X



トップページ育児
1002コメント379KB

ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 15:50:29.79ID:dVbKvBR0
ADD・ADHDの子持ちだけど、好きで汚屋敷に住んでるわけじゃないよ!
いつかは清潔で整った家に住みたい!!でもどうして良いかわからない!

注意欠如(多動性)障害ママならではの悩みを持ち寄って共有して解決していこう!!

(ダラ奥/シャキ奥)家事掃除スレに居場所のない方もどうぞ。
愚痴も大歓迎!
定型による煽りや中傷はNG登録&スルーでお願いします。
(無料専用ブラウザを入れることをお勧めします)

姉妹スレ
ADHDで母親になった人63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548720077/

次スレ>>980 が立ててください。誘導あるまで書き込み自重!
保守や埋めは必要なくなりました。
前スレ
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543576958/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 16:48:01.15ID:uxf16aXl
断捨離できない…たすけて…
馬鹿箱を久しぶりに開けたけど中身に未だにときめくの…
手をつける時間がないだけの趣味の本とか
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 16:54:42.51ID:aZK+s//d
>>851
箱の中身全てときめくならそれは馬鹿箱ではなくときめき箱。ときめくものを箱に入れっぱなしで良いの?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 16:58:29.65ID:WNydiCsD
逆に断捨離しすぎて困る
捨ててると気分が高揚しちゃってなんでも捨ててしまう
思い出の品は何も残ってない
引越の時にダンボール1箱だけしか残らなかった
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 17:32:48.26ID:MHI2kurB
馬鹿ラーボックスを片付けたくて大きめの棚買ってきたけど空になった馬鹿ラーボックスに捨てる前に色々乗せてしまってまた捨てられなくて意味がない
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 18:17:01.39ID:HoKEeDce
今度新築の家に越す
どこにどうしまうか計画たててからやりたい
わかったんだよね
私バッグ大杉
あと子供の服先々目安たてて購入してあるんだけど、それどこに仕舞おうかな、と迷子だわ
収納も片付けも、イメージたてて動くとすんなり行く気がしてるから頑張らねば
玄関横にバッグとアウター置き場つくる
それぞれ置き場決めて収納したらその後は何とかなるのではないかと思ってる
でも家族みんな文房具が行方不明になる癖なんとかしたい
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 18:36:37.07ID:pvkA0cSg
>>856
文房具は壁にウォールポケットかけてそこにつっこんでる
はさみとかボールペンとか
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 18:49:04.41ID:xXyRfzNK
文房具は高さ15aA4くらいの箱にすべて突っ込むのに落ち着いた
ペンも消しゴムもハサミも落ちてる文具はすべてそこに突っ込んでる
爺ちゃんの家ではハサミに紐が付いててどこにもいかないようになってる
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 19:12:24.97ID:Bt/+E9i7
部屋の片付けはまだ出来るけど冷蔵庫がダメ
全部綺麗にして整頓してもすぐ汚くなる
冷蔵庫の整理整頓がまるで出来ない
今日も重い腰あげて全部食べられないもの捨てまくったらゴミ袋2袋分になった
そして野菜室はカビ生えまくってた…
よくテレビとかで突撃訪問して冷蔵庫開けたら綺麗過ぎてビックリする
みんななんであんなに普段から綺麗にしていられるんだろう
食べ残したものとか溢れる
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 19:18:05.73ID:pvkA0cSg
私は部屋の片づけより冷蔵庫のが片づけやすいな
冷蔵庫って、腐ったものとか、賞味期限が切れた物、とか捨てやすい

かといって常にきれいにできるわけもなく、入りきれなくなって捨てる程度
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 20:03:26.86ID:f4RNWXoR
買い込んでもダメにしてしまうこと多いから2日分しか買わない。よって、うちの冷蔵庫は常にガラガラだわ。テレビとかで冷蔵庫みるけど、なんでみんなあんなに入ってるのか驚くw
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 20:24:21.67ID:8S1Wrpdr
>>847
春は芽吹き時だからねー
精神科に勤めてるけど、この時期活気wがあるわよ
我々も影響されるのよ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 20:25:45.49ID:oHwJ5FgC
五月病って言ったりするけどGW明けくらいの方が安定する
不安定の中の安定だけどw
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 00:10:30.44ID:2vlttv9t
そうでもないで
うちなんか親は市営住宅、我が家も一生賃貸やで
家なんか買える気がしない
もっと若いうちに勢いで買えばよかったわ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 00:50:09.83ID:PAXLXJDC
ここの人みんな明るいね
私ゃASDのほうが強いから羨ましいよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 02:06:39.09ID:rDnLh6zU
>>866
いやいや、賃貸ほど自由で気楽なものはないよ 近所がややこしかったら引っ越しもしやすいし
地震もあるし 買ってもある程度の年数経ったらリフォームとか次々お金要るし動きづらくなるよ
今わざと買わない人増えてるみたい 
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 02:17:31.04ID:CWsf9Xpe
正直水回りとかキチッと掃除できないから、賃貸である程度強制的に住み替え続けるのが性に合ってると思う
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 02:49:52.71ID:Opwwa80c
掃除の事だけなら、クリーニングサービスに頼めばいいんじゃ?
引っ越し費用よりは安いでしょ
年末にお風呂かレンジフードどちらか2千円でやってくれるというチラシが入っていて、レンジフード頼んだらピカピカ
まあ、コーティングのセールスされたけど…(断った)
そういうセールスされたくなければ、普通にクリーニング頼むと相場は1万円位みたいね
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 03:12:56.48ID:CWsf9Xpe
>>870
それもあるけど、自分が感じる引っ越しの一番のメリットは、強制的に手持ちの物品の棚卸しを迫られるってことなんだ
まぁ馬鹿段ボールになって開かずの箱になることもあるけどw、それでもかなりスッキリするし
家事代行の話教えてくれてありがとう、今年復帰だからその前に頼んでみようと思ってるんだよね
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 07:34:20.88ID:+nJ9yt+y
60過ぎると賃貸契約がしにくくなるというから心配で
今の家は義兄が保証人になってくれたけど、もうすぐ早期退職するみたいだし、他に交流ある親戚がいない
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 07:42:32.21ID:c5VQhLY7
外では特性全開の汚部屋談義などできぬw
ダイソーのメタルラック組み立てたよ
今日はそれを置く予定の場所の物を全部出してメタルラック設置する
今まで馬鹿なんとかを量産し、忘却の彼方に収納していたけれど
今度は己の馬鹿に向き合いゆっくりだけど確実にやる
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 08:47:44.18ID:7JLkrJkE
>>869
うちもそれで今度引越す
捨てられないから、持っていきたいものだけ箱に詰めて残りは捨てる予定
もの減らすのと、ガッツリ掃除(するのは業者だけど)がいっぺんにできるのはメリット
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 08:56:57.09ID:er/McLU+
子二人と実家に帰省してきたけど
帰りの荷物が巨大バカ袋みたいなの×6くらいになっちゃって草
車移動、戸建て→戸建てだから荷物ぐちゃぐちゃでもなんとかなったけど駐車場と玄関が遠かったり電車移動だったらと思うと恐ろしい
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 09:25:19.82ID:W0OkyOfP
帰省から帰ったり旅行から帰ってきたときの段ボールやお土産袋、そのまま積んじゃったりしない?
馬鹿土産袋いっぱいあるんだけど…
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 09:26:45.93ID:/zXp0EI/
あるある
台湾で買ってきた茶器、あの時は本当に欲しかったんだ…本当だよ…
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 10:07:59.54ID:OGKRnFju
冬季鬱と年度末の疲労を引きずって全然動けないまま3月が終わっちゃう
馬鹿部屋を綺麗にして4月から小1になる子の勉強部屋を作るつもりだったけど
もう諦めてさっきリビング学習用のライトをポチッた
誰かの躁を分けて欲しい
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 12:19:49.51ID:SMzL4vDg
春から子供が小学校入学。リビングに学習机置くことにしたので、ついでに私用のパソコンデスクも横に置いたんだけど子供は毎日寝る前に机の上片付けて寝られるのに私の机はグッチャグチャ。。。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 12:22:08.28ID:hEqUu1Jd
>>871
引っ越し先の生活が、馬鹿段に壁面も空間も相当埋め尽くされた状態でスタートして、
もう数年ですorz
家賃ももったいなくて、旦那にも子供にも申し訳ない
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 12:34:02.39ID:SMzL4vDg
>>885
ASDの診断が下りてる子です。作業切り上げたり次の事に取り掛かるまでは何度となく声掛け必須だけど、片付けた後に図鑑広げて読んだりしてて我が子ながら関心する。
まだ住所の決まってない小学校関係の書類とか山積みなのを何とかしないと。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 14:05:36.10ID:O3eSX/0j
デスクの前に連絡網と予定表貼るためのボードをおく。給食たよりや学校からのおたよりも貼る
集金袋をおさめるポケットや、外からの請求書などの封筒はがきおさめるポケットもほしい
習い事などの書類、家関係の書類、保険の書類、取り扱い説明書保証書をおさめるためのクリアファイルをそれぞれに購入して本棚に並べる
デスクの上に文房具入れ
印鑑類、マイナンバー、年金手帳、母子手帳、子供の保険証受給者証お薬手帳をデスクかデスク下の引き出しに入れる
これがタスクだ………頑張ろ……
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 14:40:17.69ID:3DtNRuet
私も子が多くてお便りとか貼る方が把握しやすいから大きなマグネットつけられるブラックボードかホワイトボードが欲しいんだけど、なかなか見つからない
一畳分くらいの面積で欲しい
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 14:44:25.75ID:1vsVCN8c
こんなスレッドあったんですね。書かれてることほとんど当てはまります。
わかる人がいるのが嬉しすぎる。1歳9ヶ月と3ヶ月の年子ママです。
すぐに溜め込む癖があります
レジ袋もキッチンの隅にどんどん溜めてしまう。
レジ袋くれないイオンでも5円で買えるから捨てればいいのになぜか勿体無いって思ってしまう。
半額の菓子パンひとつ買わないだけでも十分お釣りがくるのに
菓子パン(食べたいパンではなくお得感にやられる)は買うけど、レジ袋は買わない。
馬鹿だよね(涙
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 14:46:02.62ID:1vsVCN8c
書き込んだら馬鹿らしくなってきた
今から溢れたレジ袋捨ててきます!
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 14:46:38.52ID:/zXp0EI/
スマホ依存だから学校のお知らせの類は写真に撮る
たぶんホワイトボードよりもスマホ見るから忘れにくいと思う
あと夫が定型だから撮ったら夫に転送するw
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 14:58:53.90ID:IMlq1Ac4
【速報】金券500円分タダでもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D2zNwyGUgAALiUD.jpg    
 
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)    
A会員登録     
Bマイページへ移動する。   
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)

コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)    
    
数分で出来るので是非ご利用下さい  
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 18:21:24.53ID:aq89+Fcl
URって保証人いらない代わりに賃料の二年分の現ナマ持ってないとダメなんじゃなかった?
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 20:17:31.29ID:bqQP4UBF
URは誰でも借りられるよ
収入など制約が多いのは都営とかの自治体運営じゃない?
バリアフリーに改装した低層階があったり
無印とコラボしたおされな間取りとか
ニコイチ物件が出たり
築年古いのを割引してたり
ニーズに合えばいいと思う
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 23:45:55.87ID:7JLkrJkE
>>890
レジ袋をフックで洗濯機横にぶらさげてる
お風呂場の髪の毛とか洗濯機のごみくずとかシャンプー詰め替えたときのごみとか捨ててる

洗面所とかお風呂場って意外とごみ出るのと、パンパンになる前に捨てるからレジ袋の消費が多くなった
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 00:33:35.99ID:nPuP2tb1
スーパーのレジ袋ですら管理出来ないあるある
うちはレジ袋は捨てる事にした
その時に入れるゴミがあれば活用するけど
基本は「捨てる決まり」にした決まりだから楽
で、100均で買ってる
ゴミ箱ジャストサイズの一番大きいのと
洗面所トイレなど用の一番小さいのと中間の3種
そしたらいつまでも適切な大きさのを探してたり
探すところからおっくうになって後回しがなくなったので気が楽になりました
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 00:36:41.88ID:X/cOLt8V
友達少ない娘だから春休み誰も遊びに来ないだろうと油断してたらいきなり来た
服塚や馬鹿袋、買ってきて袋に入ったままの物多数を大慌てで2階へ置いて床はまあまあ綺麗になったけど、棚とかテーブルの上がぐちゃぐちゃ
片付いてない家でお友達ドン引きだっただろうな...
潔癖っぽくて、出したジュースやお菓子に一切手をつけなかったわ
多分もう来ないだろうなぁ
娘よ、片付けられない親でごめん
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:57.02ID:tYSLBlxX
>>902
目の前に出されたお菓子に手を付けない子もいるのかと食いしん坊の子を持つ私は衝撃w
そのお子さんておいくつですか?
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:20:35.86ID:eVqgsrKt
このスレにいてなんだけど、私も子供の頃きたないよそのお宅のお菓子ジュースは手付けられなかったわ
当然潔癖じゃないんだけど、例えばプールの更衣室が髪の毛で汚れてると爪先立ちしちゃうのと似てる、生理的嫌悪だと思う
さ、私も子ども達の為に片付けよう
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:30:53.06ID:iKgHzhPj
>>902
うわー娘いるから胸に刺さった
おやつ食べないだけならいいけど交友関係に影響しそう…
このスレの誰かみたいにリビングだけでもマトモにしておいた方がいいんだなー
まあ反省はすれどすぐ忘れちゃうんだけど
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:33:34.55ID:NGRpbvWC
春休み明け他の友達からも嫌われてたらどうしよう…
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:44:18.34ID:pfoUQ/ZP
それだよ、それが怖い
あのこの家には行かないほうがいいよとか噂されたら子供の学校生活に支障が出るよね

この失敗を教訓にして家中キレイにするんだ!
そして私も自分のことに置き換えて掃除する
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 11:38:52.00ID:S0Hv5VVg
いきなり連れてこられたよその子を家に上げるのすごい
うち絶対入れないよ、お外行きなさいーって言う
仕事でいない時に勝手に入れられるのも嫌だから上はもう小5だけど学童入れてる
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 11:42:30.57ID:0QuS0U9/
うち小1で冬休み明けから週二ペースくらいで友達来ててしんどくなったからもう暖かくなったしうち遊びなしで公園行ってねってことにした
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 11:55:34.46ID:WgFwMJCA
東京の小学校だが「おうちの人が知らないお宅に上がっちゃっいけない」と言うお約束があります。(入学当時は知らなかったけど)

それを盾に“いきなり訪ねてきた子”にはすぐに帰ってもらえます。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 12:07:40.43ID:ZQ8ERtvq
小学校時代、友達の家が汚すぎて友達と一緒に片付けてたのを思い出した
シングルファザーに育てられてる一人っ子だったから家を片付ける時間もなかったんだと思う
家に帰って親に話したら怒られたけど楽しかった
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 12:14:47.09ID:nPuP2tb1
>>907
家中なんて壮大な事を考えると挫折しかない
玄関トイレリビングのみ
子の部屋は自己責任すまん
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 13:13:28.10ID:/tuYNNHL
帰省から戻って4日目
いまリビングが144状態
新学期までにはなんとかするんだ…
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 13:54:31.36ID:dOzJRewJ
>>913
インテリアカラーのセンスがいいよね

うちはカラフルにとっちらかってる…
床ナチュラルでカーテン黄色、テーブルがブラウン…
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 14:31:47.39ID:ufZM9SyA
子供が遊びに行ってる間に、夫のバカ部屋を夫婦で掃除した

だ...出す
わ...わける
へ...減らす
し...しまう
だわへしルールに則って、出したけど、綺麗にしまって終わったw
もうすでに処分した家電の箱とかはゴミとして減らせたけど、テトリス組み直しただけという
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 17:36:54.22ID:WrGFdBvr
色んな色と大きさの無限に湧いて出てくるタオルハンカチの整理が無理すぎる。
全部捨てて同じやつに揃えようかな
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 18:39:57.85ID:+btmCMb5
>>919
うちも色んな大きさのあったけど
カゴ一つに同じぐらいの大きさに畳んで入れて
適当なとこに置いてるよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:18:02.01ID:Cy2/tlA4
>>919
ただ捨てるより、汚いところを拭いてから捨てるのよ
窓のサッシを拭くのよ………
一日一枚使っていけば綺麗になるはずよ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:09.61ID:Egk7c/kM
>>919
タオルハンカチ、私、ここに該当する人だけど、全部フェイラーにしてる。
地厚だからヘタレづらくて長持ちするし、しかもアイロンかけなくてもちゃんとした人っぽく見えるからw
余裕ある時だけ、まとめて買ってる
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 22:58:17.50ID:2eo9MaH6
うちにあるタオルハンカチは景品みたいなやつばかりだなぁ…
cocosのお誕生日に貰えるドラえもんのヤツとか、捨てたら子に怒られちゃうかなー
一番くじのタオルハンカチも結構あるような気がする
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 23:30:11.99ID:ufZM9SyA
>>926
フェイラー いいよね、私もそれか手ぬぐい
すぐに乾くし寒い時首に巻いたりもできるし
観光地の土産とかで手ぬぐい買ったりもする
中途半端なタオルハンカチは玄関に置いておいて、自転車が濡れてた時に拭いて、ドアとかポストカード拭いて捨てる
あと、折りたたんで布ナプ風にして捨てたり
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 23:42:32.25ID:5EBTBfKh
>>926
タオルハンカチにアイロンかけるのか…
アイロンがいらないのがタオル生地の最大のメリットだと思ってたわ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 00:09:24.25ID:BIz95FTe
>>929
普通のコットンのハンカチと違ってアイロン不要という意味だと解釈した
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 00:12:26.35ID:jlZ7LvI3
なるほど、タオルハンカチはカジュアル寄りだものね
キチンと感あるのにタオル地でアイロン要らずってことね
っていうかこのタオルハンカチって大人のだったの?てっきり子供がおしぼりとかで使うミニタオルのことかと思ってたわ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 05:40:12.75ID:rxEyYBKP
えっ!大人だけどタオルハンカチめちゃ使うよ
ポケットにも入れやすいしアイロン要らないの大きい
無限増殖上等。多くて何が困るのか理解に苦しむ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 05:55:18.05ID:I5ReCEb3
自分は大人のというかあの薄いハンカチ苦手
綺麗なのは集めたくなるし膝にかけるとか
何か隠すとか物を包むとかには良いけど
濡れた子供と自分の手を拭けばビッショリで意味ない
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 09:11:17.71ID:KOV4/Czr
うっすいのは冠婚葬祭用に白黒1枚づつバッグに入れてあるけど使った事ないや
私もタオルハンカチかガーゼハンカチばっかり使ってる
水分吸わなきゃ意味ないとすら思ってるよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 09:24:17.50ID:Nve3pKpR
私もタオルハンカチ一択
特に子供がいると、薄いハンカチなんか意味をなさないよね
薄いハンカチは冠婚葬祭以外、大学時代以来買ってない
生き残ってるやつも、もうお弁当包んだりするのにしか使ってないなぁ
最後は色んなとこ拭いたりして捨てる

あー新年度だし色々片付けたいけど寒いしやる気が起きない
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 10:25:55.44ID:yvmeIevy
>>932
ビシッと揃ってしまえないのがイヤ。
クローゼットとっちらかってるけど、タオル類のだけは仕事柄もあってビッチリ揃ってしまわれている
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 11:18:44.77ID:S1CM/a+F
私もタオルハンカチだわ
そして同じフェイラー贔屓
最近寿司柄とか相撲柄とかひよことかかわいいのがあって選ぶのも楽しい

タオルハンカチと言うにはちょっと大きい30×30くらいのハンドタオル?が嫌い
使い道がないわりに増殖する
雑巾くらいにしかならないけどあれどんなタイミングでみんな使うの?
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 11:28:56.73ID:JvhD4zsm
>>938
フェイスタオル?ならよく使うよ
子供が何かこぼした時にハンカチよりガバッと拭けるし出先のご飯の時にエプロン代わりに使う
タオルハンカチの他にフェイスタオルも持ち歩いてるなー
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 11:38:12.10ID:xOW/gG13
>>913
良姑さんが反日悪童二人を見ていてくれることになって、今家には私だけ。
うっかりティータイムしそうになったけど、今から気合い入れて家と家事を片付ける!
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 11:39:46.04ID:rxEyYBKP
>>938
分かる。園で使うループ付手拭きタオルのサイズだよね
お返しでよくもらうタオルセットとかに入ってるから買ってないのに勝手に増える
ブランド物だったりするからぞんざいに扱って捨てるのももったいないし使わないからあまり痛まないし扱いに困る
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 12:14:18.31ID:SSbjZWgw
ようやく魔窟の屋根裏に入って床掃除して物移動して雛人形出した…
旧暦で出す地域出身でよかったwwwww
寒さに負けて3月間に合わなくても4月にはなんとか出せるから助かる

この勢いでリビングも今日やっつける
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 12:52:28.04ID:Nve3pKpR
>>938
うちはこどもたちのお手拭きやら何やらかな
エプロン代わりにしたり、夏なら汗拭いたり

確かにあのサイズは増えるわりに使い道が少ないんだね

あーもう半日経っちゃったー
まだ何もしてないけどお昼食べたら眠いな…お昼寝したらやるか…
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 13:25:58.84ID:xOW/gG13
落ちている物をあるべき場所に片付け、ごみは捨てるだけの簡単なお仕事

がちっとも簡単でないのは何故?
片付けを始めようとすると、あそこもここも片付けたい!出来る気がする!!ってなるのに、いざやると遅々として進まず、丸く掃除機かけて終わるのはスレタイの仕様?
仕分けが全く出来ない、そもそも出来ればこんなに散らかってないんだよー
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 13:36:59.24ID:jlZ7LvI3
収納の仕方なんだと思うのよね
んで、私は扉開けて分類してしまうのが苦手だわ
そこにある箱にガサッと入れるのは何とかできても、これは文具だからここにいれよう、あれ?違うのも混ざってるなまぁいいか
どこいれよう、とりあえずここに置いておこう
で至るところごちゃごちゃ混ざったまま点在してるんだなあ
引っ越しでリセットしたい………
収納するための資金下さい
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 15:18:46.43ID:furuk7j3
うちは、あるべき場所が用意されていないし用意する隙間も無いのが一番の原因だな
落ちてるゴミは私は拾えるわ、子供は拾わないけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況