X



トップページ育児
1002コメント406KB

愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 36[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:15.50ID:3UZM8Dh3
診断されている人のスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

※前スレ
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 35[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540852910/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:30.85ID:3UZM8Dh3
友人がアフリカ旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを食べ始めたそうです。
タガールでは驚くことじゃないみたいですよ。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 22:31:02.13ID:EBW4JwyH
前スレ>> 997さん
お疲れさまです
なんで?ひどい?と思うし、これからしばらく想定外の生活でしょうが
お子さん方それぞれらしい成長がありますようお祈りします
おふたりともお母さんおひとりで抱えず診察やセラピーやお稽古事やスポーツジムや
いろんなことで過ごしやすいルーチンができてくる頃には少し楽になるかも
セラピーはご本人も辛く、お母さんも日々見守っててお辛いと思いますが
セラピーの最中にそのあの時の感情や怒りや悲しみが出てくるのは前進と聞いたことあります
直後には次回行きたくない言ってても身体を休めて予約の日にはまた出かけて
じょじょに重石が取れて、思い出さないわけではないが思い出しても動揺しない…という
感じに気づいたらなって、これを機に前には思ってもいなかった活動に打ち込めたり
前より強くなって創造的になって勇気も湧くようになって
セラピーでは治療を受けると並行して健康な心について無意識的に学べるからです
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 10:56:35.50ID:1JVxSj2o
本人乙w

こういう子がいる親は、新興宗教やスピリチュアルにハマるひともいがちなんだってさ
心の安定を求めるためにね
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 11:04:02.24ID:M1NlLFT8
5の書き方が気にくわないのかもしれないけどサイコセラピー(心理療法)を似非科学と一緒にして嘲るのはどうなの
子供が発達障害の診断受けさせた親たちが言うこととも思えない
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 11:07:38.76ID:PIJogcec
初診の電話がつながらなすぎる…
もう2時間
受話器外されてるんじゃないよね?
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 11:11:22.08ID:XLPmwyGu
>>9
わかるw
今、玄関表札変えようか悩んでたわ
縦型木製で浮き彫りのにw
家が洋風なのにw
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 11:18:48.64ID:tB9lIr5f
スピリチュアル話ししたい人はスレチだから移動して

今のところなんとかなってるけど二次障害ほんと心配
周囲の子が成長すると共に精神面でじわじわ差が開いていく感じがある
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 12:10:56.90ID:1JVxSj2o
やだ、顔真っ赤よ
カリカリしてみっともないw

ま、鰯の頭も信心から
信じるか信じないかはあなた次第
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 15:42:52.53ID:PN7xpM4L
>>16
相手の顔が見えるなら直接話しなさい
もし画面を見て書き込んでいたのならその真っ赤な顔はあなたの顔が反射していたの
カリカリしてるなんて猫だわきっとそれ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 18:45:31.42ID:8yLUeTnR
こないだ小1我が子のクラスメートに「○○(我が子)って発達障害なの?」といきなり聞かれてたじろいだわ。通級行ってるし関わりの多い保護者には伝えてあるけど、他所の子に面と向かって言われると辛いわ。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 23:20:56.31ID:VAQ6bRks
私が>>5です
へんな嘲笑ありますがセラピーの一般的なことしか書いていません
スピ系バラエティみなれた人には普通のことが胡散臭く見えたでしょうかそれとも成長をお祈りしますの祈りがだめでしょうか
ひどい子がいて怖い思いしたスレタイのお子さんとそのご家族、それってたまたまで、もしかするとウチだったかもしれないのにって思います。自分がなぜ知ってるかは言いませんが
セラピーは世間で思われる心地よさそうな癒しなどの甘い感じではなく途中は厳しいこともありますし書込んだ親御さんがもしひとりで抱えてお辛くても祈るしかできません
考えてみると私は僭越でした。申し訳ありませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況