X



トップページ育児
1002コメント389KB
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド395
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 23:14:25.44ID:VMagXm1u
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド394
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550019863/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:09.89ID:bFtZTAiB
9ヶ月なんだけど、ここ数日大声をあげる?叫ぶ?ようになった
スーパーとか支援センターに出かけるようにしてるけど、家に2人でいるとちょっとしんどい
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:09:28.12ID:NB0hfvhf
スレチかもだけど、皆さん出産して医療費控除とかしましたか?
あまり10万超える人っていないのかな?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:13:17.16ID:JXM74DAx
>>901
書類作ってあと郵送するとこ
出産と家族5人分の医療費で20万超えたよ…でも還付6000円くらい
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:32:47.85ID:SHlXjbOU
うちも20万超えで確定申告したら3万くらい戻ってきた!
ミシン買いたいなー
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:34:31.09ID:JQykqGq9
医療費控除、還付金は雀の涙だけど翌年の住民税も下がる可能性があるよ
あと保育園児だと住民税が保育料のベースだから、うまいこと金額の段階が下がれば年間数万単位で変わってくるので、還付金が数百円でもやらないわけにはいかない・・・
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:42:58.45ID:bFtZTAiB
>>901
12万だったけどやったよー
産休育休で年収下がったから、10万未満でも出来るし
還付金も住民税も微々たるものだけど、多少でも変わるならやっとくに越したことはないかなと思って
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:52:30.95ID:qbwNeNhj
現在8ヶ月
3ヶ月くらいからは7時くらいに寝てたからずっと寝かしつけは7時開始だったんだけど、6ヶ月頃から寝かしつけの時にギャン泣きしたりテンション上がってしまったりで結局寝るのは8時すぎになる
月齢が上がったら就寝時間も遅くなるものですか?7時から無理に寝かせようとしないで8時前くらいからしたほうがいいのかな
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:59:00.96ID:qDpwc6Ro
ベッドに置けば朝までぶっ通しで寝てくれる子だったのにベッドを撤去して自分の隣に寝かせるようになったら夜中のギャン泣きで何回も起こされるようになったわ…
本人もぐっすり眠れてないのか日中グズグズするようになったし、レンタルベッドだったから返却しなきゃよかった
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 20:09:14.69ID:tLxdvqXY
散々このスレにお世話になってるから良いこと教えてあげる。
Amazonの段ボールに入ってる、空気が入ったビニール袋、スっごく遊んでくれるよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 20:19:33.13ID:cKvet7f6
産休育休でわたしの年収かなり下がって、夫の配偶者控除の適用範囲内だったのに適用されてなかったから、確定申告した
夫が会社に例年どおりの記載で年末調整書類出しちゃったからなんだけどw
医療費控除だけだったら数百円の還付だったけど、それがあったから数万単位の還付になった、あぶなかった
もしかしたらそういう人ほかにもいるかも、そんなうっかりはうちだけかな…
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 20:27:42.67ID:TMk9jx7u
今日10ヶ月検診があって測ったら、体重は真ん中くらいで身長が曲線の一番下だった
特に指摘はなかったけど身長どうやったら伸びるんだろう…自分がチビだから遺伝かもなぁ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 21:58:43.94ID:ZF0AT2gH
>>883
賛否両論あるだろうけど、うちはもう暴れまくりで磨けないから、片手でスマホで落とさないように注意して動画見せながらやってるよ
夜寝る前の1回だけしかやってないからレアタイムみたいになって子も喜びゆっくりできるし、
寝る前にスマホって…って感じだけど時間が短いからかルーティンになってるからか、ねんねがすんなりできる
朝昼はピジョンの歯ブラシ渡して歯固めみたいにして様子見ながら数分だけ自分で持たせてる
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 22:25:08.06ID:OHU748x7
>>900
わかる!うちもだ!
うちの9ヶ月児も最近大きい声でわあわあ言っててうるさい…
遊んでる時もテレビ見てるときも騒いでるよ
なんなのかなー
家に2人きりで騒がれるとしんどいよね
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 22:27:47.00ID:jgu/ZpqS
>>885
むし歯菌はそりゃ少ない方がいいけど、むし歯菌だけでむし歯になるわけじゃないからそこだけ予防しても他の要因が大きくなればむし歯になると思う。
カイスの輪でググると詳しく解説あるよー
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 22:34:26.61ID:8OpVjK0x
もうすぐ11か月なんだけど、昼寝が一回になりかけてる…
二回が楽だったのにとうとうめんどくさい時期になったか…

夜も寝るまではいはいしだして壁に頭突きしてる倒れるのをひたすらやり続ける。

あーー早く寝てほしい、
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 22:40:31.56ID:3vfssMyk
>>901
領収書家族分まとめたところ
出産一時金差し引いても50万くらいになった
移動で結構タクシーも使ったし教育入院もしたからな
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 22:48:54.15ID:z+qXkrH0
上の子は歯が形成不全で虫歯になりやすいって言われてたけど、乳児期からお口にチューしてても7歳で虫歯ゼロだよ
やってるのは毎日夜の仕上げ磨きを必ずするのと、定期的に小児歯科に通うこと
フッ素も個人的に嫌でやってなくて、それでも虫歯になってない
お口はともかく赤ちゃんの可愛い時期にフワフワなほっぺにチューも出来ないなんてもったいないよー
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 22:52:29.19ID:ZYtxqbv1
頬ずりはしまくってるけどチューはした事ないわ
菌がどーのこーのじゃなくてなんかなんとなくwほっぺムキューーッてすんのが好き〜
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 22:55:46.10ID:Lk/lKc6r
前までは電気消したらそのまま添い乳で寝てたんだけどこの頃は一通りハイハイやつかまり立ちからのバタンなど、布団の上で一通りはしゃいでからじゃないと寝なくなった
そのはしゃぎタイムが毎回1時間やそれ以上だからいつも暇
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 23:25:28.80ID:eZkusqsM
>>894
そういえば私自分が海外生まれで、帰国した小学生以降、みんなの腕にある点々がすごく謎だった
自分が出産してやっとあの点々の謎が解けたわw
ほんと、別の方法に変えればいいのにね
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 00:54:26.18ID:BQtJeyOe
母親がお口にチューとかキッツ…将来トラウマになるやつじゃん
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 01:05:12.15ID:JCcjOsCt
>>924
どっかの外国人のパパさんがタトゥーみたいだ!こんな事したくない!娘の体になんて事を!って言って反対して日本人のママさんが困った…って記事を読んだ事があるぞ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 01:12:13.76ID:veqvgdBH
自分じゃ全く気付かないけど、夜中に夫を起こしてしまうほどグゴゴーーってイビキがうるさいらしい
8ヶ月の子が夜中に何回か起きるのって私のイビキのせいかと思ってきた
どうしよう
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 02:00:44.22ID:jNofsEoN
静かに眠ってくれマスクでも巻いたら?
うちは夫のイビキが公害レベルなので装着してほしい
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 02:14:51.19ID:wyiz6UcP
寝かしつけ途中の良いところで旦那の物音で子が起きるというのを5回くらいやられてイライラが止まらない
仕事の都合で週末しか旦那と一緒に寝てないんだけどそのせいもあるのか余計子が興奮してしまう
ほんと疲れた
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 03:24:55.91ID:MvmmFdFN
>>927
じぶんまくらいいよ
頭の形に合う枕を作ってくれるからいびきがかなり解消される
旦那のいびきがびっくりするくらい減ったから自分の分も欲しいけど高いんだよね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 05:14:01.65ID:Fq1rWpZR
生後4ヶ月の子をベッドから硬い床に落としてしまった・・・
うつ伏せになって倒れてたけど、頭が赤くなったりたんこぶもなくて頭打ってないのかな?打ってないでくれ
8000に電話して聞いてみて様子見だけど、後悔がすごい
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 07:34:49.60ID:RVYixx0X
パンパースのポイント交換ギフトを見てみたけど、特に欲しい物が無いからユニセフに破傷風のワクチンを寄付してみた
娘よ初めての社会貢献おめでとう
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 07:44:18.03ID:shqeHm+A
>>932
えらいね、社会貢献コース

上の子の時、くしゅくしゅボール、お弁当箱がすごく役立った
3歳過ぎた今は学研のドリルで勉強ごっこしてるわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 07:52:37.32ID:bOhObIGl
旦那が旅行に行って今日の夜帰ってくるんだけど快適すぎてワロタ
私だけだからテキトーで良いし
深夜まで物音騒がしくないから子供も夜通しスヤスヤ寝てた
完全に自分のペースで生活できる
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 07:57:51.96ID:hXWQOPzO
もうすぐ10ヶ月で初めての発熱
気づかずに朝の離乳食いつもの量食べさせちゃったけど大丈夫だろうか
なんか元気で安静にしてないし大丈夫だろうか
とりあえず明日日曜だし病院あいたらすぐ行こうかな…
今日は楽しみにしてたお出かけがあったのに残念だけど仕方ない
こうやって書いてたら冷静になってきたけどさっきまであわあわしてたしこわい
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 08:03:01.54ID:JCcjOsCt
元気があるなら大丈夫だろうけど土曜の午前中ならやってる病院あるし心配なら行ってきたら?落ち着かないよね
8000電話してみるとか
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 08:32:21.95ID:40ge2/Oa
>>894
フランスだったかな。注射一本だとすごく腫れたり、大きな痕が残りやすいんだよ。だから日本は複数針にしてる
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 08:44:19.76ID:Pqc/Amav
1月にBCG受けたけど、2ヶ月経ってやっと少し腫れたかな?くらいで全然目立たない
腫れが少ないと抗体が付いてないってことなのかな?
私自身も全然跡がなくて(あんまり腫れなかった?)でもツベルクリンでは反応出たから
子も同じタイプだといいな
次の検診か予防接種のときに聞いてみよう
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 08:44:28.55ID:6Pjluplm
>>931
お子さん大丈夫そうかな
この間うちは頭打ってしまって小児科で聞いたら、落ちた時すぐに泣けば一安心、泣けないと脳が揺れた可能性あるから病院に電話してって言われた
万事この限りではないけど、何かしら問題あるときは落下の5〜8時間後に様子がおかしくなることが多いとも
今日1日は心配でたまらないと思うけど何事もありませんように
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 08:52:34.18ID:rDF+yxps
子供用のマットレスがへたってきた
買い直すならセミシングルぐらいにしたいけど、置く場所がなぁ
1歳から添い寝しようと思ってたからどうしようか悩む
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 09:15:23.67ID:D3HCDa8F
まだねんねだけど一人でキャッキャ言ってゴロゴロしてるなら放っといて良いのかな
これ一人遊びなのかな
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 09:18:57.52ID:4D+aXhk8
うちもこの間大人用ベッドから落っこちた
肝が冷えたよ
親の不注意で子には可哀想なことしたな…
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 09:45:00.27ID:iB60X+Pb
>>939
母がその一本針世代だけど針が太くてすごい痛かったらしい
実際大きな潰瘍が残ってたし
昔の皮内摂取と今のだとそこらへん違うかもしれないけどね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 09:46:26.00ID:PwnTbV7M
>>940
うちも全く腫れなかったけど3ヶ月経つくらいでポツポツ腫れだしたなと思ったら1週間で全部腫れてきたよ
反応の出方には差があるみたいだから少しずつ腫れてきてるなら大丈夫じゃないかな?

4月から保育園でその時は9ヶ月
先月から哺乳瓶、ミルクの練習してるけど哺乳瓶は投げ捨てストローで飲ませたミルクは吐く
人を変えてもダメで心配になる
本当に頑固だわ…
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 10:36:52.14ID:s+jmsbEU
母子手帳っていつも持ち歩いてる?
SCとか行くのでもやっぱ携帯しておいた方がいいのかな
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 10:53:29.00ID:Fq1rWpZR
>>941
心配してくれてありがとう
本当に落ちたのか不思議なくらいいつも通りで、たんこぶもないし赤くなってたりもしない
注意深くみてみます
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 11:03:56.60ID:rDF+yxps
旦那が離乳食あげたら大喜びで、そのまま旦那の膝で寝た
久しぶりに抱っこ以外で寝たところを見たし、私は離乳食中やすめてありがたかった
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 11:30:19.53ID:lZ0IovVy
家の中だと後追いして少し見えなくなるだけで泣くのに車の中じゃ全く顔見えないのに泣かない
なんでだろw
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 11:46:29.52ID:YvSvyMSm
最近抱っこして欲しい時に、んまーまって言うのがママって言ってるみたいですごく可愛い
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 11:57:04.14ID:npt9R3to
8ヶ月で朝と寝る前だけ残して卒乳(断乳)って早すぎる?
9ヶ月で保育園入りすること、夜間は飲まないか一回しか起きないのでもうなくしたい、
まだ一歳前というのと精神安定剤的な意味で完全には卒乳しないでおきたい
というのが理由なんだけど
離乳食の食べは非常にいいです
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 12:06:31.51ID:w9YXIkjh
>>952
離乳食スレの方がよさそうだけど
離乳食の時に授乳しないということかな?
8ヶ月なら2回食?授乳減らしていくなら3回食が軌道に乗ってからの方がいいんじゃないかな
あとそれは卒乳とは言わないと思う
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 12:40:37.60ID:g/s65LyN
>>952
スレチかもだけどまだまだ離乳食だけじゃ栄養足りないから母乳減らすならミルクで補わないと栄養不足になるよ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 13:09:25.82ID:5rOCfW5A
>>952
私も完母で8ヶ月で朝と寝る前だけになったよ
うちの子は欲しがらなくなった
早いけど3回食にしたよ
小児科医に相談したら機嫌も良く体重増えてたら良いし水分も離乳食しっかり食べてれば脱水にはならないからお茶や水飲ませれば良いと言われた
かかりつけ医に相談してみては?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 13:13:02.69ID:hXWQOPzO
>>936
ありがとう
熱がある以外は元気なので大丈夫かなとは思ったけど一応行ってきたよー
風邪のひきはじめか突発と言われてこれから頑張らなきゃだけど重症だったらともやもやするよりよかった
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 13:16:50.94ID:BMHLFGDB
>>952
上の子9ヶ月で保育園に入れたけど、朝と帰宅後と寝る前の3回になったよ
夜中泣いて起きた時は添い乳してた
3回食でもりもり食べて、午前と午後は保育園で補食
ちなみに保育園でもミルクなし
完全卒乳は1歳4ヶ月だった
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 13:32:43.58ID:MlbFzqsR
>>913
教えてくれてありがとう!
今朝確定申告の書類を大急ぎで修正して出してきました!!
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 13:47:05.75ID:NhW/IAHK
外出先で変なお婆さんに子供の手をぎゅっと握られて触られた
抱っこ紐の脇から出てた手を勝手に触りやがった糞老害
そのあと子供、手をなめてたしとっさのことで防げなかった
指しゃぶりしてる箇所が赤くかぶれてて、そこから老害の菌が入ったかと思うと凄く不安
私のこと見て手を振ってくれたわ〜とか馬鹿なこと言ってたけど7ヶ月になったばかりでうちの子バイバイしないし何言ってんのはぁ?って感じ
ほんとイライラする、イライラ止まらない
勝手に子供に触る老害ほんと嫌い
人の子供に勝手に触る老害は長生きしなくて良いですからね、あームカつくムカつく
除菌ティッシュでゴシゴシ子供の手を拭いたけど、大丈夫かな?
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 13:49:24.45ID:sw6RQalq
>>951
そもそも喃語が語源なんじゃないの?
お母さんたちの満足度を高める良い名詞だよね、ママ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 16:19:40.48ID:0kb+IGcS
>>966

つかまり立ち始めてうかうか昼寝もできない時期になったせっかく上の子はもうすぐ幼稚園なのに
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 19:10:46.33ID:lNMNPs+v
>>966
おつ!

テレビでDA PUMP見ながら授乳してるけど、片乳終わってもうかたっぽってしたら子がπを待ちきれず片足をUSAみたいにぶんぶんさせてるw
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 19:27:20.46ID:bOhObIGl
●話

今日は便が多い
ミルク飲む度に●出てるみたいだけど粘々でいつもより固い感じ
普段は1日1回大量に出ておしまいだけど、今日はそれがなくて小出しに出てる感じだ
ほっぺたも湿疹みたく赤くなってるし、お股や鼠径部も湿疹出来てる
これがおむつかぶれってやつなのかな
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 19:54:02.31ID:kJCKtSi6
ビオレuって沐浴時期が終わったら使えるんだね
7ヶ月で何度目かのベビーソープがなくなりそう
髪の毛の量ももみあげなんてルパンくらいあるし、シャンプー買って、ボディソープはビオレuにしようかなぁ
すでにビオレu使ってるよって方いる?
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 20:31:05.54ID:JCcjOsCt
>>947
ケースに診察券や保険証と一緒に母子手帳も入れてるから基本常に持ち歩いてるよ〜
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 20:36:31.04ID:shqeHm+A
>>974
ビオレじゃないけど、うちは肌荒れの関係で大人がずっと泡で出るせっけん使ってるから、子供も同じの使ってる
香料着色料保存料無添加
メーカーが大丈夫というなら、特にベビー用じゃなくても大丈夫よ
ベビー用って高いしね
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 20:43:15.42ID:mKWh3GZL
>>947
持ち歩いてない
上の子が低月齢の頃は持ち歩いてたけど月齢進むにつれて大きな荷物は置いたまま貴重品ポシェットだけで子を追いかける機会が増えたから
盗む人はいないだろうけど紛失なんかも怖いので必要時のみ持ち出してる
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 20:53:12.91ID:kJCKtSi6
>>976
よかったら泡ででる石鹸の商品名教えてほしい
ベビーソープとか赤ちゃん用は高いよね
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 21:01:21.54ID:7OQFv+wz
>>947
どこかのスレでは、母子手帳の紛失がこわいから持ち歩かない人が多かった
私も持ち歩いてない
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 21:19:40.08ID:pisljgSj
豪雪地帯だから引きこもり生活してたんだけど雪も溶けたし遠くのSCまで出かけてきた
フードコートってあんなにも便利なのね
子供が出来てから見る世界が変わって楽しい
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 21:27:17.18ID:mKWh3GZL
>>981
フードコートってガヤガヤしててうるさいし落ち着かないイメージで子供できるまでは本当に縁がなかったけど、あのガヤガヤをありがたく思う日が来るとは…って感じだ
あとイオンモールも子供できてから行くようになって、まさに子連れが集まる理由がわかるわ
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 21:42:21.62ID:LCQjiToH
二人目だから普段は持ち歩いてない
二人分の母子手帳etc.だけでもけっこうな荷物になるし
旅行とかのときだけだな
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 21:56:55.93ID:D3HCDa8F
今日授乳室で授乳してたら隣の人が子守歌うたいはじめてワロタ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 22:00:25.13ID:H6JctFGd
母子手帳、母親教室で産まれてからも常に持ち歩きましょうっていうから持ち歩いてた
けど日本で一番大きい母子手帳なもんだから邪魔くさくて、最近は遠出するときだけになってしまったw
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 22:02:12.85ID:oxIGU8VJ
>>981
わかりすぎる
自分もフードコートをこんなにもありがたいと思う日が来るなんて思ってなかった
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 22:15:27.70ID:r3Yyfckj
母子手帳、妊娠時ですら病院行くときしか持ち歩いてなかったわ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 22:21:07.91ID:nCWMsIyu
フードコートほんとにありがたいよね
個人店でも乳児連れOKってお店に行ってお布団とかバウンサーとかチェアベルトとか出してくださると
なんて親切なんだ…いいお店だなあ…って単純だけどなるw
優しさがしみるわ
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 22:21:23.06ID:NGv1Jwz2
3回食始めて2週間
辛すぎ……と思ってたけど3回食にした途端、睡眠や授乳や他の生活リズムも急に整ってきた
2回食のときのほうがグダグダで毎日辛かったわ
子もご機嫌だし、ひょっとすると今が一番育児楽しいかもしれない

まあ保育園が待ってるんですけどね!
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 22:22:06.09ID:4oCRn7lR
子供に何かあった時に感染症の予防接種記録とか見るかなと思って一応持ち歩いてるけど重たい
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 22:59:04.46ID:3xcLHE31
前にどこかのスレに書かれてたけど、カバンごと盗られたお母さんが
「母子手帳だけは返してください」ってお店に張り紙していた話を読んで持ち歩くのやめた
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 23:00:53.01ID:DKAkwF3w
母子手帳について聞いた者です。
たくさんのレスありがとうございます。
妊娠時からずっと持ち歩いていたんだけど全然使う機会ないし荷物減らしたいしで聞いてみた。
携帯していない人が多くて背中押されました。
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 23:01:36.53ID:0kb+IGcS
個人情報もそうだし記念としても大事だしね
これからは防災グッズの中に入れておけばいいのか?防災の観点からも不要か?
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 23:03:46.01ID:yH4jVOtH
熱性痙攣で救急搬送されたことがあるけど、出生時の記録と健診の記録、予防接種欄を見てたみたいだよ
そのページだけコピーして持ち歩いたらどうかな
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 23:26:02.88ID:bOhObIGl
そう言えば子供歓迎、オムツ台シートあり、店内にプレイルーム有りで子連れには有難いお店があったんだけど、入口が階段の段差になってるのでそもそも1人ベビーカー連れだと入りづらいんだよね…。
もう少し大きくなってから来てねって事なのかなぁ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 00:53:35.15ID:Zr2ik4uM
>>995
考えすぎ
店を建てるあるいは場所を借りるときにベビーカーのことをまず考えて…という一般飲食店はあまりないでしょ
構造はお店側にはどうしようもないことが多い
店が2階で階段しかないけど子供歓迎の店は店員さんが積極的に手伝ってくれたりしたよ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 01:10:40.54ID:jG+drML4
>>959
ここまで口汚く書ける人が、人の親っていうのもね
昔の人はそうだったんだから仕方ない面もあるのにな
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 01:16:57.24ID:zZR2+L4z
>>994
横だけどすっごいいいねそれ
真似させてもらう!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況