X



トップページ育児
1002コメント310KB

【私立】幼稚園、小学校受験 ★21【国立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:11:38.48ID:kV6DIfD7
幼稚園、小学校受験に特化したスレです。
受験対策を既にしているご家庭、興味はあるけど何から?と迷っているご家庭の
情報交換や愚痴吐きなんかに使ってもらえれば、と思っています。

幼児に受験させるなんて!とか小学校受験の意義は、とかの批判や議論は不要です。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立ててください。

◆関連スレ
幼稚園のお受験全般 10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465964087/
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549842331/

前スレ
【私立】幼稚園、小学校受験★21【国立】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543530410/
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 21:00:09.51ID:UXcDF/Wb
>>310
ガガガイ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 09:22:56.70ID:45ltWUmC
成金で出自が悪い親が紛れ込むと悲惨
立教とかもそうだよね
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 11:22:35.97ID:Qeetg1/I
みなさん、何時起きですか?
私立小の子供と親は早起きと言われますが、起床就寝時間を教えてほしいです。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:03:14.75ID:4jjluC8/
>>318
母親 0時就寝 5時45分起き
子供 21時就寝 6時起き
6時50分〜7時10分辺りに家を出ています
7時30分でも間に合いますが念の為早めに。
完全給食です
朝勉強する時間を作りたい…
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:26:57.26ID:ciBFFJn4
ここって特定の幼稚園の名前だして質問していいの?
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:31:12.88ID:rX1pR+0k
回答を得られるかは分からんけど
批判とかじゃなければいいのでは?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 13:15:52.62ID:yvGMelJi
起床5時
就寝23時
子供たち(小2と年中)は6時に起こして22時までには寝かします
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 00:16:57.07ID:w1jtLXz/
青学初等部の不正入学が取り沙汰されてるけど、あれがダメならみーんなアウトだねw
テレビではやらないかな?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 00:42:10.02ID:xDJo0V8x
>>328
ごもっとも。
ほぼ全ての私立小がアウトになるわ。

OB(OG)枠、お教室の推薦枠、兄弟枠・・・etc
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 01:21:59.68ID:tj29GDhI
記事読まないと何とも言えないけど、落とされたから告発してるんだよねきっと
何を今更って話のような気もするけど
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 06:20:31.91ID:dKWHNtOu
医学部でも昔からの関係者ほど「何を今更」と言ってたよね。
そして芋づる式に大量の大学がアウトになったよね。
同じ事になるかもね。
というか仮に今回はスルーされても時代の流れがこのままならいつか問題になる。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 08:28:16.17ID:eaZxk9vq
人気がある学校ほどフリー枠増やさないと、こうやって週刊誌に売られちゃうのよ。
小受人口増えてるうえに、保護者の質も下がってきてるんだから
芸能人が多い学校なんてターゲットにされやすいでしょ。

青学はじめ、幼稚舎や雙葉あたりは気を付けた方がいいよ。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 09:04:12.96ID:tj29GDhI
逆だよ
それこそ質を求めるならより身元のはっきりした縁故ばかりの方が絶対に良いし、事実名門難関こそそうなってる
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:00:11.73ID:Z5WBAOFi
ではそれをハッキリ募集要項に書けば良い。
HPその他で嘘を吐くからたたかれる。
子供に嘘をついて良いとは言えないだろ?
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:49:11.21ID:KxNKJVdC
160万接待して300万寄付して推薦状用意しても落とされるんだ
受かるには足りなかったってこと?それとも逆に平等ってこと?
都会はおっかねえ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 11:11:07.19ID:PtfRXWc5
接待なんかは別としても、300万の寄付程度じゃ無理だと思うわよ
清原は1億とかの噂があるけどね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 12:01:12.48ID:cYdZJjPk
みのもんたは息子の退学レベルのトラブルに全室エアコン設置約4000万で回避だっけ

500万くらいじゃ0が1つ足りないわね
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 12:38:12.46ID:xcQ0fjxp
300万なんて普通のリーマンでも払えるでしょ
なんかたまに金銭感覚おかしい人いるねここ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 14:55:33.90ID:xDJo0V8x
都内某超名門私立小は入試の1年以上前に入試担当との懇談会がある
そこで名刺交換をしてお中元お歳暮は当たり前で、そこのラインに立って初めて選考基準に入れると言う

また、別の某私立小では受験の保護者面接で寄付金につきて具体的に金額を問われた人がいる。

願書に親の収入欄、勤め先、身内のOBOGの有無、両親の最終学歴と大学名など普通に書かせる


この問題を掘り下げてどーすんだろ。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 15:40:45.11ID:kW3f5Nns
成城と立教かしら
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 17:26:05.69ID:PWGReg8Q
うちは私立に通うお金はあるけど家柄が良いわけでもないからお手軽な受験小学校から難関中狙いでいいわ(勿論受かる保証はないけど)
名門附属の方とお付き合いより難関大目指す進学校のほうがあっていそう。事業継ぐにもある程度勉強していてもらいたいし。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 17:26:38.27ID:Z5WBAOFi
>>343
医学部騒動や私立小に限らず暗黙の了解とか紳士協定が許されない時代になってるからね。

@今の建前を残して子供自身だけで合否判定して縁故、兄弟枠、コネを一切排除する
A今の本音を通すために公的資金どころか一条校も諦めて完全なる私的スクールになる
B実態をウソのない形で運用するために中学以降の入試にあるように枠を奨学金や学費免除枠なんかで段階分けして学費1千万だけど合格最低点が低いまたは一定人数とる枠、学費100万で実力勝負枠とかを募集要項で明確にして今のカネ&コネ枠を高額品枠に移行してさせる。

他にもあるだろうけど、何にしろ嘘を付けない、建前と実態の乖離は許されないという方向だろうね。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 17:50:01.21ID:2+Q4vgd2
>>348
難関中ってどのレベル考えてるの?
ある程度選抜してる受験小でも御三家レベル受かるのは少しだよ。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 21:44:02.20ID:PWGReg8Q
>>351
絶対御三家とかそういうわけじゃないよ
公立+αの環境買えればいいかなって
公立から中受じゃ味気ない気がして

難関有名附属小とかは考えないってだけ
著名人や創業一族とかと机並べてもあまり意味ないしね
コネだの何だの今更だし縁のない人間は参戦すべき人じゃないってこと
海老蔵の子供とか内定してて当たり前なんだから
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 22:00:36.93ID:2+Q4vgd2
>>354
実際は名門でもエリートのサラリーマンレベルが過半だから、附属を最初から捨てることはないと思う。
子供の頭脳に自信があるなら受験小でもいいんだろうけど、できなかったら本当に悲惨よ。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 22:27:04.19ID:1M7iyxQR
仮に御三家と言えども高額な寄付金払ってまで行く価値は無いな。
そんな金あるなら大学受験で医学部の学費に回したほうが、よっぽど確実なリターンが期待できる。
名門小学校から高校まで内部進学して、大学受験の段階になってから、私大の医学部に入る学費がないとか残念すぎるでしょ。
国公立狙っても、東大、医科歯科、千葉大、横市あたりに受からないとね。
地方の国立は地域枠や地域優先ばかりで、昔みたいに首都圏出身者が一般枠で入るのは簡単じゃない。

俺自身が御三家のOBだけど、子供はわざわざ小学校受験させないよ。
医者の子供が行ってもしょうがないでしょ。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 22:40:53.32ID:jhUUCWxJ
>>356
勤務医は知らないけど開業医のご子息は私立小に行かれてる方が多いわよ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 23:37:51.95ID:tnekHea5
御三家の現実
昔→医者と政治家の子弟(貴族)
今→サラリーマンや商人の子弟(平民)
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 07:38:36.47ID:ZeEZ1psf
今の御三家お受験事情は、1515年にレオ10世紀がサン・ピエトロ大聖堂の建築のために贖宥状を売りまくって、ルター派の宗教改革を引き起こしたのに似てるね。
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 09:33:38.02ID:u2nUcHO5
猫も杓子も医者志望か
見栄っ張りで医者に何の縁もない家庭ほど子供に託してスポイルしてるね
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 18:22:15.07ID:RQwoI35T
>>356
勤務医になることがリターンかどうか今の時代わからない・・・
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 22:30:29.76ID:AsNUfZHx
>>365
小学校なら殆ど親たちの接点が無い学校も多いよ?
そう言う学校だとママ友は作りづらいかもね。

逆に毎日の様にママ茶会を開くような学校もあるみたいだけど・・・
私ならそんなの考えただけでもゾッとするけど。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 13:49:58.24ID:7Zn1NuaR
過疎ってたのに数分で即レスとか凄く自演臭い
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 19:10:34.67ID:Fmhhv33b
ペーパーが全く出来ない。どうやって進めていけばいいのだろう。諦めるしかないのかな。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 19:22:14.63ID:ppDHZOJI
>>370
お教室が合わないのでは?
家庭教師の先生だと個別に合わせて見てくれるので流石プロと思うところがあります
こぐま会のひとりで特訓シリーズはオススメ
夏ごろから急激に伸びるお子さんも多いと聞きますし、根気よく続けるのが大切だと思います。
また、月齢でのハンデがあったりする場合もあるので一概には計れませんし
小学校受験の統一模試はかなり目安になるのでオススメ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 05:28:32.16ID:xyKBmTYm
ひとりでとっくんと統一模試をおすすめされても。素人がやってるご近所個人幼児教室みたいなアドバイス。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 06:12:39.78ID:imqF6g+8
うちはお教室から奨学社の有名小入試段階別ワークと有名小入試実力強化ワークをするようにって言われたわ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 06:33:38.72ID:NEtJAQ0o
とにかく数をこなすのですね。何をどうすれば良いのかもわかっていなかったので、早速奨励社のワーク買ってきます!ありがとうございます。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 13:53:14.81ID:ZoKWeNX2
>>373
ジャックの個別で先生からひとりで特訓シリーズはテーマを指定されて奨められたわ
統一模試もまわりで受けてる人は多かった
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 21:55:04.79ID:PIyKH2P0
>>370
新年長3月末生まれの男子です。
我が家もペーパーがさっぱりで、受験は絶望的でした。しかし今月に入ってからなぜかスイッチが入り、出来る事がいきなり増えてきました。もうすぐ年長という意識が芽生えたのか、集中力も増し、匙を投げていた先生がいきなり態度変わるほどです
結果を出していないのでいい加減な事は言えませんが、子供のスイッチはいつどこで入るかわからないのでインプットし続けることが大事なのかなと思っています
私はこぐまのひとりでとっくん365日を4巡しました。分からない所は解き方答え方を教えてどんどん進む。
先日、筆が止まっていたので教えようとしたら、分かるから何も言わないで!と言われて成長を感じました
レベルの低い話でごめんなさい
お互い頑張りましょう
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 22:04:25.53ID:eYIjdjFQ
でも、統一模試は小さい塾・教室に所属する人向けではあるよね
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 22:06:24.93ID:eAU5c/yz
>>378
うちの長男(今小2)も2月中旬生まれだけど、月齢考慮が無かったらと思うとゾッとする様な状況でした。
それでも無事に受かってくれたので一安心でしたが・・・
今年受験の次男は8月生まれなので・・・ヤバイと思いながら
現在お教室掛け持ちに家庭教師まで付けて追い込み中orz
兄弟枠(配慮)が有ることを信じて奮闘中。

今振り替えると長女(小5)が一番優秀だった・・・
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 22:58:09.45ID:yzQLjQ8e
ケアレスミスが多いです。色間違い、印間違い。
もう何度もなのでイライラして子どもに当たってしまいます。辛いです。どうしたらいいですか。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 23:09:17.00ID:eAU5c/yz
>>381
根気よく反復あるのみ。
印間違い、色間違いはかなりまずいらしいです。
指示が聞けないとみなされるので・・・
お話の記憶はどうですか?

最近はペーパー校でも行動観察の比重が高くなってきている所が増えたと聞きます。
指示理解の低下は致命的なのでひたすら反復で誉めて伸ばす(伸びると信じて)事に専念あるのみ。

お教室や家庭教師の先生からの宿題はコピーして日にちを空けて複数回させてます。
本当の追い込みは夏からですが、根気よくお互い頑張りましょう。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 23:15:19.44ID:yzQLjQ8e
>>382

早速お返事頂きありがたいです。
お話の記憶は、11月からほぼ毎日やってきてそれなりに出来てきた感じです。
なんか…ノイローゼになりそうな気がするんですが。そう思っている時点ですでになっているのかも。親の方がダメですね。

そうですよね、ただひたすら反復あるのみですよね。
褒めて伸ばすっていうのを忘れていたかもしれません。
ありがとうございます。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 23:24:00.23ID:eAU5c/yz
>>383
お話の記憶が出来ているなら指示は聞けるはずなので集中出来る環境と
飴と鞭作戦かと・・・(賛否ありますが我が家では有効でした)
出来ない事よりも出来る所を誉めてやるとやる気になります(うまく乗せればw)
問題のレベルを下げるのは辞めた方が良いとお教室からも家庭教師の先生からも言われました。
簡単な問題にすると自信よりもナメてケアレスミスに繋がると言われました。
お父様とお母様でうまく役割分担をして子供を乗せるのが得策かと思います。
子供は急に出来る様になるので今は未だ焦らず根気よく続けるのがベストです。

うちも頑張らないと。はぁ・・・。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 23:26:51.45ID:k1VKdTeR
お話の記憶、理科的常識は暗記できるくらいにやりました。
他はリエイ会の学校別をトコトンやりました。
結果、天現寺NG、国分寺OK飯田橋OK横浜駅OK溝の口OK
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 23:38:28.25ID:yzQLjQ8e
>>384

同じことを先生にも言われました。
「お話の記憶は出来ているので、理解出来ていないわけじゃない」

それなら余計に本人のやる気の問題じゃん!と思ってしまって…。
そうそう、本当に簡単な問題でここぞとばかりにケアレスミスするんですよ。
これは簡単!!って思い込んでいるのかな、と。
出来てるところに着目して褒める!ですよね。
本当に大事なことを思い出させてくれて、ありがとうございます。
一人で頑張らず、父親ともバトンタッチしながらですよね。
明日の朝からまた頑張る力が出てきた。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 23:43:40.50ID:yzQLjQ8e
>>385

すごいですね!!
学校別って夏くらいから取り組むイメージだったんですが、今くらいから取り組んだ方がいいのでしょうか。
あと、今くらいの時期から家庭学習時間はどのくらいだったか教えて頂きたいです。それぞれ個人によるというのは分かってはいるのですが…。
うちは、幼稚園のある日でも2〜3時間はやっています…。
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 23:59:13.96ID:k1VKdTeR
私がリエイ会の学校別を買ってきたのは普段はこぐま会のテキストばかりの息子が「なんだこれ?」と新鮮な気持ちになると考えたから。
元は我が家は猫三匹いたのに、私がチワワを、主人がフェレットを連れてきて猫たちが集中しまくったから。
訓練のマンネリは真新しいもので集中力がアップします。
他にもシンガ会やニッケンも。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 00:26:46.68ID:tLqC51K0
>>388
なるほど。
たしかにマンネリもありますよね。
場所を変えてやってみる、なども試してみたいと思います。
とにかく、地道にコツコツと、ですね。
ありがとうございます。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 03:36:03.26ID:CHnh8s5q
うちは志望校の数年分の過去問を年少の段階でやらせてみて初見で7割できてたから
ペーパーはそこそこできるんだなって思ってるけど
ベラベラ喋って落ち着きはないし他の子供の真似をしたがるから
テロに遭ったら即終わる
行動観察がガクブルだ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 07:17:05.43ID:LeuZr3uN
自分はやっちゃいけないと言われてるし、わかってるのに子供に当たってストレス発散してる。
子供は理解できてるかも分からないのに一方的に当たられてどこにも逃げ場はない。
まず自分を律してから子供に要求しなよ。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 07:57:15.38ID:VT09atl1
こういうタイプってよく見るわ
Jでも幼稚園でも他人を詮索しまくる
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 08:17:12.58ID:mWXjAfJf
チックになったら自己嫌悪に陥ってすごく後悔するからほどほどにね
子供の成長期って異なるから後でぐんと伸びる子もいるし向き不向きもあるし楽しめなくなったら立ち止まった方がいい
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 10:53:32.46ID:Ahz7dF5l
>>390
行動観察は地雷よねぇ・・・。
グループに最悪なのが居たらまとめて終了って言うのが当たり前の様ですし。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 13:56:53.70ID:tLqC51K0
大手でもないし幼稚園にも受験する人は少数だから聞けないし。
余裕のない母親で本当に申し訳ないと思ってる。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 14:20:23.68ID:2hz22Z7b
>>395
頑張って行動に繋げてね?

申し訳ないと思うならあたらない。
あたるくらいなら受験を辞める。

あたるのは我慢できません、でも受験も辞めません、私の行動は何も変わらないけど、申し訳ない気持ちだけはあるから子供が可哀想でも仕方ない、とかしないでね。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 14:30:37.19ID:tLqC51K0
>>396

はい、本気になるのはやめました。
母親がやる気出しても良いことない。

あと、これから受験を始める方、やはり大手の方がいいと思います。
情報が少なすぎて、学校のことも試験のことも分からなくて不安になったり、余計なことに振り回されたりするので。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 16:29:33.12ID:nSIePBgK
え、キレてるだけじゃんw
キレやすい人なんでしょ
だから子供にも
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 16:41:11.99ID:5bpbaQ3Y
くれぐれもお子さんに「もうしないから許して下さい」などと言わせたり寝かせないでずっと立たせたり、水風呂入れたりしないでね。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 17:36:47.87ID:tQ+1+5ep
ひとりでとっくん4巡すごい!保育園児なので平日は1時間勉強がやっと。今は模試の成績悪くないけど夏に一気に抜かれるんではないかとヒヤヒヤ。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 20:28:51.80ID:q+E/JUR0
うちも保育園で春から一年生だけど、園にお願いして夕方四時過ぎたら自由時間だからテキスト渡して毎日、決めた範囲させといてもらったよ。
下の子も
春から年中だから同様にお願いする。
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 22:59:45.59ID:csf5GOhZ
>>403
うわ
保育園の人の一例だけで保育園の人全員と相容れないとか言っちゃう視野の狭さが幼稚園の人なんだ。
と循環するわけだな。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 23:06:29.10ID:s4U0XYQD
>>364
小学校受験する親の大半は勤務医だと思うけど。
少なくとも、子供を私立小学校に入れる(お教室の費用も含めて)
くらいのリターンは期待できるんじゃない?
会社経営者とか、そのくらいのレベルではないにしても。
医者のすごいところは、子供の教育に関しては妥協しないところ。
もともと自分たち自身がそう育てられてるからね。
御三家のフリー枠を争う場面では、ほとんど医者同士の戦いだよ。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 00:14:06.39ID:70VXUnmS
保育園のシンママとかでも
女医とか官僚とかいるから意外と強敵だったりする
幼稚園受験では難しくても
小学校受験ではOKだったりするから
保育園出身者も侮れない。
小学校受験では最後まで気は抜けない。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 00:48:42.71ID:70VXUnmS
絶対だめだろうと思っていた子が受かって
絶対受かるだろうと思っていた子が落ちるとか
よくある話ではあるよね。
日本で確実に小学校受験の合格が約束されているのは皇族くらい。
あとは旧華族だろうと大企業の取締役だろうと
大学の創始者の子孫であろうと普通に落ちる。
学校にとっても一番大事なのは、問題児やモンスターペアレントを除外すること。
いくら学校に寄付金払ってくれたところで、教員のポケットマネーに入るわけでもないし。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 02:36:54.95ID:fpekSeb7
絶対ダメとか、そもそも根拠無いんだしあんまり馬鹿にしない方がいいよ
エリートでも縁故無しなら、縁故がある庶民に勝てないんだから
というか、庶民を装ってるだけなんだけど、いずれにせよ強力な縁故ってどこに転がってるかわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況