X



トップページ育児
1002コメント310KB

【私立】幼稚園、小学校受験 ★21【国立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:11:38.48ID:kV6DIfD7
幼稚園、小学校受験に特化したスレです。
受験対策を既にしているご家庭、興味はあるけど何から?と迷っているご家庭の
情報交換や愚痴吐きなんかに使ってもらえれば、と思っています。

幼児に受験させるなんて!とか小学校受験の意義は、とかの批判や議論は不要です。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立ててください。

◆関連スレ
幼稚園のお受験全般 10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1465964087/
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549842331/

前スレ
【私立】幼稚園、小学校受験★21【国立】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543530410/
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 08:29:43.11ID:w+BV8/NX
小学校の妊娠騒ぎとかあったときに表に出るのが公立、隠すのが私立だと思ってる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 08:47:46.07ID:42uTP6cE
>>712
日教組みとかもあるだろうけど、公立のカリキュラムと公立の教師陣でも、生徒がお受験突破組だけで構成されてたら十分素晴らしいものになると思う。
私立の良さは生徒(と家庭)が8割で、設備や教師陣や理念は味付けやスパイス。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 09:07:38.69ID:yireAgsE
公立ってその程度だと問題にならなそうなイメージ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 16:38:34.67ID:08XrXS9N
公立に行くとこんな奴ら(ド底辺親子)に多額の税金が使われてるのか…と嫌な気分になる

私立に行って詳しく知らないなら知らないほうがいいよ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 17:21:32.13ID:42uTP6cE
>>718
底辺高校の役割知ってる?
街に放たれたら困る連中を集めて管理してるんだよ。

治安を維持するための税金を惜しむと損をするのは金持ち。
底辺への福祉、警察、刑務所等は本質的に金持ちのためになるものだ。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 18:04:09.34ID:FWsr1fnp
私立だと問題児は放校処分にできるけど、公立の小中学校だったらそれもできないからな。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 19:40:46.58ID:sPeeHYwC
>>704>>708
エヅでもそうだよね
上げてほしくないスレがあれば他のスレを上げて誤魔化すし
書かれてほしくないネタがあるとすぐに火消しが来る

ここ、洗足関係者見てるっぽいけど
誰かプールネタの真相知らないの?
プールが上がるともう一つのスレがすぐに上がってるとこ見ると
本当に突っ込まれたくないネタなんだと邪推するわよ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 22:12:40.51ID:pJVPscfQ
>>718
大学いくとひとりに500万税金がつかわれるっていうから
やっぱり高学歴のほうが国から投資してもらっているよ
その期間納税もゆるいし

中卒が 教育費抑え目 納税期間多目 で一番損しているわけだから まあまあね
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 07:57:54.05ID:SJ6QJwRL
>>720
高校って義務ではない自由選択でしょ?底辺高校でも通学して卒業するだけましな方。
やばい奴は高校行かないし行っても高1の夏で辞める。そういう奴が公立中学校の校門に下校時間になると集まって来るんだよなぁ
見てはいけない世界って感じ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 15:58:35.23ID:yuMuBb4M
ゴールデンウィークも集中講座とかあるし
10連休ってなにそれ美味しいの?だわ

ここの人はみんなお出掛け旅行三昧なのかしらあ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 16:20:56.20ID:ZWuwx/3e
志望校によりけりじゃないかしら
天現寺本命の知り合いのご家庭は旅行とかアウトドア三昧ってスケジュールで伸び伸び体力とインプット増やすみたい
ペーパー校本命ならそんな予定ではいられないかもね
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 16:22:49.16ID:mF9VLFPV
小1の上の子は今日も授業あったわ。
私立だと土曜授業は普通だとは思ってたけど、まさか10連休の初日も授業あるとは思ってなかった。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 20:35:14.41ID:1ffYzOGm
午前3時間
午後5時間
やれば難関校のレベルに子供はなるよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 22:34:35.84ID:s0bjMoi0
>>726
まさか
こんな混んでて高い時期に出掛けたい?
やっとまとまった時間とれてゆっくり勉強できるわ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 00:23:12.51ID:hofkqp9f
子にストレス症状?が出始めた。先週あたりから原因不明の胃痛腹痛。最初は大げさに言ってるだけかと思ったけど本当に痛いようで勉強ができなくなる。病院では特に診断なく疲れでは?と。少し休ませようと思いつつ、ペーパーは安心できるレベルではないので焦る。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 02:08:21.80ID:Kc379AeE
今、胃腸炎も流行ってるよね。
季節外れのインフルエンザもだけど。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 03:14:53.37ID:k8h8+CxK
小さい子にストレス与えるほど勉強させて良いことあるのかしら?
子育ても受験も焦りは禁物なのよ。
短いスパンで結果が出ても、計り知れない反動が後々来るわよ。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 05:52:52.76ID:jbOTbiTU
今休ませて夏からまた頑張ろう
それでもお子さんに合った学校なら受かると思う
身もふたもない言い方なるけど、そんな状態で無理して詰め込んで難関に受かっても、入学後またガタがくると思う
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 10:38:17.52ID:ndj61AZB
>>735
本番でもう嫌だーって大泣きして不合格だった子知ってるよ
GW中思いっきり遊ばせてあげたら?
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:40.60ID:g9LsvKt4
親が良ければ合格できるんだから、子どもに無理をさせないほうがいいよ。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 12:06:29.08ID:viSIyvy2
我が子は目がモヤモヤする、と時々言います。
勉強を嫌がってとかではなくて、ペーパーの時に時々そうなると。
眼科に連れて行った方が良いのでしょうか
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 12:54:35.52ID:fA40n0/P
願書に親の経歴を書くでしょ
面接ないなら尚更それで合格できる
子どもが病気になるほど追い詰める必要なし
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 13:18:47.64ID:LKvcwfjw
チックになったら治るまで長いからね
一緒に出かけると母親が自己紹介しているようなもんだわ
女の子より男の子はなりやすい
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 14:04:30.72ID:pro0Qzh+
>>746
本を読む時は?
近いところで焦点を合わせることが難しい可能性はない?
チックかもしれないし、隠れた病気の可能性もあるわよー
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 15:33:38.50ID:xY50gwzK
735です。ありがとうございます。模試の結果が悪く焦り、まだ5歳の子供に無理させすぎました。明日から旅行なので一旦勉強から離れて過ごそうと思います。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:56.33ID:7lkkeHNO
チックになるくらい追い詰めるやり方じゃ、志望校に合格してもその後がまたつらくなるよ。

身の丈にあった受験を常に頭に入れておいた方がいい。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 21:47:36.52ID:D4ro9Q+W
目薬さして1週間くらいで治ったよ
簡単なペーパーと楽しい工作で過ごした
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 22:48:01.95ID:YZQyLnDr
難関志望で縁故も無く出来もイマイチならそれこそやらせないと駄目だよ
幼児だから限度はあるとはいえそんな甘くないね

入ってから苦労するとか言ってるけど、そもそも入れない可能性が高いというのはさておき、高倍率突破できる子ならそんな事で苦労しないね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 01:29:34.34ID:L38dSXq1
脊髄反射ww

今の時期に伸びる子は伸びておけば良いし
夏明けからググーっと刮目する子もいるんだから
よそはよそw
気にしてたら受験の荒波で溺れるよwww
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 01:47:41.03ID:aE8l5MiF
>>755
本来的には高倍率突破するような子じゃないのに無理やり突破させたところで、って話でしょ
高倍率突破出来るだけが価値じゃないよ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 07:13:37.44ID:019ofUEO
よく夏頃から伸びる子供がいると聞くけど、理由はなんだろうか
スタートが遅かったから?夏休みに沢山のペーパーやるから?
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 08:39:26.26ID:zZge9vgj
ぱっとしないお子様のご家庭に期待を持たせて、夏期講習で絞りとるためのお教室セールストークだよ。難関合格できる子は最初からできが違うから。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 08:42:54.51ID:Xftd9Jxi
>>759
へぇ、高倍率志望じゃないんだ
ならそれこそ焦る必要なんて無いと思うのはさておき、
無理矢理突破させるとか言ってるけどまず無理だよ
どんな手段を使おうが突破させたいと思っている親がどれだけいると思ってんのよ全くw

まぁそれ以前にいくらやらせようが縁故には勝てないけどね
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 08:56:39.26ID:u73UQ1PB
横浜雙葉→板尾(淫行条例)
湘南白百合→田中美佐子(アラ還)
清泉→石田ひかりはともかく、斉藤由貴(不倫)

そして鎌倉女子大附属→長谷川理恵さん。(超ステキ)

とうとう鎌倉女子大附属の時代だね。
まあ、長谷川理恵さんの息子さんは男子だから中学からは栄光学園や鎌倉学園、逗子開成あたりに出るだろうけど。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:04:31.32ID:LZcqvKDX
>>762
はぁ?なんか色々噛み合ってないよあなた
ペーパーやらせてチックが出ちゃうような子はどの道向いてないって話なんだけど
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:08:37.46ID:N5QjAo7w
>>755も同じ人だよね
一人だけ噛み合ってないし後半に至ってはそもそも意味不明だし久々にバカの壁を見た
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:46:16.94ID:Nu/Nd23/
高倍率難関に縁がない方が必死に反応してるようにしか見えないけどねぇ

読解力だって、この流れで同じ解釈してる方が明らかに不自然よw
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 20:42:02.34ID:PkWspuUW
高倍率難関校って何度も書き込んでるけど、この読解力の人はどこの学校に合格したいの?
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 20:42:52.72ID:fkDTy2WY
>>760
大体、年中の夏位から何をしてるのかもわからずお教室に通い始めて
ちょうど一年経った頃に点と点が脳内で繋がって理解できた子がぐんと伸びる

2〜3歳からダラダラお教室に通い続けてる子は飽きが出て伸び代が無い
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 08:37:35.33ID:4h5M3xZX
高倍率が難関だと思ってらようなので国立のどこかだろうね
筑波やお茶や学芸あたり
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 10:18:48.29ID:Z4UDJW75
過去問始めたけど普段のペーパーより簡単で多岐にわたるから楽しい
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 11:38:24.91ID:sCZ7H7Wj
ペーパーはやれば誰でもある程度はできるようになるけど、行動観察と運動の方が性格や個人の能力が出て難しいと思う
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 13:39:18.98ID:grK/J3Mo
そうそう、鉄棒や熊歩きさせるとよくわかるんだよな
所詮ペーパーだけだと広い意味で後々息切れして本人が困る
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 13:56:01.41ID:VZbfBiwo
お天気も良いしみんなお出掛けかしら
それとも過疎ったところを見るとペーパー重視してた方が多いのかな
でも、ペーパーだって適当に出来ないと足切りされちゃ困るものね

お弁当持たせての教室は昼間は楽だけど
後での復習が大変だわ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 10:10:10.51ID:IQeGuQWP
質問させてください。
年長の子がおり、小学校受験を控えています。

夏で完成、の目安はなんでしょう?

現時点で模試はまずまずの成績ですが、
過去問は年度によってはまだ時間内に
解けない、問題の意味を
(こちらが噛み砕いて説明しないと)
理解できないものも点在します。

完成、というのはやはり
どの年代の過去問、過去問類似問題も
時間内に満点近くにまでとれるようにする、ということでしょうか?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 11:57:28.58ID:sDw+VJxZ
夏以降に新しいことを詰め込もうとしても焦りから親がヒステリックになって子供を精神的に追い込むことになるから
あくまでも「親が一通り教えたいことに着手した」という目安は必要で、そこから得意なことを伸ばしながら不得意なところをなくしていく作業と、どうしても出来ないことを把握して見切りをつける
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 12:07:23.92ID:mh5RlTpV
夏以降は成績が悪かろうと、簡単な問題や受け答えを重視で自信をつけさせていく。最後の1ヶ月はペーパーをやらない教室もあるよ。
ペーパー校を受けるなら最後まで難しい問題をガンガンやってる。
志望校次第だと思う
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 12:23:41.24ID:TZDVQYPG
夏以降って2ヶ月もないですもんね
ひととおりさらいましたというのは5月までじゃないかなあ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 12:48:46.27ID:PfPN4dKQ
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 17:31:25.14ID:IQeGuQWP
参考にさせていただきます!
ありがとうございます

志望校はペーパー重視型、バランス型の両方受験予定なので 夏までひと通り形になるよう
どちらも頑張ります
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 16:53:41.36ID:ZGQaqd6Q
早生まれの暁星って厳しい?
模擬試験なかなか順位があがらないーーー
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:23:42.18ID:0tQwqTpZ
早生まれでも合格していますよ!我が家の2人目は早生まれで発達もゆっくりなので暁星は最初から諦めてしまいましたが。
しかしもう模試沢山受けているんですね
我が家は明日が初模試です。7月以降で良かったかもと思いつつ、とりあえず初めての場所でどんな結果を出すのかみてきます。
因みに5月生まれ長女の時は模試受けまくりましたが3〜6月は上位、8〜10月は下がりまくり、結果はD判定だったところに御縁がありました
A判定の女子校は不合格でした
順位はあまり気になさらず…
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 11:42:42.19ID:Rc2mHJLp
横浜プリンスの神奈川フォーラム説明会行ったった。
八時間無料の駐車場サービスにびっくりぽんや〜。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:01.41ID:E10pJIEv
あと五ヶ月半、楽しくガンバレ!

入学しても力抜いて楽しんで!
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 13:01:13.59ID:iyf8vexE
>>792
むしろ倍率3倍程度で今心配して受からないレベルならもう間に合わないでしょ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 13:37:50.21ID:y1n96QuY
倍率低ければ簡単っていう世界でもないからなぁ
そりゃ1.1倍とかなら安心だけどさ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 16:38:36.18ID:LL1LLC9o
いま年中組の方はどんな感じですか?
一応お教室に通って、自宅ではこぐま会の4歳向けのテキストなどをやらせてますが、私がまだまだのんびりした気持ちがあって。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 16:53:27.86ID:GzNzFCeC
高月齢だから先取りしてる
できないであろう四方観察や観覧車も好きみたいだから
ペーパーは後で楽したい
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 19:28:20.69ID:q/DS1Ies
お教室はまだ週1。受験は関係ない体操教室、楽しむ美術教室にも通わせながら自宅ではこぐま会のテキストをやらせてる。
こぐま会のひとりでとっくんはとても良いテキストだと思うけど、全冊終わりますか?
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:18:52.21ID:9V9YmxF0
実際3倍ぐらいの倍率だとどうなんだろう?
家柄とかの要素も大きそう
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 01:44:01.42ID:sHBqjAxs
>>803
まさか、この子が?という子も受かってるが
おそらく当日の出来が良かったんだろうな
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 05:35:24.23ID:yj2oCMBZ
小受は私立なら子供2割、親8割なんて言われる位だし。
子供の出来と運なら国立。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 07:15:54.11ID:xOcsA2or
私立の中だと暁星と白百合はペーパー。

国立は運、子どもの出来は週一のお教室と家庭学習で事足りる。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 07:21:40.73ID:/y/t7lma
もう四年生だけど暁星と精華合格、幼稚舎と筑波落ちた子、暁星行かずに精華行ったけど私にはイミフでした。
わざわざみなとみらいに転居したけど精華そんなに魅力ある?
暁星が魅力なくなったの?
暁星から中受で開成とか行く子もいるのに。
うちは娘(同じく四年生)一人でしたが私なら暁星行かせるけど。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 07:51:18.69ID:TyzVW6YT
精華に入るのって思ってるよりずっと難しいんだろうけど
精華の親ってどんなタイプが多いかご存知な方います?
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 07:58:06.59ID:XPvgWvCS
>>808
とにかくガンガン勉強させたかったんじゃないの
精華に行ってる子のイメージは、コナン君
親のタイプは知らない
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 08:45:00.74ID:sHBqjAxs
でも精華は六年生に友達同士でも進学先を教えないという箝口令あるんだよね
中学受験を目玉にしてる小学校なのに意外だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況