X



トップページ育児
1002コメント675KB
【ネントレ】ねんね総合 ★8【寝かし付け】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 04:01:34.11ID:RSqwdW70
ネンネの悩みやネントレについて語りましょう。
特定の方式について、専スレがある場合はそちらも参照してください。
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。


関連スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ16 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542683285/
【なんで】寝ない子泣く子 6晩目【うちだけ】 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1415538436/
子育てするなら、この本は読んでおけ! 2冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551293660/

前スレ
【ネントレ】ねんね総合★7【寝かし付け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528026860/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 13:23:30.49ID:0+lwNUA5
>>96
どうして1日2回のお風呂なの?
朝のお風呂で疲れて、朝寝が長くなっちゃう可能性はないのかな?
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 13:31:44.97ID:IELMty5W
>>101
私が夏も冬も汗かくのでシャワー浴びたくて、一緒に入ってしまいます
朝は大抵大量の●してるので洗いたいのもあり
お風呂は大好きなのでお風呂上がりも機嫌がいいのもあり
たまに入らない日もありますが、もう少し入れない日を増やしてみます
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 13:31:45.19ID:UddfmbqS
>>99
大変そうだね、本当に今すぐ何とかしたいなら授乳寝落ちの癖を取るネントレをした方がいいかもしれないけど自己流のネントレは失敗する可能性も高いんだよね…
ネントレは夜からやるのが基本だし、そのためにもしっかり昼寝する必要があるから、今の状況だと改善しなきゃいけないことがいろいろあってしんどいかもしれない。
今夜に泣かせて放置しても昼寝がちゃんとできてないからうまくいかなくて親が先に折れてしまう可能性が高い気がして

あと少し頑張れそうなら、1歳くらいまで待てば昼寝1回で持つと思うよ
11時くらいまで起きていられるようになれば、11時〜13時半まで2.5時間昼寝して18時半とか少し早めに寝せれば何とかなるかもしれないよ。
昼寝1回で安定したら授乳寝落ちも辞めれるようにしていけると思うし。

3回食は朝寝前に1回目を入れれば大丈夫なんじゃないかな?
食事が3回になると1日のリズムがつきやすくなって睡眠も改善することがあるよ!
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 13:42:40.16ID:UddfmbqS
追加になっちゃうけど
多分今は
夜間に覚醒してるから夜の睡眠が足りてない→朝寝が長く必要→朝寝が長くて昼寝ができない→夜間に覚醒する
っていう感じになってるんだと思うんだよね

だから本当は朝寝を短くしてなんとか昼寝して夜間覚醒を防ぐのがベストなんだけど、おんぶでも昼寝してくれないかな?前抱っこがダメでもおんぶなら泣き疲れて寝てくれたりすることも…試してたらごめんね
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 13:45:01.52ID:IELMty5W
夜がそんななので用事がない日はできるだけ一緒に昼寝したく、朝寝を30分や1時間で起こした後に寝てくれる保証?がない以上
どうしても寝たくてそのまま長く寝かせてしまうのもあります
子の為ではあるのですが体力が続かず自分のために寝せてしまっています
けどそれで夜長く起きてたら悪循環というか卵が先か鶏が先かの話ですよね…
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 13:53:36.14ID:IELMty5W
>>103
ありがとうございます
寝落ちの癖を取るネントレというのは例えば愛波さんでいう部屋から段々と出て行く?ようなのとか、
トレイシーはまだ読んでないですがPUPDとかでしょうか
夜うまくセルフ寝できるようにネントレできたら昼寝もという感じなんですね
なるほど1歳で体力が持つようになればそれもできそうですね
まずは三回食に進めてみて食によって睡眠がどう変わるか見てみます
>>104
その悪循環になってる気がします…
この前たまたまやる事が終わらなくておんぶしていたらギャン泣きの末おんぶで50分くらい昼に寝てくれました
着地できないので私が寝れないですが、頑張ってまず朝寝と昼寝を分けるところからやってみようかな

先ほどなんとか飲んでくれて授乳落ちですが13:30から寝てくれました
まず三回食に進めて、あと朝寝を切り上げるようにして、昼寝を長くできるようやってみます
それと一日外出してたりするともうリズムがグダグダなのは皆さん一緒なんでしょうかね
お昼寝から起きてからの散歩とかではなく、毎日外出してる人は睡眠どうなってるんだろう
これ書いてて思いましたが朝寝を短くするために、朝寝を散歩でさせるのはどうでしょうか
そしたら帰ってから昼寝長くできるかな…
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 14:14:25.55ID:UddfmbqS
>>106
もう月齢も高いし、泣かせて部屋から出ていくネントレでいいと思います
でもまずは授乳寝落ちを改善するよりも昼寝をしっかりして、就寝時疲れないようにするのが先じゃないかな
いきなり朝寝を30分にしなくても朝寝1時間昼寝1.5時間とか徐々に昼寝を長くするように持っていけたらいいですね

昼寝から就寝までの活動時間だけど
朝寝までが3時間のようなので
昼寝が短い場合は(30分〜1時間)3.5時間
しっかり昼寝できたら4時間くらいが目安かなって思います
昼寝が短かった日は早めに寝せてしまった方がいいかも
朝早く起きるかもしれないけど、夜間覚醒がなくなれば朝寝が短くなって良いリズムになりそう
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 18:23:57.09ID:34GTHkM7
助けてください。

赤女1m2d
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 18:40:28.31ID:34GTHkM7
助けてください。

赤女1m2d3000gで生まれて現在3800g。

朝寝はなんとか自力で眠る。
昼寝うまくいかないとウトウトで終わりイライラして泣く。
夕寝も疲れすぎてできず、そのままギャン泣き風呂。
19時から22時まで抱っこしないと寝ない、抱っこから置くと10分で泣く
22時から飲ませる→3時半まで自力で一人で寝る
3時半から朝まで抱っこしないと寝ない、抱っこから置くと10分で泣く

上がいるので、夜の寝言なき放置が難しい。

昼寝はしたとしても5時間までに抑えています。ベランダから日光浴もします。寝る前は暗く、静かにしています、寝る前直前に風呂は入ってない。同じ時間に必ずベッドに連れて行きます。それでも寝ない。

モローがひどく、反り返りも酷い。

私も余裕がなくてもう、倒れそう。旦那も同じく。

おひな巻きもしてても寝れない、もうお手上げ。

赤も寝てないから1日中泣きっぱなし。ご機嫌な時が1日合計30分くらいしかない。

もう、やれる事が見つからない、何かほかにアイディアください、お願いします。気が狂いそう。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 19:28:13.64ID:x4/uULGm
1カ月なりたてじゃ1時間も起きてられないし昼夜の区別もないから朝寝とか夕寝とか昼寝上限とかは考えずに授乳オムツ替えして少ししたら寝るを繰り返すしかないかなぁ
体内時計も機能してないからリズムとかないし
おくるみ、おしゃぶり、上の子いるなら首すわり前から使える抱っこ紐でしのぐ…とかかな
一番大変な時期だよね…
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 20:26:40.40ID:2Gd8cqyj
1ヶ月なら昼寝5時間以内とか気にせずに寝る時は寝かせてみたらいいのでは?
活動限界時間だって短いし、泣いたら取りあえず授乳して後はひたすら抱っこで寝かすって感じだったなぁ
同じく1ヶ月の時はご機嫌な時間なんて皆無に近かったよ
あとは暑すぎるとかないかな?うちの場合は寝てもすぐ起きる時は大体暑すぎることが多かった
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 20:29:09.01ID:J4ngpufy
全然ネントレじゃないけど
楽になるアイテムでまだ試してないのがあったら手当たり次第でもいいと思う
電動ハイローチェアやバウンサーをレンタルするとか
モロー酷いならスワドルアップやミラクルブランケット

うちの子も下ろすと即泣きタイプだったけど、トッポンチーノに乗せて抱っこや授乳で寝かせると扱いやすかったよ
自己責任な使い方だけど動くまではそのままバウンサーに置いたりしてた

22時半から3時半まで寝るなら5時間は寝るわけだし、ちゃんと夜のコアタイム的なものは出来てきてるのでは?
何がなんでもその時に一緒に寝て体力を保てるように旦那さんと頑張って
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 20:33:38.18ID:9i+vdKOn
上の子がよっぽど楽だったのかな1ヶ月なんてそれが普通だと思うし、変に寝てくれーってのが伝わってるんじゃない
朝寝?をセルフでしてくれるなんて逆にすごいけど
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 21:17:27.02ID:SwLvgSwC
そもそも胎児って26だか27週だかに入って初めて覚醒し始めるらしいよ
それまではレム睡眠かノンレム睡眠の繰り返し
起きる、寝る、っていう体の働きすらまだ1~2ヶ月しか体感してない上に、外の光やら音やらだって未知の世界に放り込まれて、朝だけでもその訳分からない世界でひとりで寝られることが驚き
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 21:30:56.90ID:WgZyvyl4
生後1ヶ月で22時から3時半まで寝るってすごい
うちも反りの強い子だったので、授乳クッションで背中が丸くあるように寝かせてたよ
おしゃぶりとか使うのはどう?
生後1ヶ月なら指しゃぶり覚えたタイミングで使うのやめれば卒業も簡単だし

赤ちゃんをスケジュール通りに寝かせるよりも、気持ちよく眠れるように工夫する方がうまくいくんじゃないかな
昼寝を5時間に抑えたり、ベッドに連れていくのを赤ちゃんの眠くなるタイミングじゃなく毎日同じ時間にすることにこだわったり、今は自分で自分の首を絞めているように感じる
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 22:09:54.36ID:yZd8VLr3
>>90です
スケジュールは一緒なんですが昼寝30分だったり2時間だったりするのも、月齢が上がって安定してくるんですね
朝寝はセルフで寝れているのであまりにも長くなければ寝させたいだけ寝させるようにします
みなさんおっしゃるように、夕方は疲れさせない為に抱っこやベビーで寝かせてます
早く夕寝がなくなってくれると楽なのに
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 12:17:09.44ID:QqXwkDY/
>>189
>>209
まだ昼間に起きて夜に眠るってことがわからないと思うよ
私も悩んでねんねトレーニングスレやジーナ式スレを見てたけど1ヶ月だと体内時計もないから夜寝れなくても仕方ないという結論だった
昼間起こしておくと疲れすぎて眠れなくなっちゃうらしいからオススメされてないよ
ねんトレスレの最新の書き込みあたりは生後1ヶ月の赤ちゃんの話をしてるよ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 12:24:50.25ID:a4GhaXaU
>>110って何か見たことあると思ったらジーナの>>407
向こうでもたくさんレス貰えてるんだから放置は良くないよ
楽したいのは分かるけど1ヶ月でスケジュール乗るとかほぼ無理だからネントレから離れてみたら?
22時授乳で3時半まで寝るなら自分も4時間は寝れてるんじゃないのかな?
それでも倒れそうならファミサポとか頼って自分の睡眠時間だけ確保するのがいいと思うけど
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 19:57:00.95ID:oR//IjNw
>>96です
>>108
ありがとうございます
昨日は6:00起き、9:00〜10:00朝寝、13:30〜15:00昼寝にしたところ、
いつもは18時台か19時台に寝るのですが21時近くなってしまいました
(授乳後布団に置いて薄眼を開けた状態で寝入りました)
昼寝が長過ぎたんでしょうか
しかし夜間は2:30に起きましたが授乳後すぐ寝て、6:30に起きました
ここで授乳せず寝かせられれば良いんですよね、なかなか難しかったです
でも1回だし覚醒しなかったので楽でした
たまたまかもしれませんがやはり午後の活動限界を超えまくっていたのが改善されたからですよね
同じように続けてみます

今日は9:30〜朝寝をして1時間以内に起こすつもりが一緒に寝てしまい12:00まで寝かせてしまいました
時間的には2.5時間ですがまた活動限界を超えて就寝まで長時間起こすことになるため、
午後のお出掛け帰りに16:50〜17:20まで抱っこ紐で夕寝をさせました
また就寝が遅くなるかもしれませんね…

追加で質問なのですが、午後じゅう外出しているような場合、外だと音で起きてしまい長時間は
眠れないため、家で布団で朝寝を2時間と長めにさせて、外での昼寝を1時間としたりなどのアレンジ
についてはどうでしょうか
午前中と午後だと疲れ方が違うからうまく行くか分かりませんが…

あと今日から三回食始めたのと、朝のお風呂はなくしました
昨日就寝時に部屋を退出するネントレしようとしましたが息が止まりそうなほどの大泣きで
部屋中ハイハイで暴れ回っていたので断念しました
危ないものはないのですが、その後に一人で横になって寝るとは思えないですが愛波さんの本にも
自分で横になる練習も必要って書いてありましたもんね
昼寝がちゃんとできるようになってリズムが整ってから、授乳寝落ちの癖を取ろうと思います
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 20:18:22.74ID:7bTLZF4d
>>123
108です
良かったですね!

朝寝が長いリズムが定着して体内時計が狂ってる感じがします
もしかしたら1回目の夜間覚醒後の睡眠〜朝寝終わりまでが夜の睡眠になってしまっているかも
だから昼寝をちゃんとすると夜の睡眠開始の22時近くまで寝られなくなっちゃうんだろうね

体内時計が狂うと直すまでには時間がかかるんだ…
本気で改善したいなら数週間は6時半起き、しっかり朝日を浴びて朝寝短め、昼寝しっかりしてなるべく夜は早く寝かせるのを続けないと厳しいかも
定着すれば夜19時くらいに夜の睡眠が始まるようになるかなぁ
結構根気が必要だし、その間は外出もそのリズムに合わせた方が良いかな…

どうしても無理ならしばらくは夜間覚醒はあきらめて昼寝一回になるまで成長を待ってみるのも1つの方法かなと思うよ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 00:58:13.28ID:+yXFeDWs
>>124
…!目から鱗です
確かに、夜泣きと深夜ハッスルが始まってから、私が眠れてなさ過ぎて朝起きれず7時に起こしそびれて
8時や9時になってしまうこともまれによくあり、そんな状況を2〜3週間続けてしまいました
そして1回目の朝寝を長めにさせてしまって、かつ夜までずっと起きているということが多かったです
たまに16時頃に抱っこ紐で30分程度外で夕寝しましたが、夕寝できていない日は寝ぐずりが早く18時台には寝てしまったりしていました
ということは今は、
就寝〜夜間覚醒@→昼寝
夜間覚醒@〜夜間覚醒A→夜の睡眠前半
夜間覚醒A〜朝→夜の睡眠中盤
午前中の長い朝寝→夜の睡眠後半
夕寝→朝寝
となってしまってるんですね…
夜泣きで寝てなかろうが朝を一定の時間に起こすのをやめてはいけなかったですね
毎日ではないとはいえ、ネントレ以前の問題でお恥ずかしいです
ちなみに今日は20時半に就寝し、授乳後布団に置きトントンのち側で座って見守り(触れない)で自力で寝ました
明日からの数週間は昼間外出の予定もありますがそれらの日以外は6時半起き、朝寝短め、昼寝長め、早めに寝かせる、を続けたいと思います
あり得ない失敗とは思いますが、睡眠ってなかなかの難しいんですね
周りのママには「寝る時間なんて決めてないよ?!」と言われることも多くネントレする方が神経質みたいな向きもあり
何もしなくても寝る子もいると思うとやるせない気もしますが、個人差なので仕方ないですね
長文乱文すみませんでした
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 05:53:50.55ID:y4mcX7jA
>>125
9ヶ月だと早朝起き、体調不良がない限りは2時間以上朝寝できることはあまりないかな?
そして朝寝を短くするとそこまで機嫌が悪くなるのも不思議だったので、昨日の状況を聞いてやっと原因がわかったよ

今は夜間の睡眠が21時くらい〜昼ころとものすごく長くなってるので、何回かに分断されてるんだと思います
今は朝寝終わり→起床になってるので、外出があってもとにかく朝寝を早めに切り上げて一回日光をしっかり浴びてみて!
朝寝とつぎの昼寝は3時間空けるようにすれば一旦リセットされるかな?
朝の起床後も日光をちゃんと浴びて、3回食もなるべく同じ時間に規則正しく与えてみて
そうすると徐々にリズムが整って就寝時間が早まってくると思うので
時差ボケを直すような作業なので時間もかかるし大変かもしれないけど、頑張ってね!
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 18:47:29.77ID:lawbyRxw
>>126
なるほどですね
昨夜は20:30就寝後、0:00に起きてまた授乳後トントン→見守りで寝ましたが、やはり4:30に起きて
ハッスルしてしまい、6:00にようやく寝ました…
そこから7:00に起こし今日一日は書かれていたリズムで過ごしました(朝あまり早く起こせなかったのと
昼寝をするのに時間がかかり全体的にやや後ろ倒しになりましたが)
外出予定がある時も朝きっちり起こし太陽を浴びさせ、離乳食含め同じリズムで過ごせるように
毎日しばらく頑張ってみます
基本的なことなのに、夜泣きが辛すぎて疎かになっていて、お恥ずかしいです
でも書き込まなければ原因が分かりませんでした、本当にありがとうございました
他にレスしていただいた方々も本当にありがとうございました
他の方が書き込みにくくなるので一旦締めます
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 20:39:16.32ID:J864sOrS
9ヶ月夜通し寝るんだけど5時半前後に起きる
14時に昼寝から起きて19時就寝でも18時過ぎまで夕寝して20時半就寝でも同じ
日が昇るのが早くなったとはいえそこまで明るくないんだけど赤ちゃんにとっては違うのかな?
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 20:53:44.07ID:0Y8aWHS5
>>128
うちは4カ月で参考にならないかもだけど遮光見直したら起きなくなったよ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 16:50:02.43ID:tUOiVRqd
>>26です
子は生後半年になりました

いただいたアドバイスがピッタリだったようで、夕寝を17:30まで、17:15まで、と段階をおいて短くしたところ、朝は段々と6時起きに近づいてきています
ありがとうございました!!

新たな課題が出てきたので、相談させてください

26の通り、昼寝は4回、タイミングは子が起きたところから活動限界時間を参考に寝かしつけていました
うまくいっているものの、活動限界時間が伸びないと悩んでいましたが、思い切って2時間としたら問題なかったです
ただ、まだ眠る時間の長さがバラバラです
そのため毎日スケジュールが異なります

授乳や離乳食の時間が睡眠に左右されていますが、良いでしょうか?
眠っていても授乳や離乳食の時間になったら起こすことで段々とリズムを覚えさせるべきでしょうか?
(ぐっすり本著者のブログでは「起こさないで!」とありました。時期に安定してくるとか。)

いきあたりばったりのため、夕寝をさせるには早い・眠くない、でも入浴・夜の就寝までもたない、なんて日が出てきましたが、どうしたら良いでしょうか?
無理矢理、眠らせてみる?
起こす時間が18時などになっても良いから、うたた寝をさせる?

また、ここからどうやって昼寝3回、2回と減らしていくべきかもわかりません
アドバイスいただけたら嬉しいです
どうぞよろしくお願いいたします
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 17:20:42.14ID:tUOiVRqd
>>130
ちなみに今日ですが…

6:00起きる
6:15部屋を明るくする
6:40授乳
7:35寝かしつけ
8:00-10:10 朝寝2時間半
10:25離乳食、授乳(普段は9:30)
11:50寝かしつけ
12:00-12:35 昼寝35分
13:10授乳
14:25寝かしつけ
14:35-15:10 昼寝35分
15:55授乳
16:30寝かしつけ
16:45-17:05 夕寝20分泣いて起きた
17:10-17:20 夕寝10分追加した

こんな感じでした
朝寝ががっつりだったので、そのあと活動時間と授乳を微妙に繰り上げて帳尻を合わせた感じです
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 20:49:23.14ID:ANLy3c9e
寝るまでのルーチンがお風呂→保湿→ミルク→就寝になっています。
まだ4ヶ月なので先の話ですが、ミルクを飲まなくなった場合に備えて別のルーチンの方が良いのかなと思っています。
ミルクは常夜灯であげてるので、絵本を読むのは難しいと考えています。
何か代わりに良いものはないでしょうか。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 13:24:30.65ID:vNvd4A7A
>>130
いきあたりばったり、と自分で書いてるけど、ママがどういう生活を送りたいのかが分からない
ジーナや保育園みたいにかっちりスケジュール組みたいなら寝てても起こすだろうし、easyで回していくなら長短あっても昼寝は子供優先になるかもしれない
ただ、もう生後半年だから、親がある程度スケジュールを決めたほうが子供も昼寝がパターン化していくと思う
昼寝を1回に2時間とかまとめたいなら、そこはやっぱり大人の介入が必要ではないかな
保育園でさえ2週間もあれば子供に生活リズム覚えさせるんだから、今一番必要なのは、方向性を決めることと、気合い入れて取り組む時間のように感じる
あと、6ヶ月ジーナでは夕寝が無かったと思うから、子供の様子見て、寝なさそうなら無理やり寝せなくても良いんじゃないかな
それで疲れすぎるならスケジュール前倒しにしてみる
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 13:32:41.79ID:SlTKbs0t
>>132
本なしで短いお話を聞かせる

でもある程度月齢上がったら、明るいリビングで授乳→寝室へ移動という流れになるよ
そのうち歯磨きしてから寝るようになるし、歯磨きするなら授乳はその前がいいし…って感じで
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 07:46:01.64ID:5dBSWDk5
もうすぐ11ヶ月
睡眠時間は十分とってるのに眠そうにすることがある
3時間昼寝したあと1時間ちょっとであくびしたり…
活動限界なわけないし早めに寝かせたほうがいいのかなと思ってもいつもの時間まで寝ない
最近うつぶせ寝するようになったんだけどうつぶせ寝だと睡眠が浅くなって十分に寝られてないとか?
1日の睡眠時間は13〜14時間で足りてると思うのでなんでこんなに眠そうにするのか心配
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:14:04.63ID:98ianaek
>>134
レス、ありがとうございます
私がどういう生活を送りたいか改めて考えてみました
やはり親子共々もう少しメリハリをつけたいです
そのためには夜間はもう1時間眠ってほしいですし、昼寝は4回ではなく3回にまとまってほしい
日中の3時間刻みの授乳も4時間刻みにしたいところです
子の体力的には4時間おきでも大丈夫なはずなのですが、そうするとより睡眠とのバランスがとれなくなるため3時間おきのままです

昼寝をまとめてするための大人の手助けとはどんなことでしょうか?
ジーナ大全には3時間easyを4時間easyにトレーニングする方法が載っていました
そのようなことでしょうか?
質問ばかりですみません
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 13:26:30.10ID:H6EFWjLv
>>138
横だけどたぶん背景事情が伝わってなくて会話が噛み合ってないのでは
欧米のネントレには、決められたスケジュール重視のものと、それではない流派があるみたいだよ
前者の例が日本で有名なのはジーナ
後者がトレイシー 愛波さんもこちら
後者の方がどちらかというと多数みたいだけど
この二つは根本の思想が違う
だから、起こした方がいいですか?と聞かれると、前者の立場の人はyesだし後者はnoとなる
後者は子のペースに合わせることが基本になるから、あなたが今のペースを変えたいなら、前者の立場を軸に親が積極的に介入するということだと思う
(もちろん後者でも問題状況に応じた介入はするみたいだけど)
>>134さんの趣旨はそういうことかと
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 16:09:12.92ID:98ianaek
>>139
ありがとうございます
そうですね、おっしゃっていることすごくわかりますし、まだ自分がどうしたら良いか決めきれていないのかなと感じました

なるべく子に合わせて進めてあげたいとは思っていますが、果たしてこんな状況で子にとって良いのかなというあせりが強いのかも
あまりにも細かく授乳と睡眠を繰り返しているので、出かけることもままなりません
それに、そもそも長く深く眠りたいんだろうなと思うとかわいそうにもなります

トレイシーも子どもにあわせて…だとは思うのですが、本を読んでいると「3時間サイクルはだめ!親の怠慢!」と感じます
4ヶ月になったら4時間サイクルをとあり、うちの子は半年になっても成り行き任せでは全く到達できそうになく焦ってしまいました

遮光もした、寝つきは良い、でもどうしても昼寝は長く眠れたり眠れなかったり、長く眠っても1時間半で眠いサインを出してきたりする
何をしてあげたら良いのかなと
日中のスケジュール、9ヶ月になったら安定するとよく見かけますがそれまではこのままでも良いのかな、、
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 19:36:55.05ID:1jknbB01
4か月半です
今まで夜はお風呂授乳でベットに置けば、泣かずに一人でバタバタ遊んで寝ていたのに
ここ数日ベットに置くとギャン泣きするようになりました
3分位ギャン泣きしてから落ち着いて寝るのですが
今までと何も変えていないのにギャン泣きするようになってしまったのはなぜでしょう
泣いても寝てはくれますがあまりにも凄いギャン泣きですし泣いて寝ては欲しくないので
原因と解決策げあれば教えて下さい
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:00:26.99ID:zbf48vCs
>>141
寝ぐずりが始まったのでは?
環境が代わらなくても赤ちゃん自身が成長して変わっていっちゃうんだよね
少し泣いたあとそのままベッドで寝てるなら、毎日やってるうちにまた泣かずに寝るようになると思うよ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:24:15.14ID:GRWvNPAY
>>141
今六ヶ月だけどそれくらいの月齢から自分で寝なくなったよ!満腹で寝かせておいて機嫌良いうちに家事やらしてきて気付いたら寝てるパターンばかりだったのに起きてる時間も長くなっていくのと比例して自分では寝られなくなっちゃうんだよね
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:47:53.80ID:1jknbB01
>>142>>143
寝くずりなのかな
朝寝昼寝は泣く事もなく寝てるんだけどな
成長すると寝れるようになると思ってたんだけど違うのか
寝たと思ったらギャン泣きまた始まって抱っこで寝かせてしまったよ
そのまま寝なくなるパターンもあるのね
抱っこで半寝させて置くとかにした方がよいのかな
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:59:08.86ID:Bq6It/cv
>>141
うちの子はその月齢の頃活動時間が一時的に短くなって寝ぐずりがひどくなったよ
夕寝を長めにしたり2回に分けたりして対応した
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 21:37:46.23ID:GW0IxLGG
>>140
私も同じように悩んでたけど、スケジュールに乗せる決断ができなくてずるずる子供のペースに任せてた
7ヶ月手前で日中の睡眠が3回になって、昼寝もある程度長くできるようになってきたよ
7ヶ月の間は昼寝は1時間〜2時間とまだばらつきがあったから夕寝で調整していたけど、7ヶ月後半でだいたい1.5〜2時間寝られるようになってきたよ
良く言われる通り8ヶ月で安定してきて、9ヶ月で夕寝がなくなったよ

焦らなくても子供のペースで成長していくものなんだなと思った

もちろん、生活スタイルとか兄弟の有無、いろんな事情でスケジュールに乗せたほうがやりやすい場合もあるだろうし
でも6ヶ月で4時間おきじゃないから怠慢という訳ではないと思うよ、そこは焦る必要ないんじゃないかな

このコンサルさんのブログがすごく参考になったので良かったら
https://ameblo.jp/kaerukaero/entry-12432589709.html
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 23:06:53.03ID:r6Nof1I7
少しスレの雰囲気と違う話になってしまうけど、母子別室で寝ている方いますか?
ゆるいネントレをしている10ヶ月の子ですが、6ヶ月頃から夜中に遊び始めるようになってしまいました
遊び始めても相手にはせず、横で寝たフリをしていますが3,4時間も髪の毛を引っ張られたり鼻をかじられたりとやりたい放題で毎日参っています
ところが昨日たまたま上の子の寝かしつけの時にうっかり一緒に寝落ちしてしまったところ(上の子と10ヶ月の子は寝室別です)下の子が朝まで起きずにいました
本当に起きなかったのかいつも通り夜間覚醒しつつも自力で寝たのか正直分からないです
ただ思い返すと夜泣きや夜間覚醒のスタートは私が下の子の寝室に入室してから10分以内に始まっていて、
物音1つ立てないようにしてるし寝息からぐっすりなのは伝わるのになんで入室を見計らったように起きてしまうんだろうというのは常々感じていて、
昨日の1件で私が同じ空間にいるから起きやすくなってるのではと思い母子別室の方がお互い楽なのかなーなんて考えたりしてます
1歳未満の母子別室って居ても少数派だし、ベビーベッドでもないし…と実際に実行するかまでは全く考えていないんですが、母子別室にされてる方や似たような状況だった方がいたらお話伺いたいです
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 23:30:13.45ID:k+ZTjFBA
>>147
6ヶ月から母親が同室なことに気付くらしいよ
そして遊びたくなる
だからその頃から別室にするといいみたい
SIDSの心肺もぐんと減る頃だしね
住居環境が問題ないならそうしてみては?
うちはベビーベッドで眠らせていたけど、やはり6ヶ月から私の存在に気付いた
あ、これはまずいと思って別室にした
うちの場合は、ゆくゆくは別室でと考えていたしね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 09:07:05.44ID:7TBHUb7c
>>147
同じく6ヶ月から別室
もともとベビーベッドだったけど、出入りに気づくようになってトイレ自由に行けなくなったから別室にした
ベビーベッドを使う、掛け布団はしないとか安全には気をつけて別室にしてるよ
録画機能つきのベビーモニターを使ってるから泣けば分かるし、後から見返すと夜間覚醒してる日もあるけど少し動き回って寝てるだけとか分かって安心してる
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 15:24:57.58ID:OXcfzoGr
>>137
マジか
そう言われてみたら最近遊び方がマンネリになってる気がしないでもない
新しい遊びを考えなきゃな…とりあえず支援センターにでも連れてくわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 19:32:32.18ID:sV1Yb244
風呂授乳後はすぐ眠たいモードになってしまう4ヶ月児なんだけど
離乳食始まったり歯磨きするようになったらルーティンが必要になってくると思うだけど
今からやった方がよいかな?何をやればよいかな?
お昼寝の時は抱っこして歌を2曲歌ってる
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 10:33:37.87ID:xSnNxh/d
>>150
SUMOTOのネットワークカメラです
ベビーモニターというより、正確には監視カメラ?使わなくなったスマホで見てます
赤外線の赤色がはっきり見えるので気になる人にはオススメできないけど録画機能あると別室寝にしてからなんとなく安心で役に立ってます
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:46:12.16ID:b1cikwbX
6ヶ月
昼寝は減らない
活動時間は伸びない
朝もなかなか7時まで眠れない
なのにもう夕寝が1時間できなくなってきたわ…
これからどうなるのかな、これ…
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:04:13.39ID:0oH644Hz
>>146
すみません、書かずに投稿してしまいました

アドバイスありがとうございます
お礼がおそくなってすみません
焦りすぎだったかもしれないですね
どうしたものかと、本を引っ張り出してきて色々と考えすぎてしまいました
昼寝4回は私自身は大変でははないので、もうしばらく様子を見守っていきます
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 21:22:45.36ID:Mf0m5KyO
早朝覚醒地味にしんどい
4時頃に起きてしばらく起きてて再入眠して5時半頃起床
早朝覚醒のせいか昼寝で3時間通しで寝たりするから今日は2時間で起こしてみた
けど代わりに夕寝したから意味ないかな…
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 21:46:01.24ID:VlrmGajh
WMの法則に則って寝かしつけしたら大幅に時間短縮出来た
0161147
垢版 |
2019/04/01(月) 23:34:42.56ID:9Mhf9lui
>>148
>>149
遅くなって申し訳ありません
教えていただいてありがとうございます
6ヶ月からそういう時期に入るんですね
全く知らずに、寝かしつけも添い寝してるだけなので就寝中も親が近くに居た方が再入眠もしやすくなるのかなと考えていました
書き込みから試しに別室で寝ているのですが朝まで泣かずに1人寝してくれています

ちなみにある程度意思疎通が出来るようになる&睡眠が安定してくる時期(1歳半くらい?)になったら同室でもあまり起きなくなるでしょうか?
今下の子が寝ているベッドは元々家族で川の字寝をする用に買ったとても大きいベッドなので、夜間覚醒に悩まされないなら同室がいいなと考えています
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 06:40:06.57ID:Y4GcUQr3
>>158
うちも絶賛早朝覚醒期間、毎朝きっかり5時起き
かれこれ1ヶ月になりそう
今は夜は10時間弱しか眠れない上に、昼寝が延びることもないよ
昼間にバランスとって眠るのはいいんじゃない?
月齢にもよるだろうけど夕寝も問題ないだろうし

5時に起き出す
様子を伺う
5分10分して沈黙になって寝たか?と思うとまた大騒ぎ
抱っこで落ち着かせる
様子を伺う
このループで、目標起床時刻の6時になる
そこから活動しても目標朝寝時刻まで起きていられない
1日のスケジュールも崩れるしなんとかしたい

先輩方はそんな時はどうしていましたか?
つらすぎ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 06:54:54.16ID:QnofKV8e
>>162
うち5時起きなんやかんや一年ちかく続いてるかも
完全にリズムついたんだろうな
再入眠することもあればしないこともある
たまに6時近くまで寝ることもあるって感じ
最近すこーしずつそれが多くなってきたかな
対策はもう自分が早く寝るしかない
あとうちの場合疲れすぎてるとか運動量多すぎるのも早起きに繋がるみたい
もう昼寝は一回だけど変な時間にちょっと夕寝しちゃった時のほうがよく寝たりする
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:44:39.96ID:Y4GcUQr3
>>163
離乳食が始まったら夜の睡眠時間が延びるとどこかで読んだけど1年近くとは
お疲れ様です
色々調べても「遮光しろ、疲れさせるな」しか見かけません、
夕寝をした方が…ってことはやはり疲れをうまくとってあげることが大切なんですかね?
うちの場合、遮光も何も窓のない部屋なんだけどな
昼寝が足りないのかな
とは言えこれ以上は増やせなさそうで詰んでる
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 16:51:53.67ID:yARLNySy
>>162
大騒ぎって泣くの?
寝起きに泣くなら空腹なんじゃないのかな
泣かずに遊んで騒ぐならうちは好きにさせてた
トレイシー派なのでスケジュールは気にせず子のリズムに合わせてた
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 18:02:15.72ID:VVisOpbz
>>166
そうなんです、楽しそうに大騒ぎです
そのままにしていても泣きはしないのですが、その後、朝寝までがもたなくて7時過ぎに眠らせています
本当はせめて8時くらいまで起きていてほしいんですけどね
うまくいかない
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 15:12:35.71ID:HmxUIf/x
歯ぐずりとネントレについて
6ヶ月半ば
先週末までは本当にご機嫌な子で、全く泣かない日がほとんどだったのに、突然ぐずるようになりました
そうしたら歯が生え始めていました
月曜日、火曜日、水曜日とぐずりはどんどん悪化して、元々上手でなかった昼寝がかなり崩れてしまいました
毎回30分で必ず泣いて起き、再入眠もできません
仕方なく、30分で泣いて起きる、15分なだめる、泣き止まないので30分遊ばせる、また寝かしつけるという感じで、いつもより昼寝回数を多めにしています
ネントレしている方々はどうやって乗り越えているのでしょうか
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 19:52:17.11ID:nh09oGb0
全く泣かない日がほとんどなんて信じられない羨まし過ぎて禿げそう
7ヶ月まで起きてる時に泣いてない瞬間がほとんどなかったよ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 20:35:32.00ID:BEgxVkYG
>>160
亀でごめんね
W→手がバンザイの状態
M→足がM字
ある程度うとうとして布団に置いた時に即座にその体勢にさせると寝かしつけ成功率が高かったよ!我が家だけかもしれないけども
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 21:01:43.14ID:GpBPWANg
寝る時間に出かける時ってどうされてますか?
8時15分から2時間くらい朝寝をしてるんですが
9時半からのベビーマッサージに行くか悩んでいます
余裕を持って8時45分位には家を出るとなるとあんま寝れないのでぐずりそうです
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 05:54:24.68ID:7ZuQi86c
>>165
遅くなりましたが9ヶ月です
昼寝をトータル3時間位にに抑えると4時に起きるのはなくなりましたがやっぱり5時過ぎに起きる
就寝が20時過ぎだからもう少し寝て欲しい…
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 07:48:32.88ID:dSTQWucB
便乗させてください
うちのもうすぐ6ヶ月も5時起きに悩んでいます
せめて6時まではと思っていますが、昼寝や夜の就寝時間を変化させても5時〜5時15分に起きます
遮光はしてありますし、泣いて起きるわけではないので空腹等ではなさそうです
今までごくたまに再入眠するのでそのままにしていました
そして起床時間6時までは暗いままにしています
でもかれこれ1ヶ月以上、改善が見られなかったのでトレイシーとジーナの本を読み返したら(普段はあまり参考にしていません)、早朝起きには手助けが必要のようですね
ふと思ったのは、本当は7時まで眠ってほしいけど、そこまで眠れなさそうだからという理由で6時起きに設定して見守るだけより、
7時までに少しでも再入眠させるべくPUPDなどで対応した方が良いのだろうか?ということです
早朝起きを克服された方はどんなことしましたか?
それとも何もせずとも時間というか成長が解決してくれるのでしょうか?
長くなってすみません
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:04:35.15ID:L7DCz92t
>>175
まったく同じ状況です。
現在7ヶ月半ですが6ヶ月から5時〜5時半起きです。離乳食2回食で量増やしても変わらず…
自分も、眠いので授乳すれば7時まで寝ます。そして昼寝も1時間半と2時間は寝れなくなりました。
色々あるよね、6ヶ月7ヶ月…

3回食落ち着くまで我慢なんですかねぇ…
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:12:28.14ID:Zc+ZVOP9
>>175
ジーナやってるんだけど同じ頃合いに早朝覚醒始まって22:30の授乳時にしっかり30分リビングで起こしたら良くなったよ
でもそれをやめてしばらくしたらもとに戻ったから22:30の暗い中でやる授乳を23:45にしたら早朝覚醒なくなった
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 12:47:27.47ID:XTSdD5Xo
間もなく6ヶ月ですが、夕寝が無くなる気がしません

個人差あるとは思うんですが、実際に夕寝しなくなったのは何ヶ月でしたか?

また、リビング兼寝室になっている関係で寝かしつけが20時頃なのですが、この場合月齢が上がってきたら短い夕寝をさせるか、昼寝を長めにさせる(難しそうですが)ならどちらが良いのでしょう?
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 14:08:57.92ID:dSTQWucB
>>176
授乳すれば眠ってくれるんですね
まだ試していませんが久しぶりにやってみようかな…
そろそろ完ミにする予定なこともあり悩ましいですが
歯が生えるわ離乳食が始まるわでなんかワタワタ
頑張りましょうね、、


>>177
ありがとうございます
ジーナは挫折しちゃったくちなんですけど、22:30の授乳は続けています
しっかり起こしておくと改善したというのはブログなどでも見かけたことがあります
なせなんでしょうね?
そして、起こさずとも単純に時間をずらしたら早朝覚醒がなくなったとのこと!
こちらも不思議
早速やってみたいと思います
しっかり起こした後に眠るかが不安ですが、しっかり起こしてから授乳寝落ちにすればいいですかね
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 21:12:10.37ID:amgniuki
>>178
うちは9ヶ月くらいだったかな
でもその頃でもたくさん遊んで疲れた日は夕寝しちゃってたけど

調整は、可能なら昼寝を長くする方がいいと思う
夕寝はダイレクトに夜の睡眠に響くから調整が難しい
今はそうでもないと思うけど、そのうち「忙しくてうっかり15分長く寝かせちゃったら、夜全然寝なくて寝付くまでに○時間かかった」とかなる
あと、夕方寝かしつけても寝なくて18時頃から夕寝しだして夜は深夜まで寝なかったり
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:06:20.68ID:bj2Au9zs
>>180
>>178です。ありがとうございます

やっぱり結構高月齢まで夕寝なくならないものなんですね
安眠ガイドを参考にしてるんですが5〜6ヵ月で夕寝を無くしていくようになっていて、寝かしつけまで4時間半も起きていられるのか疑問でした

短時間の夕寝を残しつつ、お昼寝長めに持っていけるように調整していけるよう頑張ります
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 15:57:05.33ID:pmbR5n4z
こちらのスレ、過去スレを見ても、何度も似たような質問が出ているので申し訳ないのですが、相談させてください

いま、1人目、6ヶ月半の子がいます
体は大きめで、離乳食は6ヶ月になったと同時に始めたところです
かなりミルク多めの混合で、最近は母乳拒否するため完ミにしようとしています
決まったルーティンで寝かしつければ、セルフねんねしてくれます
外出中は抱っこ紐なら眠りますが、ベビーカーでは眠りません

簡単にいうと、早朝起きと昼寝30分の壁に悩んでいます
そろそろネントレ的なことをしてリズムを整えたいのですが、どこから手をつけて良いかわかりません

30分の壁については、愛波さんの@LINEに登録すると配信されるスケジュールサンプルもそうなっているので(1時間の昼寝1回、30分以上の昼寝3回となっていました)、もしかしたらそんなに必死に直さなくても良いのかもしれませんが

ジーナ、トレイシー大全の睡眠パート、ぐっすり本は読んでみました
(ジーナは難しいというかわかりにくく、把握しきれていないとは思いますが)
どれが良いかいまいちわかりません
ただ、夕寝カットして起きていられる体力はない子なので、ジーナは厳しそうだなと思います

次のレスに平均的な1日のスケジュールを載せるので、ご指摘やアドバイスをいただけたら嬉しいです
よろしくお願いいたします
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 16:10:31.63ID:pmbR5n4z
5:00過ぎ起床
もちろん早過ぎなので放っておいています
どうせ私も眠らないなら一緒に起きてしまえば良いのかもしれませんが、うとうとしてしまいます
子は楽しそうに喋ったり、うとうとしたりしているようです
同室ですが、子はベッド、私は床なので見てはいません
6:00リビングへ、おむつ交換、着替え、スキンケアなど
6:40授乳
7:30寝かしつけ開始
7:45-8:45朝寝、1時間眠ってくれることが半分くらい
9:30離乳食、授乳
10:30寝かしつけ開始
10:45-11:15昼寝、1時間眠ってくれることが1/3くらい
12:40授乳
13:00寝かしつけ開始
13:15-13:45昼寝、外出先のこともあり
15:30授乳
16:15寝かしつけ開始
16:30-17:00夕寝、ここだけは寝ぐずり起きぐずりする
18:20入浴
18:40授乳
19:00-23:00就寝
23:00授乳
23:20-就寝

育児支援センターや家族、友人に相談しても、夜にまとまって眠ってくれるならいいじゃないと言われて終わります
時折、「ミルクだと眠ってくれていいよねー」と言われるので凹んだり…本当は母乳で育てたかったので

まず早朝起きから対応するべきでしょうか?
それとも昼寝から、もしくは同時にでしょうか?
どこから手をつけたら良いかわからず、1日中家で鬱々としています
子にクマが出てきたので、本当に申し訳ないです
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 16:12:47.58ID:pmbR5n4z
補足すると光や音の状況はそんなに問題ないと思います
暗室レベルに暗いかというとそこまでではありませんが、よほど目が慣れてこない限り家具の位置もわからないほどには暗くしてあります
家の中は静かで、なおかつホワイトノイズもかけています
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 18:08:20.71ID:yhvx3Z6f
>>183
早朝起き対策ってまず遮光、それでダメなら日中のリズムを整えましょうって感じだから、とりあえず昼寝を伸ばすのが先でいいんじゃないかな

朝寝については、活動時間が長くて疲れすぎてるんじゃないかなと思った
疲れすぎで30分の壁を越えられない→十分に眠れていないから次の睡眠のときも疲れすぎで…の悪循環なのでは
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:39:18.73ID:caFFJlzV
現在6ヶ月なりたてです
もともと抱っこで寝かせてしまっていたのですが、
3.4ヶ月くらいから夜だけはベビーベッドでとんとんして子守唄を歌って眠るようになりました。
その時私の手を掴んで寝る癖がついてしまい夜起きてた時に手を差し出さないと再入眠ができなくなったので、練習して4.5日前から同室ですが夜のみセルフねんねができるようになりました
そうしたら今度は夜中1-2時間おきに起きるようになってしまいました
泣いて起きる時がほとんどで寝言かと思って5分〜10分様子を見ているとヒートアップします
マンションなのであまり放置しておくこともできず、とんとんでも収まらずだっこしてなだめている状況です

どうしたら今までのように寝てくれるようになりますか?
セルフねんねがいちばんいいと思っていたのにほぼ眠れていません
フラフラの頭で書いたのでわかりずらかったらすみません
アドバイスいただけたら幸いです

今までの大体の一日のスケジュールです
8:00部屋を明るくするわ
8:10授乳
9:30-10:00から 朝寝30分 たまに60分
12:00授乳
13:30-14:00から 昼寝 60-90分
(30分で起きてきても再度寝かしつける)
16:00授乳
17:30風呂
18:00昼寝が少ない時は夕寝30分
20:00授乳 部屋を暗くする 就寝
23:30夢うつ授乳
3:00-5:00 1回程度起きてくるのて抱っこしてとんとん
日中ミルクの飲みが悪い時だけ授乳していました
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 05:54:50.28ID:uSJaygg9
>>185
ありがとうございます
そうですよね、私も起こしすぎの自覚はあります
起床時間を一定にすることを優先してきました
そこは変えないにしても、朝寝だけは早めれば良いでしょうか?
そすると活動時間を2時間とっても7時には朝寝消灯となり、どうしたものかと
前はそうしていたのですが、一向に早朝起き等が改善することもありませんでした

今も5:15に起きてきて、うとうとはしているようですが5分おきくらいで軽く泣いたり話したりしています
まだねんねの時間だよとトントンすると静かになるのですが
これを眠るまでトントンするべきなのかな?とも思いつつ
ちなみに、トレイシーの眠るために起こす作戦もやってきたのですが何も変化はありませんでした
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 19:20:34.09ID:M5fS5Qzs
朝寝だけ早めるって、昼寝の寝かしつけ開始時間は変えないってこと?
それだと結局疲れすぎになりそう
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 19:42:25.21ID:Wme2gLMd
>>187
体重わからないけど、離乳食を夕方にしてみては?腹持ち良くなって寝てくれないかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 09:31:05.98ID:qGR8o74i
>>188
>>189
ありがとうございます
返信遅くなってすみません
ぎっくり腰をやってしまいちょっと大変でした、、

当面は起きた時間を起点に様子を見るようにします
体重は9.5kgと大きめ女児です
離乳食は始めたばかりで足しになるかわかりませんが試してみます
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:59:26.49ID:Rb5QnAI7
早朝覚醒は昼寝不足が原因のことが多いと聞いて好きに昼寝させたら2回トータル5時間も寝た
土日の疲れもあったと思うけど9ヶ月なのにこんなに寝るのか
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 07:18:26.05ID:a8xwDB1P
早朝覚醒、たぶん治ったっぽいのでレポさせてください

ここ読んで思い出したトレイシーの寝るために起こす作戦を実施
これは「習慣的に起きてしまう」という時に使える対策
2晩同じ時間に起きてきたら、それはつまり習慣になりつつあるらしい
うちの7ヶ月は、2ヶ月近くも19:30就寝5:00前後起きが続いていたから、そうなんだろうと判断

方法は、
・子がいつも起きてしまう1時間前に行う
・子を軽くゆすり、お腹を撫で、おしゃぶりを咥えさせる
ということ
4:00に目覚ましをセットして、おしゃぶりを用意してスタンバイ
4:00になったら暗闇の中、子を仰向けにして(うちはいつもうつ伏せ寝)、お腹をさすって口にそっとおしゃぶりを咥えさせる
暗いから起きたかどうかはわからないけど、数回ちゃぷちゃぷと聞こえたから活動はしたのだと思う

1日目
5:00ふにゃっ
トントンしたら30分で再入眠
6:50に起きてくる

2日目
5:15ふにゃっ
トントンしたら15分で再入眠
7:00こちらが起こすまで眠る

3日目
5:40ふにゃっ
自分ですぐに再入眠
6:40起きてくる、さすがにトントンしても再入眠しない

4日目
6:30ふにゃっ
自力で再入眠
7:00こちらが起こすまで眠る

5日目、6日目
7:00こちらが起こすまで眠る

トレイシー曰く、まずは3日間続けて、ダメだったらもう3日続けてとのこと
恐らく、前提として遮光やある程度の昼寝ができていないとダメだと思う
私の場合、遮光と昼寝はぼちぼちだった
で、早朝起きが直るにつれて昼寝がさらにうまくいくようになった

完全に起きちゃったらどうしよう
普段、おしゃぶりは使わないけど大丈夫かな
という不安はあったけど、問題はなかったです
ちなみにトレイシーの大全190頁に載っています

以上です
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 07:20:24.88ID:a8xwDB1P
補足

目的は、子にできてしまった睡眠リズムをあえて乱すことだそうです
今は明日以降も続けるかを悩み中
これまでを思うと嬉しい悩み
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 13:35:03.06ID:rdgdzCda
>>191ですが久し振りに夜起きて泣いて1時間半寝なくて参った
睡眠時間はそれなりに管理するのが大事だと悟った…
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 15:53:07.96ID:8etr/OaD
>>192
同じ月齢で1ヶ月半ほど早朝覚醒に悩んでいます。
完全遮光で昼寝は上手く行く日もあれば、早朝覚醒で昼寝がずれてしまう時もあれば色々です。

早朝起きても授乳してしまえばスグ寝てくれる事が多かったので、それを続けてました。
8ヶ月過ぎまで早朝覚醒はしょうがないとのレスをみてきたので。それを過ぎるまでの辛抱だと思ってましたが、授乳が癖になるのが心配してました…

192さんのトレイシーのやり方試してみようかな!
おしゃぶりは3ヶ月で卒業したので、ペッとされないだろうか…そのまま起きてしまったら…

考えると怖いけど試してみる価値ありそうですね。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 17:24:13.09ID:a8xwDB1P
>>195
もし良かったら試してみてください

失敗しても大丈夫な日を選ぶと良いかも
私は主人がいる日に始めてみした
失敗したら授乳でとりあえず寝かしつけても良いとも思います

あと、私はトントンで再入眠させたけど、泣いたらトレイシーのPUPDをすれば良いみたい
場合によっては邪道だろうけど授乳しても良いのでは?
個人的考えですが、この方法は夜間授乳をなくすことではなく、子の体内リズムを調整することが目的だから、とにかく5時に目覚めてしまう体内リズムをかき乱して、早朝起きがなくなれば良いのかと
調整中の数日間、授乳で再入眠させても段々と眠れる時間が伸びれば、結果的に問題なさそう

4:00に起こす(というか、軽く揺するだけですけど)のをやめてどうなったかもまたレポしたいと思います
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 18:30:46.40ID:8etr/OaD
>>196
なるほど。大変参考になりました!
次の日予定がない日に試してみます!私もレポしますね!ありがとうございます!
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 19:48:54.90ID:J/vfneeK
昨日ちょうどその部分読んで気になってた
実践した人がいるとは
参考になります
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:56:31.37ID:TsXWmLHP
うちはとりあえず早めに寝室連れてくようにしたら5時起きが6時起きくらいになったかな
と言っても5時には目が覚めて再入眠するかしないかなんだけどまた寝てくれるだけでも助かる
今までは19:30くらいに連れて行って20時過ぎに寝付く感じだったのを19:00には連れてくようにした感じ
寝付く時間はそれほど変わらなかったりするんだけどそれでも暗いとこに長めにいるのが良いんだろうか
うちの場合の早朝覚醒は疲れ過ぎ+5時起きが習慣化してるのが原因って感じかな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況