春休みに「宿題じゃないけどやりたかったらやってもいいよ」って意味不明な口上で渡されてきたテスト形式の用紙、あれは明日の都内一斉学力調査テストの模擬テストだわ、多分教科書業者が作ってると思われる

4年生なんだがいままではそういうの無かった、学校ってか区が成績上げたくて必死とみた、でも表立って「これやってきなさい」とはズルっぽくて言えないから「やってきてもいいよ」なんだろう
こういうのって実力を測るという目的が崩れちゃうんじゃないのかなあ、まあテストの形式に慣れておいた方が実力出せるっても言えるけどさ、他の区もみんなこれやらせてるのかしら