X



トップページ育児
1002コメント406KB
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 36[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:15.50ID:3UZM8Dh3
診断されている人のスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

※前スレ
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 35[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540852910/
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 21:18:40.92ID:aYXywjYc
>>273
数字が完全に嘘だよ?
バカでしょ?
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 23:18:19.60ID:LBq2YRh+
>>274
誰でもなんてそんなわけ無いでしょ
ここって継続して受診してる人ばかりじゃないしね
プラス主治医次第
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 08:38:16.03ID:4fpFCOEt
一般的にはビネーのがWISCより低いらしいけど数値にもよるのかも
ウロだけどビネーは知的障害を見るための検査だからそのあたりは正確に出るけど高い方とかは想定外って聞いた気がする

そして療育手帳のIQは地域次第
自閉と併発だと100近くまで出るとかバッサリ75で切られるとか自治体による
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 09:20:57.44ID:zZ4Mql2e
豚切りごめん
新小1支援級だけど、毎日送り迎えが地味に嫌
学校は歩いて3分もかからないし入学の為に練習もしてきたのになぁ
最初の1週間ぐらいかと思ってたら最低でも1年
これなら無理して近所に一緒に行く友達作ることもなかったわ
だけど普通級のお母さんがいそいそ送り迎えしているのを見ると私が面倒くさがりなのかもしれん
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 09:39:16.89ID:c9eUL+EG
>>279
近所の子と登校って意外と地雷も多いから見極め一年あってラッキーと思った方がいいよ
登下校中に堂々と親が不審者扱いされず同じ通学路の子の振る舞い等をじっくり観察できるチャンス
たまに会ったりする人には礼儀正しくても毎日だとボロ出すからw
0282279
垢版 |
2019/04/09(火) 09:49:52.31ID:zZ4Mql2e
支援級は毎日送り迎えと言われました
お母さんも心配でしょうから、と
全然心配してないしむしろ自分で行って欲しいと思っているんだけど敢え無く却下されたわ
校門までくればいいのかと思ったら中には教室まで来られる方もいらっしゃいますよとかなんとか
その子の状況に合わせてくれーと思いながら今日はげた箱で見送り
やる気のない母だと思われたかな
たしかに色々な子を見られるのはチャンスですね!ありがとうございます
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 10:06:50.01ID:rgDfQZb+
1年生は親の付き添い無しだったけど、家買って転校したら卒業まで付き添いをお願いされた
自治体によっていろいろだね
先生が来るまで教室に待機で他の子の面倒みたりでほんと負担だった
1年生の時は登下校出来ていたし、転校後は前より学校から近かったので
市の福祉課や教育委員会に電話で相談して単独で登校にしてもらったよ
子ども会の横断歩道係とかは居るけど 送り迎えしてる保護者は私1人だったから高学年の子に嫌がられたり浮いて恥ずかしかった
送り迎えがなくなってから時間に余裕が出来てパートにも行けるようになったから相談してほんとよかったよ・・子供も自立するしw
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 10:24:53.45ID:CKbkW9RS
>>282
その子のタイプによるよね
しばらくは送迎して問題なければ相談もありだと思う
1年生だと普通級でも付き添う家庭もあるから今なら浮かない
登下校の決まりは自治体と言うより学校によりけりだと思う

登校班に入るか抜けるかもここで定期的に話題になるよね
うちの場合登校班無し徒歩3分だから勝手に行き帰りさせてたら登下校時のトラブルが多発した
結局帰りは4年生送りは5年生まで付き添いましたw
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 10:49:21.85ID:UvCxoINk
>>274
主治医が自治体の様式に従った診断書を書く必要があるよ
それで等級がつく
うちの子はだいぶ重めだと思っていたけど3級しか取れなかった
ほとんどメリットなし
特児もダメだった
0287279
垢版 |
2019/04/09(火) 12:40:59.79ID:j8rmftWk
げた箱で待っていたら手を引かれてくる子供
みなさん教室まで迎えに来ているそうで
幼稚園では自分で履き替えて来ていたのに小学校になってまさかの後戻り
やってもらえるならそれが楽なの知っているから軽くハードル上げて見守りたいんだけどな
様子を見て先生にお話してみよう
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:55:50.75ID:FdPdtP9C
>>282
うち送り迎えしてる今二年 子は気が散りやすいタイプの自閉で勝手に通学路のお宅のポストとか触るから送り迎えは必須と思ってる
そりゃ本音を言えば面倒だし自分で行って欲しいけど
いろんな子が我が子の様子を教えてくれて一緒に帰ろうって言ってくれたりありがたいこともある

まあなんだ、面倒くさいけどお互いぼちぼち頑張ろう
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 16:00:04.75ID:qNElamrR
特に投薬されてる方に聞きたいんですが、皆さん病院を変えた事ってありますか?
現在、市外で片道車で1時間半・待ち時間1時間(最長4時間)でも診察は3分ぐらいのメインは小児科に通ってます。自宅から2駅で児童のADHD診てくれる精神科病院が出来、変えようか悩んでおります。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 16:15:28.87ID:qNElamrR
>>279
うちは片道30分程で三年生(通級)ですが送迎ありです。支援級の子は親か放課後デイの送迎必須です。定型の子達が放課後学校で遊ぶ会のようなものがあり、それも親の迎え必須。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 16:54:46.31ID:HkeMOSxW
>>286
まあ何というかお恥ずかしい限りなんだけど

低学年のころは下校途中で工事中のセメントあったら手ですくって持ち帰っちゃったとか
友達に悪口言われて石を投げたとか
道路の真ん中に絵の具の道具置いてみちゃうとか

高学年になると学校行きたくなくて途中でうずくまっちゃうとか

もちろん転んでケガとかもあったけどそれ以外の命の危険がありすぎた
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:09:33.16ID:GAUk6UoU
>>290
引越しですが転院経験あります
通院時間も待ち時間も1日がかりで母子共に大変なのは充分な理由なのでその旨を伝えてみては?
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 22:31:46.69ID:XFMeX6Mz
発達障害の遺伝要因は40%であることが分かっており、60%は育て方による障害です

つまり子供は被害者です

精神先進国であるフランスでは常識です

この事実を突きつけられると発達障害の毒親は顔を真赤にして否定したがります
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:31:53.79ID:4QlZ1ha5
>>292
おぉ予想もしないようなことが短時間でも起きたんだね
そういう体験談参考になります
成長して送迎の必要なくなってよかったですね
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:02:39.01ID:k8Ov2uja
>>294
ばーか w w w
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:06:19.92ID:k8Ov2uja
重複が無いデータなんか
真に受けるバカが
オメェ以外に居ると
考えちゃえるとこが
おばかサンですねぇ w w
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:06:23.72ID:QXWNzQ9Z
>>297
もう何も言い返せなくなった発達障害のわかりやすいことwwww

>>298
みてください

これがキチガイ親に育てられたキチガイです

見事に書き込みに現れてますよね
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:25:53.42ID:ifBlzUEd
私立って一部の発達障害に特化してるとこ以外手厚くないイメージだったわ
ついてこれないなら退学してもらって結構ですよ的な
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:26:41.44ID:8mTRqX+1
手厚くても何かあれば早々と切り捨てるのが私立
イメージが大事
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:51:39.54ID:Nggmr1lM
>>308
義務教育の中学はね
高校はついていけてなくても出席してテスト受けてれば卒業できる
赤点とったらちゃんと追試とかの救済措置をちゃんと受ければいいだけだし
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 13:23:16.23ID:aUbgYZDb
小学校の入学式が公開処刑だった
卒園式がほぼ問題なしだったから油断したけど慣れない場所で同学年だけで園の3倍の人数いて
大人達も面識ない人ばかりでそりゃ無理な要素たくさんあったよな
事前に色々イメージさせていてもダメなもんはダメだわ
支援級希望してたけど就学相談でも園の先生からも普通級で問題なしと判定もらってしまったから
とりあえず普通級に入れてみたけど入学式当日にすぐ通級の希望出したわ

入学式以降のクラスの授業は少しサポートするだけで受けられてるらしいから
慣れたら授業だけは普通級でも平気かもしれないが、とにかく予定外の事と大人数と大きな音がダメだから
全校集会や授業参観でパニックになるのは避けられないだろうな
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 21:16:41.18ID:RIjyxyD0
診断されてないからスレ違いかも知れないけど、教えてください。
今年1年生で就学時検診でひっかかり、これから特別支援教室に通うことになってます。
保護者会でもらった紙に、週2時間支援教室に通うことになってました
しかも1年生3クラスで支援教室通う人数は1ってなっていたのでうちの子だけのようです。
これはもしかしてグレーってレベルではなくかなり悪いんでは…と思い始めてます…
これはもう完璧に発達障害児ということでしょうか?
病院に行ったほうがいいですか?
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 21:54:01.54ID:9m80Q336
誰も診断なんてくだせないけど、学校側が良かれと思ってマックス通えるように週3で申請してくれてたのかも
人員の関係上、減らすことは簡単でも増やすことは時間かかるから
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 09:43:08.29ID:jYF2lxn2
うちは支援級は発達検査必須だ
就学してから問題が出たら学校から検査を促される
でも中には問題行動山積みなのに検査の凹凸がそれほどじゃなかったからって理由で
親がはねのけて普通級のまま大荒れって子もいる
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:50.98ID:VA/XuAeZ
うちは情緒級でもIQ線引きがある
診断がでているかは関係するかはわからないけど、うちは診断でていてもIQ高すぎるというのが理由で支援級は入れなかった
高すぎるっていっても90そこそこなんだけど。
じゃあ通級にと思ったら、通級は緊急性の高い子優先なんだって。
学校での困り感がないから優先順位が低くなってしまうと言われて許可出そうな気配がないまま3年以上が過ぎた…
自治体によってかなり違うと思う
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:43:27.30ID:gDdK3KuE
また今日もリハビリで車で往復1時間半の病院に行かなきゃいけない

診察とリハビリと月に2回
2歳からだからもう5年も行ってる
一時期は月に3回行ってたからそれよりマシだろうけど
毎月毎月行くの流石に疲れた
コンサータとか3ヶ月分一気に処方してくれたらいいのにな
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 13:46:30.56ID:QEtB0tT8
コンサータ1ヵ月処方してくれない?
1時間半だと病院行くのだけで大変だね
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 14:33:33.42ID:UNkFCbg8
小5娘、去年の初冬辺りからずっと咳が続いてて、色々な薬を試したけどアレルギーや喘息も特に無し、チックだろうから長い目で気長に...と言われたけどいつまで続くんだろう

咳のチックってあるんですね、瞬きとかそういうのをイメージしてました
コンサータの副作用の疑いもあったけど、飲み始めたのは12月半ばだし、飲んでいない学校が無い日も咳出る(平日より少し減る)から副作用ではないだろうとの事
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 14:44:01.93ID:8lxTVMS3
>>328
おつかれさま
そういえばうちもリハビリ月3に診察だったから週一の習い事のようになってたっけなあ
いろいろ電車にのれて子は楽しそうだったわw
コンサータは一月分までだけど倍量処ほ…
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 15:47:31.29ID:jYF2lxn2
>>327
知的級がない学校なのかな
うちのとこはIQで知的か情緒かにばっさり分かれるよ
前に一緒だった子で90だからギリギリで情緒に入れたって子がいて
90以下は知的に90以上は情緒って認識だった
知的は90からボーダーくらいの子がいる雰囲気だ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 15:59:08.03ID:nsa6gpJS
いろんな地域あるよね
90でいけないなんてなんのための情緒級かと
うちはIQ切りないけど他人への迷惑ないといけないらしい
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:35:43.64ID:/6oNdnGg
>>330
自分自身が咳チック持ちだけど、今も緊張する場面等で出る感じでもう20年くらい付き合ってる
他のチックに比べるとマスクして風邪気味とか気管支弱いって言っておけば誤魔化せるからそんなに生活に支障はないから諦めてる
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 19:20:05.01ID:dsLID3rS
>>332
知的級に90からボーダーくらいの子がいるなら本来知的級にいる筈の軽度知的(50〜69)と軽度寄りの中度知的(〜49)はどこにいるの?
90付近と知的障害じゃ理解力に差があり過ぎてそれはそれで混乱を招きそうだけど
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:05:27.80ID:jYF2lxn2
>>335
今の支援級にいる子しか知らないんだけど
過去には6年生でひらがなで名前をかけるようになったって生徒はいた
その子は我が子と入れ違いに支援学校中等部に入学したと聞いたよ
知的級の子たちのIQは分からないけど手帳がある子とない子は混ざってる
手帳はうちの自治体だとIQ75からだったかな
先生は言わないけど知的級は2クラスあって授業内容が違うと聞いたからIQで分けてるのかも
この辺だと60以下は支援学校の流れだよ
あと情緒に入る子はIQの足切りはないけど特性が出てる子がメインで
特性が強く出てないスレタイ児は普通級にいるよ
上にもあったけど問題が出てきたら移るパターン
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:07:09.72ID:LxIDhvWR
うちの市は全学級混合の個別支援級。見た感じ軽度と情緒しかいない感じ
軽度でも自閉持ちや中度は、なんとか支援校行く子が多いな
支援級に比べてものすごく手厚いから。支援級は全学校配置なだけあって…
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:41:17.64ID:Rj4h5ac4
情緒級が知的なしの発達
知的あるとどっちでも選べる感じだった
だから知的より情緒の方が人数多いくらい
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:58:14.47ID:VA/XuAeZ
>>332
知的支援級ももちろんあって、
情緒級は知的な遅れがないことが前提なんだけれど、それでもIQ足切りがあるんだ
なんとなくだけど、普通級では大変!支援が欲しい!って担任が望まないとうちの地域は無理っぽい
「お母さんの気持ちはよーくわかりましたが、普通級でやっていけてるじゃないですか」みたいな自治体側の気持ちが透けてみえる
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 01:46:34.69ID:0c2fg6iL
そもそも支援級自体がないわ@東京
知的の特別支援学級も5校につき1校ぐらいしかない上に、
自閉が重いかIQが70以下でないと入れない、しかも6年まで登下校は親が付き添い。
困っている子はたくさんいるのに。
普通学級でバカにされながら過ごさなきゃいけないから、
学年が上げるに連れてみんな不登校だよ。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 01:52:27.88ID:DSO8hRq0
東京の中にもそんな自治体あるんだ
情緒級はないけど今いる区とその周辺の区や市の公立は支援級だいたいあるから驚いた
なかなか引越しもできないし住んでる自治体が力入れなさすぎだと大変だね
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 01:59:49.91ID:jPoqc/lG
一年の最初に情緒は普通級と授業の速度は同じですと説明されたんだけど
それってやっぱり建前上はそうなってるってだけなのかな?
高学年になった今親の私も驚くくらい宿題多いんだけど
情緒も同じくらい宿題出されてるとは思えない
学力うんぬんの他に集中を保つのが難しかったり色々あるから学力の面でやはり
普通級より遅れる気がするんだけどな…
障害絡みって一応そうなってる、とだけど現状はこうってのがあるから判断難しい
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 02:04:29.81ID:5tDO3Ak/
>>342
バリバラでコミュニケーション凹で支援級に入った知能は普通の子が超簡単な内容しか教えてもらえないことが辛くて登校拒否になった回あったよ
高学年くらいなのに低学年レベルの内容と作業所でやるようなことやらされてた
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 06:08:27.85ID:4mM4dF/f
>>342
授業内容(進度)が同じと宿題含めた学習量が同じは=ではないよ
一応なるべく同じだけのことは教えるけれど宿題で追い詰めると不登校になったり不安定な子もいるから宿題は減らすことが多いかと
そもそも宿題は定着のための反復練習とかも多いからその辺は省いたり
進度は同じだけど深度が違うとかね


>>343
それ見た気がするけど知的支援級内で差があるとそういうことは起こりやすいよね
あの子は情緒だったんだっけ?それなら学校が知的と情緒を混ぜて運営してる悪い例
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:29:28.10ID:wPzenwUu
>>342
地域によるから先輩お母さんに聞くしかないけど参考までにうちの学校の話

普通級ではしないSSTとか特別なイベントしょっちゅう入って授業時間減ることについて勉強遅れる心配してたお母さん質問してたけど
むしろ支援級(情緒)の方が早く進めるくらいだから心配いらないです、って一笑に付されてたよ

人数少ないから静かになるの待ったりプリント行き渡るの待ったり遅い子待ったりとかしないですむ、小学生て意外と勉強以外の「待機」の無駄時間だらけなんですよねー
って言ってた
うちのは他人待つの苦手だからありがたかった
個別に近くなるから(定員の8人いっぱいだったけど、結構交流級行くので同時に勉強するのは多くて5人くらいだったと思う)どこで詰まってるか見てくれるし普通級よりしっかり勉強できるくらい
あと宿題は減らしてもらったけど小学生の宿題ってそれがないと勉強出来なくなるようなもんじゃなくて
学習習慣と忍耐力向上のためにあるようなもんだから正直いらないと思う
不安なら市販のドリルでも買えばいいよ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:33:36.97ID:wPzenwUu
と、思ったけど
上の子の話とかじゃなく今すでにスレ該当児が普通級なのか

…それならなんのためにそんな心配?
もし支援級選んで勉強出来なくなるとかwwて煽りなら余計なお世話だわー
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:46:12.97ID:NmU/dkyW
>>346
単純に疑問に感じただけでは?
普通級から支援級に移るケースもあるんだし質問しただけでそんな悪い方に取るのは過敏すぎるよ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:54:13.69ID:BswuG5wd
最初に情緒を選んでたら今宿題の量はどうなってたか、って事?
授業と宿題の量は関係なくて授業の速度が同じ、ってだけだよね
うちも宿題多くなってきたなぁ
でもうちの学校は普通級内でも宿題の量に格差あるみたい
うちはスレタイだけど皆と同じ量で、
同じクラスのワーキングメモリが少ない子(たまたま個別懇談が前後で聞こえてしまった…)は量減らしてもらってるらしい
親から頼んだのか子が頼んだのかわかんないけど、うちの子が「○○君だけズルい…」って言うから初めて知ったよ
こういう時いつも子に何て言えばいいのかわからん
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:57:04.17ID:uctvDHmg
>>342
一年時に普通学級で担任とコーディネーターから授業の進度は支援も一緒むしろ人数少ないから支援の方が早いとか言われたよ
で、二年生から情緒にしたら4月の家庭訪問で担任から「普通学級より授業は遅れます」とはっきり言われた
実際二年生になっても一年生のスキルとかやってたし
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:39:30.03ID:1SgZWJ/b
>>342
まだ高学年じゃないけど情緒級。そして学力は遅れてない。
色んな学年の子がいて、同じ学年の子がいないので個別指導になってる。
1時間ずっとじゃなくて15分指導→他の子の指導の間はテストorドリルor自習

去年の支援担任の話だと、算数は普通級より進んでて、時々進みすぎないように調整してた。
先取りはしないので空いた時間はリラックスしたり好きなことしたり
普通級だと得意な子も苦手な子もいるので、ここまで早くできません、だそうで。

国語はちょっと苦手だけど、遅れるってほどではなく7〜8割はテストで取れる
ただし、漢字の採点は普通級よりゆるめ。漢字ドリルの宿題は免除。

うちの子がもし「学力遅れたくない」って普通級行っても、人が多くて集中できず
結局支援級にいても普通級に居ても変わらないと思う
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:39:52.70ID:bnTB8t1N
新一年生情緒級の我が子が今朝「いい夢見た!朝から交流クラスにずーっといられる夢!」とにこにこしていてうまく言葉が返せなかった
IQ切りがなくて支援級は希望出せば入れるような学校だから
ゆっくりスタートみたいな気持ちで支援級希望したけど考えが浅かったんじゃないかとか今更なこと考えてる
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:20:06.14ID:V2Up71JC
>>352
うちも希望すればIQや診断関係なく情緒級に入れる地域で、1年から情緒級入ったんだけど
ずっと同じ事を考えてたよ、子どもはみんなと一緒がいいってタイプだから余計に
でも苦手があるから情緒級にしたんだし、とも考えるようにしてた、子どももなんで自分は支援級にいるのかを考えるようになった
普通級でも大丈夫そうだなって感じてからは、交流の時間を増やしてもらったり1日ずっと交流で過ごすのを経て普通級に転級したよ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:03:38.78ID:bnTB8t1N
>>353
ありがとう
うちの子は一人でもいいタイプだから油断してた
親がうろたえてたらだめだと頭ではわかってるけど思った以上に気持ちがついていかなかった
本人に苦手な場面を自覚したり乗り切る練習をさせるつもりだったのに気が焦ってた
転級は学期の区切りでもできるそうだから交流始まったらよく様子見ておく
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:09:43.26ID:3EPYBYW8
>>347
それを余計なお世話というのよ
やる方は「そのくらい」
やられる方はイヤな思いする

スレタイ関係ではやられること多いけどやることもあるんだから
あなたの言葉で言うなら「単純に」以後の教訓として受け取ればいいだけだわ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:24:34.56ID:WYyaoAqT
>>355
いや、普通級から支援級の移動を検討してる場合もあるし選択するにあたって知識はあった方がいいと思うのでそれを知ってる人いたら教えてくださいってこでしょ?
なんか病んでる?
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:08:38.76ID:bVNnTdDt
本人なのか知らないけど
嫌だって言ってる人がいるのに
それはお前が病んでるからだってモラハラじゃないの
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:10:09.05ID:jPoqc/lG
IDが変わる前に出てきました
そうです昨年度色々と難しいことがあり更に高学年に上がると周りの子達も難しくなるので情緒への転籍も考えています
煽りではないです
勉強が遅れるんじゃないかってのはやっぱり考えるじゃないですか
うちは今高学年で中学も直ぐなので情緒に入れました、
小学校で習う最後までは辿り着けなかったけど中学頑張ってだと怖いと思って…
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:14:05.20ID:U8YjXmr5
>>359
一人おかしいのがいるだけだから気にしなくていいよ
別にここ現在支援級通ってる子の親限定のスレじゃないし文句つけてるの単なる繊細ヤクザだよ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:17:03.75ID:6zc/Drd/
勉強は支援級か普通級かで遅れるんじゃなくて
本人の能力で遅れるほうがずっと大きいから
勉強より困り感で判断した方がいいと思うわ
公立中なら内申とかその後の進学とか
高学年にもなって授業の遅れなんか気にするとこ違うよ
定型の子だってクラスによって教科担当の先生変わって定期テストで微妙になったりするけど
ちゃんと自分でやっとけになるんだし
塾だってあるんだし
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:24:43.08ID:J5qdTx6f
>>362
実際授業内容が簡単すぎて登校拒否になってる例があるしちょっと現実に即してない考え方だと思う
上で触れてたバリバラに出てた子は中学生だったけど低学年用のプリンしかもらえないことで将来へ不安も持ってたしプライドも傷付いてたよ
そういう極端なことする自治体なら支援級入れることで人生悪い方に変わるかもしれない
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:32:34.30ID:Q1vtAZa0
ワロタw
勉強を自力でなんとかするの前提は塾や家庭教師無理な環境の家庭もあるしちょっと一般的ではないよね
全員それで済むなら普通級か支援級か悩むこともなくなるんだけど
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:08:10.13ID:OJ1tPOtW
うちの自治体は支援級だと授業遅れるよ
ものすごく重度の自閉とかでなければ、知的障害がないなら普通級一択って医師から言われた
支援級でも普通に学習できるの羨ましい
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:28:31.43ID:c6xPMXMs
うちの情緒はだけど
低学年から支援級の子は支援級で学習フォローされてるから遅れないし進んでる子もいる
うちは学校は普通級と同じ速度にして欲しいとお願いもしてある
中学年あたりから入った子はおおかた遅れてるようだよ
年単位で勉強に遅れが出てから支援級に入るから指導はするけど追いつかないし
本人のメンタルが整わなくて学習に身が入らないからって言ってたな
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:40:55.63ID:w5rQ0IEz
二桁×二桁の掛け算の時期に九九があやふやor理解していない状態だったら当然遅れるよね
それを学校のせい、支援級のせいにするのは違うわ
むしろ支援級だからこそ九九まで戻る手厚さはあるだろうけども。

普通級の健常児でもイマイチわかってない子はどんどん遅れていくし。

低学年よりも身体が大きい高学年はプリン2個にするべきだと思う
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:49:35.43ID:OFdUZOAJ
支援級で1年の時は2年生と合同クラス
算数の内容によっては2年生で教わることも教えてもらっていたな、発展系とか応用編みたいに
図形の展開とか容量のこととか
九九はみんなで一緒に声に出してたから、うっすらと覚えてる

連休明けから行く予定の放課後デイサービスは個人指導で勉強のフォローが入るみたい
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:16:08.22ID:rxGPT8LD
>>352
同じこと考えてる
学校のカラーもあるだろうからゆっくりスタートして慣らして行けそうなら普通級を考えてたんだけど、送り迎えされるのも嫌みたいだし普通級のほうが良かったのか?とか
とりあえず今のところ楽しく通ってはいるけれどね
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:27:30.57ID:6nbinYiy
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害の子供の症状が緩和されていることを確認!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:47:06.73ID:w5rQ0IEz
>>370
最初は緊張しているけど、慣れてきたら登下校で思いもよらないことをしでかすのはあるあるだと思うから、送迎した方がいいケースは多い
率先してやらかすというよりは、大抵、健常児が率先してなにかやりはじめて、それをみたスレタイ児が行動にブレーキがかからなくてやらかすケースが多いことがほとんどだけど。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 05:53:40.74ID:nY8fJxFu
>>372
確かにやらかしそう
慣れた頃が怖いよね、学校でも今はいい子だけどそろそろブレーキ壊れそうな気配がする
支援級でよく見てもらえているから今の良い状態だと思おう
しかし女の子が少ないから可愛い子いた?とか好きな子できた?の話ができないが残念だわw
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 08:50:11.44ID:9l79SyCi
>>373
最後の方、冗談だと思うけど
異性についての話題は慎重にしたほうがよくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況