X



トップページ育児
1002コメント310KB

【私立】幼稚園、小学校受験 ★21【国立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:11:38.48ID:kV6DIfD7
幼稚園、小学校受験に特化したスレです。
受験対策を既にしているご家庭、興味はあるけど何から?と迷っているご家庭の
情報交換や愚痴吐きなんかに使ってもらえれば、と思っています。

幼児に受験させるなんて!とか小学校受験の意義は、とかの批判や議論は不要です。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立ててください。

◆関連スレ
幼稚園のお受験全般 10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465964087/
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549842331/

前スレ
【私立】幼稚園、小学校受験★21【国立】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543530410/
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:36:56.53ID:bE0/mveh
暁星は暁星出身の医師父親が張り切ってるよね
母親はさほど
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:54:20.97ID:GoVxdBil
下から入るのは難しいけど中高で偏差値ガタ落ちだよね
私立医学部行きたい人以外にはあまりメリットない楽器
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:58:41.34ID:VF5yWeON
>>637
幼稚舎で幸せな時間を過ごし、人生に役立つのであれば、大学が慶応じゃなくても幼稚舎は良い選択でしょ。
他のどの学校でも同じことが言える。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 01:11:38.19ID:tlfxsXo0
>>625
エコノミーで余計な経由地回って最終目的地の大学がFランだった
ってオチですかw
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 08:04:32.67ID:KGQzJYIi
たどり着けないパターンも稀にあり
(お馬鹿すぎて途中で出され高卒ルート)
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 08:33:21.92ID:ySXOUuHO
大学だけで通用するなんて羨ましい
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 09:37:47.46ID:WcTnwVd5
小学校名がないと通用しない業界はどんなとこがある?
高校名を考慮する人事があるっていう記事は見たことあるけど。
女子の結婚とかしか思い付かないけど、それも絶対ではないし。
友人同士の私的なお付き合いの場で通用しないってことかな?
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 09:47:22.38ID:lGwGowVX
通用、通用ってこないだから書いてるけど>>925からここまでの流れ読んでも理解できないならどんなレス貰っても納得できないと思うよ
頭がどうこうでなく価値観の違いだから
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:00:59.10ID:WcTnwVd5
>>647
初めて書いたけど。
通用っていうのは小学校からの仲良しグループには入れないよってこと?
例えば東大じゃないと、外銀外コン官僚医師会大手渉外では通用しないよっていうのと同じように、特定の小学校出てないと通用しない業界があるのかなと思って。
ソサイエティという意味なら勿論わかるのだけどね。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:05:41.87ID:VqCHamvK
私立の幼稚園や小学校が嫌いな方や不満がある方は入園、入学させなきゃ良いだけの話では?
特定の園や学校の方針に異論があるなら個別に問い合わせたら?
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:13:52.30ID:WcTnwVd5
>>650
ごめん、ちょっと意味がわからない。
私は私立小出身だけど、女子校だったし、今主婦だから、その小学校出身でないと通用しない場ってのがわからないのよ。結婚の時にはいいイメージもってもらえたかなと思うけど。
男子だったらそういう業界がもしかしてあるのかなと思って質問しただけ。
ソサイエティという意味ならわかるけど、結局中学から入ってきた子達と分け隔てなく仲良くなったから、小学校限定というわけでもないような。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:16:21.52ID:OgpfGhix
慶應は6年間クラスも担任もかえないから1年から将来性でクラス分けしてるようだよ
経営者にしろ伝統芸能にしろ官僚にしろ三田会とは別の親同士子ども同士の繋がりの形成
企業に就職して出世するだけなら大学だけで充分だけど、社長や跡継ぎと幼少期から友達になるなり社会に出てからも交流が必要な家庭が小学校受験してるのでは
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:25:56.10ID:WcTnwVd5
>>653
私が中学から入ってきた子達とも仲良しだったというだけの話でどうしてそうなる?というか、当たり前のことじゃない?
へんな選民意識は子供をだめにしますよ。あなたみたいな人こそ私立小はやめたほうがいい。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:32:55.88ID:kuJDINC9
どうでもいいけどID:WcTnwVd5

どうして>>650>>653と立て続けに自己レスしてるの?
バカなの?
死ぬの?
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:42:40.37ID:lGwGowVX
就職後や主婦になってからは学歴ではなく人間性を見られるよね
その形成に少なからず影響する児童期の環境は大切ということ
教養や、周りとの関わり方から育まれる諸々含め
ご自身も私立小出身なのにその実感が無いのなら残念でしたね
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:54:38.82ID:nlijQzdE
でも、その小学校じゃないと通用しない世界なんて無いよ
通用しないのは本人の資質や努力が足りない事の言い訳だし

ただ、周りが上級国民ばかりの環境で育つ事のメリットも間違いなくある
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:56:31.05ID:WcTnwVd5
>>655
アプリがおかしいのか、アンカーがたまに滅茶苦茶になるのよね。
他の人の書き込みも変なとこにアンカーついてる。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 11:03:34.61ID:WcTnwVd5
自分の人格人生が素晴らしいのは初等教育のお陰だわーって自分で思うの?
そんな単純なものじゃないでしょ。教養なら大きくなってからの方がより身に付きました。留学もしたし院にも行ったので。
良い環境であったとは思いますよ。特に女子ならあまり良くない環境で揉まれてスレちゃってもいやだし。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 11:11:11.41ID:OgpfGhix
基本は親が行った小学校に行けばいいんだよ。
それがその家系の前例なんだから。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 12:04:43.36ID:o2Vs8aYF
>>643
ほとんどの人は大学しか評価しないと思う
小学校から私立に入れるような家庭にはわからないと思うけれど それは多数派の現実ではないから
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 12:08:39.33ID:o2Vs8aYF
>>644
よそからは見えない選民感とか優越感?
「私はあんた達より偉いのよ」という心の支え?
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 12:12:05.08ID:9d6Kbofa
>>660
言い出したらキリがない。
極論、多くの人はこいつは私にどれだけ得or損をもたらしそうか?しか評価しない。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 12:12:08.01ID:o2Vs8aYF
>>659
昔は自動的に行けたけどこれからどうなるんだろう
裏口とか不正とか言われるようになる
アメリカの大学なんて不正入学だらけだと思うけどね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 12:21:39.89ID:OgpfGhix
評価される大多数側は大学受験でいいと思う
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 13:02:51.81ID:NqtAY/fA
私立小も大学と同じようにピンキリだよ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 13:07:39.59ID:zMWpkAqg
うちは学区に都営があるから公立は考えられない。
言い方が悪いかもしれないが、そんな学校に子どもは通わせたくない。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 15:26:19.16ID:o2Vs8aYF
>>662
そりゃそうだ
極論相手の学歴なんざどうでもいい
利益もたらしてくれたかどうかでこちらの出方変える
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 15:35:10.22ID:OgpfGhix
慶應は慶應に、学習院は学習院に
代々利益をもたらしているのだろう
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 15:57:14.58ID:xyWLB1Kq
>>666
どこにでも都営あるし、東京だと区内区外も越境可能だから学区にあろうがなかろうが関係ないよね
むしろ子供の学校より住む場所検討するレベル
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 17:12:07.09ID:8BLdWlKZ
>>669
うちの学区は越境けっこう大変みたい。
「簡単」って噂はあったけど結局出来なかった人が結構いたわ。
公立の学区を考えて引っ越したりするぐらいなら私立に入れた方が楽でいい
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 17:44:33.31ID:o2Vs8aYF
>>666
言い方は悪いが
あらあ そんな土地の安い所に住んでらっしゃるの といわれるかも

無理して高い土地に住んで公立に期待するより
最初から地元に染まらないスタンスのほうが教育にはいいと思いますね
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 18:23:33.30ID:ao37mpTE
またマウントしてるけど、
広尾とか青山の大きな都営団地についてどうお考えですか?
偶然幼稚舎とか青学のすぐ近くなんだけどw
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 19:23:35.53ID:tlfxsXo0
>>648
私立国立小学校出てさらに東大を出ればいい話なのに
なんでそのルートがないこと前提なの?
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:07:09.36ID:OgpfGhix
東大の必要がないから
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:17:29.95ID:AHTZaY7N
公立小行って御三家通って東大合格
こういう人用の板ではないことが前提
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 21:33:18.24ID:KGQzJYIi
同窓生と子供の入学によって母校で再会するのは嬉しいものがあるからわかるわ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 09:44:05.07ID:uZF7Xhk7
>>682
大学の板なら東大に受からない人の言い訳だろうけど。
大学の価値って大してないでしょ。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:28:36.82ID:oBhvdli4
大学に価値が無いなら小受なんてもっと価値が無いじゃん
育ちがいいだけの高卒に価値を見出すのは勝手ですが

学歴にはそれなりに価値がある事を認めておいた方がいいのに、必死で否定するのは頭が悪いと思わざるを得ない
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:33:39.54ID:goKLgHER
>>684
私立小学校の意味を理解してないのか?
人生において関わる必要のない低家庭層の排除だよ。
そう言うゴミ共との接触を成長期の小中学生時代にさせないのが目的。

言い方はかなり乱暴ではあるが、建前なしの本音はそんなもの。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:34:15.28ID:3phxOXf0
東大京大合格者 < 慶應幼稚舎学習院初等科合格家庭

学歴の価値観が違うなら幼稚園小学校の板にいない方がいい
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:39:54.69ID:zBF9heN2
タダのバカ、まだいるのか。
金ないんだろ、働きなさい。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:04:51.67ID:dAFDLU5c
海外観光ツアーもビジネスクラスのみのツアーだと全てが快適でメンバーもまともな人ばかりという経験から私立小学校の感覚って分かるわ

同じ観光地ツアーでも格安ツアーのグループとは客層もホテルも食事も何もかもが違う。
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:45:13.04ID:jCp3kHSt
>>685
理解してるよ。
あなたと違って学歴の重要性も理解してる事もレスでわかったわ。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 12:19:46.53ID:gkrz+Uhs
私立小は新幹線でいえばグリーン車みたいなもの
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:12:24.73ID:Sku4XneP
生まれた家次第。

大学受験を頑張らないといけないなら大学受験を頑張るしかない。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 14:31:33.78ID:BRqpII5Q
聞いたことない私立や洗足あたりの偏差値校なら公立と変わらないと思うよ
富裕層が受験するような学校ではないから
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 14:42:34.18ID:Sku4XneP
>>692
公立がイヤな人が行く学校だから、公立と同じではないよ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 17:32:47.15ID:d0G3Knjm
学校公開や入試説明会が1日に同時間帯で3校重なっているのですが、祖父母の手を借りるのはありでしょうか
ご経験者いらっしゃいますか
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 17:42:36.41ID:zvuupQ0D
>>696
学校側から見てありなのかどうかは分かりませんが、説明会や願書配布に人を雇ってる人なら見たことあります
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 18:02:47.63ID:GDyXambp
>>692
基本無料の公立が近所にあるのに6年毎年100万以上を教育に使える、使う家庭しかいない学校が公立と同じわけないでしょ。
たとえ教師が公立以下でも生徒の家庭の質が比べ物にならないんだから。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 18:29:52.15ID:4JUveUDr
>>696
行かないより祖父母でも行った方がいいと思います
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 19:40:19.10ID:d0G3Knjm
ありがとうございます。複数回行われるものなら分けて行くのですが、入試説明会やオープンスクールなど1度しかないものなので身体が足りずに困っています
9月なのでまだ先ですが今から手を打たねばと悩み中です
雇うとはどこで雇うのでしょうか?
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 19:57:24.49ID:d0G3Knjm
探したらありました
検討してみます
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 21:13:42.18ID:2KmcVJPt
ってか洗足小学校あたり落ちたゾンビもいるだろw
恐らく精華とか男子なら暁星、女子なら雙葉白百合あたりも落ちてるな。
幼稚舎にも敵対的だから落ちゾンビっぽい。

昔から良くいるパターンね。 
公立から中受が一番とかサピが云々とか。


(笑)(笑)(笑)(笑)
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 21:19:07.00ID:okE8xau/
>>699
仮にあなたの願いが叶うと、日本の出生率は1/10以下になるだろうね。
少子化促進したい人もいるのは知ってるけど。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 22:15:36.32ID:dHZ+Cvqj
>>704

洗足に通っている人がいそうだよね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 11:48:01.01ID:zUqxKQ5J
私立への補助が30万ちょっと。
公立への補助が100万弱。
年間100万の支払いだと騒ぐほどの格差ではないような。
寄付金が集まらないような私立でも通いたいものなの
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 13:36:31.65ID:d6Z29nce
>>709
学校が使えるリソースと言う意味では指摘の通りと思う。
公立でも私立でも生徒一人当たり100〜130万のコストで教育を行う以上、特別優れた教育をすることはできない。
差は、自分の家庭から100万を払える子供だけの環境か、教育を重視していないand/or金がない家庭の子供が多数含まれるか?にある。

中学以降も同じでしょ。
灘や開成は良い教育をしているとは思うが、差を生んでいるのは教育内容よりもともと優秀かつ上昇志向の生徒が揃ってること。
開成と全く同じ教育を公立中学でしても半分近くが東大にいくようになるわけじゃない。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 21:18:35.44ID:ikex3L4B
実際にかかる生徒一人当たりのコスト(家庭の負担額ではなくて)が私立も公立もそこまで変わらないのに
公立の教育ってなんでなんなに酷いんでしょうかね?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 08:29:43.11ID:w+BV8/NX
小学校の妊娠騒ぎとかあったときに表に出るのが公立、隠すのが私立だと思ってる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 08:47:46.07ID:42uTP6cE
>>712
日教組みとかもあるだろうけど、公立のカリキュラムと公立の教師陣でも、生徒がお受験突破組だけで構成されてたら十分素晴らしいものになると思う。
私立の良さは生徒(と家庭)が8割で、設備や教師陣や理念は味付けやスパイス。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 09:07:38.69ID:yireAgsE
公立ってその程度だと問題にならなそうなイメージ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 16:38:34.67ID:08XrXS9N
公立に行くとこんな奴ら(ド底辺親子)に多額の税金が使われてるのか…と嫌な気分になる

私立に行って詳しく知らないなら知らないほうがいいよ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 17:21:32.13ID:42uTP6cE
>>718
底辺高校の役割知ってる?
街に放たれたら困る連中を集めて管理してるんだよ。

治安を維持するための税金を惜しむと損をするのは金持ち。
底辺への福祉、警察、刑務所等は本質的に金持ちのためになるものだ。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 18:04:09.34ID:FWsr1fnp
私立だと問題児は放校処分にできるけど、公立の小中学校だったらそれもできないからな。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 19:40:46.58ID:sPeeHYwC
>>704>>708
エヅでもそうだよね
上げてほしくないスレがあれば他のスレを上げて誤魔化すし
書かれてほしくないネタがあるとすぐに火消しが来る

ここ、洗足関係者見てるっぽいけど
誰かプールネタの真相知らないの?
プールが上がるともう一つのスレがすぐに上がってるとこ見ると
本当に突っ込まれたくないネタなんだと邪推するわよ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 22:12:40.51ID:pJVPscfQ
>>718
大学いくとひとりに500万税金がつかわれるっていうから
やっぱり高学歴のほうが国から投資してもらっているよ
その期間納税もゆるいし

中卒が 教育費抑え目 納税期間多目 で一番損しているわけだから まあまあね
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 07:57:54.05ID:SJ6QJwRL
>>720
高校って義務ではない自由選択でしょ?底辺高校でも通学して卒業するだけましな方。
やばい奴は高校行かないし行っても高1の夏で辞める。そういう奴が公立中学校の校門に下校時間になると集まって来るんだよなぁ
見てはいけない世界って感じ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 15:58:35.23ID:yuMuBb4M
ゴールデンウィークも集中講座とかあるし
10連休ってなにそれ美味しいの?だわ

ここの人はみんなお出掛け旅行三昧なのかしらあ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 16:20:56.20ID:ZWuwx/3e
志望校によりけりじゃないかしら
天現寺本命の知り合いのご家庭は旅行とかアウトドア三昧ってスケジュールで伸び伸び体力とインプット増やすみたい
ペーパー校本命ならそんな予定ではいられないかもね
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 16:22:49.16ID:mF9VLFPV
小1の上の子は今日も授業あったわ。
私立だと土曜授業は普通だとは思ってたけど、まさか10連休の初日も授業あるとは思ってなかった。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 20:35:14.41ID:1ffYzOGm
午前3時間
午後5時間
やれば難関校のレベルに子供はなるよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 22:34:35.84ID:s0bjMoi0
>>726
まさか
こんな混んでて高い時期に出掛けたい?
やっとまとまった時間とれてゆっくり勉強できるわ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 00:23:12.51ID:hofkqp9f
子にストレス症状?が出始めた。先週あたりから原因不明の胃痛腹痛。最初は大げさに言ってるだけかと思ったけど本当に痛いようで勉強ができなくなる。病院では特に診断なく疲れでは?と。少し休ませようと思いつつ、ペーパーは安心できるレベルではないので焦る。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 02:08:21.80ID:Kc379AeE
今、胃腸炎も流行ってるよね。
季節外れのインフルエンザもだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況