X



トップページ育児
1002コメント396KB

母だけど人生疲れた45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 22:19:11.35ID:wch0tbtw
早よ寝ろやクソクソクソいつもより早く布団に入ったのに全然寝ないほんとムカつく死ね死ね死ね
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 22:20:40.51ID:wch0tbtw
旦那は今週ずっと熱で実家帰ってるからワンオペだし、こっちだって一人で寝たいんじゃ
0700696
垢版 |
2019/03/01(金) 22:26:22.00ID:6rgGKfB8
>>697
どうも
養育費が決まらなくてすぐではないって感じ
お互いにもう調停するか…くらいの気持ちにはなってる
時間をかけたいわけではないんだけどね

旦那自体は明後日引っ越すから離婚はまだだけどこういうことはなくなるよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 22:32:51.90ID:yuymuiUp
明後日引っ越すのに散らかってるだのなんだの文句垂れてるの?本当に器の小さいクズだね
(ほぼ)離婚おめでとう
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 22:43:34.80ID:X2KqOteO
>>696
お疲れ様
水回りの掃除は咄嗟の行動出来ないから、人がいる時にしたいよね
お湯入れてから一時間たったカップラーメン食べたり、キッチン早立ち食いとかしてる側からすると旦那さんのその一言は破壊力あるわ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 23:15:31.66ID:EXq57b0z
>>700
ベッドから落ちないか気をつけないといけない小さな子がいる奥さんなら、奥さんに子供を見てもらって、
排水溝の掃除なんか旦那がやるもんだわ(怒)
0705696
垢版 |
2019/03/01(金) 23:34:52.48ID:6rgGKfB8
>>704
保健師さんとか無料相談の人とかはそう言ってくれるんだけど、少なくともうちの旦那はそうは思ってないんだよね
最低限貯金できるだけ家に金入れてから家事ぶんなげてくれとは思うんだけど…

>>702
前々から言われてはいて今までは流してんだけどね
それでもわたしがめし食いながら下の子に離乳食あげて上の子にお代わりもってきたりしてる間あんた何やってる?ゲームだよね?とは思ってた

食事してる間くらいゆっくりしたいという当たり前な気持ちが相手にもあることがわからないのかな
わからないんだよね…
0706696
垢版 |
2019/03/01(金) 23:35:51.50ID:6rgGKfB8
今日も疲れたけどみんなおやすみ
素敵な夢を見てね!
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 23:48:22.59ID:10DtZ9iJ
>俺汚いって言っただけで掃除しろとは言ってない

じゃあどうして欲しかったんだろね?ただ思いつくまま口に出すなんて幼稚園児かよ。
離婚おめでとう。あなたのこれからに幸あれ。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 23:59:57.07ID:+fP5YaL6
あちら立てたら別の人達に迷惑かけてしまう 息子にとってどちらも大事な場所 もう限界 キャパ狭のくせに八方美人 そんな器用な人間じゃないのに馬鹿だ 私が母親のせいでうまくいかないのだろうと思う いっそいなくなれば好転するかもしれない 母は消えたい
練習促してもゲーム そんな中途半端するくらいなら辞めなさいと言えば素人は口だすなでけんかなるなるだけ
限界です
抗鬱剤のんでもワタシと息子はキラワレもの親子。
春休み中の映画でも私の付き添いは不可欠だからたぶんハブられる 休み中に今までも仲良い人だけで遊園地とかいっているいるみたいだし。頭悪い我が家は入っちゃいけなかったんだよ。それを旦那に理解されないのがくやしい
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 02:44:50.86ID:rIs68/A5
嫌われっ子世にはばかるですよ
人付き合いなんてしなくたって生きていける
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 02:46:01.68ID:rIs68/A5
oh…下の絵は落書きして遊んでたやつ
気にしないでスルーして下さい
恥ずかしすぎて今すぐしねる
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 06:24:08.99ID:7xax21v9
>177

嫁いでと稼いでの漢字が似てたので読み間違えそうになった。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 06:49:54.95ID:zyYSKcpV
毎朝4:30に起きて、料理3〜4品作ってるんだけど(夕食は温めるだけ)
今日はこの時間でまだネットしてお菓子食べるしかしてない…。もう起きてから1000kcalは食べてるわ。
2時間もひたすらムダに使ってしまった。少なくとも朝食のスープは作らないと子どもを起こせないのに。
最近こういう朝がどんどん増えてきている。頑張らなきゃと思っても気力が湧かない。

まぁとりあえず鍋に水を入れるか…。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 07:06:03.33ID:47b11NN7
>>713
早起きの上にそんなにたくさんのおかず 尊敬するわ
早起きもできず、夜は適当
仕事は苦痛
お金の為だけに今は働いてる
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 07:31:18.74ID:zyYSKcpV
>>715
夜は保育園児2歳4歳が寝る22:30ごろ一緒に寝てる
昔は21時に子どもだけ寝せようとしてたけど
どうせ子どもも寝付かないし、添い寝してると一緒に寝ちゃって、
そこから起きなおすと今度は眠れなくなるのでこのスタイルにした。
朝は食べすぎても夜ほど太らないので、子どもに内緒でおやつタイムに出来るのがいい。

でも3年ぐらいずっとこのスタイルでやってきたのに
ここ2ヶ月ぐらい、急にやる気が出なくなってきた。ついでに3.5kg太った。
起きてもぜんぜん献立のイメージがわかなくて、レシピ見てる間に時間が経っちゃったり。
もう下も2歳過ぎてるんだしこんな日はマックでも食べればいいかー。
ひとまずスープは出来たし起こしてこよう!
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 07:42:08.84ID:y8gxjQoi
>>716
朝から手作りなんてすごいわ!!!
スープなんてインスタントにお湯入れればいいのに、
本当にすごいね
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 09:29:38.63ID:eT6ypknC
>>716疲れが出てきてるんじゃない?
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 09:57:42.62ID:hfjW0zPq
>>713
うちの母もそのパターンだわ。朝どかっと作って仕事行って夕飯は温めるだけ。私は無理だわ、尊敬する。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 11:47:56.97ID:NwU3RIUi
私は子供が夕飯食べている間に話しながら次の日の副菜つくったり、野菜切って袋に入れたり
メインは元気なら作るし、元気なきゃ生協冷食か揚げ物買ってきちゃうか鍋
味噌汁も3日持たせるぐらい作る
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 11:57:54.80ID:jHN7SXEx
うつで、私は夕飯は半額惣菜。育児はほとんど夫に任せてる。一日中横になってる。普通に公園に連れて行ってやりたい。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 12:33:25.58ID:xB1h+raX
鬱でもなんでも無いけど
ご飯はほとんど惣菜だよーだ
ほんと炊事だいっきらい!!!
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 12:35:46.65ID:uXcNKeke
遠くまで自転車でお散歩に来たのに、些細なことが気に食わなかったらしく愚図りだした。
一度通ったところをまた最初から行くとか言い出したり、自転車もう乗らないとか言い出してる。
家までの道のりまだまだなのにどうしたらいいの。
公園の中でもう発狂したい。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 12:54:32.68ID:ZCRyu3Bo
今幼稚園が週3でお弁当なんだけど、来年度から全日お弁当になる
私は嬉しく思ってたけど、周りのお母さん方が反対が多くてびっくりしてる
この時期のお弁当は栄養うんぬんより思い出の意味もあるから作ってやりたいって
私は週3とは言え彩りとか栄養とか前日の下拵えとかが本当に苦痛だったからびっくりした
反対派が集まって抗議して説明会させたりとか、もう決まった事だから大丈夫だと思うけど、またお弁当の日復活とかなったらどうしよう
私も炊事大嫌い
なんで母親なんかになってしまったのか……
本当に、私が母親じゃなければ二人の子ももっと楽しい人生送れたんじゃないかってすごく思う
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 12:58:16.67ID:2jYbu0N4
給食になる、かな?
私の子の幼稚園は週二でお弁当持参で朝気が重い
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 13:05:11.49ID:BHzdZeBN
>>726
そういうのって反対派が動いちゃうと賛成派は声を上げにくくなるよね
私は賛成です!って言って反対派の反感買うことになるのも面倒だし
幼稚園が反対派の声の大きさに負けずにいてくれるといいね
賛成派もいますよってそれとなく伝えるのもありかもしれないけど、どこから反対派の耳に入るか分からないから静観がベターなのかな
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 13:12:42.56ID:8Oa1l7Hk
>>725
大丈夫?コンビニあれば入ってお菓子とかおもちゃ買ってあげて気をそらしてみたら?
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 13:19:39.20ID:hfjW0zPq
お弁当派っているんだね、不思議。思い出ってなによ(笑) 自分の幼稚園の頃の昼食の記憶なんか全然ないわ。うちも全日弁当の園だけど給食になるなら大賛成だ。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 13:29:50.70ID:joJeDpjQ
弁当にいい思い出ないわ
園で決まった曜日にスイミングスクールに連れて行かれてたけど
弁当食べ終わるのが遅くて毎回泣きそうになりなからウインナー口に詰め込んでた記憶しかない
バスに間に合わなくなるから早く食べなきゃ!っていう焦燥感だけ
たぶん食事全般残しちゃいけないルールの家庭だったせいもあるけど
なので家で子が食べ残すのを見るとすぐ手伝っちゃう
自分が無理やり食べさせられるの嫌だったから特に
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 13:30:27.67ID:gfQdZ9By
>>729
ありがとう。
なんとか帰ってきた。
田舎なので、道中にお店が何もなかった。
ずっと自転車引きずって、横断歩道の真ん中で頑なに動かず泣かれた時が一番辛かった。
何度か大きな声も出してしまって、公園や道路には人がたくさんいるから皆んなの注目浴びてしまった。
この町ではあまり目立つことしたくないのに。
何度そこに置いて自分だけ帰ろうかと思ったことか。
今日は子とサイクリング行くのずっと楽しみにしていたのに、こんなことになってしまって残念。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 14:10:56.63ID:t0bQm82M
>>726
ええー全日給食とか神か
弁当なんて作りたくないよ
栄養のある給食の方がいいと思う
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 14:14:49.91ID:2Dj5L0o4
子どもが絶食系でほんと参っている
いつも食事のこと考えてる気がする
何なら食べてくれるんだ…
カルシウムと鉄分強化した牛乳とミロで生きてる
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 14:22:33.14ID:eT6ypknC
>>732
楽しみにしていた事に限ってうまくいかないよね
お疲れ様
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 14:53:25.26ID:g8RLsucu
人間は生まれた環境でその人生の全てが決まっている。子供ができた時点で努力すべきは子供ではなく親である。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 16:39:15.98ID:895jfvy+
セブンのしょうが焼きとか焼きほっけとかハンバーグとかを皿にうつして
あとカット野菜を皿に盛ってサラダ
あと豆腐切ってカットワカメ入れた味噌汁
ファミマのお母さん食堂のcmみたいな感じ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:29:02.16ID:YBQUZ8eR
弁当レパートリーもうないよ。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 20:14:51.70ID:gfQdZ9By
結局、今日は1日中怒鳴っていたかも。
子がグズグズしだすともうダメだ。
わたし自身、何度も泣きそうになった。
明日こそは明日こそはって毎晩言ってる。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 20:24:28.30ID:K+R1O6W9
子が産まれてから手料理作る気力もなくなった。コープ、パルシステム、楽天冷凍おかず等のレンジ品。
弁当だった時も冷凍おかずセット詰め合わせ。
叩かれそうだが、体力もないからほぼ毎日限界です。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 20:32:10.26ID:A3YN6haB
やらなきゃいけないこと、やった方がいいこと、やりたいことがいっぱいで、何にもやりきれずストレス
ひとりで気ままに一か月ぐらい暮らしたい
ひとり暮らししたいって最近子の前でも言ってたら、お母さんひとり暮らしで別のお家に行きたいんだよねって笑顔で言われた。ちょっと違う。あと間違っても外で言わないでほしい
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 21:02:08.67ID:YBQUZ8eR
もう今日はお風呂に入るの疲れた。朝から幼稚園の集まり、たまった洗濯、買い物、料理、習い事フル回転。寝たい
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 21:12:33.27ID:+rmT7YrB
ママママママママママママママママママ
一日中うるせーんだよ!!
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 22:01:50.97ID:4cMhoL3H
朝早く部活に送って寒い中そとで開場を待つクソ無駄な時間をニコニコ愛想笑いしながら過して、
すみませんすみませんって頭下げて仕事行ってクソ疲れて、
部活の迎えに行ってありがとうこざいましたありがとうこざいましたペコペコ頭下げてニコニコして、
練習試合終わってんのにダラダラ帰る気配のないクソ無駄な時間を過して、
あー部活いやだって子供の愚痴を聞いて気が狂いそうになった
明日も同じスケジュールだから隕石でも落ちてほしい疲れた
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 22:40:05.08ID:8Oa1l7Hk
>>732
大変だったね怒らなかっただけ偉いし、そもそも遠くの公園まで連れて行ってあげるなんて尊敬する
私にはもうそんな気力ないからw
もし同じ立場なら間違いなくぶちギレて無理矢理自転車に乗せて帰ってただろうな
ゆっくり休んでね
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 00:40:23.34ID:XYYiXwd4
らいげつ家庭訪問だ…狭いボロアパートだから少しは小綺麗にしたいけどやる気が出ない やるやらない葛藤してストレス
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 01:19:19.02ID:gCgirINB
諦めたら負けということ。諦めない限り、夢は叶うということを知るということ。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 08:39:27.10ID:k2aUUbp0
>>751
家庭訪問て、小学生ですか?
私も片付けストレス。まだ年少だけど、ゴミ屋敷。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 10:10:20.78ID:7l3W6HMr
白髪すげー
すげー生えてた
気づかなかった
ベテラン白髪と若手白髪がキラキラしとるわ
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 14:24:14.34ID:7NiAl5B7
ひな祭りだからとちらし寿司作らなくてはと昼用意しながらイライラして旦那に八つ当たり気味になってたら「お前が勝手にやってるだけ、迷惑。」と言われて確かに誰に言われた訳でも無いんだけど、子供の頃に親がそうしてたから…親の真似を知らずにしてしまう。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 14:31:05.78ID:586Hs2xg
>>751
家庭訪問って玄関先じゃないの?
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 15:01:52.80ID:tmuWWA/4
>>756 混ぜるだけの素で何とか作りました。
>>758 玄関先で立ち話ってそういう地域もあるんですか?初めて聞いた。うちは幼稚園も小学校も家でお茶出して話す。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 15:05:55.49ID:+kCIr2DH
姉妹だけど雛人形は出してないしちらし寿司もしないしその発想もなかった
そういうの親からもしてもらってないからかな
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 16:51:08.30ID:l4SOzRiM
ええ子供部屋にまで?ってかむしろこっちが伺いますって感じ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 16:53:39.54ID:sgw6Pje2
育児もだけど、昨年実母が急に亡くなってからほんとにスレタイ
もう二度と会えないし、何も親孝行できない…っていう喪失感と、育児でも気兼ねなく頼れる人がいなくなって、これから先のこと考えると不安ばかり
ひな祭りだし何とか夜中に下ごしらえしてちらし寿司作ったけどやっぱり母みたいには美味しく作れなくて、
もっと料理教われば良かったとか台所の後片付けする気力ないとかまた色々疲れてしまった
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 16:57:08.98ID:7yfqTGGA
うちの地域は、この近年でなぜか男の先生だけは玄関先になったなあ。
女の先生だとたまに上がってくからめんどくさいし毎年男の先生になれーと祈ってる。

マイ疲れた。
上の子が下の子へ喧嘩ふっかけるのをやめない。平等にしてきてるのに、下の子ばっかひいきとか下からは上ばっかひいきと言われすぎてもう疲れた。
身内からも育児否定されて、子供なんか産むんじゃなかったと後悔ばっかしてる。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 17:03:18.41ID:acTw3Pc3
家庭訪問はいろいろ見なきゃいけないんだよ
庭や玄関の散らかり具合いとか、
ゴミ屋敷なら校長に報告上げて教育委員会とか児相につないだり
マジで面倒くさいよね
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 17:59:08.04ID:utKTd2gW
昼ごはん全く食べてくれなくてイライラが抑えきれず、それから一歳半の子を基本放置している
一人で遊んでるからいいか…
たまにこっちに来るけどあっちいって遊んでて〜〜って言っちゃう、ごめんよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 18:04:40.12ID:0brcncpL
うちの小学校は来年度から家庭訪問廃止になる。代わりに全校生徒、個人面談になる。
面談も面倒くさいけど家庭訪問より全然マシ。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 18:33:16.14ID:k2aUUbp0
>>762
お答え、ありがとうございます。両方家庭訪問は大変ですね。
都会にお住まいですか?
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 20:35:39.39ID:hIxsDuME
素性の知れない人じゃなくて先生なんだから男とか関係ない気がするけど過去に何かあったんだろうか
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:23:09.45ID:rkXJ2cXH
今頃保育園インフルピークで
上の子もかかり朝から休日当番病院いってきた。下の子もグズり二人にダッコダッコ言われ二人抱えて待ちながらなんとか帰宅。
自分も熱はないけど関節痛してきた。
上の子が最近HSCと再確認して
今まで優しくしてやれなかった事後悔してるのに次優しくしようと決意してもイライラが強すぎて出来ずの繰り返し。自分も敏感な人間だし子供も大人になったら鬱経験するだろな。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:25:10.91ID:rkXJ2cXH
生きることは基本苦しみだし
産まない方が子の為には良かったのかな
私も生まれない方が良かったし
生まれてきた事に親に感謝って全然意味が分からない。むしろ迷惑だったし
今日は鬱だ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 22:30:51.01ID:opKq/9uL
>>778
めっちゃわかる
親を恨んだりもしてたのになぜか産んでしまった
欲しいと思って産んだのに今は産まない方がよかったと思ってしまう
今いる子にいなくなってしまえとは思わないけど
過去を変えられるなら子を作らない選択をしたい
結婚もしない方がよかったかもな
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 23:42:05.14ID:cTexXXOc
>>779
でもそれって多分いるから言えることだと思う
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 23:53:39.51ID:cTexXXOc
いないと寂しいけどいるとしんどいってヤツ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 07:19:16.10ID:mfSkV960
>>775
今の時代だから近所でひそひそ噂する奴がいるとか、クレーマーがいたのかもしれないよ
何か言われるより自営する時代になってしまった
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:12:41.15ID:UluyDVkS
>>765
同じ。うちは父だけど。
悲しむ暇が昼間ないから夜に悲しみで寝れなくなるし、無気力。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 16:37:45.30ID:LNn54nGP
>>785
レスありがとう
夜に眠れなくなるのよく分かるよ、ふと気づいたらいつも明け方とかそんな感じ
日中も家事しながらずっと考えちゃって、泣く暇はないんだけどぼーっとしてる

風邪のせいなのか、食事を何出しても顔そむけて「いや!ちがう!」でウロウロしてばっかりで疲れる
のどが痛いのかと思って好きなアイスクリームもあげてみたいけど顔をそむけて口も絶対にあけないし頑固でイライラしてしまう
3食あげるの疲れるわ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 20:48:51.99ID:qyYBuCH6
イライラが止まらない。
更年期かと思って検査したら違ってた。
心療内科勧められたけどもう行ってるし、安定剤飲まなかったら虐待してただろうなぁ。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 21:33:50.26ID:LJFoc1/A
旦那と実家の軋轢に疲れた
旦那はデリカシーがなくて失礼
自分の失礼さがわからないから、何か怒ってるみたいですね、謝りますとか言って余計怒らせるし
発達障害なんだろうな
おおむね旦那が悪いんだけど、実家もせめて子供の前だけでは大人の対応をしてほしいわ
旦那に注意すると不機嫌になるし、もう実家に頭を下げるのも疲れた
何もかも嫌になる
不正出血も蕁麻疹も止まらないし、この数ヶ月で40℃を超す不明熱が3回
ひとりになりたい
電話も出たくない
優しいママ友へのラインの返信もきつい
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 21:34:27.72ID:LVLe098W
うちの園も毎年家庭訪問あるよ
春休みになったら片付けなきゃ
疲れる
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 21:39:48.51ID:q7GL+1Bl
引っ越して知らない土地に来たから友達がいないママ友もいないパート以外引きこもりで何も楽しくない
このまま誰かとまともに接することなく人生が終わるのかな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 02:26:05.82ID:R2n25bza
疲れた、2.3週間入院とかして何からも隔離されたい、病院行ったら入院とかさせてもらえるのだろうかとか調べてみたけどよくわからん
ダルさと動悸と息苦しさ、手の痺れがずっと続いてるけど、ストレス原因なのはわかりきってる
病院行きたいけど車運転するから薬飲めないなーとか、そんな暇がそもそもないなーとか、子供達とくっついて寝てる時が唯一まともに呼吸ができる気がしてるし子供達がいるから頑張れてる気がするから離れるのも怖い
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 02:37:14.44ID:OZ3Qkekm
>>794
子供から離れちゃだめだよ
この世との接点だよ
わたしの場合だけど

子供がいなかったら即死にたい
子供が傷つくことだけはしたくないなら生きてる
とりあえずリーゼ倍飲んでやっと眠くなってきた
このまま目が覚めなかったらいいけど5:30に起きてお弁当つくらなきゃいけないから起きるんだろうな
大丈夫明日は違う日
今日のことは忘れよう
きっと大丈夫

疲れた母たちがみんな明日は大丈夫でありますように
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 06:31:21.61ID:UF8Cf8O2
今日は子と支援センター行く約束したんだけど気が重いなぁ
誰ともはなしたくない
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 07:54:36.80ID:XfHixMKz
5歳、風邪引いて6日目。今日も起きない爆睡。
無理にでも起こして保育園連れて行くべきか?熱はないけどまだ本調子ではなさそう。
保育園に聞いたら多分、「まだ学校じゃなくて保育園なのでね。お母さんの判断でどうぞ(^-^)」とk言われそう。
お母さんの判断ってなんだよ。そんなもんねえよ。
どうしたらいいのか分からない。
看病って何したらいいか分からない。そんなの医者も保育園の園医も誰も教えてくれない。

お母さんの判断で死ぬなら死ぬで。って事なんだろうがそれがツライ。そんな主体的に子供産んでない
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:21:58.71ID:RWafg3+j
>>795
優しい人
ありがとう今日も頑張る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況