X



トップページ育児
1002コメント310KB

【私立】幼稚園、小学校受験 ★21【国立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:11:38.48ID:kV6DIfD7
幼稚園、小学校受験に特化したスレです。
受験対策を既にしているご家庭、興味はあるけど何から?と迷っているご家庭の
情報交換や愚痴吐きなんかに使ってもらえれば、と思っています。

幼児に受験させるなんて!とか小学校受験の意義は、とかの批判や議論は不要です。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立ててください。

◆関連スレ
幼稚園のお受験全般 10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465964087/
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549842331/

前スレ
【私立】幼稚園、小学校受験★21【国立】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543530410/
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 22:42:34.73ID:ATO3Q/6K
鉄緑会通ってたけど
確かに慶應の中高生は知る限りではいなかったな。
入塾テスト受ける人はいるらしいけど、受かるケースがあるのか謎。
もしかしたら、下の方のクラスにはいるのかもしれないけど。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 22:44:43.21ID:yNwIy/uJ
むかーしのことだけど、SEGと平岡で慶應女子の3、4人と一緒だった
確か、その内の1人だけ医学部内部進学してたな
あとは慈恵に行った子がいた
懐かしいなぁ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 00:25:16.95ID:TEmB5oYf
父の担当医は幼稚舎上がりだけど、ほとんど外部からだよね
その医師もご年配だから今と状況は違うのかもだけど
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 00:59:14.45ID:JYNdnQp4
最初から外部受験する気なら学芸とか受ければよかったのになんで慶應女子を受けたのかな?
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 03:26:18.99ID:y48H95eT
一番推薦枠の多い慶應義塾高でも
医学部行けるのは約700人中20人

親戚が千葉の渋谷幕張に通ってて
20年くらい前で偏差値もまだ60くらいで
普通部よりかなり偏差値も低かった時代でも
中学入学組の理系クラスで
40人中20人は医学部行ったとのこと

ちなみに、うちの親戚は渋幕でほぼ6年間
学年最下位クラスで中学入学組200人中198番とかでも
都内の旧設私立医大に受かってたよ
防衛医大の二次試験でも偶然会って
その後普通に受かってたけど。
高校に報告し忘れたから、その年の高校の進学実績には反映されて無いという落ちつきだったなw
慶應医学部は補欠で不合格だったみたいだけど。

たぶん慶應とその他の進学校だと
医学部受験に関してはレベルが違いすぎると思う
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 04:23:03.90ID:5tHw4uMR
慶應医学部の内部進学で
幼稚舎出身はいても数人かな
年によっては0人とか。

ただ内部進学組(幼稚舎出身かどうかに関わらず)
は普段の勉強をコツコツできるタイプが多いから
他の大学とは違った偏差値では測れない優秀さがあるけどね。
振り返れば奴かいるの登場人物で言えば
石川タイプだね。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 10:23:35.69ID:7ooNNzJh
振り返れば奴がいるって、石黒賢とか出てたドラマでしょ?
スレタイ児がいるような年齢の両親にそんな例え出されてもわからない
ROMっててね
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 14:14:02.68ID:v15CTA2k
兄妹で同じ学校に通わせることのメリット・デメリットを教えて下さい
ちなみに3歳差で、第一志望の学校は小学校は共学ですが中高は男子校・女子校になります
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 14:53:19.39ID:vaLX1+sG
>>242
メリット
休みがほぼ同じなので予定が立てやすい
テストをとっておくと同じような問題が多々ある
勝手が分かっているのでいろいろ悩まなくてすむ
お下がりで使える物もあるので多少の節約になることも

デメリット
兄弟がいると役員を押し付けられる事がある
上の子に合っているからと言って兄弟にも合っているとは限らない
兄弟のどちらかでも問題を起こすと気まずさ倍増(最悪は揃って辞めることもあり得る)
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 15:25:46.68ID:WMQLK5f6
メリット
・運動会やその他学校行事、それにまつわる振替休日が一緒
・懇談会や保護者会がバッティングしない

デメリット
・高確率で役員や委員、それらの代表に名前が挙がる

あとお子さんが性別が違うなら、同じ学校でもかなり評価が違ったりもしますし、お下がりもあまり関係ないかもしれないですね
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 22:26:24.49ID:vaLX1+sG
>>245
桐蔭は中学が無くなったよ(来年度から募集停止)
中学は中等教育の共学6年制のみ
高校は存続するけど共学
本年度から初等部は中学への全入は無くなった
2割ほどが進学できなかったとの噂も。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 00:39:45.22ID:bx83rSHd
>>247
学習院かと思った
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 03:04:28.05ID:lIs2Dp7v
桐朋か桐光か
桐光は男女別学で教室は別棟とはいえ、学園祭や学食、図書館は男女共同
一部の部活では男女一緒に仲良くやってるしこっそり付き合ってる子たちもいる
桐朋は桐朋女子の音楽科を除けば完全なる男子校女子高
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 07:40:07.74ID:n5ZuZtHp
東京じゃなくて神奈川基準の回答がデフォだものここ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 07:57:36.83ID:VUUXCwzV
>>230
医学部第一希望者だけ
他の大学の医学部受験したあとでも
慶應の他学部に内部進学可能だったはず

対象者ではなかったので噂だけど
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 08:54:44.20ID:RkuoFTj6
慶應出てから医学部再受験する人多いね。
普通の高校行って、大学受験してれば現役か一浪で受かるレベルなのに。
何年無駄にしてるんだって感じ。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 09:24:05.64ID:pUec6ZqX
難関と言うものは難しい努力の必要性のことを言うんだ。クジ引きの要素なんか難易度の中にいれるもんじゃない。
おまけに清泉なんて定員割れして全入の学校の受験対策が難しいとは、誰一人言わない。言うのは知ったか振った国立の受験しか経験の無い半可通だけだ。
横浜国立付属小の受験対策の難しさは、清泉と同等レベルの容易さだ。
森村は伝統校でもありコネがないなら倍率以上の狭き門で、都内の人気校との併願も多いので必然的に試験の難しさも正答率も高い水準になる。
精華は地方倍率と言ってもいいぐらい神奈川県内で併願も限られているんで倍率ほどの学力的な難しさは無い。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 09:55:25.81ID:gt3z1LQD
むしろ実力や努力でどうにもならないくじ運こそが最難関パートだと思ってる
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 17:15:58.94ID:ENcHecO5
歌舞伎家系のお受験事情を拝見していると、何故、青山学院幼稚園や青山学院初等部が多いのですか?慶応義塾幼稚舎や成城学園、学習院、日本女子大学附属でも良いと思うのですが。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 19:33:23.23ID:JdmSKoGf
歌舞伎役者ごときはKO入るほどの金はなし。学習院ほどの格もない。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 20:58:24.89ID:Z2ZdWPEE
最近芸能人が多いのは立教
昔から多いのは成城、和光、玉川学園
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 21:18:54.74ID:I6M239Is
金の話してる時点でアレなんだけど、梨園にマウント出来るってスゲーな何様だよw
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 21:22:11.67ID:z9wFqn8m
【JSガール】小学生ファッション誌の編集長(49)がキッズモデルに“不適切行為”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552196865/

「仕事と生活の疲れから」 つい魔が差して、女性の財布をひったくってしまった韓国籍の男を逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552230683/

【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★6 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552294925/
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 22:44:09.58ID:U2CY44BY
学習院ほどの格

ヒント;山本モナ、岩崎恭子

キーワード;不倫
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 23:12:15.78ID:Z2ZdWPEE
いつも小綺麗な母親でバッグもHERMESだったりとハイソなご家庭かと思っていたら・・・
車がアクアで何だか切なくなった。
価値観なんて人それぞれだろうけど・・・
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 07:12:10.29ID:1oMRVTyF
>>269
うちの学校の母たち、免許持ってない、持ってるけど乗れない人多いよ
ちなみに、私も乗れないw
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 07:47:46.58ID:lHpDwF3E
妻用の2台目に小型車買うとしたらアクアなら珍しくないんだけどね
まぁそういう事言われるから見栄でミニとかゴルフ辺りにするんだろうけど
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 09:25:58.62ID:pqTuwzB4
新米ママの時に区の子育てイベントで知り合ったママから
車は何に乗っているの?お家は分譲?と聞かれました
車は持っていないし賃貸ですよとお答えした時のお相手、切なそうな顔していましたね
我が家が難関校に合格した時は複雑な顔をされていました
自家用車を使う必要がない生活スタイルなだけなんですけどね
因みにアクアは運転苦手な女性でも乗りやすい車だと思います
ペーパードライバーの私が買うならアクアです
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:43.20ID:5RSzcnaT
>>272
はあ?
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 10:56:55.91ID:qznnZqfV
4台目にアクア買うか迷ってたからタイムリーw
別に人からどう思われるとかどうでもいいわ
下衆には言わせとけ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 10:59:19.87ID:bC9ntyLH
>>274














0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:18:17.72ID:WMP7U+eK
>>266です。
ちなみにアクアを運転してたのはご主人だけどね。
奥さんと子供が後部座席へ乗り込んでいって・・・

奥さんが運転でアクアなら他にも乗ってるんだろうなって思えるけど。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:25:35.88ID:nN8bq7my
それ一台だったとして何?w
よそ様の持ち物で値踏みしてると、お育ちが知れますよ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:30:46.69ID:1lvpJjWY
資産は10億以上あるけど車はフィット1台だし服は無印やGAPだ
ベンツとかエルメスとかみんなお金持ちだなーって思いながら見てる
ただ、内進先の小学校はどちらかというと庶民的だから
変な見栄の争いに巻き込まれなくていいや
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:33:08.86ID:WMP7U+eK
>>278
いやね、奥さんがすごい派手だから・・・
物凄くブランドで身を固めてる人なのよ。
バランス的に・・・ね。
子供も「うちはタワーマンションなんだぞ」って良く言ってるらしいし・・・
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:34:14.57ID:qznnZqfV
中身のない人ほど持ち物で見栄を張るのよ
それはそれでいいんだけど、人のものまでジロジロ論評するのは下品で笑われますよ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:43:27.73ID:D++hrb2a
すごい質素風な人の旦那様が911カブリオレ カレラSをオープンにして走っているのを見掛けた時には思わず2度見したことがある
見掛けじゃ判断出来ないものねと思ったわ
でも身なりが派手で車が釣り合わないのもそれはそれでて思うわね
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 12:52:28.88ID:3ZDCFTy+
車の運転が苦手すぎて本当は小さい軽自動車がいいけど見栄()と安全をとってコンパクトカー

子供が増えた時の事を考えたらいつかファミリーカーを運転しないといけないと考えると憂鬱
園の駐車場狭すぎ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 13:05:03.69ID:dIIqwsR4
>>277
夫が運転してたからってそれがメインとは限らない
子供がいてメインをアクアみたいなコンパクトカーにする可能性は低いんじゃないかな
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 13:10:41.29ID:WMP7U+eK
>>287
流石にそうだよねぇ・・・
まぁどっちでもいいのだけど。

マセラティ クワトロポルテやフェラーリFFなんてのも停まってる所に目立ってたってだけでね。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 13:17:57.16ID:30Vl7QEg
フェラリーやらランブルギニー。マセラテ、アーマーゲーやらは自営業の下品な人ばかり。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 14:22:16.88ID:08IsC2+9
子どもの送迎でいよいよ車運転しようかと思っているけど、
フィアットくらいで十分と思ってる。
ペーパーだし道が狭くて大きい車を運転する自信なし。

コンパクトカー、プゲラッチョとかされちゃうのかしらw
マウンティングの世界怖いわー
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 14:26:09.34ID:30Vl7QEg
てか、「プゲラッチョ」なんてカキコする香具師、久しぶりに見た。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 14:27:27.28ID:6cMkO5u9
>>291
大事なのは最小半径
車幅1800mm以下、全長4600mm以下なら余程の路地じゃない限り大丈夫よ?
運転支援システムや360度モニターが有れば運転の苦手な人も安心だし
コンパクト過ぎるとぶつけられた時に心配じゃない?
こちらがどんなに気を付けていてももらい事故は防げないし
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 14:38:33.46ID:jvSKfTUF
>>291
トラックに追突されたらもれなくペッシャンコだよ
それなりの大きさのに乗った方が安全
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 15:36:25.67ID:30Vl7QEg
ホンダはペンキが薄塗りどの噂
マツダは鉄板が薄いらしい。
エンジンは日産が良いらしい
トヨタは改善してるとの噂
スズキは佐藤田中と並んで日本人には馴染み深い。
ダイハツはリヤカーから名付けたらしい。 
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 17:00:40.05ID:Vy0K3wmF
確実なことを言うなら日本ならJAFがテスト結果だしてる安全性レポート、米国ならコンシューマーレポートでブレーキ、自動ブレーキ、衝突安全のデータ見るしかないわな。
メーカーごとに特徴がないとは言わないけど、結局は車種毎に差がある。
ベンツと一言でいってもAとSじゃ別物なんだから。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 18:15:08.71ID:qLmRmLbE
>>280
アクアよりもタワマンの方が「あっ…」って感じだけどな
そのご夫婦、大人になってから上京したんだろうなぁ
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 18:54:41.53ID:DBrESrfM
タワマンに住んでる子なんてたくさんいて自慢でも何でもないんだけど・・タワマン自慢とか正気なの?
むしろ低層の方が高かったりするし
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 19:37:53.24ID:YuwuvaMJ
落ち着いて冷静に聞いてください
重大な事実です

2011年 3月〜4月〜5月以前から東京に住んでた子供は被曝者です

2011年 6月以降の西日本からの東京への移住者は問題ありません

2011年以前から東京在住の家庭のお子様は結婚相手にするには

しっかりと熟考した方が良さそうです
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 19:40:39.76ID:o6RFCISn
>>299
この手の呼び方するのは髭w
ネカマにしても完璧にスレに溶け込んでるのが気色悪い
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 19:43:12.58ID:6/0pdJ8h
>>280
タワマンは高層階病でうつ病、流産の危険性
イギリスでは5階以上の子育て禁止

体内細菌のバランスでそうなるというニュースをみた
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 21:00:09.51ID:UXcDF/Wb
>>310
ガガガイ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 09:22:56.70ID:45ltWUmC
成金で出自が悪い親が紛れ込むと悲惨
立教とかもそうだよね
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 11:22:35.97ID:Qeetg1/I
みなさん、何時起きですか?
私立小の子供と親は早起きと言われますが、起床就寝時間を教えてほしいです。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:03:14.75ID:4jjluC8/
>>318
母親 0時就寝 5時45分起き
子供 21時就寝 6時起き
6時50分〜7時10分辺りに家を出ています
7時30分でも間に合いますが念の為早めに。
完全給食です
朝勉強する時間を作りたい…
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:26:57.26ID:ciBFFJn4
ここって特定の幼稚園の名前だして質問していいの?
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:31:12.88ID:rX1pR+0k
回答を得られるかは分からんけど
批判とかじゃなければいいのでは?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 13:15:52.62ID:yvGMelJi
起床5時
就寝23時
子供たち(小2と年中)は6時に起こして22時までには寝かします
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 00:16:57.07ID:w1jtLXz/
青学初等部の不正入学が取り沙汰されてるけど、あれがダメならみーんなアウトだねw
テレビではやらないかな?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 00:42:10.02ID:xDJo0V8x
>>328
ごもっとも。
ほぼ全ての私立小がアウトになるわ。

OB(OG)枠、お教室の推薦枠、兄弟枠・・・etc
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 01:21:59.68ID:tj29GDhI
記事読まないと何とも言えないけど、落とされたから告発してるんだよねきっと
何を今更って話のような気もするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況