X



トップページ育児
1002コメント377KB

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭35 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 16:53:17.92ID:ZCHBoxed
「夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレ>>980さんお願いします。

世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 33[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549282162/

前スレ
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭33(実質34)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524440463/
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 19:16:07.26ID:Bhp1mS/+
>>530
出るものもあるけど、ほとんどは転職のためとか自己啓発だから、職場関係ないね。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 19:22:21.34ID:aFDO0Vkb
夫の職場は受かれば後から受験料も交通費も出るけど、落ちれば自腹w
年に数回試験があって交通費も新幹線の距離だから落ちると辛い
その代わり受かれば資格お祝い金が難易度に応じて5〜20万出る
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 19:52:13.63ID:XI+B6dkG
自己啓発のための資格なんて趣味みたいなもんだしお小遣いの範囲でやってほしいと思うわ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 20:07:12.18ID:iNmh8q+6
たしかにお小遣いにどこまで含むかは重要だよね
家庭によって色々違いそう
うちは旦那の月1美容院と自分の半年1回美容院は必要経費としてお小遣いにはいれない
あと服はお互いあまり買わないから毎回相談制度で被服費用年間プール金が用意してある

けど毎月の自分化粧品はお小遣いからで
肌にお金かけたいタイプだから月1万のお小遣いはほぼすべて化粧品に使って終わり
旦那は月3万で飲み会に行ったり付き合いで使って終わり
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 21:44:46.26ID:RToZS8yX
美容院半年って凄いね。でも化粧品月一万か、、私は逆だ。まぁ人それぞれだけど
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 22:06:29.17ID:O3eSX/0j
自分に使おうとすればいくらでも使えるのが主婦だと思う
でも家族のためを思うと、財布の紐キツくなるわ
もうかれこれ何年も自分の服一点二千円以上はかけてないし、靴も同じ
上700下1500靴1000円みたいな感じで上下4点ずつで着回してる
化粧品だってBBクリームにパウダー、眉毛、アイシャドウ位
化粧水は一時期ハトムギ水で今はアクアレーベルにニベアw
入園式の服も中古でジャケットだけ千円で買ってきたw下は前からあるので十分
旦那は私の事浪費家って思ってるけど、これかなり節約してると思うんだよね
美容院だって半年に1回だしさ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 22:10:46.48ID:iNmh8q+6
>>535
自分でももうちょっと頻繁に美容院に行ってもいいのかな?と思うし、旦那も月1でいいよって言ってくれるけど
ワンレンセミロングであまり変化がないのでつい足が遠のいてしまう元々美容院得意じゃないのもある
節約にはなるけどね
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 22:15:16.77ID:4knyg5JS
>>538
それで浪費家と言われたら私なら泣く!無理
子供が多くて大変とか?旦那さん年収いくら?

あと靴はせめてちゃんとしたの履いた方がいいよ、母が昔2000円くらいのやすい靴ばかり5年くらい履いて今足が変形してしまって大変。靴はきちんとしたの履かないと怖いって医師にいわれた
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 22:21:42.38ID:iP64QBpA
私はそこまで我慢できないからパート代からだけど結構自分のために買ってるわ。月2万はお小遣いで服や化粧品、書籍代に消えて美容室行く時はプラスだし。
もともと浪費家で服好きだから早くフルで働いてもっと好きな服選びたいw
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 22:26:14.63ID:O3eSX/0j
>>540
だよね、今度言ってきたらキレよう
こんなに自分にお金かけてないのにムカつくわ
子供服とか子供にまつわる学用品とかわかってないのに口出ししてくるんだよね。お前にブラジャー買うお金いくらかわかるのかと。生理用ショーツいくら、とか透けないように服買い替えたりとかあるのに持論展開してきてウゼーのなんの
旦那年収750位
子供3人いるから貯金しないとだわ
このスレ最近きたけど意識高まるし勉強になる
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 22:27:00.08ID:iP64QBpA
あ、よく考えたら子どもの服は趣味みたいなものだから私の小遣いの内だったわ。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 13:53:39.41ID:S+4BFqPs
美容院半年に一回の人は髪質がいいんだろうな
私は剛毛多毛癖毛で3ヶ月もすれば頭が一回り大きくなるから最低でも3ヶ月に一回だ
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 14:59:21.80ID:ZgEfiedl
私も多毛で扱いにくい。2ヶ月に一度はいかないともっさもさになってしまう
髪質いい人羨ましい
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 18:42:33.17ID:+btmCMb5
半年に一回縮毛強制、
お出かけの時はアイロンも併用
前髪は自分で切ってる
全体を切るのは年に1度
髪質最悪だけどなんとかなってるよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 19:02:01.28ID:iUFaPH2g
>>534です
髪質が良いかはわかりませんが…ボリュームのないストレートタイプなので半年に一回で大丈夫なのかも
しれないです
ただ母や祖母を見ていると年取ってからペタンコになったり分け目がかなり目立っているので
年を取ってからはボリュームがある髪質や癖がある方のが良いって聞きました
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 21:46:51.50ID:N/8hha7O
髪質悪いって方、ベビーオイルでのヘッドマッサージ超おすすめ…
サラサラフワフワになるよ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 20:41:25.87ID:arl3hrnC
縮毛6ヶ月に1回、カラーカットは月1
化粧水ディープログラム
チークや口紅はシャネルやYSL
服もバッグも靴もちょくちょく買ってるわ。

旦那はここの上の方、0歳いるけど保育園預けず私は非課税ギリギリまで稼いでる状況。

自分の支出を抑える奥さま、すごいなー。
多分私みたいなのは働かなきゃなんだろうな。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:47:43.41ID:arl3hrnC
>>550
在宅でできる仕事なんだ。外でなきゃいけない時は、一時預かり・ファミサポでなんとかしてるよ。客先いくこともあるから、美容費も必要経費だと思ってる。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 00:01:59.07ID:JoKii/L/
>>551
在宅で非課税ぎりまで稼ぐなんてえらいなぁ
見習いたい
資格持ちですか?
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 00:21:57.82ID:bMM4O9SY
保育園へ預けずに非課税ギリギリ(100万くらい?)って、地方だとフルタイムパートで保育園へ預けてるのと同じくらい手元に残るんだから、多少は自分のために使っても良いんじゃない?
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 12:54:05.03ID:VDyJvH0C
私は癖が強くて髪質悪くて量が多くて太いから縮毛矯正は頑張って5ヶ月だよ
来世は人並みの髪質になりたい
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 16:38:59.90ID:hokB/g8n
そうそう稼いでるんだからそれは必要経費だよ
来年幼稚園いったら早くパートしたい
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:05:27.00ID:wBi/eY8a
100万でも稼ぐって大変だよね
働きたいのにメンタル弱くてすぐ体調不良になって働けなくなる自分をどうにかしたいよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:43:08.17ID:l1XD0eTw
>>549です。レスくれた方ありがとう!
必要経費といっていただけて安心しました。
でも美容費をお小遣いとみなすなら使いすぎだと思うので、ほどほどにします。
癖毛、肌弱だからメンテナンスお金かからない方が羨ましい。。

>>552
資格なし、事務メインの仕事です。
前職と同じ業界でパートしてるから在宅可高時給にしていただいてる!
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 18:02:30.23ID:kQria/ee
節約すれば専業でもしばらくやっていけるけど
下の子が小学生になるから昼間暇だし短期パートする予定
お金稼ぎたい気持ちもあるけど、お金稼がなきゃ!って考えると
ストレス貯まるから、ダイエット目的でゆるく頑張る
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 18:11:03.38ID:hJhCo6h5
FPから月5万働けばいいと言われてるけど、それすらできる気がしない。独身の頃はその位の買い物ポンポンしてたのに、我ながら情けない。新一年生の慣らしが終わったらすぐはたらかなきゃな...
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 18:45:14.61ID:bMM4O9SY
うちのパート先はうちの子供たちよりも小さい小学校低学年や保育園児抱えて正社員の人が何人か居る

うちは下の子供も今度4年生だし働こうと思ったら働けるのかもしれないけど、15年以上扶養内でしか働いたことないから家事と両立出来る気がしない

でも何だかもっと働かないとって焦る気持ちはある
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:27:32.91ID:5P+Lq9dS
>>556
お前みたいなクズ多いよねw
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:33:08.53ID:7wB3Zlhu
ついに幼稚園入るから働きたいけど、病気の時とかに休む電話想像すると中々踏み出せない
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 21:33:28.15ID:bMM4O9SY
>>562
入園して暫く様子を見てから働いたら?
月の半分くらいしか登園出来ない子も居れば、ほとんど休まず登園出来る子も居るから、我が子はどうなのか見極めた方が良いよ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 21:07:47.83ID:NjhlEgND
>>561
自己紹介乙
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 20:37:32.55ID:Yk0TeZoC
在宅勤務で非課税ギリギリで今のとこやってるけど、今まで自宅保育でやってきたけど4月から未子も幼稚園だしもう少し頑張って稼がなきゃなあ
自宅保育故に許されてた気がするわ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 22:06:06.70ID:CTRxxVng
年1の給与アップの査定が明日でソワソワ…
昨年度の夫は頑張ったよ、評価してくれー。給与あげておくれー。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 23:48:35.30ID:HcuYb2IY
すえこ
か!
まっし、ばっし
と読んでたから出なかったわ
すえこなら未子も出たわ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 23:51:56.89ID:Z9mGq5bv
>>565
今までなんのお仕事で在宅勤務されていましたか?
うちも扶養超えて働くか迷うわ。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 07:54:31.43ID:Im594Ejn
>>569
給料上がってほしいですか?
ここの上限でずーーっととまってほしい
給料増えてもリーマンな限り経費もなく税金取られるばっかりだしいいことあるのかなって思ってしまう
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:42:05.79ID:5DcBYc3g
え?上がって欲しいに決まってるけど
給料上がらないリーマンの言い訳みたいなこと言ってんなよ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 09:38:48.27ID:PGOlTPRG
800前後って微妙なラインよね
税金の控除や手当てが減ったりなくなったりするライン
1000越えると気にならなくなるのかな?
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:15:44.20ID:KKGTbSgK
>>574
まだ若いのかな?それとも地方?
東京で40~50代でこのスレだと子育てキツいよ
でも公立優位の地方に住んでたから800万あれば十分って気持ちも多少分かる

>>576
控除外れたり手当減ったとしても800万と900万〜1000万じゃやっぱり豊かさは違うでしょ
850万くらいで税金がキツいと感じるなら妻がパートして100万上乗せするだけでだいぶ違うし

理想は子どもが高校辺りで2つ上のスレだな
1馬力が無理なら自分も働くからこのスレは脱したい
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:31:57.15ID:E+j+aTJY
手当てが少ないとか色々愚痴愚痴してる人にじゃあ年収低い方がいいのか下げるのは楽だよと言うと基本黙る
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:12:02.18ID:aLf25gFe
自分の住んでるところだと額面900超えたあたりで医療費無料や控除が消えだすけど
今のところは特に心配する感じではないw
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 13:11:44.00ID:Im594Ejn
>>577
都内20代後半750万です
給料は年に50〜100の間で上がっていく予定ですが仕事激務で身体壊さないようせめて会社の近くに住んで家も高くつき200万以上近く税金引かれてて馬鹿らしくなります
こんなんなら都下か千葉群馬辺りに住んで年収500位で家も安く住んだ方が心も豊かなんじゃないかと考えたりします
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 14:41:55.78ID:TRtgPIHx
>>580
20代後半で750凄いね
年50〜100もあがるならいいじゃない
30代後半で1500万ぐらいになる可能性があるってことでしょ?
確かに東京郊外で年収500でゆとりがある生活ができるのもいいかもしれないけど、田舎って給料安いところが多いし、子供が大きくなった頃には年収500じゃ足りないよ
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 16:00:40.80ID:3FHMyrFW
>>580
地方でも子どもが中学生以上になるとこのスレでもキツイよ
アラサーからずっとこのスレだからあなたの気持ちも分かる(子どもが小さい時に旦那が激務なのは辛かった)けど、子どもが大きくなったときにはお金はあればあるほど良いよ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 17:05:33.86ID:vXPd2pEv
>>574
うちも上限だけど同じ気持ちだよ
何もしなくても給料上がるなら上がって欲しいけど、残業したり夜のお付き合いしてまで上がらなくてもいいやって思う
どうせ給料増えても税金増えるばかりだし、ここまで来たらもう家族との時間を増やす方向に持って行って欲しい
お金が欲しいなら、夫より私が働くほうが税金面で効率的だし
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:12:57.54ID:OazvVV/A
40歳上限
子供が予定外に私立高に行くことになった
とりあえず50万飛んでった
この先やっていけるのか不安しかない
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:24:30.65ID:WLpyOmnl
上限なら私立無償化の対象じゃないの?それでも足りない感じ?だとしたら怖い…
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:48:31.66ID:MToQwyr7
>>585
地域によると思う
うちの県だと毎月一万円弱の補助しかないから、幼稚園の月謝並に掛かる

公立でも入学準備で20万近く掛かったから私立だと苦しそう
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 01:56:57.83ID:BYSMTgbp
>>585
うちも1万弱くらいの補助しかでない
四月の授業料は諸費用込みで10万で何もない月は6万弱
特別徴収のある月もわりとあるから参る
年間で国立大並みにいるね
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 07:37:11.44ID:/dqaznCq
うちは地方だからか私立高校の授業料は4.5万が相場
高校によっては特待生制度があって補助金が出るから公立と変わらない額になる
ただし特待生制度のある普通科は全体的に偏差値低めw
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 14:38:00.35ID:yt7E5umN
>>583
うちもそう
800超えないよう調整してもらっている
賞与の代わりに会社名義の車を使えることになったんだけど社の都合で身の丈以上の車種になった
ママ友とかになんて言えば角が立たないか誰か教えて欲しい
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 15:08:53.81ID:pHvA6VL5
>>589
国産?外車?
高級車乗っててやっかみ言うような人いるかな?聞かれたら夫の好みで〜でいいと思う
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 15:58:37.82ID:MJ/QgIxE
>>589
日産で働いてる人が高級そうなセダン(車に疎いから名前は不明)に乗ってる
会社で出来るだけ良い車を薦められるらしい
本当かどうかは知らないけど

そんな感じで仕方なく乗ってるのよって言うのは?
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 17:50:16.99ID:4kpQ40yB
笑われるだろうけど
ここのスレ中間だけど、すごい幸福感がある
上を見たらきりがないけど、お金に困ることもなく、豊かな暮らしができていると感謝している
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 18:27:26.79ID:Wppi9b4w
>>593
ご夫婦とお子さんいくつ?
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 19:03:45.59ID:20Jm/is5
>>593
幸せの尺度っていうのは自分次第だからね
しかも面白いことに、環境の変化で一時的に幸福度の体感が変わっても
慣れで徐々に元の幸福度に収まっていくらしいよ
つまりあなたはどんな環境でも幸せと感じることができる素晴らしい感性の持ち主
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 19:20:58.01ID:XuGXhIt9
>>593
分かる!私も!
しかも下限ギリギリなのにそう思ってたw
一歳の一人息子と午後に微睡んでると特にそう思うよ
まあまだ教育とかにお金がかかってないからだと思うけど
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 19:33:10.83ID:LNO7bEev
そう考える方が一番いいんだろうね
私は心配性でまだ起こってもいない未来(住宅ローンは払い終えるのか、夫も私も仕事をし続けられるのか、子供は無事に育って社会人になれるのか、義両親や私たち夫婦の介護問題など)を不安に感じてしかたないよ
プラス面を考えるようにしたい
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:59:46.67ID:cEHttkEM
>>593
笑わない。心底羨ましいわー

>>596の説が興味ある。やっぱり進化するためにそういうシステムになってるんだろうか。現状に満足していつでもしあわせ感じてたい
せめて不安感なく過ごしたいわ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 22:36:42.07ID:pHvA6VL5
>>593
うちも笑われるかもしれないけどここ上限ですごく幸せだよ
夫婦共に20代で子どもは小学生と園児だけどゆとりがある

親の援助無しでここまでやってる達成感もあるし充実してる
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:00:10.68ID:XEsYgUuQ
同じような人が多くて嬉しい
あまり他では言えないから私も言わせて
うちも夫婦ともに20代でここ上限でとても幸せ
ゆとりあるし、自分が働きに出ても出なくてもいいという余裕感(選択肢がある)
自分が働きに出ればさらに貯蓄にも励める
資格持ちなので、それなりの収入も見込めるので、何かあっても焦らずに済む
笑われるかな?
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:04:17.57ID:bpFYm8ZQ
うちも元は20代でここで幸せ噛み締めてたけど
子供が中学生になった今足りないw
塾代5万弱と公立中で1万から1万5千かかる。
塾行かせなきゃ余裕あるんだけど本人がやる気だからな。
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:47:23.39ID:XEsYgUuQ
>>603
子供が中学生になってもまだここなんですか?
昇給ペースにもよるけど、10年後ならもう少し上のスレにいけるんじゃないかなと期待はしてるけど…
家計厳しくなったら私も働きに出る覚悟はあるよー!
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 05:20:08.78ID:/XvzD7o5
>>603
我が家と同じだ

我が家も20代の頃は幸せで余裕もあったなw
40代には1,000万って話もあったけど(遠目)ww

ま、人生色々あるわ
旦那が元気でこのスレ分でも稼いでくれるだけでも有難い
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 06:59:38.60ID:RuH+qr1U
50歳ようやく上限なので20代でそれだけ稼ぐ家は凄いなと思うわ
でも旦那元気で800持ってきてくれるなら十分幸せだよ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 07:07:41.37ID:FN1D9KZB
下限ギリだけど子の強い希望で私立中に進学予定
一人っ子、車なし、家も小さい(この辺のよそ様より1部屋少ない)ので
生活レベルを400の家庭に抑えて自分もパートしてなんとか頑張るつもり
子は幸せだと思う 親は微妙と言いつつ夫婦同意見で子が幸せならまあいいか
これが一つ下のスレだと不可能なわけで、やはり旦那に感謝
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:38:04.74ID:DtloTim3
マウンティングっぽいレスが続くねw
20代1馬力で上限なら世間の平均と比べたら余裕ある方だし幸せに思って当然じゃないの?
笑われちゃうかな?とかわざとらしいw
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:12:33.46ID:CA97J/8w
これをマウンティングととる人もいるのか…
足るを知る、的に現在の暮らしに幸せを感じてるって話だよね
なるほどいいなぁ〜と素直に思う
そこを目指していこうと思えるしね
さすがにこれをマウンティングと考えるのは、僻みと言われても仕方ないよ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:26:30.44ID:u18tpuwJ
知人がブログに家庭の経済事情とか結構晒してて
共働きでボーナスは夫婦合わせて余裕の100万超え
世間の平均は知らないけど夫のボーナスは安定の総支給三桁で所得税ハンパなかった
夫の収入で子ども手当減額されそう

とか書いてて小金持ちの自慢、マウンティングっぽく感じる

自分はこのスレ下寄りの専業だからかな
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:34:53.36ID:WfvjSiy2
羨ましいって同じ年収帯のスレだからね
ということは年齢で差がつくのに1番低年齢である20代が笑われちゃうかな?は嫌味でしょう・・・
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:46:28.77ID:Q6cwpb/Z
>>612
自分よりも収入が多い人だらけの中でそれ言うならマウンティングではないけど
自分以下の収入しかいない場所で人に言うことじゃないよね

あれをマウンティングだと思わないセンスがやばい
というか私はマウンティングに感じないよというマウンティングか
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:48:30.83ID:mDdps7Pc
20代地方都市住みの頃は共働きで自分も正職だったから余裕あるほうだった
今は都内住み、30代になり諸事情で専業
夫の年収700くらいの一馬力
持ち家なし、貯蓄1000万
二人目悩んでる
幼稚園か小学校入ってから扶養内パートするか
いずれはフルにならないと厳しいのかな
仕事しながら子育てするの自信なさすぎる
都内だと貧富の差も激しく感じる
周りの一軒家は外車や高級車ばかり
うちは古めの賃貸車なし
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:02:10.90ID:0ApOaJ0l
20代スレ上限、私も稼げる資格持ちだけどこんなことで幸せだなんて恥ずかしいよね、笑われちゃうかな
って本当に裕福な人達の中で言うならわかるけど、ここで言っててマウンティングの自覚がないなら外でおしゃべりする時ちょっと気を付けた方がいいかもね
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:11:47.33ID:Q6cwpb/Z
足るを知るという考え方自体は素敵なんだけどね

どうしてもそれを言いたいなら、自分だったら1つ上のスレで、スレ下限ですが日々幸せと書くかも
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:11:50.81ID:RNjhI1n+
20代資格持ちの人、似たようなマウンティングレス前からしてない?w
毎回同じ人じゃないの?
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:14:04.77ID:0Oy04iYo
20代で800万なんてだいぶ高給取りだよね。20代男平均は400くらいじゃなかったけ?上位数%だよ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:51:53.97ID:2UOQtfYo
>>616
賃貸だとお金がかかるよね
うちは郊外に家を買ったよ
賃貸の場合とマイホームにかかるお金を比較したら大きな違いがなかったので夫の年齢や健康を考えて早めに購入した
夫は社宅控除を受けられるけどいつまでその制度が続くのか不安だったのもある
子供2人に必要なお金を調べてキャッシュフローを作れば可能かどうかわかると思う
20代で収入が上がる見込みありなら大丈夫そうだけど家庭の状況によるよね
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:13:33.15ID:GK2cdJDW
>>616
もう1000も貯金あってすごいなぁ!
うちも夫30歳で700万1馬力 賃貸
自分が資格とかなく正社員でも頑張って300いくかどうかなので、2人目は辞めたよ
同じく都内は
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:15:25.79ID:GK2cdJDW
途中で押してしまった…
都内は稼ぐ女性や男性多いから貧富の差が激しいよね
親が都内で本人も都内の人とかも総じてお金あるなぁと感じるよ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:25:30.85ID:u18tpuwJ
>>622
郊外に家羨ましい
自分も東京じゃなくていいし不便じゃないなら郊外でいいと思ってる
今は夫の会社の住宅手当が手厚いから家賃負担は月5万弱で天引きされてる
40歳になるまでだから家かマンション買わないといけない
ちなみに夫は今35で上がっていくとは思うけどどれくらい上がるかはよくわからない
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:36:40.56ID:FN1D9KZB
町田八王子日野あたりでも全然いいと思うよ
新宿まで電車一本だし
いわゆる都内と全然価格が違う
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:19:19.38ID:TYR/7uvq
>>612
途中から雲行きが怪しくなってきたからだと思うよ

子供が小さいうちはって言うけどうちの子10歳離れちゃったわ
大変なのが二回ってことなのか分散されてちょうどいいのかピンとこないわ
老後困らないようにしないとな
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:42:21.21ID:CA97J/8w
>>615
私のレスをマウンティング扱い?w
そこまで感じるのならネットから離れた方が良さそう
よほどうらやましかったのかな…
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:49:02.08ID:o4Qx0o94
マウンティングと言うか空気読めないんだろうとは思う

自分はアラサーで、回りは自分より年上の人ばかりなのに、もう年だけどって言ってそう
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:52:37.70ID:heMaqeLf
今日発売?のセブンのいちご生ドラ美味しそう
もうすぐ夕飯の準備しなきゃいけないけど雪やんだし買いにいこうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況