X



トップページ育児
1002コメント393KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part32【小4 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 17:02:52.91ID:IFIrFeZD
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart142
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548862032/

■小学校高学年の親集まれpart65■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548705606/

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part31【小4 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541159550/
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:11.07ID:mJDHDbag
>>718
クラスを決めてから担任を決めるの?

明らかに問題のある子たち(乱暴系だけじゃなくて、大人しすぎてまわりと話せない、お勉強が苦手とか色々)の子は、クラス替えがあっても同じ先生がつれていってる気がするのは気のせいなのかな

3年生で同じクラスで落ち着きなかった子たちは、4年生でクラス替えがあったけど同じ先生のクラスだった
うちの子は平均的で優秀でも落ちこぼれでもないから、どこのクラスでも大丈夫って思われてるんだろうなとは思ってる
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 14:43:42.23ID:e4mVIGZI
>>721
様子見てると結構伝わってくるものない?表情(というか目つき?)とか仕草に特徴があるというか
遊びに来たときとか学校行事、学童のお迎え時等々
それと我が子の話を統合すると大体ビンゴだし、そういう子はいろんなコミュニティでちょこちょこやらかしてるから情報共有されてると思うよ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 14:51:37.63ID:LrwOlWjb
鈍感な娘だけどそろそろ事情のある子の認識ができるようになってきたようで
○○さんは急に暴れるから専用の先生が付いている、○○君は学習に遅れがある
○○さんは去年から全く小学校に来なくなった(転校ではない)とわが子経由で聞いてる

自分の子供がこれだけのこと知っているなら事情のある子はもっと沢山いるんだな大変だなと思ったけど、
単にそういうクラスに常に入れられているだけかと3年目でやっと気づいた鈍感な母
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:29.74ID:lUiAIF0l
>>724
うちの子と同じタイプかも
一年生の時から、多動とか他害で問題を起こす子とやたらお隣の席になってて、
最初は偶然だと思ってたけど、3回連続で隣になった時流石に子に聞いてみたら
「席は先生が全部決めてるよ」との事。
そして「◯◯君はA君やBちゃんの事は叩いたりするけど、私にはしないよ」と言ってた
親から見てもスルー能力が高い子だから、なんとかうまくかわせると思われてるんだろうな....害がないならいいけど、その子の事ばかり配慮するのは何だかな、な気分。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 15:56:47.69ID:rQHFsLcj
お世話係はよくできた子に当たりがちだけど同じ子ばかりが隣席、同じ班にばかりされるのって配慮がないと思う
常にうるさい子だったら授業どころじゃないし
特定の子に押し付けるのはその子の負担が増えるだけじゃないのかな
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 16:02:19.13ID:y/nCRFJJ
本人が嫌がってないなら良いんだけどね
うちはいつも教科書ビリビリにされてて
目を狙われ始めたから席離すようお願いした
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 16:16:38.14ID:rQHFsLcj
全く無関係でいられる立ち位置の人に限ってそんな離れたいなんてひどいとか言いだすけどひどい子はきついよね
人に向かって石を投げつけるような子の班にいた時気に入らないことがあるたび物や人に当たるみたいで嫌がってた
前の席なんてよく蹴られてたらしいし、それこそハサミで近くの子の防災頭巾を切ってたって聞いてる
隣ももちろんお通夜状態
係決めは気に入らないと暴れまくるし楽しい行事も同じ班にはきついものとなるからかわいそう
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 17:07:59.65ID:ksJPuHlb
>>722
普通、クラス替えがある場合は3月はじめにはほぼだいたいクラスは確定しているの
以降にいきなり、突発的に誰々さんとは同じクラスにして欲しくないとかの希望がある場合は微調整が入るケースはある。
それでも終業式前までにはクラス編成は確定。
以降(大抵3/25)に先生の内示がある。
もちろん、引っ越しを伴ったりする関係で学校の異動がある場合はもっと早くに内示は出るけど、この学校の何年何組の担任になるとかは3月中旬〜下旬にかけてだよ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 17:55:23.17ID:Ebww2B53
1、2年生と2年連続、新任ではないが若い担任だった。3年生になって初めてベテランの教務主任の先生が担任なんだけど、保護者会での話しの進め方、笑いの取り方、こんなに違うものなのかと感心してしまったよ。威圧的でもなく、小さなことでも相談できそうな雰囲気。
長男だから若い先生しか知らなかったけど、さすがだな、と思った。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 19:13:29.16ID:reExP19W
>>711
転勤前にいた学校でそういうことがあったよ
1組にワイルド系問題児が集結、診断済み多動児もいてでよく怒鳴るけど指導力には定評がある体育会系の先生
2組はよく泣く子、不登校傾向がある子、場面緘黙かも?な子が集結で怒ったところを見たことがないおっとり系の先生
3組はクセのある子はあまりいないクラスで新任の先生
どうなることかと思ったけど意外と大きな問題も起こらず平和な1年だった
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 19:30:10.90ID:KYPobn3n
よく怒鳴る先生って他の学年やクラスからは怖がられるけど、自分のクラスにはめちゃくちゃ甘いイメージ
集団下校で集まった時に意地悪女児に嫌がらせされていい加減にして!と声を荒らげたらその担任が現れてうちの子が泣かされるまで怒鳴られたわ
校長含め話し合って謝罪あったし今年度別の学校に移動になったからもういいけど
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 20:24:06.40ID:OHePFZgt
四年生なんだけど前のクラスの子が多いクラスと離れた場合ってやっぱうちの子が離されたのかな
三年の時に他のクラスの子に帰り道いじめに近い感じで絡まれて(三年生迄は近隣の同学年は集団下校)クラス替えに当たって要望ありますか?
って聞かれたから絶対その子達とは同じクラスになりたくないですとは言ったから逆にその子達と同じクラスではない所に入ったのか
四年生からはバラバラで帰るからその子達に会わなくはなったみたいだけど
前のクラスの子と遊ぶ約束もタイミング取れなくなったみたいでがっかりしてる
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 20:42:06.96ID:84o7M7sZ
>>733
クラス決めるの大変らしいよ。
いじめ問題が起きないようにするだけではなく、学力や運動などをバラツキをなくして、リーダータイプを各クラスに入れて等。
複雑なパズルだよ。
あなただけではなく、他の親からの要望もあるだろうし。
だから、全員の全ての要望は叶わないと思うよ。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:01:00.78ID:OHePFZgt
>>734
そうですよね 学力バランスもあるし なんかそのいじめみたいのがあった時にぶっちゃけ誰と同じクラスになりたいですか?
って言われたから逆にうちの子こそ何か言われてるんじゃと変に邪推してました
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:09:39.43ID:84o7M7sZ
>>735
真相はわからないし悩まない、悩まない。
お子さん、のびのび出来るようになると良いですね!
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:31:06.54ID:OHePFZgt
>>736
すいません うちがちょっと孤立した、隣の学区すれすれの場所で辛うじて近いのが他の幼稚園卒のママ付きで一年生の頃からグループになってて
いまだに園の先生の話で盛り上がる感じの
役員もその園卒が占めてて仲間に入りづらい環境だったのが折角遠くから遊びに来たり行ったりする子が沢山できたのにとウジウジしてました
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:46:44.92ID:hEniZG+t
すぐ新しい友達ができるよ
そういうことでウジウジする必要無いと思うわ
人間関係は前向きに考えないとね
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:49:28.59ID:uz2wDUfK
>>734
1学年2クラスしかないような学年だけど
うちの子のクラスに男女共におデブちゃんが大集合してるのは気のせいだろうか?
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:57:32.76ID:OHePFZgt
>>738
ほんとですね 娘にもうっとおしがられました 仕事に集中して遠巻きに様子見るようにします
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:44:36.75ID:csvwANCr
学力は偏りないけど、性格的にはがっつり別れた
気の強い子のクラスと大人しい子のクラス
強い子クラスには度々喧嘩してる同士の男子や、ヒソヒソしたりいじめしたりするような女子のグループなど
大人しい子クラスは強い子たちに泣かされてたその他大勢みたいな子と強い子たちの手下みたいなモブも何人か
うちは大人しいクラスでトラブル回避できて良いなーと思ってたけど
マジで大人しくて、授業に活気がないからちょっと心配になってきた
必要悪ってあるんだね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:55:21.23ID:uz2wDUfK
>>741
巨デブじゃなくて小デブだけど
それでも隣のクラスは男子の小デブが皆無なのに対し
うちのクラスは男子の小デブ全員集合かよって感じだった
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 06:03:13.94ID:kLWuyCtE
幼稚園が一緒だった心配症ママと一緒のクラスになってしまった
くだらない連絡が来るんだろうなぁ…
それでいて会ってもこちらから挨拶しない限りしてこないし
別の人には友達になりたくても他の人といてなれないとか裏で言ってるらしい
そんな事してるから友達がいないんだよとしか思えない
少なくとも2年も続くかと思うとうんざりする
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 07:58:50.20ID:sHxoJ9Q9
>>744
内分泌疾患の子かも知れないし、スルーがいいよ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:30:07.02ID:cP5/1wTk
相変わらず文句悪口ばかりの醜いスレだなあ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 11:43:00.88ID:+XP/iMYL
もともと3クラスだったのに、年度末で二人転校して
今年度は2クラスになってしまった
参観行ったら教室ギュウギュウだったわー
担任は若くて可愛いお姉さんのような先生で
うちの男子は張り切っているけどどうなることやら
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 13:47:21.22ID:2eGKPzFx
新三年生
習字セットやリコーダー新しく買うものがたくさん。
今の習字セットって高いんだね!
4月はなかなかの出費
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 15:26:31.21ID:5KcnWi8Q
>>750
予定ないかもしれないけど、書峰社書道に入ったら無料?で習字セットもらえる
ステマみたいだけど、うちはたまたま3年の最後に習い始める事になって、入会特典で習字セットもらえるけど、もう持ってるから別のをもらったけど....
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 17:17:35.13ID:24pbhuuR
子供のクラスメートの性格やら学力やら人間関係やらそんな事細かによく分かるね
子供から聞かされているのだろうけど、子供の話鵜呑みにしてあいつはモブだとか陰湿だとか親子で話してるのかな
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 17:35:43.18ID:xyk7qRmy
モブって言葉自体知らなくてググッたw
まあ確かにモブは悪意がある言葉かな
陰湿な子は確かにいるからなんとも言えない
自分も陰湿なことされたり何軒か同じようなこと言ってたらやっぱりその通りってことのほうが多いからね
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 19:41:59.26ID:VzKw7+G6
>子供の話鵜呑みにしてあいつはモブだとか陰湿だとか親子で話してるのかな
そんな教育上よろしくないことするわけないw
どんだけ問題児と言われてる子でも、表立って否定なんてできなくない?ましてや子供の前だよ?
そういう発想が出るのがすごいわ
定期的に「このスレは子供の悪口ばっかり!」って人がわくけど、現実で吐き出せないから匿名掲示板で愚痴こぼすんじゃないの
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 20:18:12.15ID:b8tyxNKk
勉強はこの学年だとできないのは解るからなぁ。
去年、国語で0点の子いたらしく、何で知ってるの?と子供に聞いたら
自分で0点0点騒いでたらしいよ。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 21:58:15.95ID:cP5/1wTk
>>742
口悪いね
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 22:00:58.28ID:d0pjmeFB
>>756
人を人とも思ってないんだもんね
周りの人間は自分の子供の為のモブに過ぎない
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:01.58ID:aU5EYTa+
ていうかそんなに子供のクラスメイトを把握してるのがすごい
うちの子は学校のことあまり喋らないから、
仲良いお友達4〜5人のことしかよく知らないわ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 02:55:55.34ID:BgktEEPg
小学生のサッカー用靴下でうっかり黒いの買っちゃった、黒は記名が面倒なの忘れてたーしまったああ、普段はともかく合宿の時に困る
漂白剤で名前ハンコの技、試してみようかなあ

うちは練習着は任意だからこれは単に買った私のボケだけど、制服で黒や紺の指定靴下の学校や園は大変だよね
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 04:01:06.09ID:OYuSrLHF
名前ハンコがインク内蔵じゃなくつけて捺すタイプのやつなら、白のスタンプインクがよいよ
濃色でもちゃんと読める
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 10:32:40.08ID:PkYbve5T
>>760
名前を書くスレのテンプレだと

>靴下…土踏まずやつま先部分への記名が人気
>直書き派…服と同じく、濃色には布用白色ペンや金色ペンで
>スタンプ派…濃色には布用白インクなど、中には漂白剤を使用するとの声も(自己責任で)

【保育園・幼稚園】 名前を書く 4【小学校】 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522590209/

フロッキーとかアイロンテープの人もいるよね
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 10:54:24.25ID:ZO5x2ek9
すごい!
かなり期間限定ながら、困ってるママさん多いだろうし役立ちそうなスレだね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 12:50:54.15ID:1KTz5/Mw
>>758
陰湿な我が子の言う悪口全部鵜呑みにしてんのよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 13:44:25.53ID:R811wu5d
陰湿な子の事を家で言ったら陰湿なの?
それがまったくのデタラメで中傷でしかないなら陰湿だけど本当なら家で言うくらい仕方がないと思うけどね
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 14:04:37.97ID:1KTz5/Mw
それを全部鵜呑みにして親まで長々とネチネチ言うのはまた別の問題
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 14:12:48.67ID:1KTz5/Mw
>>769
あんたがネチネチ聞いてくるから答えてやってるの
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 08:35:14.19ID:BgcCbX7T
うちの学校は20代の若い先生がほとんどいない
4年だけど新任の先生は来たことがない
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:47:12.83ID:nVy11uV2
>>775
言われてみれば確かに新卒・新採用の先生は駅近の小学校に多いわ
昨年度の担任が新卒だったけれど子供曰く電車通勤だったらしい
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 18:19:42.64ID:5x+yJIyZ
うちは駅近の小学校だけど確かに毎年新採用の先生が居るかも
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:24:38.71ID:s8aj39Qr
人の家の前の道路に落書きする4年女子がいるのだけど言った方がいいのかな
でももう4年だよね。ちょっと心配になる色々と。。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:39:35.68ID:1QN51L7K
>>778
犬のおしっこと一緒で、基本的に禁止には出来ないよ。やめて欲しいと言ってもお願いくらいしか無理。
落書き禁止条例でもあれば別だけど。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:21:05.80ID:Y0KSu7I3
>>778
なんで自分家でなく人の家?
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:57:28.90ID:s8aj39Qr
>>779 >>780
うちの6年女子は4年であり得んって言ってる
そんなの言われなくても分かるだろ的な...
今度やってたら優しくやめようねとお願いしたらいいね
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:43:42.69ID:ksdmNfzB
書いてる内容による

市ねとか、こ○すとか、ち○こなどの卑猥な内容とか不穏な落書きなら即通報する
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:23:07.34ID:al9BzAs+
雨で消えるからって、さすがによそ様の家の前はだめでしょ。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:21:21.58ID:Aq1Rvx8u
まぁでもだめだって知らない場合もあるからさ

ここだけでもダメでしょってのといいでしょってのがいるくらいだからさ

嫌なら言ってみればやらなくなるかも
なにか理由付けてもいいかも
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 18:20:13.46ID:76uuYGsp
チョークとかすぐ消えるやつなら別にだめではないんじゃない?
ただ近隣の住民が不快になる内容なら>>779の言うようにお願いする感じだね
逆に自分の家の前ならなにやってもいいってわけでもないと思うけど
道路は公共の敷地でしょ

うちの近所には自分の家の前の道路を自分の敷地みたいに花壇にしたり鉢を置いたりしてる人ばっかりで引いてるんだけど
ああいう花壇も邪魔だと思う人がぐちゃぐちゃにしても文句言える立場じゃないよなと
たまにバッキバキにしたくなる
口うるさくてめんどくさい老人どもだからやらないけど
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 18:59:03.08ID:CoLJILmS
落書きの是非はともかく危険だよね
しゃがみ込まれてると車内からは見えなかったりするし

しかし>>781はアンカー付けてる割に何の答えにもなってなくて笑う
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 19:45:29.55ID:flKG9/BB
>>787
住宅地中の道路なんて殆ど私有地だから飛ばしてくる車の方が本当はダメなんだけどね
危ないよね
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:05:09.86ID:Aq1Rvx8u
まぁ車が悪かろうがひかれたらそれまでだからね
道路では遊ばない方がええよ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:23:18.79ID:1QN51L7K
>>788
走り回ってて飛び出しとかならともかく、生活道路の路上でチョークでお絵描きしている子供が見えないなら運転しちゃいけないレベル
そんな奴なら路面の表示も見えないって事だぞ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:49:08.22ID:76uuYGsp
まあずっと同じ場所に留まってたら気づくけどさ
下を向いてしゃがんだまま車に気づかずに進路にでてきて、その車が宅配便とかのでかめで死角が多い車だったら
一度も視界に入ることなく轢いちゃうかもね

あとはメールや電話のために一時停止して前方から目を反らした隙に子供が死角にしゃがみこんで落書きし始めて、
動いたら轢いちゃうとかもあるかも

中学年にもなればそんなアホなことする子は少ないかもしれないけどね
でも少ない可能性でも一度轢かれたら終わりだよ
大きい車ほど死角も大きいからね
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:58:00.98ID:fCNlJnWa
なんかぼーっとレスを読んでたけど。
壁に落書き?なんてする子今どきいるの?
私の周りでは一切見かけない、戸建てが多い地域なのかな。
何だかほんとは存在しない子なんじゃと思ってしまう。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:10:15.17ID:1QN51L7K
>>792
どう考えても、そのいずれも車のドライバーが無能すぎ。死角云々言っても、道路のチョーク遊びなんて視界のど真ん中だろ。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:17:04.18ID:4xWQcuYy
家の塀に書かれたならともかく、道路ぐらい目くじら立てるまでも無いでしょほっとけば消えるんだし。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:28:19.08ID:2iLuHOoH
その子の家の前の道路じゃなくて、わざわざ隣や数件先の家の前に書くってことでしょ
書くなら自分ちの前に書きなよ、ってことでは

そうだとしたらすごくよくわかる
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:40:46.10ID:UFNbGRpy
呆れた
子供相手だよ?
轢かれるから危ないよとかその子のためを思っていうならともかく
自分ちの前は迷惑
よそんちに書けってか
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:44:56.85ID:fCNlJnWa
>>798
うーーん
ってかそもそも、誰の家の前とかじゃなくて道路に書く事自体がえ?って感じじゃない?
私の感覚だと、チョークで描きたいなら黒板でも買ってもらって描けばいいし、外で描きたいなら、公園の砂にでも書けばいいのに。
親から何も教えてもらってないのかな
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:58:23.07ID:u7x8tFt5
うちの前の道路、ニュルブルクリンクって近所で笑われてる
ニュルブルクリンク 落書き でググってください
道路に落書きするエリアってBBQとかビニプとか何でも道路でしてる気がする
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:21:01.91ID:TXM25bqV
けんけんぱ、とかなら微笑ましいけど、それでも水流してね、くらいは言うな。

隣ではないけど、近所の町内会長の孫がまさに道路族。
道路に落書きそのまま、息子は同じ道でサッカーキャッチボールして道を塞ぐ。
ご近所さんによると、勝手に敷地内にもボール拾いに入ってくるらしいから、
おつきあいするにはお察しな家庭だよね。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:25:19.46ID:CoLJILmS
>>795
でもそういう無能なドライバーがいるのは事実だし、
いくらそのドライバーが罪に問われても死んだ子は生き返らないよ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:31:27.73ID:1QN51L7K
>>804
そんな事言い始めたら、実際に事故が多発してる横断歩道どころか歩道すら歩けない。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:02:18.72ID:5tQ2RtBS
4年で他所の家の前の道路に落書きする行為が幼稚というか少し心配なレベル
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:20:07.65ID:c+2khsTf
家に落書きしてこいと親に命令でもされてるんじゃないかと疑うレベルだよね
子供は遠慮していつも道路に落書きしてるのかも
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:54:32.95ID:BQEGBGG+
小学校のとき見た交通事故のビデオ
止まってる車の前で道路に落書きしてた子が
死角になってて気づかれずその車にひかれる場面あったなーと
この流れで思い出したわ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:29:01.27ID:SHA2ocQF
授業参観と懇談会行ってきた
今年は学校行事全般が大改革されててびっくり
家庭訪問、全校遠足、夏休みの学習登校日、クラブ関係の行事、プール登校日全部なしだって
夏休みの行事については暑い地域だから子供の安全のためかな
親としては家庭訪問や夏休み登校日の旗振りがなくなってだいぶ楽になったけど子供は遠足やプール登校日がなくなってがっかりしてる
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:43:29.03ID:IovBblzz
うちの子の学校も1/2成人式が無かったり色々やる事が減った
なんでも今年はGWが10日間と長く、その影響で日程がいっぱいいっぱいだからとの事
1/2成人式は賛否あるけど少し楽しみにしていたから残念
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:00:11.70ID:/dz4l4XK
うちの学校も1/2成人式あるけど初めてきいたときはなんの冗談かと思ったわw
否定は全然しないけどさ、そんなことやってたらキリがないしなんのお祝いなのかよくわからんw
七五三で十分だと思うけどね
ビジネスかな

でも毎年やってたのに今年の四年生だけ無しなんて酷いね
よくそんな反発される気しかしない決断ができたな
他の学年はみんなお祝いされてきたのになんで我が子のときだけ祝ってくれないのって思っちゃうね
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:06:48.15ID:0HQ6l0tv
成人年齢が変わるから、二分の一成人式が三年生じゃいまいち盛り上がらないよね
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:27:54.08ID:C77nKzhh
>>813
1/2は子供のためより親に感謝の作文渡すためって聞いたことがある
子の学校はそのイベントないけど、全国的にはここ何年かあたりまえにあるイベントのようだね
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:31:52.50ID:IovBblzz
たしかにキリがないね
そういえば自分も1/2成人式の事を初めて聞いた時はなんだそりゃ?wって思った記憶が
だったら60で還暦なんだから40歳て2倍成人式があってもいいよね、もうあるのかもしれないけど
とにかく今年は天皇即位の影響で学校側の調整も大変そうだ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:40:44.72ID:yWuLLTyj
ハーフやら二分の1やらギャグみたいだけど学校の行事表に載ってて驚いたわ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:45:19.64ID:Rx0xdODN
30歳で二分の一還暦みたいなのも聞いたことあるわ
祝い事そんなにあってもめんどくさいだけだ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:55:33.56ID:83AT2U70
こどもに対しては親への感謝、
親に対しては成人まで折り返しなんですよって意味だろうね
あっという間の10年だったけども、同じようなあっという間に成人になって私の手を離れてしまうのねとホロリときちゃう親は結構いる
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:11:07.76ID:C77nKzhh
>>820
感動ポルノというか、親の自己満に付き合うために労力はらうのが無駄だ
って言ってる教師のブログを読んだことがあって、なるほどなと思った

私は子供から10年ありがとうみたいな手紙読んでも、いたかったな、と思ったけどねw
もうこの先は手が離れる一方だと思うとさみしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況