X



トップページ育児
1002コメント418KB

成績が悪い中高生親その後スレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 14:57:23.91ID:Ql90QJ3G
成績が悪い中高生を持つ親のスレ
を卒業した後の「その後」スレです
大学生スレは皆優秀で世界が違う…
と感じるF欄大生や専門学校生などなど

高校までは出て先に来たものの
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。
進学就職などに悩む現行の
成績が悪い中高生を持つ親もどうぞ

※全国平均未満が目安です。成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい

※本当は出来る子なんだと思っていても言わないのが大人です。

※的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

※学校偏差値はぼやかしましょう
進学校崩れでも底辺なら仲間

※次スレは>>980にお願いします。

※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545191316/
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 17:43:06.20ID:o5doeVKZ
大1、偏差値40大学。
英語コミュニケーションのオンライン授業、ハローハワユーからスタート。

400万払ってハローハワユーかよと見てて情けない。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 18:28:48.86ID:jA/Y1kfM
>>891
わかるけど、挨拶は仕方ないよww

うちは動画の授業を倍速で見てるらしい
もう早く普通の授業やって欲しい
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/28(木) 21:33:50.11ID:EaK14zN5
>>891
うちも同じようなものだけど「これなら楽勝でやれる良かった」と思ったわw
高校は周りが普通に賢い子が多くて大変だったのよね

大学としてどうかは置いといて、同じレベルのコミュニティに身を置くと無理がなくて精神的にこんなに楽なんだね
でも高校でヒーヒー言いながらやった勉強のおかげで今楽だと感じるんだから高校でやった勉強は無駄じゃないよね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 09:01:03.81ID:ki3v95uO
社会人の息子
今週ずっと休んでいるのはコロナのせいなのかそうでないのか
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 20:02:24.13ID:7UqQA1Z1
次男が今年難関トップ大学に合格。
小さい頃から高校生までお世話になった教室の先生から(公文とか学研とか七田みたいなの)OB母として保護者の方に話しをして欲しいと連絡がきた。

いやいや先生、長男も同じ教室に通ってて今の現状知ってるでしょと。偏差値40以下BF定員(-)の名前書いたら受かると言われる地元大学ですよ、と。

佐藤ママならいざ知らず本人の資質とやる気以外に私から話せることはありませんと断った。

良い大学に行く子育てがあるなら私が知りたいよ。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 20:44:37.18ID:xPb4bDK4
結局本人のやる気スイッチが入ってやるかやらないかなのよね…
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 23:44:22.40ID:VossPNEa
>>897

すんごいわかります。
うちは上の子が優秀で小学校からずーっと何をやっても表彰されたので「何でも出来る子」を育てたお母さん扱いだった。
けど下の子がそれはそれはおバカさんで、下の子しか知らないお母さんにはマウント取られる始末でしたよ。
上の子を知ってるお母さんと下の子しか知らないお母さんの態度が違いすぎて、笑っちゃいました。
同じように育ててるんですけどねぇ。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 23:59:21.54ID:VossPNEa
>>900

わたしと主人はまさに普通の成績で普通の学歴です。
偏差値55くらいの高校〜大学出てます。
わたしの親や主人の親など身内に優秀な人はいますが、わたしたち夫婦は残念ながら遺伝しませんでした。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 06:55:14.24ID:vxufUb8q
>>902
長男は至って普通だと思ってた小学生時代、中学生になり部活を始めチカラを入れ勉強が疎かになり坂道を転げ落ちた。

次男は小学生の時ある国の全国一斉テストで賢いかも?と思い塾に入れたら6年の時には全国模試ランク上位に名前が載った。

兄弟差をはっきり感じたのは中学入った頃だと思う。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 14:22:31.00ID:BqPCk2ZF
でも本当にアホな子って小学生の時から勉強できないよね…
大学進学率は50パー
その中に入ってるだけマシなのでは
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 14:42:54.01ID:EUYfsEqC
そう、2年の九九でやや苦労して、4年の桁の多い割り算でかなり苦労する。本当にできない子はその頃から片鱗がある。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/09(火) 17:17:09.11ID:6Nk+stEG
割り算の筆算て掛け算も引き算も出来ないと解けないもんな
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 09:00:37.35ID:TpoH+cb3
>>904
コロナより前はそういう感じだったけど、今年の高卒の子達の就職企業見てたら進学は失敗だったなと思ってる。
腐っても大卒は景気のいいときの話だったなあ。
オンラインの講義なんて、おバカさんにはハードル高い。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 00:19:29.24ID:5yOOZ4n2
腐っても大卒は賛成しないわ
もし腐りそうなら新鮮なうちに就職した方がいい

新鮮な大卒>新鮮な高卒>腐ってる大卒>腐ってる高卒
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 02:46:02.24ID:v/xeKKna
新鮮な大卒>新鮮な高卒>腐ってる大卒>腐ってる高卒>>>>>腐ってる大卒(奨学金あり)
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 03:00:59.51ID:w4mopQLd
高校が義務教育化されたり大学が無償化されたりしたらまた変わるんだろうけどな
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 17:08:48.90ID:O077BS3K
でも学生生活が4年延長できるって大きいよね
高卒で就職ってそれ以上世界が広がらないから
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 18:05:00.36ID:FPFiF5Ow
Fラン大行くなら、高卒で就職推奨の親御さんって高卒の人?大卒の親でもその考えの人いる?
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 18:37:17.38ID:nycZIAKJ
>>914
うちはそれよ
そして良い選択をしたと思ってる
もし例え失敗だったとしても、ここは既に高校卒業してるからどうしようもないと思うの
いつも堂々巡りになるこの話題はむしろ本スレ向きだと思うわ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 20:54:05.61ID:x4RuOYEV
うちは高卒自衛隊だけど
今さら高校卒業後の進路の話されてもねw
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 21:22:00.44ID:8/SSadip
>>914
うちは自分たちが国立理系専攻の院で知り合って結婚した夫婦だが
長子は工業高校へ進学して製造業に就職済み、次子も普通科は選ばず商業科
推薦で進学の道もあったが、無理強いはせずに子供の意思に任せた
自分らの馴れ初めを知っている衆からは驚かれる
「勉強きら〜い、はやく金を稼ぎた〜い、自分で車買いた〜い」と言われてしまっては、ねw
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 21:40:25.11ID:nycZIAKJ
>>917
「高校卒業後どうするのか?」は本スレで、ここは「卒業後どうしてるか、今後どうするのか」というスレでしょ

>>918
うちはオープンカー乗り回してるわ
給付金とボーナスは税金と車検で消えるってw
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 23:13:09.07ID:5yOOZ4n2
今年の高卒者の就職希望率8.5%ですって
若い子の最終的な中卒高卒率って40%くらいよね?

そうすると高校斡旋で就職してる子は少数派なのね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 01:10:07.62ID:S6bLCGqY
厳密に言うと専門卒も高卒になるんだよね?
それも含まれているとかではない?
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 08:34:04.01ID:f0/RYgwu
>>914
両親ともに大卒だけど、長男は今年高卒で就職したよ。
色々思うことはあったけど、正直逃げ切れて良かったと思う。

ちょうど私が就職の時にバブル弾けて大卒でも全く求人無くなって、高卒で就職した子達の方が大手行けて今四十代半ばで生涯年収だってかなり違ってるのを目の当たりにしてる。

もちろんその時の状況でも全く違ってくるし、どっちがいいなんて一概には言えないけど、今年高卒でうちの子のレベルだったら就職で正解だったし、下手なF欄なら高卒で就職は有り。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 09:30:21.00ID:P8322FJI
今年の3月は19%とあったけど
今年の高卒者って今年度の高校卒業予定者って事?
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 09:46:02.21ID:p5jgBpRF
身辺自立してないので4年の延長を…と思ってF欄入れたうちこの流れでハラハラしている
今更仕方ないし今社会に出せるか?と言ったらやっぱり不安なことこの上ないのだけれど…
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 10:18:44.48ID:PtSYs3++
Fランでも資格取得を目的とする大学なら良いと思う
幼稚園の先生とか、理学療法士とか
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 12:38:05.43ID:XvMCK1xi
子供の担任がとてもいい先生だったんだけど、話の流れで出身校がFランってわかってびっくりした
昔は勉強苦手なお金持ちが大金払って大卒資格を得るような学校だったのに、教員免許さえ取れれば今はわりと採用されるのね
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 12:45:19.45ID:oDqFouzN
>>925
うちもそのクチだわ
奨学金もらってないし一応資格も取れるからどうにかなるかな
社会に出るまでの猶予期間だと思ってるから仕方ないわ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 14:08:54.25ID:Kz4F9Qxl
うちも今年就職した。
オール3に届かないレベルで入れたのが近所の工業高校。
まじめに通ってたおかげで、たまたまコロナ影響ない業界の大手に内定してたから
正直助かったというか逃げ切ったというか。

去年は、お子さん高3なの?じゃあ今年受験ねー大変ねーと夫婦共に散々言われたw
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 15:09:48.69ID:aiBTUwvb
>>926
保育士なら専門1年で取れる資格だよ
四年もかけて大学で取るような資格じゃないわ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 16:31:59.25ID:/Oh9da08
保育士はめぞん一刻で五代さんがパチンコ屋で保父さんしながら自学自習で資格取ってたね
(今はどうなってるか知らない)
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 17:01:39.91ID:oDqFouzN
勉強嫌いでもコミュ力高くて大人の中でも可愛がられてやっていけるような子なら就職すればいいと思うよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 18:26:37.68ID:fN+nAwcN
>>927
教員免許取って公務員採用試験受けてるんだからFとか関係なく本人の努力だよ。私立は知らんけど。

お友達のお子さんが地元Fランから資格要の公務員になったけど同期は都会の有名大学とか国公立だけど採用されればみんなお給料一緒だから、と。

Fランからでもやる気のある子は上に行けるけど下に流れていくうちの子は完全に詰んでる。
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 19:29:41.25ID:8gjcfVe+
下に流れて行ってたとしても最終的に就職して、高級取りじゃなくても自活できれば御の字の御時世よ
詰んでるとか言わないで根気よく見守り続けましょうよ
いつかきっといいことがあるわ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 09:48:54.60ID:lpQqvgxR
fランは高卒未満だと思う
勉強ができなくてなおかつ高卒で就職して自立することもできないってことだから
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 17:48:33.72ID:D96AUoTU
自虐なのか他人の家庭をこき下ろして溜飲を下げてるのか知らないけどそういうのはもうやめようよ…
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/15(月) 17:55:55.83ID:AkmlPmK0
>>935
高卒で使い物にならない子は?
一括りで高卒未満とか言っちゃダメでしょ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 15:53:31.09ID:MtnPS7Zb
一般企業で就業不可レベルのうちのfラン大4年資格系の専門学校のための勉強をすると言ってるが勉強時間はわかる範囲で2時間から4時間くらい夜に上の部屋に行ってる間は何をやってるのやら
ちなみにバイトもあまりに無能すぎてどんな分野でも1ヶ月以内には辞めさせられてる遅刻とかしてないのに
民間はそもそも学歴フィルターでアウト残ってるのはバイトより遥かにキツイブラックだけ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 17:23:02.34ID:v8HgGNC6
ブラックのホワイトカラーよりブルーカラーでもいいと思うんだけど
バイトがクビってどんな李唯なんだろう
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 17:57:59.76ID:Qk7BzNyf
>>940
4大卒業してさらに専門学校に行くの?
バイトが1ヶ月未満だと研修期間で終わっちゃう感じかな
能力がないというよりやる気がないタイプなんじゃ
お金には(本人的に)不自由してないんだろうね
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 20:51:25.79ID:13O2eWab
>>940
Fラン行って使い物にならない子なら1日2時間程度の勉強でも仕方ないと思う
それ以上要求しても無理だよ
お金に困ってないならそうやって経験を積むのも良いかもね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 23:16:19.07ID:eYpPDsDD
>>940
今現在じゃなくて少し前の人手不足の折りで1ヶ月以内で首ってなかなかだよね。

資格系専門に進学なんてのも自分の実力と自己認知合ってないんじゃ?
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 23:59:37.17ID:rYVoV4QS
多分遅刻しないで行けてないと思う
時間のルーズさがないと早々首にはならない
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 09:45:24.52ID:Oj4dYvQX
遅刻はしてないけどすっぽかしだったり
娘のバイト先に入ったばかりの大学生が、シフト勘違いしてたとか急な用事とかでシフトの半分以上無断欠勤して1ヶ月しないうちにいなくなってたよ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 17:02:26.83ID:UqrppxT4
fランと言っても色々あるよね
本来の意味の定員割れ大学のことだったりただ偏差値が低い大学って意味だったり
東京に本来の意味でのfランク大学はないらしいね
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 18:12:41.54ID:aeX4+665
造語だから、『本来の意味』がよくわからん
Fランとは…「Fランク大学」の略。日本において不合格者が少なすぎて偏差値を算出できない大学を意味する俗称。
偏差値が低い大学であったり、偏差値35未満の大学や偏差値35以下の大学が該当するとされており
河合塾による入試難易予想ランキングにおいて「BF(ボーダー・フリー)大学」という合否判定できない分類に該当する大学の意とも解釈される。
>>948
非該当子な娘のバイト先(飲食店)に来た新しい学生も無断欠勤多く
店長「何で昨日は休んだの?」学生「風邪をひきました」
店長「布団の中からも電話できるよね?」学生「次はそうします」
それが数回あって1ヶ月ともたずに辞めたとか、娘が愚痴ってきた
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 18:07:09.23ID:FFuQp2eM
>>949
>>950
そんなに難しく考える必要ないんだよ
「就職がほとんどない、あってもブラックな大学」
「学生数が少ないんで、施設、人員数も貧弱、大学自体がブラック」
な大学がFランクってこと。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 18:24:47.24ID:FFuQp2eM
>>153
> ・多すぎるFラン大学 =天下りの為
> ・借金(奨学金制度)=金融機関を儲けさせるため
> 偏差値低い私立大学は、上級国民の天下りポストで、本当に学生の教育機関なのか、甚だ疑問。
>
> ランクの低い私大ほど,奨学金の利用率が高く(借入額が多く),大企業への就職チャンスは低い。奨学金破産のリスクが大きい。Fランは,若者を「死のコース」に呼び込んでいるともいえる。だとしたら存在意義を問われる。
> 三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。
>
> 私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。
>
> Fランが増え続けるのって都市から地方まで上級国民が節税対策として学校法人をつくり、行政天下りの受け皿になり、大卒という学歴が欲しい親のエゴから成り立つ搾取システム。
> 銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
> Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨なのは当たり前だと思うんだ。
>
> Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
> 高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです
> ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
> こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。
> 大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されていることに気づいていない。
> Fランが乱立して、コネや推薦で上級国民を再生産し、貧しい若者を奨学金にはめ込むようになった
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 21:30:35.09ID:BUUR6JAC
>>953
ところであなたのお子さんはどうなの?
あなた自身が>>1に書いてあることが理解できないおつむに問題を抱えた方なら板違いですよ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 08:42:03.37ID:8giQ995g
馬鹿なのに一流大学なんか行っても辛いだけだったと思う

fランに行って一人暮らしさせてる
家にいた時は朝絶対に起きられなかったのに起きて授業うけてるわ
コロナでリモート授業だから自宅でも良いんだけど、契約してるアパートがあるから行かせた
自立するためにはちょうどよかったわ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 18:42:05.86ID:zB077I1V
不登校の親愚痴スレ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542720888/
>>688
> 不登校だったがなんとか大学進学した子の親です
> その後もちろん大学中退、上京してたので地元戻るかと思いきや向こうで暮らしたいと
> 親「どうぞどうぞ、ちゃんと自立してね」
> 子「はい、がんばります」
>
> その後・・・
> 子「月5万くらいしか稼げません、家賃ください」
> 親「は?ならもう戻れ」
> 子「いやです、なら野宿します、死にます、地元戻っても働く気はありません」
> 親「家賃の保証人になってるからおまえいると困るんだが」
> 子「がんばります、私は努力してるんです」
> 親「・・・(正直死ぬならもうしかたないか・・)」←今ここ
>
> 不登校児はこんなものだと覚悟しといたほうがいい
> プライドばかり高くて自分を客観的に見れない、またはそんな自分を認めない
> マイナスからのスタートでもやり直せるのに・・・
> ほんと辛い、経済的にほかの子の未来までも平気で奪おうとしているようで腹が立つ
> 生活保護でも受けてもううちとかかわらないでほしい
>
> そこまで思ってる
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 09:14:30.39ID:PPF97frL
うちのfラン大生コロナの不況もあって18時ごろのラッシュ帯に帰ってくることができるブラックじゃない企業のサラリーマンになれないと思うと悲しい
サラリーマンなら毎日終電までで9時始まり土日無しみたいな会社かフリーターなんだろうな...
非ブラック企業のサラリーマンってうちからしたらエリートだわ...
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 09:19:51.34ID:rVSB2N+5
うちの旦那の会社一部上場大企業で年収も良いけど
帰宅時間に関してはブラックだよ
友達の旦那さん(国家公務員)はもっとブラックだと言っていた
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 10:04:13.46ID:z85rHgZM
一部上場企業でも普通にブラックなんていくらでもあるからこればかりは入ってみないと分からないね
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 10:58:44.66ID:RweQXDdJ
>>958
IT企業大手某日本マイ○○○○トに派遣でいたことあるけど
社員はエリートだけど仕事時間はブラック極まりなかったよ…
社員少ないんだけどだいたいぶっ壊れてた
普通人のできる仕事じゃないわ
派遣は緩くて天国だったけど

霞ヶ関役人も電通社員も深夜残当たり前
医師も勤務医や若い頃はだいたいブラック

エリートなら九時五時っていうのは幻想だわ
自分の周りじゃ非エリートのほうが自分の時間持ってるよ
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 14:37:04.35ID:dDc1GaC7
いまどき正社員で毎日残業なしの9時5時の企業ってあるもんなの?
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 17:56:33.22ID:R5K9LwiR
旦那の会社コンプラにうるさくて仕事したくても基本的に残業禁止
休みたくもないのに有給消化させられてる
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 18:04:27.46ID:hbXlIvie
うちも、旦那の若い頃は終電まで残業だったけど、今は会社がうるさくて8時くらいまでになった
理系で皆好きで残業してるって感じだったからブラックとは違うんだけど
これからはリモートも増えるしめちゃくちゃ遅いのは少なくなりそうだよね
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:32:32.20ID:CqBnpHA2
"不適性な人"を密かに排除する社会の到来
自由の名のもとに行われる「淘汰」

>精神疾患や発達障害を排除したいかのような項目

>重要なのはもうひとつの「精神分析検査」だ。ことわっておくと、同検査のサイト上には「疾患」とか「障害」ということばは
>一切使われていない。「本検査結果レポートは、精神疾患や障害を確定するものではなく、
>医療行為および医師による診断に該当または代替するものではありません」という「注意」も書かれている。
>あくまで「リスク評価」にとどまっているということである。検査項目を見るかぎり、企業が採用する場合に
>リスクとして認識しており、できれば入社させたくないと感じているのは、「うつ病(双極性障害)」や

>「ASD」「ADHD」などのようだ。

>どうやらこの「不適性検査スカウター」はなかなか好評のようで、
>「約4800社以上の企業、社会福祉法人、官公庁」が利用しているという。

>サービスとしては「精神疾患や発達障害やパーソナリティー障害をもつハイリスクな人材を
>採用せずに排除したい企業様にオススメです」と言っているに等しい。

>だが繰りかえしになるが「疾患」「障害」を診断するとは一切書いていないので、
>これが不当な差別にあたると断言はできない。釈然としないことはたしかだが、
>企業の「経済活動の自由」の範疇にギリギリ収まるラインの商売をしているようにも見える。

https://president.jp/articles/-/28761?page=3

>「約4800社以上の企業、社会福祉法人、官公庁」が利用しているという。

官公庁!!!
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:33:03.76ID:CqBnpHA2
>不適性検査スカウター サービス紹介
>1名たったの500円

>「自己中」
>「うたれ弱い」
>「すぐやめる」
>「定着しない」
>「成長しない」

>「この人だけはやめておいたほうがいい」を見抜く……
https://www.youtube.com/watch?time_continue=30&;v=g2KZN_M6jCg&feature=emb_logo


衝撃的!
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/09(日) 10:38:26.26ID:4IwG0gRD
fラン はブラックじゃない会社に勤められたら奇跡だからな
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/09(日) 20:28:08.22ID:GLX5DmTn
不況の時は東大卒でもブラック企業に入社せざるを得ないからね
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 13:12:56.13ID:fKpfHdKy
うちのfラン大生もバイトすらまともにできずにクビだからニートになって親が死んだら自殺することになるんだろうな
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 17:29:24.21ID:Dk+muAKd
どうぶつの森は一生懸命やってる
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 17:30:40.61ID:e8XTSpFS
3930200830390839対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 17:51:34.18ID:e8XTSpFS
3251200851320832対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/22(土) 03:48:27.12ID:Bf7iSop0
>>980を取られた方は次スレ立てお願いしますm(_ _)m

------ここから------

タイトル
【 就職】成績が悪い中高生親・その後【進学】

高校をなんとか卒業できた(もしかしたら中退組も)みなさん、その後どうしてますか?
大学、短期大学、専門学校、専修学校、就職、フリーター、どんな道に進んでどういう生活してますか?
本スレ「成績が悪い中高生を持つ親」のスレの住人として大変な時代を一緒に乗り越えてきた同士の皆さんと語り合いたいです。
>>980を取られた方は次スレ立てお願いします。

------ここまで-------

以上です。
タイトルは>>245を参考に
テンプレは>>113を参考に(少し補足してみました)
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/22(土) 08:42:13.88ID:Kqv7wQKI
過疎スレだしテンプレなどは好きにすれば?
成人済み長子のことを過去に書き込んだけど元気に働いているよ
コロナで残業が減って製造業も厳しいけどね
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/22(土) 09:11:57.47ID:eDEXpUq5
これって中高スレタイじゃないのに来る親がいるからテンプレ変えるってことだよね?

このスレいつも参考にしてます
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/22(土) 10:36:31.87ID:b7j0HIET
>>976は上の方で話し合った結果なのでなぜこうなったかは流れを読んで下さいな
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 13:43:12.12ID:qCg79dm0
就職組の我が家
仕事には真面目に通ってるけどお金遣いが荒くて節約がなかなかできない
貯金どころか毎月足りなくて食事代削ってたりして本人も「給料あると思うと我慢できなくて欲しいもの買っちゃう。どうしてこうなんだろう」って悩んでたので話し合っていましばらく私がお金の管理することになったわ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 20:44:06.20ID:ZwMlFmJf
>>981
親子で話し合ってお金の使い方を徐々に学んでいけると良いね

お母さんの代わりに社協がやってる「日常生活支援事業」という制度もあるので参考までに
担当者とお金の使い方を一緒に計画を立てて、一度に使いすぎないようにお金を分割して渡してくれる制度
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 22:34:57.09ID:qCg79dm0
>>982
そういう制度もあるのね!
教えてくれてありがとう
でも障害認定を受けてるわけではないので利用は難しそう
家族で頑張っていくわ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 23:21:13.88ID:Xr61n1nJ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569107273/
> 三連休最終日は家族で外食の予定
> 不登校でも外食やお出かけには付いて来てくれる
> 何か用を作ってはなるべく外に連れ出してます
>>440
> ●親への依存
>
> ●消費
>
> この二つだけはするからね。
>>441
> >>440
> うちは毎日の掃除や炊飯などもしてくれるよ
>>442
> >>441
> そんなのより学校いってもらったら?
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 22:20:47.94ID:zUTYEfCM
埋めがてら、本スレのママさんの流れを受けて
専門学校って誰でも入れるけど国家資格系は最短年数での卒業はなかなか厳しいよ
特に理学療法士等の医療系
本スレにもあったけど学校としての合格率を上げるために実習の単位を落としただけでも3年生から4年生に上がれず留年なんてザラ
実習なので再試もなしの1発留年で1教科のためにまた学費1年分は厳しくて、うちの子の友達はそれで辞めていまはフリーターです
もう1人、就職先が決まってたのに国家試験に落ちて卒業できずギリアウトで留年。この子は元から理学療法士を目指してた子なので頑張って次年度合格して病院に就職できたけど
何でもいいから手に職を〜で目指せる資格じゃないと思います…
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 22:59:32.17ID:Ti9nXZrQ
そもそも国家資格目指せる頭じゃないのにあわよくば目指して将来安泰みたいなレスするから叩かれるのよね
理学療法士は誰でも取れる国家資格じゃないっての
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 23:12:45.17ID:SkG7qs9V
うちのあたりでは、進学校と実業系の間の偏差値50くらいの高校から、
こういう医療系専門学校に行く子が多いかな…。
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 23:16:55.67ID:zUTYEfCM
本スレの子でどうしても医療系に行きたいなら無資格でもできる看護助手で経験を積むことから始める方が現実的な気がする
国家資格でもフォークリフトとかガテン系は5日間くらいの講習に数分足りとも遅刻せず通えれば(←これがなかなか厳しいけど)ほぼ100%取れるよ
(合わせて大特免許も取るとなお良し)
ホームセンターや倉庫作業の正社員の仕事も結構あるし本スレの子におすすめ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況