X



トップページ育児
1002コメント412KB

ママ友になりたくないママの特徴 part24 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 19:53:35.58ID:MHHUfrDn
ここに書き込む人の子供たちが不治の難病を患い一生苦しみ抜きますようにみんなで祈ろう
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 10:51:27.42ID:6V9YePkW
図書館の靴脱ぐスペースで下駄箱に仕舞わないような親。邪魔だわ。ルールがあるのに仕舞わない理由がわからん。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:48.76ID:j9U5x0QT
普段は目立たないように形見狭くして生きてるのに、キラキラママを目前に張り合ってる47才のおばあさん。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 08:37:27.48ID:8ps2jeoS
ウチの資産、夫の仕事や学歴など色々聞き出して他のママ友に情報ばらまく人
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 08:56:47.86ID:CxtHQCix
私もやだ。情報収集スピーカーママ
「なんでそんな頑なに言わないの?」とか言われるけど、おまえに話したくないんだよ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:30:54.42ID:GNRt6pSv
>>10
情報言わなかったら陰で
「言えない事情があるなんて悪いことでもしてたんじゃないの」って言いまわる人いたよ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 09:44:47.08ID:i4xDPMRc
>>9
他のママの年聞くのもちょっとって思う私からしたら人様の資産や学歴聞いてくる人がいることにびっくり
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:22.10ID:CxtHQCix
>>11
自分が悪いことしてるからそう考えるんだろうね。情報収集して気の合う仲間とウワサ話に花咲かせたいんだろうけ頭に虫わいてるとしか思えない
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:46:06.31ID:1EfgL+3v
たかり体質のヤンキーママさんがスレタイ
まともな人はよそ様に迷惑をかけるより、身銭を切る方を選ぶんだよ
普通、面識の浅い人にたからないよって教えてあげようか迷う
ただ、こういう人は自分にとって都合の悪い意見は聞かないだろうし
逆ギレされても面倒だから、傍観してる方がいいんだろうか…
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 12:16:11.36ID:Acbl+iQQ
学歴だの資産だの個人情報の中でも
最重要だよ

聞いていい事と悪い事も区別できないって…
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 14:52:56.04ID:LeugMn/j
妄想や思いつきで嘘を広める人いるよね車で出かけなくなったから失業したんじゃないか?とか
ご主人が出張で不在なだけなのに離婚の危機とか
お母さん(ママさんのお母さん)が頻繁に来てるから妊娠じゃない?とか
…アホかと思ったわ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 15:19:17.12ID:RHx6nJXe
>>14
たかりママいるね、乙です

>自分にとって都合の悪い意見は聞かないだろうし
私はこういう人がスレタイ
自分の子が悪いことをしたのに認めたくなくて大丈夫だよーよくあることだよーと言ってくれるお花畑のママ友にべったりな人がいる
そのママ友の子も類友
都合が悪い意見は耳に痛いけど、それもどうかと思うね
でも私のまわりのヤンキーママは言葉が悪いけどみんないい人で自分の子が悪いことしたらきっちり叱るから好き
まともそうなのに上記の親はほんと無理
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 17:38:11.79ID:1EfgL+3v
>>18
言葉使いや見た目がヤンキーっぽいだけなら無害なんだけどね。
うちの方にいるのは
気に入らない相手に面倒な役員の仕事をガンガン押し付けて
それに附随する雑費まで個人で払わせたり、現役の不良な感じ…。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:02:39.94ID:d24VGZmp
>>9
いるいる。
ランチやお茶の間、ずーっと子供の友達の両親の学歴や兄弟の進学先の話ばかりしてる個人情報大好物なママ。
そういう母親のもとで育っただけあってその子供も周囲の個人情報を平気で母親に漏らしている。
軽蔑しかない。
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:35:44.98ID:F2BOcNi2
人を貶めるような情報や盛って作り話とかする女には近づかないのに限る
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 22:00:26.29ID:1m8Cnw+j
豚鼻
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:17:30.72ID:lFopLAgu
近くにいる時は挨拶どころか目も合わさないのに遠くからガン見してくるママ
それに気づいてから気持ち悪くて仕方ない
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 12:50:44.60ID:sC6R9dJX
子供がいつもトラブル起こしてある子を不登校まで追い詰めたのに、しれっとしてるママ
よくいられるなー
しかも過剰反応とか言っちゃって、そんなの相手の受け取り次第じゃん
人の痛みがわからないんだと思う
なんであんな人がのさばってられるんだろ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:09:26.22ID:JIBH7BLW
>>29
お向かいさんてオチじゃないよね?
うちの近所でお向かい同士で仲悪くて同じこと言ってた人いたからさw
でも布団干す時そっち向くしかなくね?って思ったものだからw

普通に感じがいい人を嫌いだからってあざといとか言い出すママ
そのへんの人までこんにちはとか言いすぎない?腰が低すぎるんだよねーなんか作ってない?などとにかくケチをつける
おまえも少しは爪の垢でも煎じて飲ませてもらえよ!とツッコミたくなるような意地悪な人
おまえよりは千倍は感じがいいわ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:23:29.96ID:lFopLAgu
>>31
お向かいでも近所でもないよ
近くだとこっちを意地でも見ないから自分も同じようにしてたんだけどねw
ママ友に確認してもらったけど遠くからガン見しているみたい
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:42:35.51ID:bZFhS2t4
>>32
そっか、ごめんごめん
実は私もそういう人いるの
私のこと最初から気に入らなかったみたいで近所と言っても少し離れてるし学年違うし無視されるの訳分からなかったな
登校班は同じだったけど子供同士は仲良かったし親切にしてもらってたしさ
最初はこちらが年下だしご近所だからと思って挨拶してたけど、一回心が折れて知らん顔したら無視したって陰口言われたみたいw
最初に無視したの自分なのにね
それっきり無視してるけど他の人にはもちろんしないよ
でも、そんな私でもさすがにお向かいママの件は、さすがにお互い相手の家を見るのは仕方がないとは思ったのよw
理不尽なこと色々あるけどがんばろーね
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 16:14:06.89ID:lFopLAgu
>>33
自分から避けてたのに無視したとか困った人だね…
さすがにお向かいだと仕方ないよね
後ろ向いて布団干すわけにもいかないだろうしw
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 16:47:42.70ID:u0MslrLO
看護師ママ
やつらはどうして自分から私は看護師です!ってママ友や先生にも言うのか
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 17:50:56.10ID:oIediHIF
忙しいアピールで役員の仕事やらないくせに口だけは出すママ
やらなくていい事ばかりやってドヤ顔するな
周りは振り回されて迷惑している
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 22:51:09.18ID:Gfo4oRvl
何度も言われてるけど自分から看護師とか保育士って声高にアピールする人は地雷だよね
よくよく聞いてみると実は看護師だった、みたいな人は全然無害なのに
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:21:00.24ID:dRiUgVIm
この前お話ししたママさん、看護師だった。
面識はあったけど、1対1で話するのはほぼ初。
自分の仕事やら何やらいろいろ話してくれるんだな、と思っていたら、職業病だったのか。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:36:42.78ID:xYrO/kux
看護師や保育士は女性だけの世界で働いてるだけあってコミュ力や気の強さを兼ね備えてる人が多いよね。
普段からそういう職場で働いてるから、ママ世界にもすんなり入って行ける人多そう。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:51:08.21ID:GtbUbJhW
>>41
いや空気読めない人の方が多いわ
普通自分の職業を聞かれない限り言わないけど看護師は自ら言うからね
まず空気読める人はそんな事しないよ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:58:52.12ID:MsZNjt+G
資格系でも看護師と保育士、あと歯科衛生士は自ら宣言するよね。でも育児において知識が役立つ場合がある資格ではあるからかなあと思ってる。
パートを始めるというから話を聞くと実は看護師だったっていうパターンもあるから、上に立ちたい・前に出たい出しゃばり系の人やお節介系の人がいずれかの資格を持ってると声高に宣言しちゃうんだろうと思う。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 08:53:02.54ID:89gQ68Xl
保育士の人ってむしろ隠してる人多くない?
言うと色々タゲられるからって
割とちゃんと話すようになってきたら、実は保育士なんだけど周りには言わないでね、みたいに言う人が多かった
私は全く知らなかったけど、実は周りは保育士がさんいっぱいいた
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:51:53.21ID:UFN3TIaG
聞かれてもないのに
自分から資格もちって言う人はどんな資格に関わらず面倒
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:02:31.79ID:DPNQG9T9
私寝てないんです、と他人にキレるママ
えっとだから何?
もっと感じやすくできないのかね
相手だってぐっすり寝れてるとも限らないのに、ヒステリックでビックリする
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:19:30.69ID:NpaLNlxl
>>47
私もこれかなと思ってる
教員免許持ってる知り合いママが産後「子供のこと詳しい」話が加速して凄かった
自分から繋がり増やして行くんだけど結局踏み込み過ぎてどこも疎遠になってくのをそばで見てたわ
そのママは資格持ってるジャンルのこと詳しいからついスイッチ入っちゃうんだろうけど「人を動かす」仕事だからかついママ繋がりでも指導的な言い方になるんだよね
その躾ダメダメ!とか
私も兄弟人数の事言われてはぁ?となってから距離置いてる
本人は何故距離取られてるのか分からないらしい
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:39:17.79ID:SMTX7o6+
幼稚園で立ち話する程度の人が看護師なんだけど自分で看護師なんだと無差別に話してたら「うちの子のこの症状どう思う!?」って頼られはじめてた。
最初はちゃんと話聞いてアドバイスなんかしてたし連絡先聞かれるのも悪い気はしなかったのか交換しまくってたみたいだけど、あまりにも頼られすぎてウザくなったのか送迎の時間ずらしたみたい。
資格持ちだとこういうトラブルに巻き込まれやすいのに何で言うのかなぁと不思議でならない。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 12:52:32.05ID:vEZBLttk
凄まじく気の強い看護師のママがいたんだけど「医者にもなれたんだけど〜」とか、聞いてもいないのに出身高校まで
聞かされて参ったわ。初めて集まる同士のママ友ランチの時に独演会状態で、空気読めない感すごいなと想った。
10才以上年上の医者の旦那を捕まえた話も、してやったり感が強くてヒイたわ。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 12:59:47.77ID:wO5lw112
ポツン気味だから、保育園だけどママ同士でなんの仕事してるのか話題にもならないな。
仲良い人同士はもしかして知ってるのかもしれない。
看護師ママはがっつり固まっていう様子。何故看護師なのか知ってるのかといえば、子供伝にばれてるw
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 13:28:20.91ID:Tym/cD7y
保育士、幼稚園の先生だった友人たちはなるべく隠し通してるな
ママ友もかなり仲良くなってから、
遊び方とか絵本の読み聞かせ上手いね!って話から聞いたし
最初から保育士です!!って言えるのは
かなり自信家っぽいなぁと思う

看護師はまだ出会ってない
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 18:19:45.87ID:xYrO/kux
保育士とかは雰囲気や服装でわかるよね
声がお腹から出てて、お迎えにジャージとかで来るのは高確率で保育士だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況