSZ
大学の偏差値50を舐めてはいかんよ
そう思ってる方がおかしいよ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:42:22.15ID:A9hP/lpO
>>56
偏差値50以下の大学=Fランっていうのは、大学に行けなかった人やそもそも大学には全く無関係な人が、
自分が知ってる有名難関大学以外を「行っても大したことないところ」と思いたいがための思考だと思う。

Fラン=偏差値50以下という意味で使っている人が沢山いるとしたら、それは実際の大学のレベルを知らない人達で
多分大学偏差値の数値を高校の偏差値かそれ以下と思ってる人だから、ある意味自己紹介になってる。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:49:46.09ID:Zjh5yLb+
偏差値50は大学受験者の中では真ん中という意味だよね

大学進学率を高校生全体の6割として、高校生全体でざっくり単純計算し直したら全体の上位3割以内の成績じゃないの

Fランではないし、少なくともここの住民が馬鹿にできるレベルではない
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:59:32.85ID:pzchFFHe
該当子が来年高校受験です
家庭の事情と本人の希望で偏差値47〜50の公立高校を考えています
テストの結果が毎回200点前後
順位は150人中105位
通知表は3と2しかありません
提出物はしっかり出して遅刻はありません
もっと偏差値の低い公立もあるのですが
絶対に行きたくないと言うので皆さんの経験や見解を聞きたいです
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:59:48.93ID:IxDtMO+s
>>61
そうなんだ
高校にも行ってなかったり中退した子達はその偏差値の計算の中にも入ってないんだよね・・・orz
そりゃ本スレで話が合わなかったはずだわ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:01:24.00ID:hu+Gyfkd
大学の偏差値50は高校でいうと偏差値60に相当すると聞くな
このスレ的には大学偏差値45でも万々歳ではないだろうか
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:05:17.96ID:XclN+51o
>>62
本スレに行って




優良な有名な企業に入れる可能性があるかないかがfランの基準だと思う
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:06:52.68ID:7mLnxYSZ
>>62
うちだったら、本人の希望する高校を受験させるかな
絶対に行きたくないという所を無理やり受験させても良い結果が出るとは思えないので
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:15:51.14ID:ZTDhMZwC
中高生スレの「進学校」と同じで、
人によって認識に差のある「Fラン大」というワードはなるべく使わないほうが平和だと思うわ

日東駒専でもFラン扱いするような極端な人も5ちゃんには存在する
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:20:43.38ID:s8EQnQRn
ここのスレの子はfランに進学してる子も多いから自ずと話題に出やすくはなる
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:29:38.75ID:dqOnhflB
せめてこのスレの住人だけでも、Fランの意味を正しく理解して使わないと
>>60が書いてるように、単なる無知な親か負け惜しみくらいにしか思われないよ

スレ該当子だけじゃなく親がこれなんだね…みたいに思われるだけなのに
そういう事に気づいていない親もネットては多そうだしね
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:40:05.16ID:F3/J+q8L
私もここでFランなんて自虐的な言葉使わなくていいと思う
このスレはあっちのスレを卒業した子達ばっかりなんだからもうみんなわかってることなわけだし
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:44:00.22ID:DWH3773y
むしろFランレベル以外なら他の該当スレにどうぞなイメージだったわw
それなりの大学に進学したなら「成績が悪い中高生(親)」ではなかったんだろうしね
ここはあくまでその後であって、現状成績が悪くて悩んでる親御さんが安心するか奮い立つかの参考スレだもの
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:45:56.32ID:UEncQaiq
>>62
本スレへ行くべし
なんですがこのスレは上から落ちた子と保護者もオッケーなのでここでしか出ない意見もあるかも

追い込み半年、朝4時に起きて夜10時まで勉強すれば高めも狙える。教科の中で楽しいことを見つける。
叩き込み追い込みをしてくれる塾へ行かせる
あたりかと
あと、ここへ行きたい!!よりは
ここへは行きたくない!!の方が追い込みが効くみたいです
一年本気でやればなんとかなると思います
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:51:31.26ID:UEncQaiq
連投すいません
>>73
>むしろFランレベル以外なら他の該当スレにどうぞなイメージだったわw
ここ同意
では今後は大学って書く方がいいかな
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:21:45.76ID:DWH3773y
ああ、ざっくりでごめんなさい
ガチのスレ該当から見たら、名前が知れてる大学に通いながらのその後スレってのはなんとなく違和感があってね
いちいち大学名や偏差値出さなきゃ気にならないんだけど
もちろん愚痴や大学以外の進路については了承してます
最終的には社会人として独り立ちできるような選択肢とその後はなんでも参考にしたい
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:11:56.79ID:HMADfL0+
>>73
fランをBFて厳密に定義されちゃうと…
実質BFみたいなもんだけど何故か偏差値は出るって大学もあるしなー…
本スレ同様偏差値50以下でいいかな
大学てことで45以下くらい?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:50:06.52ID:1XdEdXuL
>>79
それはあなたの都合でしかないじゃないの
ここで勝手に決めるのもおかしいし、あなたのような人がいるからややこしくなるんでしょ

別に偏差値の出るところはその偏差値でいいし、Fランは偏差値の出ないところだけで問題ないじゃない
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:51:25.72ID:1XdEdXuL
>>79
というか、あなた自身がよくわからないのなら
わざわざFランという言葉を使わなくて良いんだよ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:55:54.51ID:XMGqfu2U
そんな人の話なんて相手にしなくていいよ
未満と以下の違いも使い分けられないような親がFランとはいえ大学を語るとは笑止千万
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:59:40.29ID:BqtSbnXl
>>80
ええ?
流れ読んでる?
Fランの定義の話してるんじゃなくて
Fランでなければ他でどうぞって話に、
BFじゃないけど実質低偏差値大(こっちの方が圧倒的に多いと思うんだけど)もスレ該当だしFラン以外お断りはきつすぎるよね

て話だよ?
あとなんで喧嘩ごし?
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:05:33.64ID:p5F3deo3
>>83
82だけど、大学生の場合は本スレと同じく偏差値50未満で平均未満の成績ならいいんじゃないの
本スレと同じように、微妙なレベルだと思うならわざわざ偏差値を書かなければ良いだけでしょうに
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:20:50.86ID:Hv0z+dOy
>>84
「偏差値出る」の意味の捉え方が違う?
BFとはならない=偏差値出る では
ここでうちの子の大学偏差値いくつなんて不毛でしかないからいらない
でもBFじゃなきゃ他へ行けとか排他的になるのは反対だわ
もちろんうちは以下だろうと未満だろうと
数字が45どころか40までだろうと35までだろうと余裕でクリアだけどさ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:24:03.43ID:UEncQaiq
愚痴の最終流刑地なんだし、寛大に行こうよ
建てたの私なんだけど大学生の親スレで居場所なかったのがここ建てた大きな理由のひとつ
大学偏差値35とか37の親だって愚痴くらい言いたいわ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:37:01.76ID:QxgxnCCQ
そうよね
厳密なFラン以外は他でどうぞはきつすぎる
日東駒専もFラン!とかはちょっと勘弁してくださいだけど
低偏差値ならいいじゃない
79から82までの流れ怖い
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:49:46.04ID:VrX4Zot0
世間的に低学歴扱いされる大学ならどこでもいいし世間的に低学歴扱いされる大学がfランだと思う
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:17:04.62ID:uExDrI3t
>>85
Fランは偏差値45以下とか35以下とかをこのスレで堅苦しく決める訳じゃないし、別にBFじゃないとダメという話でもないよ
ただ、世間ではFランと言えばBFの事だから変な基準ををここで決めず、わざわざここでFランという言葉を使う必要もないって話
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:24:33.37ID:uExDrI3t
そもそも、本スレのその後スレなんだから、偏差値50未満の高校で平均未満の子供たちが進む大学なわけで
住む地域によって多少の差はあれ日東駒専も産近甲龍も無理なレベルのはず
でも、地域差や推薦などで少しは名の通った大学に進んだ子もいるかもしれず
そんなにFランの定義を変えてまでFランという表現に拘らなくてもいいと思うよ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:26:14.77ID:Nv/EMOF8
言葉の意味が違うのにわざわざFランという言葉を使う必要はない、という意見に同意
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:27:45.33ID:uExDrI3t
>>92
簡単に纏めてくれてありがとう、そういう事です
我が子の進学先をわざわざFランと自虐しなくてもいいと思うだけ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:28:02.54ID:UEncQaiq
具体的数値と学部言うと特定されるケースもありそうだし、大学。て書けば良いのだろうか
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:30:33.09ID:UEncQaiq
>>91
基本は本スレのその後だけど、進学校からのdesire組もオッケーにしました
なんで大学であれば大学偏差値40以下くらいがここの基準かなと思いはしますが厳密にではないと思います
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:36:51.37ID:Nv/EMOF8
>>95
それならテンプレ通り平均未満(大学では偏差値50未満)でないとおかしい
わざわざテンプレでは無い他の数字を出す意味がわからない
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:54:24.95ID:/8Sawia/
まあドロップアウトの誤変換だろうけどちょっと意地悪して聞いてみちゃった。ゴメンね。
はーどっこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています