父子家庭オヤジです。
皆さんありがとうございます。
マジ、感謝しています!
土日も外食せずに料理実験しながら二人で試食してますが子供もストレスたまるから表で体は一緒に動かしてます。
中学時代に弁当隠して食べてる奴(成績は悪かったけど仲良かった、お婆ちゃんと二人暮しの奴です。その後奴は工業高校行ったけど今は音沙汰無いです)がいたから、友情弁当おかずみんなで分けたりしましたが、私立じゃあり得ないし、私ががんばらないとと。
カラフルさが大切なの、皆さんのアドバイスでひしひし感じました!
子供だから肉、肉、肉、肉ってばかり想像してました。
ミニトマト、ブロッコリー、さつまいも甘露煮や枝豆、真空パック煮豆(金時豆)コンビニレトルト惣菜等々、すごい! 
ありがとうございます!
皆さんのアドバイスから引き出され自分もカボチャを思い浮かべました。
カラフル&子供が進んで食べそうなものですね。

量がわからないけど、多めにしとけば間違いないかな?
少なくてはかわいそうかなと。
それとも少なくて片付ける時間とか余裕持たせるほうが良いのかな?
仕事午前中にして今のところ行きも帰りも一緒なんで。
子供は母親なくして少し変だったのですが、私がずっと一緒なんで回復してきました。
アフタースクール嫌だと言うし、辛い。