X



トップページ育児
1002コメント390KB
【保護者専用】不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 15:43:00.22ID:37ZJCD5U
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。

※保護者以外の方は対象外ですので
他のスレへ移動お願いします。



今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。 
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。



不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。


次スレは>>980が立てるようにお願いします。 
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。


★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。 

★スレチは華麗にスルーでお願いします。

【保護者以外の方へ】 
保護者専用スレですので 

不登校相談室8 
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1498200926/ 


など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。



前スレ 
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★15
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1544371512
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 08:07:55.69ID:0VIEsOAo
>>124
http://cms-p01.teacher.ne.jp/sunago/

3年副担
都仲 遥子 43
090 1422 3354

職員室でパソコン3台で電気ショートもしちゃってるキチガイw
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 22:51:19.10ID:WK9DR8Na
>>123
状況同じ
うちみたいな子こそ学校行くべきなんだよなと思う

「進路を決める」重大な決断に自らを押し流してくれる、
目の前で同級生たちが進路を決めていくという周囲の大きな動きや流れがあるもの

優柔不断で選択する力が無い子は
こういう大きな流れに押し流されずして、
進路選択のために重い腰を上げて自ら動くのは難しいだろうなと思う
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 23:03:32.06ID:WsXEdVdh
いじめられたの、
センセーがどうだの言うけど、

本当はその「大きな動きや流れ」に対する恐怖で登校できないんだよね。

周りの同世代はどんどんと自立して、自分で決断し、時に努力して目標をクリアしていったりする。
でも、自分は何にもできない。ずっと親の力や、教師の力に頼って生きてきたわけだから。

「ひきこもり」という現状は、「すべての選択から逃げた」ことにほかならない。

朝、目が醒めてからの「選択」は、上半身を起こす、だけだからね。
今日家を出て、駅のどっちの階段から、ホームに出るか。
学校の通学路を通るか、風景の違う道を通るか。
最初に親しい友達に挨拶するか、それとも後輩に声をかけるか。
一時間目の数学は手を抜くか、それとも真剣にやるか。
新しく買うノートは、これまでと同じか、ワンランク上の、高いヤツ買うかどうか。

こういう、すべての選択から逃げるちゃうのがひきこもり。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 12:25:24.98ID:0AHagFdN
親も認知療法的な関わりをしてたらだいぶ強くなってきて登校している。これからも波はあると思うけどずっと続けていくつもり。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 14:36:35.52ID:ZdqlqWJI
>>145
良かったですね!
うちも無事二年生に進級できそうです。
いつ立ち止まるか心配は尽きないけど
自分のペースで歩いて行って欲しいですよね。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:20:38.31ID:X7BEPYBd
>自分のペースで歩いて行って欲しいですよね

周囲から遅れないペースで歩けてるんだね
うちはペースが遅いのでもっと速く、走って行って欲しいよ
社会は遅いペースに合わせて待ってくれたりはしない
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:27:00.60ID:ek6Ll1nW
147はボルト並みに速く走れと言われたら出来るの?できないものはできないでしょ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:37:04.03ID:X7BEPYBd
出来ないと言っても18歳で社会からは強制的に大人扱いされる
出来ないなら出来ないなりに大人として生きていかざるを得ない
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 22:57:06.22ID:lv+I0wjT
>>149
本気で言ってるの?追い詰めるねー
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 23:08:15.00ID:T9C0O0iT
>>150
例えはボルトでも近所のオッさんでも何でもよくて要はできないものはできないんだから仕方ないと言いたかったの

>>149 どうしても出来ないなら出来ないなりの大人の生き方でも別にいいじゃない
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 23:16:12.22ID:T9C0O0iT
>>153
だって出来ないんでしょ?
足のない人に歩けと言わないでしょうそれと同じだよ
無責任と言うのは簡単だけどもっと現実的に考えないと
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 23:48:53.54ID:JlIxyDvy
車ならエンジン違うとか燃料タンク小さいとかスペックが分かるけど人間はわからないからねぇ
親が助けられる間(が何歳かは人それぞれ)に運転テクニックが上がって一般道の流れに乗れるくらいになってくれればいいわ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 23:56:18.39ID:029CBtGZ
>>157
そこまでいったら親の育成失敗を素直に認めてハードな更生施設に預けるのがいいんだろうね
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 01:08:10.96ID:iTufsd+D
また施設マンwが出てきたね
ボコボコマンと施設マンと忙しいね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 02:44:12.45ID:CACgS003
>>158
思うように自分の子が成長しないからって
ここであたり散らさないで欲しいな
他の子は再登校できたり
成長していってるのだから
自分だけ失敗してるんじゃないの?
18歳まで待たずに早めに施設でもなんでも入れた方がいいよ
ずっとここで揚げ足ばっか取ってる暇あるならさっさと施設入れた方があなたの子供の為になるよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 03:42:32.45ID:zMmHay6n
皆んな物凄く成果主義なんだね
不登校になってくれって言ってるみたい
他人との比較で疲れて、焦りでそうなったのかもしれないけど
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 17:36:44.64ID:kuNdPSOh
>>158
なかなか難しいよな。
親を出して来ると話が違う方向に行くだろw
先生と生徒だけの関係のままなら、少しは理解力もつくんだろうが放棄しちゃうともう無理ぽw
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 17:41:28.33ID:FMPRhevj
>>165
ああ、あなたの自演でしたか
どうしても不登校児の親にいちゃもんつけたくて仕方ないのね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 18:07:29.40ID:LsA6sKEu
>>161
何らかの成果を子に求め期待してるから不登校が気になるわけで

子に何の成果も期待しない人ならこんなスレ来ることもないよ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 21:19:19.83ID:PHsFGDfN
>>171
他人との比較はしなくなったけど
本人なりに成長はしてほしいとは思うよね
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 22:13:59.96ID:fLVsbPTB
うん
本人なりのペースでいいから成長してほしい
じゃないと救われない
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 22:17:37.35ID:vbFLz4GE
本人なりのペースと言っても限度はある
三十路過ぎても申し訳程度のアルバイト生活、とかは無理
お外に出てアルバイト! 成長してる! とは認める気ないわ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 22:39:41.14ID:C7fTnQGw
なんでもかんでも揚げ足とって
そんな親なら子供も成長しないだろうね
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 22:44:09.65ID:AtkBNrTJ
厳し目な親だと子供を評価出来ないから、共に子供の自己評価も下って更に成長も遅くなるような気がする
あまり他人と比べても意味がないから、しないようにしてる
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 22:50:02.24ID:AtkBNrTJ
学校に行かないと成長しない
もう嫌だから捨てたい
施設送りにしてやる

のループだね
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:11.37ID:1wYWJ1uA
施設って更生させるために入れるんでしょ
子どもの成長の可能性を信じてて手助けしてあげたいんじゃないの?
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 23:58:58.20ID:B1s3NXqe
親に力がないなら施設の方がマシということはあるかもね
別に自分も大した親じゃないけど子育てって楽してできないなーと感じるよ
楽というのはボコるとか逆に放置するとかそういうことね
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 01:04:19.38ID:RO7tBEj8
【保護者専用】不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549953780/

>>103
> おれも不登校だったけど
>
> 親がいくらサポートしても
>
> 『親自身の子育ての評価が下がらないように腫れ物に世話してやってる』
>
> ってのが透けて見えたからなー
>
> いまは絶賛アラサーニートでーす
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 19:54:10.50ID:8lUzFndw
>>174
先生がちゃんとした職業というのなら、ちゃんと仕事すれよw
役立たずがいくら偉そうにしてても、所詮はコネだのと親の脛齧りじゃ、三十路過ぎても幼児並みじゃないのさw
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 19:55:10.63ID:8lUzFndw
>>174
頭がガキだから三十路過ぎてもこんなレスを平気でするんだよw
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 19:55:53.39ID:8lUzFndw
>>178
コネでも学校いければオッケーw
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 20:01:18.37ID:8lUzFndw
>>178
コネなしで職探してみろよw
お前なんかどこも雇いたいって思わない程酷いってw
身の程知らずだから。

市立太田西小学校
〒361-0024 埼玉県行田市小針3521
3年副担 美濃谷 優子 40
090 1362 5582

〒361-0012 埼玉県行田市下須戸1576
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 20:02:37.54ID:8lUzFndw
>>181
先生が役立たずじゃ、親が良くても必ず親のせいにしか出来ないからな。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 20:04:49.11ID:8lUzFndw
>>181
なんでお前が偉そうに親のせいにできるのよ。
お前と生徒と二人の会話なんだから、お前がなんとか出来ないのは、お前が役立たずだからだろ。
お前がお薬必要な方だろうw
他人のせいにするな、ちゃんと先生の役目を遂げろってw
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 06:15:58.74ID:EblwYYYx
親が悪いんだから子供の面倒みるのは当然じゃね
プレステ4買って欲しいわw
仕事なんてもちろんしたくないよ
YouTubeずっと見てたいな
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 07:35:21.07ID:T8mp8RnX
昨日うわさの保護者会見たかな?
中3で不登校の子の5年後82パーセントが進学なり就労してるって
てことは残りの約2割ぐらいの子は何してももうそういう子なのかもなあとも思った
2日に再放送
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 08:40:45.59ID:1oaqVBz7
>>192
その調査で「あの時学校行かなくて良かった」と回答したのはわずか一割
行っとけば良かったと後悔してる子が沢山いるよ

不登校発生率が一昔前の3倍以上になってる
一昔前は登校拒否なんて認められない圧力があったけど今はない
圧力学校行ってたような子が今は安易に不登校して、その後後悔してるのが現実
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 09:16:08.61ID:60K6WSpV
>>194
うちの子も今は「行けば良かった」と言ってるよ
だけど、「どうしても行けなかった」とも言ってる
私は鬱病だったから仕方ないんだと思ってる
これからゆっくり自分のペースで歩いていけばいい
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 09:35:00.95ID:BKycjg8y
>>194
みんなそういうんだよ
記憶が曖昧な子も多いらしい
あとね元不登校児って案外現役不登校に厳しいんだよね
まあ仕方ない
圧力はあるよ、ものすごいある
まず圧力かけない親は殆どいないし、やっと親が圧力をやめても、自分で自分に圧力をかけるのをやめられないんだよ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 10:18:11.87ID:1oaqVBz7
>>195
この調査結果見ると、
不登校児の8割は中学卒業後は一旦、高校に進学
が、進学者の3割くらいは二十歳時点で既にニート化してるね

就業者はそれなりにいるけどただのバイトも含んでの数値なので、
真っ当な稼ぎがある子は一体どのくらいなのやら…

ゆっくり自分のペースで歩いた末路はこんなものだよ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 10:58:42.01ID:BKycjg8y
>>197
そういう子は無理矢理行かせたらもっと酷いことになってるから
もう昔の常識が通用しない、新人類が生まれてきてると考えたほうがいい
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 11:09:35.15ID:60K6WSpV
>>197
そもそも今の社員と非正規の割合知ってるのかな?
きちんと学校に通っても非正規になるこの世の中なんだから、バイトでも働いてくれるなら十分だと思う
子供に一体何を期待しているのかな?
自分の思った通りに育たないからと
あまり追い詰めると本当のニートになりかねないよ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:02:47.54ID:ZCXaPSeN
>>197
学校行かなきゃその後の人生そんなもんだろうね
加えて不登校児の殆どが学校行かなかったことを後悔してる
分かってはいるけど、やっぱり無理にでも学校行かせるのが正解なんだろうな
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:03:19.90ID:rEpoLJpH
少なくともうちの子は学校に行きたいと思いつつ行けない自分に絶望してた
行かなくても良いと認識してから、少しづつ回復したことは確かだと思う
親としては安心したいから、学校に行って欲しいけどね そこらへんをぐっと抑えて行動しないと拗らせると思った
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:07:36.14ID:+lfct+98
>>203
しょせんタラレバの後悔なだけだと思う
学校へ行っていれば良くも悪くも今と違ったと言うことだけ
無理矢理行ってれば好転していた保証なんてないしそう思いたい人がいるのは分かるけどね
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:15:04.47ID:dePnaOjX
無理に行かせる論がたまに出てくるけど具体的な話はいつも出ないよね
せいぜいボコボコにするくらいの意見でさ
自分も鬱的な症状を抜けたら復帰に向けていった方がいいのは賛成なんだけど具体論が出てこない人って建設的な話のできない荒らしなんだなと思ってる
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:35:40.00ID:yBj6nxnq
学校行くまでボコボコにし続けたんでしょう
凄く具体的だと思うよ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:44:45.78ID:bFTrnjmE
ボコボコにして登校してるの?じゃあ不登校中の親じゃないからスレチじゃん。やっぱり荒らしだね。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:44:49.92ID:yBj6nxnq
>>207
そんなの分かってる
けど実際学校行かないしズルズルと底辺に堕ちていってるの実感してるから
ここで愚痴ってるんだよ
分かりきってること今更言うな
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 17:45:27.10ID:Ft3vKvNN
>>194
「学校には行かせましょう」が結論か
あの時妥協せず、学校行くまで殴り続ければ良かったな
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 18:33:46.27ID:O4u0V/vG
>>213
今からでも遅くないから早くボコボコにして
施設にでも入れた方がいいよ
何で口ばっかりなの?
あっ蛙の子は蛙かww
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 18:47:27.26ID:WZybkLQ6
放課後デイサービスだけは行けるようになったのでよかった
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 22:38:45.88ID:xM5UGzOZ
>>203
そりゃそうよ
学校行くのが正解だと分かってるから、
不登校の愚痴をここで垂れてるわけ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 23:52:46.33ID:COg/7NR7
愚痴スレとここのスレって何が違うの?愚痴スレは小学生用なのかなって思ったらそういうわけでもなさそうだね
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 09:24:49.64ID:9CAA7NGZ
>>205
自分もそう思うわ
不登校に限らずそういう事って普通にあるよね
あの時もっとしっかり勉強しとけばよかったとかさ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 18:03:59.99ID:MJ8xmIGh
そもそも無理に行かせるのは不可能だと何度言えば
以前中学生の男の子を学校に行かせるために会社やめて毎日車で送ってたお父さんのブログ読んだことある
子供は次第に元気がなくなりだんだん車からもおりなくなり、父親が引きずって車から出したりしてたがどう考えてもかなり病んでた
そのあたりでブログ終わってたけどどうなったかな
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 18:23:26.81ID:06HYWqz8
自演さんIDコロコロしながら自分と話し込んでて草だったわw
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 18:44:08.52ID:MxdS8rMn
>>224
もっとハードにボコボコにしたんじゃない?
きちんと鉄拳で躾直して、無事学校行くようになったんだよ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 19:29:35.39ID:cUzHb7OS
家で自習するなら不登校もやむなしかな?
そのかわりにゲーム機、スマホ、漫画、ラノベなどは没収
参考書ならいくらでも買うよ
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 21:47:37.43ID:uBatwp6P
>>213
子の成長を考えるなら学校には行くの一択だよ
そんなの分かりきってる
問題は行かない我が子をどう成長させるかでしょ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 22:54:58.41ID:Cjsv7Vwz
>>231
悪化するという明確な統計データあるの?
それとも妄想で言ってるだけ?
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 23:42:36.42ID:7Cvf5S1p
>>224
このスレにもボコボコにして学校行かせてる人が時々きてる
不可能ではないんだよ
ここにはそれをやらない、やり切らない親が多いだけでさ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 23:48:39.84ID:F9B7s6aQ
ボコボコにして車に乗せて連れてったけど恨まれて親子関係が悪化した
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 02:37:21.21ID:Fkzb9QIr
>>235
そうなったら、親子関係を元に戻すことから始めないといけないよね
結局、復帰が遅くなるだけ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 06:24:34.19ID:CLGe3fQ0
成人したら勝手に生きていってもらえばいんじゃね?
頑張らない人間を助ける必要はないね
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 06:28:49.97ID:CLGe3fQ0
どうせ大学に受かっても途中で投げ出す可能性が高い
モラトリアムの延長も全く必要がないな
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 07:17:29.43ID:3yrZxr1U
好きな物もゲームも取り上げたり怒鳴ったり無理矢理やったけど疲れたから好きな事を好きなだけやらしたら高校になって行くようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況