X



トップページ育児
1002コメント440KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 10:21:48.54ID:3IpzzP5M
毎日の子育てお疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

【24時間365日】子育てってしんどい・・・121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548245073/

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい・・・な人の為のスレです。
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ。

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨。

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように・・・。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 00:31:36.57ID:yxGDHZ2M
>>368
うちは一人目は幼稚園入れるまで親が先に寝てたし(入園後は一人で早く寝る)、二人目はまだ幼稚園入ってなくて親と同時に寝てるわ
まだ赤ちゃんの三人目も特に寝かしつけはしてない
幼稚園児の一人目も特に背が低いということもないし(むしろ高いほう)元気で、二人目も普通で元気
そりゃ普通に寝かしつけ出来るならそれがいいだろうけど、毎晩二時間も無駄にしてると怒り狂ってベランダに出しちゃうまでいくよりは生活リズムが狂ってるほうがマシと思う
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 00:36:05.45ID:yMkoCKvm
子は悪くないけど吐き出し
日中予定が詰まっていて疲れたから早めに布団に入ったのに、子が咳き込む
私は疲れてるのですぐ寝入りそう→子が咳き込む→私起きるの繰り返しでイライラ
多分後鼻漏系だろうと思い鼻を吸うけどあまり出ず
しまいには鼻水を口から嘔吐
シーツ変えたり疲れた
眠いのに寝かせてもらえないって本当に心が荒むわ
明日も早起きなのに起きられるか心配
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 05:14:38.44ID:b6gszZ49
2歳過ぎて夜泣きが復活
3回くらい起きる日もある
日中怒らないようにしたり過ごし方に気をつけてるのになんで?なんで毎晩泣くの?
子が深く眠る頃に私は覚醒しちゃって眠れない
朝まで寝れる快適さを知った後の夜泣きキツい
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 07:20:49.24ID:ovZc4irI
そろそろ2歳だけど昼寝しないし
毎日3回以上起きるし
22時に寝たのに今朝は5時に覚醒
マジでゆっくり寝る暇ゼロだし日中もきつい
旦那のイビキも毎晩クソうるさくてキレそう
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 07:24:35.99ID:ibEdsCbw
>>373
うちの2歳4ヶ月もたまに酷い夜泣きする
手を握ろうとしても抱き寄せようとしてもバシッ!と手を振り払われるのでひたすらほっといてるけど
原因が分からないと防ぎようがないから困るよね
しかも夜泣きすると本人も眠いらしく
朝なかなか起きなかったり、起きてからも機嫌悪かったりする
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:14:48.67ID:ibEdsCbw
>>376
補足
たまになのはものすごく酷い夜泣きで
普通に寝てるときに泣くのはほぼ毎日
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:21:22.55ID:FSg3BCuj
うちももうすぐ2歳1ヶ月だけどきつい
寝る時間も遅く0時前後にはいったん起きるし、朝は5時過ぎからごそごそしだすし、昼寝もない日がほとんど
たとえ鼻風邪でも子が引いたら確実に私にうつって、気管支弱いから1ヶ月くらい咳がひどくて不調になる
両家実家は遠いし、安静にしろって言われてもできなくて、ずっと体調不良だわ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:23:57.13ID:IEGWsOpr
>>355
どうしてもお風呂に入りたがらないから日々の攻防に疲れてお風呂用クレヨンとかシャボン玉導入したことある
光の速さで後悔したw出たがらないし出ても部屋でずーっとクレヨンクレヨンシャボン玉シャボン玉
そしてお風呂の中ならどこでも描いてーの弊害か、しまい忘れのペン見つけて居間の壁一面に落書きされた…
得意げに描いたー♪っていう子供見てぶっ倒れかけた思い出
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:24:59.43ID:FSg3BCuj
イヤイヤ期や毎日の過ごし方もとてもしんどいけど、しんどさから一時保育に預けるようになって、そこから子が風邪を拾って自分にうつるのが本当にきつい
それでも家事育児は待ってくれないし、子供を持つ資格がなかったのかもと思ったりしてる
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 10:45:29.70ID:FsO+mlXI
今日はダメだ
朝から機嫌悪くて抱っこ以外受け付けない子になってる。いつもニコニコなのにニコリともしない
たまにあるのよね…
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 10:52:25.49ID:JFQUV54G
いつもこのスレ住人だけど、今日は久しぶりに子と2人でお出かけだ
数少ないママ友とそのお子さんとランチして遊ぶんだ
買い物もするんだ
ってただそれだけなのにわくわく
子も電車の中で寝たしいい感じ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 11:06:11.60ID:qY/NwMDw
>>382
天気も晴れでワクワク
いってらっしゃい
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 11:16:12.71ID:ovZc4irI
>>382
楽しんできてね!

自分もチョコラBBハイパーを飲んで少し身体が復活したので出かけてくる
これは効く!って栄養ドリンクが他にもあったら教えてほしいw
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 14:13:43.33ID:y/6mv6Fa
栄養ドリンクはあまり頻繁に飲むと肝臓だかに負担がかかるみたいだから気をつけてな

キューピーコーワゴールドの錠剤効くよ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 14:40:23.75ID:KUBysgmy
ここ数日実家に帰省してジジババ含めた親戚たちから甘々な対応を受けて至れり尽くせりだったせいかワガママが更に激しい
しかもとにかく母親の私だけに態度が悪く悪態をつきとにかくサゲ発言が多くて面倒くさい
普段はぼんやりした3歳児なのに帰省後からはとにかくママ嫌いママは嫌だ親戚のお姉ちゃんじゃないと嫌だと暴れる
別に親戚たちもワガママを全て肯定するわけではなく、うまい具合に気を反らせてくれたりと良くしてくれていたからとても感謝はしてる
1日中誰かしらおばちゃんや学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが付きっ切りで遊んでくれていたから本当に助かった
でもその環境が良すぎて今家に戻ってきて爆発している
仕方のないことだとはわかってるんだけどとにかくしんどい
お姉ちゃんに会いたい…とボロボロ泣かれるともうどうしようもないわ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 15:48:31.09ID:Bm/XFdju
>>386
そういうの聞くと人間は集団で子供を育ててきたって話がよく分かるわ
どうもしてあげられないしその状況は大変だよね、頑張れ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 16:36:32.26ID:bgIwrqnb
子供の風邪移って寝込み中。本人はすぐ良くなってるのになんで私の方が重いのだろう。
気持ち悪いよー 誰も頼れないし辛い
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 16:46:20.85ID:NRfEaf75
何もやる気にならないわ〜
今日はテレビずっと見せて私はずっとスマホいじってる…
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 17:53:02.98ID:ovZc4irI
>>385
そうだね、ありがとう!

オススメのはAかな?αかな?
以前α飲んでたんだけど効かなくて、、
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 19:46:38.34ID:u9MdPMYm
若甦なんて30ml5本で3300円のもん飲んじゃいかんよ
エビオス整腸剤がコスパ最強
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 19:53:27.70ID:6TesUm/8
ドリンクやサプリはプラシーボ効果も込みだからね
効くと思えば効く
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 19:55:35.81ID:u9MdPMYm
エビオス整腸剤はビール酵母と乳酸菌だから普通に最強だぞ
アサヒがビールの絞りカスで作ってるからコスパも異常
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 20:42:23.64ID:zj/eq+uo
>>397
ドリンクがドーピング並だった。
夕方からの伸びが全然違う。
カフェインレスがあるのも良かった。ユンケルより全然効く。
産後は2ヶ月くらい毎日飲んでた。姑がゴリゴリに働いてた時によく飲んだらしく勧めてきて、姑が買ってくれてた。
それからだんだんペース落として、今は風邪ひきそうな時とか遠出した時とかに飲んでる。
やばい時は錠剤もぶっこむ。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 20:45:09.11ID:QR6ahycW
久しぶりに8時台に寝てくれたのにムシャクシャして取り憑かれたようにスマホしてる
この時間がもったいない。予定ではもっと解放感味わいながらごはんか甘い物パクつくつもりだったのに
寝かしつけでイライラしすぎたせいだ、生理前だし
子供大きくなるまで生理とかイラネ
昔の偉い人だったら産んでソッコー乳母に丸投げして、さっさと次の子作ってたんだろうけど
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:00:28.47ID:Cc2RJ/Gu
最近カフェイン依存だな
一日中コーヒー紅茶飲んでる
飲んでないとしんどい
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:16:48.43ID:A+ulO4V6
旦那が早く帰ってきた日でも全部ママママママ、ママじゃないと嫌!でイライラする
パパが絵本読んでくれるよ?おんぶするよ?って誘導しても私に張り付いて動かない
日中散々付き合ったじゃんなんなの勘弁してくれよ…
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:30:54.77ID:tu52S2du
優しくしよう、感情的に怒らないように、これを日中何度も心の中で唱えて耐えて耐えて夕方〜寝る前に色々やらかされると爆発してしまう
そして寝た後の罪悪感がすごいわ
怒りもイライラも罪悪感も何も感じない人になりたい
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 21:36:03.87ID:zj/eq+uo
昨日寝なくてベランダに放り出してしまったので、今日は自分の限界が来る前にリビングに逃げてきた。
追いかけて2歳がヘラヘラしながらきたからもうほっておいて、明日の支度して寝よ。
キレてベランダに出すよりマシだと誰かが書いてくれたので、その通りだと思いました。
限界まで我慢しても何も解決しないので、余力があるうちに。。。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:22:43.62ID:KTRTUP2W
限界まで耐えて爆発ってカタルシスだね。気持ち良すぎて癖になってるんでしょう。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:33:57.02ID:zj/eq+uo
>>408
カタルシスがわからなくてググってきた。
気持ちよくはないけど、昨日自分の怒りの矛先をどこにやったらいいのか、スッキリしたいとか、八つ当たりしたい気持ちがすごくあって、
後でこれは違う、すっごいダメなやつだとおもった。
これからも限界まで耐える前に逃げるとか、回避を考えるよ。
もう怒鳴ったりしたくない。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:35:56.49ID:KTRTUP2W
自制心は忍耐ではなく関心の戦略的な配置。それはそれとして「岸田秀 自己嫌悪」でググるのおすすめ。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:40:52.65ID:IO/p5k0t
毎晩の寝かしつけ関係なく寝れる旦那羨ましいけど
寝入った時の可愛らしい顔を毎晩見ないでゲームして寝て残念な人生だな
とかイライラした時、裏をかいて考え直すようにはしているけど
やっぱり毎晩はしんどいさ
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:45:35.84ID:sdfZmlNU
なんか前向きになりましたーみたいな感じだけど
正直そういうの含めて虐待の話はよそでやってほしいわ
ちょっと声を荒げた程度ならともかく寝ないからベランダに出すとか
大げさじゃなく子供の命を危険にさらしてるよね
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:51:35.41ID:KTRTUP2W
ベランダの人は偉いと思うけどな。自分をわかっていて。罪悪感の人もそのぐらいまでセルフイメージを下方修正したほうが平和な育児が出来ると思うけどなぁ。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 22:53:28.47ID:VmLS5Avj
>>409
カッとなりすぎて反省するのわかるよ
多分思い通りにいかなくて、それがものすごくいけない事だと思いすぎてるのかなと感じたけどどうだろ
あんまり無理しないでね!
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:12:53.82ID:K2KN2hLJ
>>412
テンプレにそんなこと書いてないのにマイルール押し付けるのはどうなの
本人しんどそうだからスレ違いではないと思うけど
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:13:54.58ID:KTRTUP2W
今さらだけど育児って絶対にスマートにはいかないですね。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:25:56.42ID:CRNDIds2
2歳児をこんな寒空のベランダに放り出してるのに、しんどいから仕方ないよねーって皆んな優しすぎ
下手したら転落する事だってあるのに
寝ない事に腹立つのは分かるけど自分の子供を危険晒す様なレスは虐待の事件が連日である中、読んでて不快だわ
>>412に同意
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:36:58.88ID:s0NARolg
子どもベランダに放り出すのは危ない

まぁ自分も先週はあまりにもイライラしてしまいほっぺをピシッと軽くはたいてしまったんだけど…人のこと言えないやつだけど…
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:39:09.67ID:zj/eq+uo
すみません、やったことには変わりないのですが、命の心配するようなところにさすがに長時間放置はしていません。
ベランダというか、ベランダを改造してあり、サンルームみたいに全面覆いがしてあって、二歳児ではまず外に脱出は不可能です。
ヘラヘラしてて怒ってるのに理解してない気がして、怒ってることを分からせるためにそこに出しました。
すぐ泣いたので1分くらい足らずで入れました。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:41:42.00ID:s0NARolg
自分も含めだけど、ベランダ放り出したとか虐待の話は専用スレ行けばいいと思う
しんどいけどそれをここで吐き出してみんなで乗り切ろう!がこのスレだと思うから
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:42:42.89ID:KTRTUP2W
叱られてヘラヘラするのは防衛行動。2〜3歳から観察される正常な行動だよ。自尊心が芽生えてきた証拠。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:43:18.64ID:WyF4qrIR
>>421
わたしはカッとなって出したんだろうけど
すぐ中にいれたんだろうなと思っていたよ
書き込みを見てもそんなにおかしい人って感じはしなかったし
虐待虐待!って過剰反応する人もいるけどね
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:46:18.55ID:5UdErtHq
>>421
すぐ入れたから、改造してるからいいってわけじゃないと思う
だから大丈夫って思ってる思考が怖い

本当に大変なんだろうけど、昼間疲れるくらいたくさん遊ばせて、昼寝も早々に切り上げても夜寝ないの?
すでにすべてやり尽くしてるんだったらごめん
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:48:32.68ID:5UdErtHq
ベランダ放り出したと聞いて過剰反応という人は、幼児のベランダや窓からの転落死のニュースとか知ってるんだよね?
我が子はほんの少しでも危険に晒すの怖くないのかな
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 23:58:22.45ID:VpJxXMfZ
ベランダに突き飛ばしたって書いてるしそれを虐待っていうのは過剰ではないと思う

疑問なんだけど、なんでそんなに余裕ないのに子ども三人も作ろうと思ったの?
乳幼児三人もいたらそりゃもう大変そう
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 00:09:40.60ID:ePgE4tEL
>>427
マジレスすると、夫が弟を亡くしていて、結婚する時子供三人欲しいって言っていて、それは絶対叶えたいと思ってた。年齢的にも仕事で的にも急がなきゃならなかったんだけど、こんな早く授かるとは思わなかった。
2人目までは余裕で、同居で育児ラクショーくらい思ってたんだけど、三人目生まれてから夫激務、自営なので保育園落ちて幼稚園に滑り込み、同居祖母痴呆介護始まり、色々ハードになってきた上に三人目がグッズグズで夜泣きもすごい。
こんなに自分が怒鳴ったりする人種だと思わなかった。
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 00:27:48.22ID:jwUb4qmp
この状況だからしょうがないって思うのも危険に晒されるのもあなたのお子さんだからねー他人はもうこれ以上は口出ししないでおく
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 06:40:03.39ID:mZ5j/ryz
しつこく虐待スレ行けだの子どもに危険が〜とかの書き込みが胸糞だわ
追い討ちかけて正論言って自分は気持ちいいだろうけどさ
最後には他人だから口出ししないってなんだそれ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 06:53:15.79ID:Tf/0RO5T
母親を精神的に追い詰める人も子供の虐待に間接的に加担してるよ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 07:35:07.57ID:HPrXWbwU
>>428
違う違う
最後の一文
今までのほほんと生きてきたからイライラしなかっただけ。
それがあなたの本性だよ。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 07:41:47.15ID:HPrXWbwU
>>422
虐待はちゃんと指摘してあげた方がいいよ。
子供がかわいそうだろ。
本人は無自覚なんだろうし
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 07:42:03.06ID:uzUITnm5
>>433
よく人の悪い面だけ本性って言う人いるけど、それは違うと思う
演技してる訳じゃなければ、人にはいろんな面があるしどれが本当ということもない
これからもベランダに出しますって言ってる訳でもないし、今後寝かしつけ放棄してベランダに出さないならスレチ出てけってしつこく言うこともないと思う
ベランダ出した報告が続くなら別だけど
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 07:45:05.45ID:HPrXWbwU
人間って追い詰められてから本性が出るんだよw
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 07:54:22.28ID:HPrXWbwU
仕事してるときに子供生まれる前に気付いたわ。

A めちゃくちゃ繁忙で激務 責任感強い
いつもイライラで攻撃的
B 暇で のんびり 責任感もない
いつも穏やかでニコニコ 人当たりがいい

まわりも
Aは性格が悪いキャパ狭い
Bはいつも優しいし穏やか
って評価だったけど

人事異動などで立場が入れ替わったら
性格も入れ替わったように変わったよw

Bの本性が出たんだよ

人は追い詰められてから本性が出るんだよーw
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 07:54:29.47ID:ojFZaZK+
虐待は良くないけど、追い詰められて限界突破したときの行動をお前の本性だよwとか草つけて煽るのはよくわからん
精神的におかしくなってるのと本性とは別だと思うが
>>436の性格が悪いことだけはわかるけど
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 08:33:56.77ID:hi1UjaQt
昨日は一晩中寝たと思ったら足をバタバタさせてヒンヒンくずったり、怒るの繰り返し
足で私の背中や腰をギューギュー押してきたりしていちいち起こされるし全然寝た気しない
そもそも早く寝ようと早めに布団入ったのに、それまで静かに寝てたのに私がウトウトし始めたらバタバタし出すのなんなの
寝るのもかなり遅くなるしやっと寝れたと思ったら起こされる
昨日なんて一回も怒ってないのになんで寝ぼけてぐずったりするの
いい加減安定して静かに寝るようになってほしい
赤ちゃんの頃からこんなんばっかで疲れた
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 09:33:28.64ID:IUkBouDH
昼間は続けて昼寝しないし夜も新生児かよってくらい頻繁に起きてぐずるのなんなの…いつになったら夜通し寝てくれるんだろう
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 10:27:06.12ID:fARBl93D
2歳0ヶ月次男、保育園入れた…
もう毎日の外遊び家遊びに付き合うの限界だったから本当に助かった。
普通なら2歳なんて可愛いさかりだけど、本当にやんちゃでもう無理っす…
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 10:38:12.12ID:hmXhTALi
>>442
おめでとう
私も2歳児を春から保育園にいれて職場復帰だ
通勤遠いし祖父母サポートないししんどいだろうけど、とにかく今の子供と二人っきりでしんどい状況を変えたい
両立が無理なら退職含め、また次の手を考えようと思ってるよ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 11:04:24.19ID:2PBOaH7D
自分は産前までバリバリ仕事してて育休とって復帰したら子の体調不良が重なり、祖父母遠方で協力なく自分も病気になって退職した
1年頑張ったけど限界だった
子どもとべったりすぎて辛いときもあるけど、仕事との両立辛かった
無理して身体壊さないでね
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 11:57:18.29ID:hmXhTALi
>>444
レスありがとう
忙しい元部署への復帰だし今でさえ子供の風邪もらってるし、2年以上ブランクあるしかなり不安だ
本社で働いてる人はまったりな人も多くて、私は9時半ー16時の時短なんだけど時短だと異動できないって言われたんだよね
とりあえず出来るところまで頑張るよ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 12:19:53.27ID:uPZjHHhP
状況が入れ替わったら性格(人当たり)も入れ替わったというならその人当たりは状況によって作り出されるもので、本性とは別次元だと気づきそうなものだけど

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-00000055-sasahi-life
これでもまず睡眠、1人の時間、愚痴を言える話し相手がいるかどうかの話が先に来てる
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 12:33:04.35ID:xG+HBtQo
>>446
この手のアドバイスで初めて腹立たずに最後まで読めたわ
この人自身は育児に関わる仕事してないのによくわかってるね
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 13:08:25.82ID:2DP1jV0X
テレビのコメンテーターでよく見る鴻上尚史
確かに母親側の視点で良いアドバイス
ラジオやワイドショーなんかで子育ての悩みに接する機会が多いのかもね
でも、睡眠や一人の時間なんてすぐ取れるならそんなに悩まないよとも言いたいね…
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 13:31:54.08ID:TB0DOP0l
この人のほかの悩み相談前にツイッターで流れてきたから読んだけど、それもまた納得のいく内容だったわ
この〜しなさいやりなさい、〜はどうなったの?どうだった?は自分もよくやるから気をつけなくては
子供の成長しか楽しみがないのは問題ですにワロタ、誰か助けて
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 14:45:00.04ID:3q3fZfsh
子は2歳だけど昼寝も夜も添い寝でないと泣いて起きるし
起きてるときもやりかけてることを強制中断されるのが辛くて趣味全般やらなくなってしまった
好きだった映画やドラマも見る気力がない
そんなんだから今は子の成長くらいしか楽しみがないんだけど
手がかからなくなったら変わるのかな…
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 14:46:58.96ID:hmXhTALi
>>450
あなわた
敏感な子ってしんどいよね
私も家事と育児以外は趣味もできなくなっちゃってスマホいじるのみだわ
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 15:24:47.55ID:Tnp0H4KT
入園前の3歳9ヶ月女児
ちょっとスマホで調べ物してたり家事してるときにママ早くこれやって!早く絵本読んで!ってうるさくてイライラする
ちょっと待ってって言ってもすぐ早く!早く!
下の子ちゃんあっちやって!ママはこっち来て!ってとにかくうるさい
最後にはキレてしまう
早く幼稚園行ってくれ本当に
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 15:36:26.07ID:Tdeez6gp
この春年長になる子と五ヶ月の子。どっちも女の子。日中三人でいるのがもうしんどい。主に上の子かな。

幼稚園の帰り道に公園行くのが日課になってるとこがあるから行くのはいいんだけど帰らない。
雨の日だって行きたがって、無理だからで帰ろうとするとギャン泣きして手ぇ出るし。
家にいたらいたで女の子だからかずーっと喋っててうるさいし…一人でトイレ行くときくらい黙ってられないのかよ
シャンプーのときは目に入ったじゃなくて口に入っただし。一人で喋ってるからだろ口閉じなよ。
下の子は抱っこ好きなとこもあるのか、下ろしたらすぐ泣くから始終抱っこ。夜寝てくれるのが救い。

子どもの声がうるさいっていう苦情、判るわ。我が子でもうるさいのによその子なんて
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 15:41:44.56ID:Tdeez6gp
>>450
仲間!
ネットでは「子どもがいても好きなことはやった方がいい」的な書き込み見るんだけどね…
好きなことやってたって、どうせ途中で邪魔されるんだろ?と思ってドラマ見るのですら億劫になってる。
結果集中力がなくなったのか、子が寝ちゃって邪魔されないのにドラマとか見る気が起きない。
好きだった映画や本だって、面白いはずなんだど思いながら見てて…なんか変わったみたいだ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 16:00:00.08ID:oVJvzAxp
>>454
わかる!
途中で邪魔されるとなったらほんとにやる気なくなるし萎えて次やろうと思わなくなる
そして何をやるにも腰が重くなって、やったとしてもこれ終わった後にはあれしなきゃな…
とか思っちゃって純粋に楽しめない
30分でいいから自分だけの時間欲しいな
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 16:04:16.08ID:ScIIHwzx
一見ニヒリズムのようだが、緩く生きた方が心のアンテナは広がるんだろうな
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 17:33:21.59ID:7CWBfOHQ
子育てしてたら自分がいかに失敗作の大人か思い知る
子育てハッピーアドバイスを参考に読んだらやってはいけない例で全部育てられてきたし自己肯定感皆無で生きずらい

いつも良い例のように接するのはなかなか難しいけど悪い例で育てたら精神的にどうなるか身をもって知ってるからなるべく実行したい
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 18:47:16.61ID:TB0DOP0l
>>457
あの本見てるとすごく責められてる気分になって苦しくなったからもう隠したw
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 18:57:06.97ID:hi1UjaQt
>>446
この手のものは読んでて何言ってんだこいつってなるけど、これはそうだよなぁと思いながら読めた
旦那は激務でこの2ヶ月間休みナシで両実家遠方で頼れないから、旦那と話す時間もないし一人の時間もない
子は寝てる時も寝ぼけてぐずったり怒ったりしょっちゅうだから朝までゆっくり寝るのもなかなかできない

この記事読んでて、改めて自分に余裕がないんだなぁと思ったら今の自分を慰められた気がしてホッとした
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 19:04:13.42ID:NguYlg3e
>>457
分かるよー
ムカついた勢いであんたみたいな子いらないとか言った事ある(後でごめんね嘘だよ大好きだよと言った)
上にも出てたけどそれこそ自分の時間作るべきよ
子供と離れていられる時間があればあるほど心に余裕が出来て、NG例対応する回数が減るわ
ブラック企業に24時間拘束されてるようなもんなんだから、善き母親の振る舞いする方が無理なのよ
旦那やジジババ丸投げ、一時保育やシッターやファミサポや子育てサロン、子と離れるためのお金は子の将来への投資だと思って使う
どんなにお金かけた学歴や習い事よりも、親から負の連鎖受け継がない事が一番の財産
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 19:27:07.32ID:KJI3DUO3
>>448
子供が4歳なら仮にシングルマザーでもある程度寝れるよねみたいに書いてあるけど、子供が4歳ならシングルマザーの人より下にもっと幼い子がいる人の方が多そう
でもこの相談者は高齢だからないか
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 21:04:50.92ID:igfomBNL
3歳児なんだけど、朝7時に起きて午前中児童館行ってお昼食べて午後公園行って、要は昼寝なしで遊び通しなんだけどどうしたら寝てくれるの?
まだ寝てくれなくてもう相手したくない
入園準備で作りたい物もあるのに、なにも出来なてほんっっっっとうにイライラする
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 21:40:11.33ID:Y0nc/Xth
2歳半
朝5時起き、買い物、公園、家でも走り回り、頭を使う遊びも取り入れてるけど昼寝なしで20時就寝よ
これで自転車で5分でも寝ればHPフル回復して22時とかだしね…
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 21:48:30.80ID:03xjZ/Q5
生理前ってのもあって、イライラ大爆発の勢いで汚い言葉使って泣かせてしまった
あるあるだけど寝顔見ながら今ものすごく後悔してる
明日は穏やかに過ごしたい
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 22:03:47.65ID:lkOYgq2b
10ヶ月の赤ちゃんのオムツ替えしてたら、一瞬の隙にウンチ食べた
慌てて口の中拭いたけどもうしんどいです
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 22:14:41.66ID:m36S2KHz
>>464
私は寝顔に謝ってそして朝に昨日はごめんねって謝ってたな
相手が子供でも自分の気持ちを説明するクセつけると楽になれたから
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/06(水) 22:47:02.81ID:uO5P3hlV
>>17
いや、深く考えずお花畑の頭のまま産んだから今苦労してるんでしょ。頑張ってはいるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況