X



トップページ育児
1002コメント337KB

★☆高学年の中学受験 Part82☆★[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 02:10:31.49ID:dc8Nimvf
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part80☆★[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548031319/

★☆高学年の中学受験 Part81☆★[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549161260/
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 18:09:04.27ID:lOsRDMev
>>748
そうそう、なんで吉祥、ここ2年あんなに大学実績下がっちゃったの?
ご存知の方教えてください
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 18:10:18.83ID:pVVPC8PP
>>750
帰国って優遇されるもんなの?
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 19:36:49.99ID:YuwuvaMJ
落ち着いて聞いてください
重大な事実です

2011年 3月〜4月〜5月以前から東京に住んでた子供は被曝者です

2011年 6月以降の西日本からの東京への移住者は問題ありません

2011年以前から東京在住の家庭のお子様は結婚相手にするには

しっかりと熟考した方が良さそうです
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 20:41:15.96ID:/qlqGt7h
>>756
実質英語一科目の慶應とか帰国にとってはメチャ有利
英語と日本語両方があるレベル以上できる帰国は結構少ないから各校で取り合い
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:21.16ID:I/3fQi4D
小学校もある私立中学で保護者が卒業生なら無試験で娘が公立小学校から中学入学できる都内の学校ってどこなんでしょう
実在することだけ小耳に挟んだ単なる興味本位なのでスルーしてくださって構いません
我が家はもちろん入学対象外ですし
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:45.82ID:vbJLsnuY
無試験というか、出願して一応試験受けるけど点数に関わらず合格なら割とどこである話だと思うけど
親が受けますのでって事前に話通しとけばいいだけだよね?
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 21:44:49.86ID:un5wmh4b
>>761
割とどこでもあるって首都圏でもですか?
東京の小学校がある私立中学はいくつもあるけど、その多くが親が卒業生だからといって入試の点数が何点でも合格させてしまうってあまり考えられないのですが。
最近問題になった私立医学部の話と同じということですか?
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 22:04:57.55ID:x8WWDumq
お嬢様中学では聞いたことないけどko青学とかは普通に聞く金次第
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 22:09:32.62ID:vNok8nbY
小学生時代に何もせずいきなり女子がkoってついて行けるのかな
そうやってますます女子は狭き門になるのね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 22:36:32.32ID:AxUVe3JZ
>>759
確かに取り合いだわー

それなりに国語ができて、抜群の
英語力の子は渋渋に行く、と
思っていたら、ほとんどが渋幕と
ダブル合格
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/12(火) 22:38:05.64ID:I/3fQi4D
レスありがとうございます
小学校事情まではとてもじゃないですが知らない中受初心者なので顔見知りからちらっと無試験入学の話を聞き驚きました
定員割れしている学校かと勝手に想像していましたがなるほどそちら路線でしたか
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 00:24:44.78ID:qsHR9ONq
>>767

Sけいとかも志望書に、親や兄弟に卒業生がいるか、書く欄があったような?
入試の点が何点でもはさすがにないと思うけど、多少の考慮はあるかもね
Sけいは地元では人気なので、定員割れはありえない
そういうのって、わりと名門の方があると思うけど

その昔、関西で友人が同志社大学を受けたら、うちの親が
あそこのお父さん同志社出身だから受かるよ、と言ってた
友人の学力では到底無理そうだったけど、やはり受かっていたw
今でもあるのかな???
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 01:16:56.28ID:0MSZnUsF
そんな噂とか全然聞いたことはないから想像だけど、日本女子大附は母子三代でOGとかものすごく多いから、多少の忖度はあるのかなと思う。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 05:02:55.70ID:UFwAtwv7
>>747
頌栄の帰国は2割とかなり多いけど実は論点はそこじゃない
その2割に入らない隠れ帰国生が他の学校に比べると異常に多い
勿論絶対的ではないが女子が私立文系を目指すには圧倒的に有利な条件の言えるよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 06:47:52.43ID:j9pyRwpO
信じなくないなら信じないで信じなくていいんじゃないの?
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 06:58:32.05ID:hj+rNW7u
お金で入学、小受で話来たことあるよw
中学でY60オーバーのとこ
強いコネだったので300万
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 08:01:25.13ID:bBj5F0qM
頌栄と鴎と立女で悩む。

校風では鴎なんだけど1時間以上かかる。頌栄なら30分未満。
どうせ遠くまで行くなら大学ついてる立女の方がいい気がする。

受かるか受からないかは別として、鴎志望するならそろそろ本格的に記述対策始めたいし、悩む。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 08:09:41.98ID:fiGwgzgS
>>778
鴎と頌栄立女は全然校風が違うと思うんだが…
偏差値だけで選んでるのが透けてるよ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 08:17:14.16ID:m9CA/VbS
>>774
知人の娘さんが通っていて帰国じゃないけど母親が英語の先生なので納得だわ
たしかに帰国以外も英語が得意な子が多そうだね
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 08:28:43.01ID:bBj5F0qM
>>779
透けるも何も隠してないですし。

校風も大事だけど距離や偏差値も同じくらい大事じゃないの?
偏差値N60ちょっとの女子はあまり選択肢ないのよ。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 08:29:47.09ID:Fiaj3boT
校風の違いはわからないけど、どちらかで迷うなら、通学時間が短い方がいい。
六年間通うし、行事などで早く行ったりするし、部活に入ったら帰りもおそくなる。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 08:31:25.17ID:05iD0Oln
>>778
一時間以上かかるところに通学とか虐待だね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 08:39:35.55ID:UGBkRWyO
>>782
N60あるなら大学は早慶以上行けそうだから立女はもったいないかなあ。
近いなら頌栄いいと思うけど。
3日で中等部チャレンジ。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 08:56:08.13ID:1+7tfSCa
子供が行きたい方に絞るしかないよね
校風も入試も全く違うし近いからって親の勧めで入って楽しめないなら遠くても気に入る方
校風全く違うから好き嫌いはハッキリする
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 09:20:24.56ID:qsHR9ONq
>>778

頌栄の今年の実績みてきた
早稲田130、慶応73、上智59

私も立女もったいないと思う
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 09:30:58.14ID:Cyw5rrK6
>>784
進学実績を見てご覧よ
明治が最多数だよ
中等部とか無責任に言ってるし甘く見すぎ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 09:36:06.15ID:bBj5F0qM
立女、もったいないかなあ。

うちがN60ラインの学校検討し始めた数年前は定員厳格化前で、個別相談でざっくり進学者数聞いて鴎もいいと思ってたんだけど
状況変わったし、中学入学後も受験に向けてがんばって結局マーチになる可能性大なら最初から立女の方が良いんじゃ?という気がするんだけど。

頌栄の実績いいね。
子は鴎気に入ってるんだけど、遠いし、頌栄に誘導しようかな。頌栄5日もあんまり偏差値変わらなくて2回チャンスあるのもいいし。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 09:41:38.81ID:UGBkRWyO
>>791
N60あったら頌栄でも上位層だし、早慶いけるでしょ。
1日に頌栄確保したらあとはチャレンジすればいいしと思いました。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 11:04:36.95ID:P0AjW8cZ
今のN60で鴎入学者の上位になる?
今年はそれ以上の子でも結構残念だったって聞いてるけど
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 11:32:10.19ID:9eTXWz6B
R4が60なら上位3割。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 11:43:50.50ID:fwAHZ9Wy
>>788
文理ではお嬢さんどちらが好きそう?
多少でも理系要素を伸ばしたい面をお持ちなら、鷗だと思う
鷗と立女は本当に校風が全く違うよ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:04:35.39ID:/iFOVh6g
ロンドンに駐在してたけどその時のママ友の子で
5年後半以降に帰国した子は純一持ってみーんな頌栄入った
ざっと6人
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:06:32.57ID:bBj5F0qM
今の成績は完全に算数理科が引っ張ってるけど、
興味があるのは文系科目。親も本人も将来は文系を志望してます。

理系科目に強いので共通試験程度は対応できそうなので、もし可能なら上位国立文系、無理なら都内私立文系が希望です。

成績はここ半年はN59から63程度、平均は61 62。微増傾向ですが、勉強が好きなタイプではない。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 12:41:01.90ID:pZhxdrra
>>794
へえ帰国お得だね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 13:20:07.72ID:piuXU40j
帰国はレベル差が大きいよね。
英語も四科も出来るとこはほんとに少ない。
四科できずに英語だけ出来る学校の授業レベルは低すぎて、
結局帰国でも四科受験する子も。
一級取得者の中には、これ以上英語の伸長は必要ないと考えて一般受験する子も多い。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 13:37:16.97ID:wl9PWTrA
>>799
1級取得で4科目受験の子って、何年生で1級取って、いつから中受の勉強にシフトするものなの?
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 15:48:37.58ID:zYlVCiQr
>>792
鴎友は理系弱々だよ
知り合い中3とそのまわりは、中学最初から塾や家庭教師に月10万以上使っている
学校教育云々はまだわからないが金持ちが金うならせてるのは明らかと言っていたよ
土地柄かね
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 16:21:14.62ID:d5Y5/7dV
>>802
一人在学中です。
学校が理系に弱いから家庭教師や個別が必要なの?
学校の理系授業見てると、ちゃんとこなせば、センター8割以上は行く内容だと思うけど。

数学は文理別れる前の高1の期末試験で体系数学4の一周目が終わったよ、結構ハイペースでキツそうだったけど遅いかな。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 16:35:14.09ID:/5UPBl9T
女子の理系教育に定評のある学校って都内だとどこなのかしら
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 16:44:15.10ID:gRKiLySO
>>804
ないよ
なんちゃってならどこも理系教育を謳ってるけど現実は違う
本気の理系志望者(=国立理系志望)は少なくとも高校からの理系科目の塾等外部頼りなのは否めない
でもこれは男子ですらその傾向が高いんだから女子ならなおさらのこと
理系上位大学はそんなに甘いものじゃないし今年の東大理系の女子の壊滅っぷりを見ればよく分かると思う
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 17:16:31.64ID:jcvVtZqC
>>804
定評って何かにもよるけど、学校の姿勢として文科省のSSH指定を受けていれば本気と言っていい
一都三県の一貫女子校で受けてるのは豊島岡だけ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 17:33:03.80ID:rpeWtW8j
合唱じゃ東大推薦通らないからね
まあそんなの何するものぞの学校のはずだけど保護者の突き上げも厳しそう
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 18:41:50.69ID:sABMIXrW
脳科学者の中野信子が「テストの最初に性別を記入させると、女子の数学の点数が下がる」
つまり、女子だという自意識を再確認することで数学が出来るのは女子らしくないと言う働きをしていると言っていた
だが国語の平均点は男子のほうが女子より低いが、男子は国語ができるのは男らしくないと考えてるのか? んな訳がない!
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 18:42:31.06ID:qpMuv53q
>>801
最初から四科受験を決めていて、
その最中に自然と一級を取る。

一級を取っていても面接のある渋は不確定。
しかもそんなに進学が良いわけでもなく。

上位私大は入れるんで、
一般受験して、国立や医学部を視野にいれたくなるんだわ。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 19:44:51.33ID:mYZy2YJj
>>804
豊島丘違うの?
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 20:56:32.53ID:wl9PWTrA
>>810
自然と取れるほど1級は甘くないと思うけど?
数年の現地校生活くらいじゃ無理
少なくとも、自然に1級は一人も知らないです
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 21:10:55.08ID:qpMuv53q
>>812
四科で最難関目指せる子は、
一級もそんなにきつくないようですよ。
受験勉強の片手間でとってます。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 21:25:56.75ID:M3Ng/fKd
>>804
学校の教育とはいえないけど、理系は桜蔭がぶっちぎりでしょ。
まあ理系じゃなくても女子校じゃあぶっちぎり。
理系難関志望ならぜひ桜蔭へ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 21:37:01.18ID:wl9PWTrA
>>813
エデュでもその設定はデマでFAだった気が

確かに、インターから灘は聞いたことある
でも、英検1級を実施してない国からの帰国
あとインターから4教科難関校も知ってるが、
英語は諦めてた
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 22:03:31.13ID:0jHNAqCt
うちの理系S62文系S52女子にはためになる話!
本人も、理系選択者の多い女子校に行きたいと言ってる
桜、豊島、雙、百合、フレンドは見めした。他にもあれば教えて下さい
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 22:05:10.56ID:yb27YEUt
うちの姪っ子が帰国して一級を取ってからの桜蔭落ちで準御三家なので、女子なら一級取ってからの御三家は結構いそうだけどね。
男子となるとどうなのかな。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 23:15:50.53ID:qpMuv53q
男子も最難関ちらほらいますよ。
国立目指す場合、四科のレベルが落ちる帰国クラスは敬遠されがちです。
帰国クラスがあっても、あえて一般クラスに入らせる場合も。
商社の帰国組の子は総合力がずば抜けている子が結構います。
特定が容易なのであまり話題にならないですが。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 23:53:18.51ID:MG3C1xK+
>>816
部活でやりたいほど数理に興味があるのか、受験のために頑張ってるのかで違ってくるよ
数理に興味があるなら、出来るなら女子校でなく共学へ行ったほうが良い
女子校は教師も施設も手薄
とにかく女子校ありきなら、目安として東京理科大学の合格者が多いところを目指すといい
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 00:30:35.14ID:V1rqPyXN
>>819
女子校はOG教師多数で派閥作っているから、バリバリ理系男性は居心地悪くてすぐやめちゃうよね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 08:31:38.87ID:8+wQi+Iz
理系優位って続くのかな。
本当の意味で数学に強い人って少ないし、大学入試レベルの数学ができる程度だとAIに取って代わられそう。

凡人にとっては文系の方が活路がありそうな気もするんだけど。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 08:37:34.86ID:KBY9RZow
頑張って国立理系行くだけの真面目さと知能と根性があれば、研究室つながりで就職はあまり困らないよ
AIにとって代わられるのはまあそうだろうけど、現状はやっぱり就職の有利さって魅力的

元々コネや実力があるなら、文学部でもなんでもお好みでいいと思うけど
大学はそもそも好きな勉強をしに行くところだし
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 08:42:57.48ID:A3kY2tt+
むしろAIにとって変わられるのは文系の定型業務じゃないかな。
企画、開発、運営設計、営業など自分で何か生み出せるような人材じゃないと。
理系でもプログラム職人では駄目で、やはりコーディネートできないとね。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 08:43:45.40ID:8+wQi+Iz
>>823

>大学はそもそも好きな勉強をしに行くところだし

そう、だから、ちょっと数学が得意とか就職に有利というだけで理系選択するのはどうなのかなと思ったんだけど。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 08:44:43.38ID:w3Kr6FRi
>>821
あるよ
理系業界の中では女子がマイノリティだから無駄に空気読んで遠慮したり
マイノリティにならずにすむ女子校は理系女子の育つ環境としては今でも良い面がある
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 09:16:05.37ID:K9Jduttz
えー女子校ー
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 09:19:24.71ID:DACOLLBm
役割分担意識の低さは、個人的には別学校の最大のメリットだと思うけど
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 09:26:01.24ID:yNsQ/ttu
>>821
同レベルなら軽視されるいわれはないよ
でも実際は圧倒的に男子の方が上だからね
途中で自分から身を引いちゃう女の子もいる
そういう意味では理系の多い女子校も意義があるんだけど今度は圧倒的に出来て引っ張ってくれるような存在の子が少なくなるジレンマ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:07:01.50ID:OPI/tQGu
>>819
816です
先のことまでは考えてないものの、現時点で取り組んでいて楽しいのが算数と理科と言ってます。自分と同じような子がいる学校かいいみたいです。
アドバイスありがとうございました
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:09:21.56ID:FkAqNCTw
>>821
学校があからさまに男女を差別するなんてほとんどないよ
部活とか生徒活動面で女子がアシスタント的な役割にされ易いのはある
でも最近の特に進学校では男子は女子を尊重するタイプが多いから、積極的に行けば男女差はないと思う
一番気になるのは男子がいることで女子同士の関係かな
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:09:51.13ID:w0KgJXlE
最近でもどっかの医大で「女は底能だから実習も見学させて貰えない」とかいうニュースあったよね?
そこまで露骨ではなくても、女は引っ込んでろ的な空気があるんじゃないかと思う。

女子校の理系はレベルは高くなくてもOGたちが作った地盤があるようなところだったら案外いいのかも?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:21:24.20ID:zMAJ72oP
娘に私立を諦めさせるにはどうしたらいいでしょうか?
入試は合格しましたが入学金が払えませんでした
4月からは公立中に行ってもらうことになるのですが
まだ娘に話せていません
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:29:52.11ID:8mGjJy3V
>>834
今から公立中の制服どう用意するつもりなんだ?
釣りなら釣りらしく答えてやるが、
風俗で働けや!
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:36:16.75ID:hU3l1lbE
>>816
カモメさん、どうですか?定評ありますよ。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:43:27.30ID:zMAJ72oP
>>835
お正月の強制ロスカットで貯金のほとんどを失いました
なんとか取り戻そうと3月まで頑張りましたがダメでした
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:45:45.53ID:VShZ9OoI
釣りだろうと思いつつ
実家に泣きつけば、あと意外と家の中のものを売るとお金になるよ。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:48:21.69ID:KBY9RZow
入学金納められなかったなら、もう入学資格失ってるんでしょ?
腹くくって娘さんに土下座して許しを乞うんですね
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:59:44.59ID:soiTYpSB
>>837
その辺りの女子校(カモメ吉祥洗足)はどこも同じように理系に力入れてると言ってるけど今年の大学受験結果を見ちゃうと結局は地アタマの差がモロに出るなぁという印象
3校とも理系はボロボロだよ
まあ最大で理科大辺りで良いならその辺りの学校を目指すレベルでも何とかなるけど宮廷以上目指すような本気の理系志向ならもっと上の中学校に受かるように努力しないとね
女子でその辺りの学校では突き抜けてないと難しいのが現実かな
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 11:05:37.48ID:3FpF5CQ6
お正月のロスカットってことはFXのドル円かな?
あれは仕方ないよ
一気に4円近く動いたからね
私も10万ほど損した
貯金のほとんどってことは国内じゃなくて海外の会社?
レバ何倍?
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 11:08:13.24ID:IKOz8JVf
12歳くらいだと男子のほうが圧倒的にガキで不真面目だから、
それ故に男子のほうが後から伸びしろがあるんだろうな
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 11:09:47.82ID:SiKYrT4d
>>841
その辺の学校で理科大や国立理系に進んでるのは大抵上位校残念組
リベンジに燃えてるタイプよ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 11:17:03.43ID:9TXO96Jg
>>831
尊重というか、完全に女が支配者サイドで、一部ハイスペックイケメン男子を崇め奉る構図のとこ知ってる

理III受かる男子でも顔面偏差値やコミュ力がないとてめーノート貸せよコラって扱いだとさ その男子から話聞いたんだけど、女性不信こじらせてたわ勿体無いなー

おだててのびのび働かせればどんどん結果出す男を罵倒しながら家事分担強要して、子供も産まず小銭稼いでドヤるような女にはなってほしくないけどねー
こういうこと言ったらダメなんだろうな
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 11:26:32.06ID:V1rqPyXN
>>844
これだよね
鴎友は偏差値上げフェイズを早々切り上げて、数年前2月2日受験やめ、2月3日減らし、2月1日を増やした
これにより御三家残念組が少数派になって、第一志望が増えた

当該の年度入学者が卒業するところであっさり残念感出てしまうのを防ぐために、経営側が必死で先生を煽る
御三家滑り止め時代のカリキュラムのまま
もちろんハード過ぎるのだが、家庭の財力頼み

また緩ーい文系校に戻ると思ってる
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 11:45:40.57ID:BvbWDXHX
鴎が2日無くしたのはかなり実績に響くと思ってる
最終的に2/1だけにするって話も昔あったようだけど、
そこまでやっちゃうとちょっと怖い
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 11:58:25.97ID:V1rqPyXN
>>847
経営側が何考えているのかがわからなすぎる
あの偏差値帯が2月2日の受験日なくしたら即受験料収入1000万は減るし、第一志望増えても入学者レベル下がったら大学進学がアレレになってしまう…
好きな学校だけに、流れを手に入れる前に2月2日をあっさりやめてしまった理由がすごく気になる
知ってる人いないかなぁ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 12:24:06.27ID:FkAqNCTw
>>841
理科大より旧帝が単純に理科に本気とか、なんにも知らないで言ってるんだね
こういう知ったかぶって適当なこと書いてるのは害悪
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 12:34:05.45ID:KglIvyOJ
>>781
あたしも779は何いっとんのじゃと思うわ

校風も距離も偏差値もすべて候補の対象
その上で進学先を決めるのだから
校風云々言われてもねぇ・・・

皇后 皇女が基督学校行く国でなにのたまうか という感じ・・・
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 12:53:46.58ID:KglIvyOJ
>>822
文系がどう有利なのか知りたい!!
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 12:58:55.22ID:KglIvyOJ
>>845

>おだててのびのび働かせればどんどん結果出す男を罵倒しながら家事分担強要して、子供も産まず小銭稼いでドヤるような女


勝ち組じゃないの?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 13:10:44.34ID:jUdndBP6
特に女子校の場合だけど、残念組と第一志望組の温度差って本当にドロドロした陰湿なものに発展しがちだから、そこの調整に苦労したんじゃない?
残念組のご機嫌とって第一志望組をなだめなからギスギスしていくらいなら、
多少おばかちゃんでも第一志望組ばかりの穏やかな昔に戻りたかったとか。
特に昔からの同窓会が強いとそういう意見でがちよ。

そこがそうなのかは知らないけどね。知ってるか女子校はその意見毎年出てる。大学も1つ知ってるとこある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況