X



トップページ育児
1002コメント440KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 10:21:48.54ID:3IpzzP5M
毎日の子育てお疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

【24時間365日】子育てってしんどい・・・121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548245073/

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい・・・な人の為のスレです。
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ。

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨。

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように・・・。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 09:25:56.58ID:HgzmQk8B
いい子で素直な時は癒されるけど癇癪グズグズスイッチが入った時は癒されない
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 09:36:08.15ID:NV47vkgW
>>326
323です 同じような人がいて、こう言っちゃ失礼だけどちょっと嬉しい
しゃべる内容とか本当に一緒!
今日何曜日?明日は何曜日?明日の明日は?明日の明日の明日…ループ
3時は何する時間?3時1分は何する時間?3時2分は…ループ
日にちや曜日、時間の概念を覚えてきて色々話したいのはわかるし相手しないとと思うけど、もう鬱陶しくて、さぁ…とか、知らないとか流してしまう
娘の意識を少しでも私からそらすために、家にいる時はひたすらテレビ垂れ流しする日々
こんなんじゃいけないのに…と悶々としてる
うちは一人っ子でもヘトヘトだけど、下のお子さんもいるなんて本当にお疲れ様です
入園まであと少し、なんとか頑張らなくては
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 09:51:39.93ID:jRTVmopg
何曜日の概念とはちょっと違うけど「明日は幼稚園?じゃあ明日の明日は?じゃあ明日の明日の…」てループするのがブームらしく何かと聞いてくる
寝かしつけにまたそれやり出されて「もうそれめんどくさいからやめて」てシャットアウトしてしまったw
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 09:54:52.56ID:8fzo3cIu
>>329
>>331
お疲れ様です
本当毎日鬱陶しく感じてしまって、満3歳クラス入れれば違ったのかなーと考えるよ
お金ケチって入れなかったけどさ
今は大人しくプリキュアのパズルやってるけど下の子が邪魔しようとしてそれを引き剥がすのが面倒
片付けてるそばから散らかっていくしもう朝から疲れたな…1日長いわ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 10:11:42.69ID:g3QMtMOn
私は何で今 雨降る中水溜まり探ししながら、一緒になって足元びしょ濡れになってるんだろう…
帰ったら子を着替えさせて、また行きたい!を宥める行程がすでに面倒だわ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:09:24.19ID:Z/lWBu0w
>>334
お疲れさま。うちもお昼食べたら水溜まり探しの旅に出る予定だよ…
もうお風呂沸かしといて早めに早めに色々すませちゃおうかなと計画中
引きこもっていたいけど、そうも行かなくてしんどいわ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:26:02.05ID:dq+YVjSg
うちのも一ヶ月後に四歳になるけど、皆の書き込み本当に本当に全く同じで分かりすぎる。
うちは、誕生日プレゼント前倒しでドラえもんのノートパソコンかタブレットにしようかなと思ってるよ
すぐ飽きるかもしれないけど、残り一ヶ月を少しでも楽に乗り切りたい
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:33:27.00ID:Jfh53UDX
>>334
こんな日に散歩に行くだけ偉いし
自分も足元びしょ濡れになるくらいちゃんと付き合ってあげてるのも偉すぎだ!
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:17:12.52ID:FgF8xJ1P
騒々しくてイライラする
部屋走り回ってクローゼットの扉に体当たり
歪んできちゃっててやめてと何度言ってもやめない
修理の金払うこともできないくせにすごく憎くてたまらなくなる
ドッ!ドッ!っていうかかと落とし走りされて気が狂いそう
できるんなら一人で走ってこいって外に放流したいけど今の時代じゃ虐待だよね
しんどい!
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:14:14.22ID:v7SruYCi
1人で外で走ってたほうが親も子も幸せなのにね
なんでダメなんだろって時々考えちゃう
車か?不審者のせいか?
はーしんどい
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:42:48.51ID:h9xupUDm
子どものことも家のことも自分のことも、何もかもが面倒になって
シぬことしか考えられなくなってきた。
子どもは今8ヶ月で、恐らく育てやすい子だろうし
夫も居て恵まれた環境なんだろうけど。
今ならお母さんがいなくなってもわからないだろうから大丈夫かな。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:37.29ID:AuzbnbOZ
まだ会話がスムーズでない3歳の息子を見て「お母さんがあんまり話しかけてないからじゃないの?この時期は脳が吸収しやすいんだからたくさん話しかけないとだめよ」って
うるせぇそんなこと知ってるしやってるわくそババア!それぞれのペースがあんだよ!しかも自分の孫はもう英語もやってるとか自慢してくるし
人の気持ち何も考えられないで喋りまくるこんな老人にはなりたくない
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:14:28.30ID:Egkp7j3x
>>290
あのおもちゃ、育児センターにあった年季の入ったやつは
ママの乳首ひっぱって、いやーんやめてーなんだよね
赤ちゃんに人気だからよく出されるけど
なんか腹立たしい
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:49:19.77ID:gz9kLFLQ
>>341
同じ月齢のとき同じ状態になった

身体も気も重いだろうけど、一時預かりか旦那さん他家族、無理なら自治体に相談してこどもと週一でも離れる時間作った方がいい
私は自分が思ってるより危ない状態だったよ

「自分が病気で動けなくなったとき」のシュミレーションだと思って、やってみて。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:53:22.03ID:rH38NhSz
ほぼ毎日3歳と6ヶ月連れて午前〜13時半位まで支援センター 帰宅して昼寝させてこちらがちょっと寝ようとすると下が起きて授乳したりまた寝かせそうとしてるうちに夕方になり上の子おやつで起きる
年少から幼稚園入れるべきだった…自分が働いてないから自宅でみれると思ったのが間違いだったわ
キャパ越えして夜疲れてるのに寝れないし旦那は帰宅遅いし
なんか楽になりたいよー夜泣きもワガママぐずりも聞きたくない
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 15:02:49.66ID:Si9QuIm3
下の子がすごく育てやすくて布団に転がしておしゃぶり咥えさせたらすぐ寝るし、むやみに泣かないし、ずっと幸せ気分だったんだけど、
産後ハイが終わり、最近むしょうにイライラしたり、落ち込んだり、不安に駆られることがある
やっぱり、どんな子であっても子育てってしんどいんだよね
上の子は生まれた時から泣きっぱなしで騒々しい子だったから常にしんどかったんだけど、この子は違うと勘違いしてた
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 18:46:29.51ID:oUntwMgX
離乳食の時間が苦痛すぎる
遊び食べひどいし汚れまくった手で目をこすろうとするからやめさせたら号泣して最後は無表情で食べさせてる
よくないと思うけど毎日三食ともこれで、笑ってあやし続けるなんて私には無理だわ
そして子が寝た後に襲い来る罪悪感
旦那が調理師なのに何もしないのもしんどさに拍車をかけてる
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 19:11:41.79ID:JkweZokU
保育園の調理師でもない限り、まったく勝手が違うから面倒なんだろうね
(味付け、カットするサイズ、煮たときの柔らかさ等
我が子のために休みの日くらい作ってほしいよね
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 20:15:17.21ID:kl0tt60o
>>349
離乳食は作るのはまあ良いんだけど
子が撒き散らしたり食べなかったりのストレスがやばいね
10ヶ月頃のママ友は1日3回シャワー浴びせてると言ってた
他のママ友は夏場だったのでオムいちで食べさせると言ってたな
今2歳過ぎたけどその頃に比べればだいぶ綺麗に食べられるようになったし
手や顔が汚れると嫌みたいで、ちゃんと自分でお手拭きでフキフキしてて人間になったのを感じるよ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 20:24:42.40ID:jSe4QieJ
うっかりこないだひさしぶりにクレヨンでお絵かきをさせて以来
毎日毎日クレヨンよこせと1日中言ってくる2歳児がしんどい
水で落とせるタイプとはいえ、少し目を離すと床やテーブルやソファや絵本に書いてしまう
注意しても聞かない
おとなしくお絵かきや塗り絵をするのは最初の30分程度で
クレヨンを持ったまま別の遊びをしだすのでしまおうとするとギャン泣き
クーピーやボールペンを与えてもこれじゃない!とキレてギャン泣き

段ボールの中に子を入れてお絵かきさせると周りが汚れないと聞くけど
よほど大きくないとすぐ出てしまいそうだし
出れないレベルに深い箱だと出せと怒りそう
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 20:59:20.49ID:HVa3bfOV
>>352
あーわかる
楽しんでくれるかな☆ってちょっとした出来心で新種の道具渡したらめんどくさい事ばっかりされて後悔するんだよね…
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 21:09:18.76ID:yblREEHK
>>352
お風呂用のクレヨン買ってきて、どこ描いてもいいけどクレヨンはお風呂の中限定!!としたらどうだろう
…と思った直後、うちの子にそれやらせたら2時間は余裕で風呂入ってるなという未来が浮かんだ
同じく2歳
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 21:31:53.58ID:Mc34xMMY
でもやりようのないイライラを抱えた時ってどうしたらいいんだろう
別の部屋でウォアアアアアとかやればいいってこと?
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 21:48:37.18ID:LJFoc1/A
誰からも見えない洗面所で、バスタオルの端を持って、壁に向かって3回くらい死ぬほど力入れてぶっ叩いたことならあるな
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:16:22.67ID:0CuJ4V+6
家庭用サンドバッグの購入を真剣に検討したことならあるw
砂を入れるのが面倒そうだし場所を取るから断念したが
子供に英語はわかるまいとF-word満載の小説をひたすら音読してたときもあったな
あとは子連れでカラオケ、だがアンパンマンとプリキュアとアナ雪ばかり歌わされるという罠
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:25:12.35ID:+SDu19MT
この時間帯が苦痛すぎる。覗き込んでくるからスマホもいじれない。寝かしつけして一時間経つのにふざけてヘラヘラしてばっかりいるから本気で怒ってベランダに出してやった。
ついでに下の子も起きてギャン泣きしてるけどもういいや。明日の支度してお弁当作らまで、放置。
寝たきゃ寝ろよ。
今日楽しく一日怒らず過ごしたのに台無し。
早く寝られるよう何時間も前から段取りしたのに台無し。
たくさん可愛いってスキンシップしたのにブチ切れて突き飛ばしてベランダに出して台無し。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:29:18.67ID:KNtXqDZG
後悔スレ行ってよ
可愛いと思ってても虐待してるならスレチだからね
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:35:20.13ID:fekNZDAa
>>361
そんなに発狂するくらいなら眠くなって勝手に寝るまで放置したほうがマシでは
お弁当作ってるってことは幼稚園かどこかに通ってる年齢なんでしょ
そんなに生活リズムが狂うこともないと思うよ、昼夜逆転にはならないわけだし
寝かしつけ不要で寝てる子もいるしね
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:49:03.28ID:+SDu19MT
>>363
幼稚園の子は爆睡してて、二番目が全然寝ないタイプで三番目がまだ夜泣きマン。

二番目は寝かしつけしないとどこまでも起きてて、どんどんずれてく。
結局一番目と三番目8時に寝る、そこからダラダラ妨害されまくってさっきまで起きてたから二時間以上不毛な時間を毎晩過ごしてる。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:58:00.20ID:HgzmQk8B
>>364
もういっそのこと昼夜逆転上等くらいの勢いで寝かしつけせずほっとけば?
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 23:14:14.94ID:zrxzDnhO
寝ない食べない不機嫌癇癪のうち、寝ない夜何回も起きるのが一番辛い
やっと日中乗り越えて寝てもホッと一息つける時間がない
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 23:14:20.54ID:R6tXKTdr
>>355
そうなんだよね
セリアでお風呂クレヨン買ったんだけど
気に入りすぎて今度はお風呂から出たくないと騒ぎ
出たあとも結局クレヨンクレヨンとずっと言っているという…

でもうちだけじゃないと思ったらそれだけでだいぶ落ち着いた
二人ともありがとう
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 23:19:40.90ID:yblREEHK
寝かしつけやめろとか昼夜逆転してもいいとか、それじゃ生活立ち行かないから必死でやってるんでしょ
他の子供もいるし自分の生活もある、寝かしつけ放棄して好きなようにさせるなんて訳にはいかないよ
うちも寝ない子で毎晩2時間はザラだけど、知り合いの子供は寝かしつけなきゃ2時3時まで平気で騒いでるっていうし
それ放置して親が先に寝れるかって言ったら無理でしょ?他の子供も起こされたり一緒になって夜更かししたり滅茶苦茶になるよ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 00:31:36.57ID:yxGDHZ2M
>>368
うちは一人目は幼稚園入れるまで親が先に寝てたし(入園後は一人で早く寝る)、二人目はまだ幼稚園入ってなくて親と同時に寝てるわ
まだ赤ちゃんの三人目も特に寝かしつけはしてない
幼稚園児の一人目も特に背が低いということもないし(むしろ高いほう)元気で、二人目も普通で元気
そりゃ普通に寝かしつけ出来るならそれがいいだろうけど、毎晩二時間も無駄にしてると怒り狂ってベランダに出しちゃうまでいくよりは生活リズムが狂ってるほうがマシと思う
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 00:36:05.45ID:yMkoCKvm
子は悪くないけど吐き出し
日中予定が詰まっていて疲れたから早めに布団に入ったのに、子が咳き込む
私は疲れてるのですぐ寝入りそう→子が咳き込む→私起きるの繰り返しでイライラ
多分後鼻漏系だろうと思い鼻を吸うけどあまり出ず
しまいには鼻水を口から嘔吐
シーツ変えたり疲れた
眠いのに寝かせてもらえないって本当に心が荒むわ
明日も早起きなのに起きられるか心配
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 05:14:38.44ID:b6gszZ49
2歳過ぎて夜泣きが復活
3回くらい起きる日もある
日中怒らないようにしたり過ごし方に気をつけてるのになんで?なんで毎晩泣くの?
子が深く眠る頃に私は覚醒しちゃって眠れない
朝まで寝れる快適さを知った後の夜泣きキツい
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 07:20:49.24ID:ovZc4irI
そろそろ2歳だけど昼寝しないし
毎日3回以上起きるし
22時に寝たのに今朝は5時に覚醒
マジでゆっくり寝る暇ゼロだし日中もきつい
旦那のイビキも毎晩クソうるさくてキレそう
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 07:24:35.99ID:ibEdsCbw
>>373
うちの2歳4ヶ月もたまに酷い夜泣きする
手を握ろうとしても抱き寄せようとしてもバシッ!と手を振り払われるのでひたすらほっといてるけど
原因が分からないと防ぎようがないから困るよね
しかも夜泣きすると本人も眠いらしく
朝なかなか起きなかったり、起きてからも機嫌悪かったりする
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:14:48.67ID:ibEdsCbw
>>376
補足
たまになのはものすごく酷い夜泣きで
普通に寝てるときに泣くのはほぼ毎日
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:21:22.55ID:FSg3BCuj
うちももうすぐ2歳1ヶ月だけどきつい
寝る時間も遅く0時前後にはいったん起きるし、朝は5時過ぎからごそごそしだすし、昼寝もない日がほとんど
たとえ鼻風邪でも子が引いたら確実に私にうつって、気管支弱いから1ヶ月くらい咳がひどくて不調になる
両家実家は遠いし、安静にしろって言われてもできなくて、ずっと体調不良だわ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:23:57.13ID:IEGWsOpr
>>355
どうしてもお風呂に入りたがらないから日々の攻防に疲れてお風呂用クレヨンとかシャボン玉導入したことある
光の速さで後悔したw出たがらないし出ても部屋でずーっとクレヨンクレヨンシャボン玉シャボン玉
そしてお風呂の中ならどこでも描いてーの弊害か、しまい忘れのペン見つけて居間の壁一面に落書きされた…
得意げに描いたー♪っていう子供見てぶっ倒れかけた思い出
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:24:59.43ID:FSg3BCuj
イヤイヤ期や毎日の過ごし方もとてもしんどいけど、しんどさから一時保育に預けるようになって、そこから子が風邪を拾って自分にうつるのが本当にきつい
それでも家事育児は待ってくれないし、子供を持つ資格がなかったのかもと思ったりしてる
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 10:45:29.70ID:FsO+mlXI
今日はダメだ
朝から機嫌悪くて抱っこ以外受け付けない子になってる。いつもニコニコなのにニコリともしない
たまにあるのよね…
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 10:52:25.49ID:JFQUV54G
いつもこのスレ住人だけど、今日は久しぶりに子と2人でお出かけだ
数少ないママ友とそのお子さんとランチして遊ぶんだ
買い物もするんだ
ってただそれだけなのにわくわく
子も電車の中で寝たしいい感じ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 11:06:11.60ID:qY/NwMDw
>>382
天気も晴れでワクワク
いってらっしゃい
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 11:16:12.71ID:ovZc4irI
>>382
楽しんできてね!

自分もチョコラBBハイパーを飲んで少し身体が復活したので出かけてくる
これは効く!って栄養ドリンクが他にもあったら教えてほしいw
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 14:13:43.33ID:y/6mv6Fa
栄養ドリンクはあまり頻繁に飲むと肝臓だかに負担がかかるみたいだから気をつけてな

キューピーコーワゴールドの錠剤効くよ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 14:40:23.75ID:KUBysgmy
ここ数日実家に帰省してジジババ含めた親戚たちから甘々な対応を受けて至れり尽くせりだったせいかワガママが更に激しい
しかもとにかく母親の私だけに態度が悪く悪態をつきとにかくサゲ発言が多くて面倒くさい
普段はぼんやりした3歳児なのに帰省後からはとにかくママ嫌いママは嫌だ親戚のお姉ちゃんじゃないと嫌だと暴れる
別に親戚たちもワガママを全て肯定するわけではなく、うまい具合に気を反らせてくれたりと良くしてくれていたからとても感謝はしてる
1日中誰かしらおばちゃんや学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが付きっ切りで遊んでくれていたから本当に助かった
でもその環境が良すぎて今家に戻ってきて爆発している
仕方のないことだとはわかってるんだけどとにかくしんどい
お姉ちゃんに会いたい…とボロボロ泣かれるともうどうしようもないわ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 15:48:31.09ID:Bm/XFdju
>>386
そういうの聞くと人間は集団で子供を育ててきたって話がよく分かるわ
どうもしてあげられないしその状況は大変だよね、頑張れ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 16:36:32.26ID:bgIwrqnb
子供の風邪移って寝込み中。本人はすぐ良くなってるのになんで私の方が重いのだろう。
気持ち悪いよー 誰も頼れないし辛い
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 16:46:20.85ID:NRfEaf75
何もやる気にならないわ〜
今日はテレビずっと見せて私はずっとスマホいじってる…
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 17:53:02.98ID:ovZc4irI
>>385
そうだね、ありがとう!

オススメのはAかな?αかな?
以前α飲んでたんだけど効かなくて、、
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 19:46:38.34ID:u9MdPMYm
若甦なんて30ml5本で3300円のもん飲んじゃいかんよ
エビオス整腸剤がコスパ最強
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 19:53:27.70ID:6TesUm/8
ドリンクやサプリはプラシーボ効果も込みだからね
効くと思えば効く
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 19:55:35.81ID:u9MdPMYm
エビオス整腸剤はビール酵母と乳酸菌だから普通に最強だぞ
アサヒがビールの絞りカスで作ってるからコスパも異常
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 20:42:23.64ID:zj/eq+uo
>>397
ドリンクがドーピング並だった。
夕方からの伸びが全然違う。
カフェインレスがあるのも良かった。ユンケルより全然効く。
産後は2ヶ月くらい毎日飲んでた。姑がゴリゴリに働いてた時によく飲んだらしく勧めてきて、姑が買ってくれてた。
それからだんだんペース落として、今は風邪ひきそうな時とか遠出した時とかに飲んでる。
やばい時は錠剤もぶっこむ。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 20:45:09.11ID:QR6ahycW
久しぶりに8時台に寝てくれたのにムシャクシャして取り憑かれたようにスマホしてる
この時間がもったいない。予定ではもっと解放感味わいながらごはんか甘い物パクつくつもりだったのに
寝かしつけでイライラしすぎたせいだ、生理前だし
子供大きくなるまで生理とかイラネ
昔の偉い人だったら産んでソッコー乳母に丸投げして、さっさと次の子作ってたんだろうけど
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:00:28.47ID:Cc2RJ/Gu
最近カフェイン依存だな
一日中コーヒー紅茶飲んでる
飲んでないとしんどい
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:16:48.43ID:A+ulO4V6
旦那が早く帰ってきた日でも全部ママママママ、ママじゃないと嫌!でイライラする
パパが絵本読んでくれるよ?おんぶするよ?って誘導しても私に張り付いて動かない
日中散々付き合ったじゃんなんなの勘弁してくれよ…
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:30:54.77ID:tu52S2du
優しくしよう、感情的に怒らないように、これを日中何度も心の中で唱えて耐えて耐えて夕方〜寝る前に色々やらかされると爆発してしまう
そして寝た後の罪悪感がすごいわ
怒りもイライラも罪悪感も何も感じない人になりたい
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:36:03.87ID:zj/eq+uo
昨日寝なくてベランダに放り出してしまったので、今日は自分の限界が来る前にリビングに逃げてきた。
追いかけて2歳がヘラヘラしながらきたからもうほっておいて、明日の支度して寝よ。
キレてベランダに出すよりマシだと誰かが書いてくれたので、その通りだと思いました。
限界まで我慢しても何も解決しないので、余力があるうちに。。。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:22:43.62ID:KTRTUP2W
限界まで耐えて爆発ってカタルシスだね。気持ち良すぎて癖になってるんでしょう。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:33:57.02ID:zj/eq+uo
>>408
カタルシスがわからなくてググってきた。
気持ちよくはないけど、昨日自分の怒りの矛先をどこにやったらいいのか、スッキリしたいとか、八つ当たりしたい気持ちがすごくあって、
後でこれは違う、すっごいダメなやつだとおもった。
これからも限界まで耐える前に逃げるとか、回避を考えるよ。
もう怒鳴ったりしたくない。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:35:56.49ID:KTRTUP2W
自制心は忍耐ではなく関心の戦略的な配置。それはそれとして「岸田秀 自己嫌悪」でググるのおすすめ。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:40:52.65ID:IO/p5k0t
毎晩の寝かしつけ関係なく寝れる旦那羨ましいけど
寝入った時の可愛らしい顔を毎晩見ないでゲームして寝て残念な人生だな
とかイライラした時、裏をかいて考え直すようにはしているけど
やっぱり毎晩はしんどいさ
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:45:35.84ID:sdfZmlNU
なんか前向きになりましたーみたいな感じだけど
正直そういうの含めて虐待の話はよそでやってほしいわ
ちょっと声を荒げた程度ならともかく寝ないからベランダに出すとか
大げさじゃなく子供の命を危険にさらしてるよね
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:51:35.41ID:KTRTUP2W
ベランダの人は偉いと思うけどな。自分をわかっていて。罪悪感の人もそのぐらいまでセルフイメージを下方修正したほうが平和な育児が出来ると思うけどなぁ。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:53:28.47ID:VmLS5Avj
>>409
カッとなりすぎて反省するのわかるよ
多分思い通りにいかなくて、それがものすごくいけない事だと思いすぎてるのかなと感じたけどどうだろ
あんまり無理しないでね!
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:12:53.82ID:K2KN2hLJ
>>412
テンプレにそんなこと書いてないのにマイルール押し付けるのはどうなの
本人しんどそうだからスレ違いではないと思うけど
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:13:54.58ID:KTRTUP2W
今さらだけど育児って絶対にスマートにはいかないですね。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:25:56.42ID:CRNDIds2
2歳児をこんな寒空のベランダに放り出してるのに、しんどいから仕方ないよねーって皆んな優しすぎ
下手したら転落する事だってあるのに
寝ない事に腹立つのは分かるけど自分の子供を危険晒す様なレスは虐待の事件が連日である中、読んでて不快だわ
>>412に同意
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:36:58.88ID:s0NARolg
子どもベランダに放り出すのは危ない

まぁ自分も先週はあまりにもイライラしてしまいほっぺをピシッと軽くはたいてしまったんだけど…人のこと言えないやつだけど…
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:39:09.67ID:zj/eq+uo
すみません、やったことには変わりないのですが、命の心配するようなところにさすがに長時間放置はしていません。
ベランダというか、ベランダを改造してあり、サンルームみたいに全面覆いがしてあって、二歳児ではまず外に脱出は不可能です。
ヘラヘラしてて怒ってるのに理解してない気がして、怒ってることを分からせるためにそこに出しました。
すぐ泣いたので1分くらい足らずで入れました。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:41:42.00ID:s0NARolg
自分も含めだけど、ベランダ放り出したとか虐待の話は専用スレ行けばいいと思う
しんどいけどそれをここで吐き出してみんなで乗り切ろう!がこのスレだと思うから
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:42:42.89ID:KTRTUP2W
叱られてヘラヘラするのは防衛行動。2〜3歳から観察される正常な行動だよ。自尊心が芽生えてきた証拠。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:43:18.64ID:WyF4qrIR
>>421
わたしはカッとなって出したんだろうけど
すぐ中にいれたんだろうなと思っていたよ
書き込みを見てもそんなにおかしい人って感じはしなかったし
虐待虐待!って過剰反応する人もいるけどね
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:46:18.55ID:5UdErtHq
>>421
すぐ入れたから、改造してるからいいってわけじゃないと思う
だから大丈夫って思ってる思考が怖い

本当に大変なんだろうけど、昼間疲れるくらいたくさん遊ばせて、昼寝も早々に切り上げても夜寝ないの?
すでにすべてやり尽くしてるんだったらごめん
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:48:32.68ID:5UdErtHq
ベランダ放り出したと聞いて過剰反応という人は、幼児のベランダや窓からの転落死のニュースとか知ってるんだよね?
我が子はほんの少しでも危険に晒すの怖くないのかな
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:58:22.45ID:VpJxXMfZ
ベランダに突き飛ばしたって書いてるしそれを虐待っていうのは過剰ではないと思う

疑問なんだけど、なんでそんなに余裕ないのに子ども三人も作ろうと思ったの?
乳幼児三人もいたらそりゃもう大変そう
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 00:09:40.60ID:ePgE4tEL
>>427
マジレスすると、夫が弟を亡くしていて、結婚する時子供三人欲しいって言っていて、それは絶対叶えたいと思ってた。年齢的にも仕事で的にも急がなきゃならなかったんだけど、こんな早く授かるとは思わなかった。
2人目までは余裕で、同居で育児ラクショーくらい思ってたんだけど、三人目生まれてから夫激務、自営なので保育園落ちて幼稚園に滑り込み、同居祖母痴呆介護始まり、色々ハードになってきた上に三人目がグッズグズで夜泣きもすごい。
こんなに自分が怒鳴ったりする人種だと思わなかった。
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 00:27:48.22ID:jwUb4qmp
この状況だからしょうがないって思うのも危険に晒されるのもあなたのお子さんだからねー他人はもうこれ以上は口出ししないでおく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況