X



トップページ育児
1002コメント675KB
【ネントレ】ねんね総合 ★8【寝かし付け】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 04:01:34.11ID:RSqwdW70
ネンネの悩みやネントレについて語りましょう。
特定の方式について、専スレがある場合はそちらも参照してください。
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。


関連スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ16 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542683285/
【なんで】寝ない子泣く子 6晩目【うちだけ】 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1415538436/
子育てするなら、この本は読んでおけ! 2冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551293660/

前スレ
【ネントレ】ねんね総合★7【寝かし付け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528026860/
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 23:30:13.45ID:k+ZTjFBA
>>147
6ヶ月から母親が同室なことに気付くらしいよ
そして遊びたくなる
だからその頃から別室にするといいみたい
SIDSの心肺もぐんと減る頃だしね
住居環境が問題ないならそうしてみては?
うちはベビーベッドで眠らせていたけど、やはり6ヶ月から私の存在に気付いた
あ、これはまずいと思って別室にした
うちの場合は、ゆくゆくは別室でと考えていたしね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 09:07:05.44ID:7TBHUb7c
>>147
同じく6ヶ月から別室
もともとベビーベッドだったけど、出入りに気づくようになってトイレ自由に行けなくなったから別室にした
ベビーベッドを使う、掛け布団はしないとか安全には気をつけて別室にしてるよ
録画機能つきのベビーモニターを使ってるから泣けば分かるし、後から見返すと夜間覚醒してる日もあるけど少し動き回って寝てるだけとか分かって安心してる
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 15:24:57.58ID:OXcfzoGr
>>137
マジか
そう言われてみたら最近遊び方がマンネリになってる気がしないでもない
新しい遊びを考えなきゃな…とりあえず支援センターにでも連れてくわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 19:32:32.18ID:sV1Yb244
風呂授乳後はすぐ眠たいモードになってしまう4ヶ月児なんだけど
離乳食始まったり歯磨きするようになったらルーティンが必要になってくると思うだけど
今からやった方がよいかな?何をやればよいかな?
お昼寝の時は抱っこして歌を2曲歌ってる
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 10:33:37.87ID:xSnNxh/d
>>150
SUMOTOのネットワークカメラです
ベビーモニターというより、正確には監視カメラ?使わなくなったスマホで見てます
赤外線の赤色がはっきり見えるので気になる人にはオススメできないけど録画機能あると別室寝にしてからなんとなく安心で役に立ってます
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:46:12.16ID:b1cikwbX
6ヶ月
昼寝は減らない
活動時間は伸びない
朝もなかなか7時まで眠れない
なのにもう夕寝が1時間できなくなってきたわ…
これからどうなるのかな、これ…
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:04:13.39ID:0oH644Hz
>>146
すみません、書かずに投稿してしまいました

アドバイスありがとうございます
お礼がおそくなってすみません
焦りすぎだったかもしれないですね
どうしたものかと、本を引っ張り出してきて色々と考えすぎてしまいました
昼寝4回は私自身は大変でははないので、もうしばらく様子を見守っていきます
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 21:22:45.36ID:Mf0m5KyO
早朝覚醒地味にしんどい
4時頃に起きてしばらく起きてて再入眠して5時半頃起床
早朝覚醒のせいか昼寝で3時間通しで寝たりするから今日は2時間で起こしてみた
けど代わりに夕寝したから意味ないかな…
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 21:46:01.24ID:VlrmGajh
WMの法則に則って寝かしつけしたら大幅に時間短縮出来た
0161147
垢版 |
2019/04/01(月) 23:34:42.56ID:9Mhf9lui
>>148
>>149
遅くなって申し訳ありません
教えていただいてありがとうございます
6ヶ月からそういう時期に入るんですね
全く知らずに、寝かしつけも添い寝してるだけなので就寝中も親が近くに居た方が再入眠もしやすくなるのかなと考えていました
書き込みから試しに別室で寝ているのですが朝まで泣かずに1人寝してくれています

ちなみにある程度意思疎通が出来るようになる&睡眠が安定してくる時期(1歳半くらい?)になったら同室でもあまり起きなくなるでしょうか?
今下の子が寝ているベッドは元々家族で川の字寝をする用に買ったとても大きいベッドなので、夜間覚醒に悩まされないなら同室がいいなと考えています
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 06:40:06.57ID:Y4GcUQr3
>>158
うちも絶賛早朝覚醒期間、毎朝きっかり5時起き
かれこれ1ヶ月になりそう
今は夜は10時間弱しか眠れない上に、昼寝が延びることもないよ
昼間にバランスとって眠るのはいいんじゃない?
月齢にもよるだろうけど夕寝も問題ないだろうし

5時に起き出す
様子を伺う
5分10分して沈黙になって寝たか?と思うとまた大騒ぎ
抱っこで落ち着かせる
様子を伺う
このループで、目標起床時刻の6時になる
そこから活動しても目標朝寝時刻まで起きていられない
1日のスケジュールも崩れるしなんとかしたい

先輩方はそんな時はどうしていましたか?
つらすぎ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 06:54:54.16ID:QnofKV8e
>>162
うち5時起きなんやかんや一年ちかく続いてるかも
完全にリズムついたんだろうな
再入眠することもあればしないこともある
たまに6時近くまで寝ることもあるって感じ
最近すこーしずつそれが多くなってきたかな
対策はもう自分が早く寝るしかない
あとうちの場合疲れすぎてるとか運動量多すぎるのも早起きに繋がるみたい
もう昼寝は一回だけど変な時間にちょっと夕寝しちゃった時のほうがよく寝たりする
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:44:39.96ID:Y4GcUQr3
>>163
離乳食が始まったら夜の睡眠時間が延びるとどこかで読んだけど1年近くとは
お疲れ様です
色々調べても「遮光しろ、疲れさせるな」しか見かけません、
夕寝をした方が…ってことはやはり疲れをうまくとってあげることが大切なんですかね?
うちの場合、遮光も何も窓のない部屋なんだけどな
昼寝が足りないのかな
とは言えこれ以上は増やせなさそうで詰んでる
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 16:51:53.67ID:yARLNySy
>>162
大騒ぎって泣くの?
寝起きに泣くなら空腹なんじゃないのかな
泣かずに遊んで騒ぐならうちは好きにさせてた
トレイシー派なのでスケジュールは気にせず子のリズムに合わせてた
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 18:02:15.72ID:VVisOpbz
>>166
そうなんです、楽しそうに大騒ぎです
そのままにしていても泣きはしないのですが、その後、朝寝までがもたなくて7時過ぎに眠らせています
本当はせめて8時くらいまで起きていてほしいんですけどね
うまくいかない
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 15:12:35.71ID:HmxUIf/x
歯ぐずりとネントレについて
6ヶ月半ば
先週末までは本当にご機嫌な子で、全く泣かない日がほとんどだったのに、突然ぐずるようになりました
そうしたら歯が生え始めていました
月曜日、火曜日、水曜日とぐずりはどんどん悪化して、元々上手でなかった昼寝がかなり崩れてしまいました
毎回30分で必ず泣いて起き、再入眠もできません
仕方なく、30分で泣いて起きる、15分なだめる、泣き止まないので30分遊ばせる、また寝かしつけるという感じで、いつもより昼寝回数を多めにしています
ネントレしている方々はどうやって乗り越えているのでしょうか
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 19:52:17.11ID:nh09oGb0
全く泣かない日がほとんどなんて信じられない羨まし過ぎて禿げそう
7ヶ月まで起きてる時に泣いてない瞬間がほとんどなかったよ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 20:35:32.00ID:BEgxVkYG
>>160
亀でごめんね
W→手がバンザイの状態
M→足がM字
ある程度うとうとして布団に置いた時に即座にその体勢にさせると寝かしつけ成功率が高かったよ!我が家だけかもしれないけども
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 21:01:43.14ID:GpBPWANg
寝る時間に出かける時ってどうされてますか?
8時15分から2時間くらい朝寝をしてるんですが
9時半からのベビーマッサージに行くか悩んでいます
余裕を持って8時45分位には家を出るとなるとあんま寝れないのでぐずりそうです
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 05:54:24.68ID:7ZuQi86c
>>165
遅くなりましたが9ヶ月です
昼寝をトータル3時間位にに抑えると4時に起きるのはなくなりましたがやっぱり5時過ぎに起きる
就寝が20時過ぎだからもう少し寝て欲しい…
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 07:48:32.88ID:dSTQWucB
便乗させてください
うちのもうすぐ6ヶ月も5時起きに悩んでいます
せめて6時まではと思っていますが、昼寝や夜の就寝時間を変化させても5時〜5時15分に起きます
遮光はしてありますし、泣いて起きるわけではないので空腹等ではなさそうです
今までごくたまに再入眠するのでそのままにしていました
そして起床時間6時までは暗いままにしています
でもかれこれ1ヶ月以上、改善が見られなかったのでトレイシーとジーナの本を読み返したら(普段はあまり参考にしていません)、早朝起きには手助けが必要のようですね
ふと思ったのは、本当は7時まで眠ってほしいけど、そこまで眠れなさそうだからという理由で6時起きに設定して見守るだけより、
7時までに少しでも再入眠させるべくPUPDなどで対応した方が良いのだろうか?ということです
早朝起きを克服された方はどんなことしましたか?
それとも何もせずとも時間というか成長が解決してくれるのでしょうか?
長くなってすみません
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:04:35.15ID:L7DCz92t
>>175
まったく同じ状況です。
現在7ヶ月半ですが6ヶ月から5時〜5時半起きです。離乳食2回食で量増やしても変わらず…
自分も、眠いので授乳すれば7時まで寝ます。そして昼寝も1時間半と2時間は寝れなくなりました。
色々あるよね、6ヶ月7ヶ月…

3回食落ち着くまで我慢なんですかねぇ…
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 08:12:28.14ID:Zc+ZVOP9
>>175
ジーナやってるんだけど同じ頃合いに早朝覚醒始まって22:30の授乳時にしっかり30分リビングで起こしたら良くなったよ
でもそれをやめてしばらくしたらもとに戻ったから22:30の暗い中でやる授乳を23:45にしたら早朝覚醒なくなった
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 12:47:27.47ID:XTSdD5Xo
間もなく6ヶ月ですが、夕寝が無くなる気がしません

個人差あるとは思うんですが、実際に夕寝しなくなったのは何ヶ月でしたか?

また、リビング兼寝室になっている関係で寝かしつけが20時頃なのですが、この場合月齢が上がってきたら短い夕寝をさせるか、昼寝を長めにさせる(難しそうですが)ならどちらが良いのでしょう?
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 14:08:57.92ID:dSTQWucB
>>176
授乳すれば眠ってくれるんですね
まだ試していませんが久しぶりにやってみようかな…
そろそろ完ミにする予定なこともあり悩ましいですが
歯が生えるわ離乳食が始まるわでなんかワタワタ
頑張りましょうね、、


>>177
ありがとうございます
ジーナは挫折しちゃったくちなんですけど、22:30の授乳は続けています
しっかり起こしておくと改善したというのはブログなどでも見かけたことがあります
なせなんでしょうね?
そして、起こさずとも単純に時間をずらしたら早朝覚醒がなくなったとのこと!
こちらも不思議
早速やってみたいと思います
しっかり起こした後に眠るかが不安ですが、しっかり起こしてから授乳寝落ちにすればいいですかね
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 21:12:10.37ID:amgniuki
>>178
うちは9ヶ月くらいだったかな
でもその頃でもたくさん遊んで疲れた日は夕寝しちゃってたけど

調整は、可能なら昼寝を長くする方がいいと思う
夕寝はダイレクトに夜の睡眠に響くから調整が難しい
今はそうでもないと思うけど、そのうち「忙しくてうっかり15分長く寝かせちゃったら、夜全然寝なくて寝付くまでに○時間かかった」とかなる
あと、夕方寝かしつけても寝なくて18時頃から夕寝しだして夜は深夜まで寝なかったり
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:06:20.68ID:bj2Au9zs
>>180
>>178です。ありがとうございます

やっぱり結構高月齢まで夕寝なくならないものなんですね
安眠ガイドを参考にしてるんですが5〜6ヵ月で夕寝を無くしていくようになっていて、寝かしつけまで4時間半も起きていられるのか疑問でした

短時間の夕寝を残しつつ、お昼寝長めに持っていけるように調整していけるよう頑張ります
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 15:57:05.33ID:pmbR5n4z
こちらのスレ、過去スレを見ても、何度も似たような質問が出ているので申し訳ないのですが、相談させてください

いま、1人目、6ヶ月半の子がいます
体は大きめで、離乳食は6ヶ月になったと同時に始めたところです
かなりミルク多めの混合で、最近は母乳拒否するため完ミにしようとしています
決まったルーティンで寝かしつければ、セルフねんねしてくれます
外出中は抱っこ紐なら眠りますが、ベビーカーでは眠りません

簡単にいうと、早朝起きと昼寝30分の壁に悩んでいます
そろそろネントレ的なことをしてリズムを整えたいのですが、どこから手をつけて良いかわかりません

30分の壁については、愛波さんの@LINEに登録すると配信されるスケジュールサンプルもそうなっているので(1時間の昼寝1回、30分以上の昼寝3回となっていました)、もしかしたらそんなに必死に直さなくても良いのかもしれませんが

ジーナ、トレイシー大全の睡眠パート、ぐっすり本は読んでみました
(ジーナは難しいというかわかりにくく、把握しきれていないとは思いますが)
どれが良いかいまいちわかりません
ただ、夕寝カットして起きていられる体力はない子なので、ジーナは厳しそうだなと思います

次のレスに平均的な1日のスケジュールを載せるので、ご指摘やアドバイスをいただけたら嬉しいです
よろしくお願いいたします
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 16:10:31.63ID:pmbR5n4z
5:00過ぎ起床
もちろん早過ぎなので放っておいています
どうせ私も眠らないなら一緒に起きてしまえば良いのかもしれませんが、うとうとしてしまいます
子は楽しそうに喋ったり、うとうとしたりしているようです
同室ですが、子はベッド、私は床なので見てはいません
6:00リビングへ、おむつ交換、着替え、スキンケアなど
6:40授乳
7:30寝かしつけ開始
7:45-8:45朝寝、1時間眠ってくれることが半分くらい
9:30離乳食、授乳
10:30寝かしつけ開始
10:45-11:15昼寝、1時間眠ってくれることが1/3くらい
12:40授乳
13:00寝かしつけ開始
13:15-13:45昼寝、外出先のこともあり
15:30授乳
16:15寝かしつけ開始
16:30-17:00夕寝、ここだけは寝ぐずり起きぐずりする
18:20入浴
18:40授乳
19:00-23:00就寝
23:00授乳
23:20-就寝

育児支援センターや家族、友人に相談しても、夜にまとまって眠ってくれるならいいじゃないと言われて終わります
時折、「ミルクだと眠ってくれていいよねー」と言われるので凹んだり…本当は母乳で育てたかったので

まず早朝起きから対応するべきでしょうか?
それとも昼寝から、もしくは同時にでしょうか?
どこから手をつけたら良いかわからず、1日中家で鬱々としています
子にクマが出てきたので、本当に申し訳ないです
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 16:12:47.58ID:pmbR5n4z
補足すると光や音の状況はそんなに問題ないと思います
暗室レベルに暗いかというとそこまでではありませんが、よほど目が慣れてこない限り家具の位置もわからないほどには暗くしてあります
家の中は静かで、なおかつホワイトノイズもかけています
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 18:08:20.71ID:yhvx3Z6f
>>183
早朝起き対策ってまず遮光、それでダメなら日中のリズムを整えましょうって感じだから、とりあえず昼寝を伸ばすのが先でいいんじゃないかな

朝寝については、活動時間が長くて疲れすぎてるんじゃないかなと思った
疲れすぎで30分の壁を越えられない→十分に眠れていないから次の睡眠のときも疲れすぎで…の悪循環なのでは
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:39:18.73ID:caFFJlzV
現在6ヶ月なりたてです
もともと抱っこで寝かせてしまっていたのですが、
3.4ヶ月くらいから夜だけはベビーベッドでとんとんして子守唄を歌って眠るようになりました。
その時私の手を掴んで寝る癖がついてしまい夜起きてた時に手を差し出さないと再入眠ができなくなったので、練習して4.5日前から同室ですが夜のみセルフねんねができるようになりました
そうしたら今度は夜中1-2時間おきに起きるようになってしまいました
泣いて起きる時がほとんどで寝言かと思って5分〜10分様子を見ているとヒートアップします
マンションなのであまり放置しておくこともできず、とんとんでも収まらずだっこしてなだめている状況です

どうしたら今までのように寝てくれるようになりますか?
セルフねんねがいちばんいいと思っていたのにほぼ眠れていません
フラフラの頭で書いたのでわかりずらかったらすみません
アドバイスいただけたら幸いです

今までの大体の一日のスケジュールです
8:00部屋を明るくするわ
8:10授乳
9:30-10:00から 朝寝30分 たまに60分
12:00授乳
13:30-14:00から 昼寝 60-90分
(30分で起きてきても再度寝かしつける)
16:00授乳
17:30風呂
18:00昼寝が少ない時は夕寝30分
20:00授乳 部屋を暗くする 就寝
23:30夢うつ授乳
3:00-5:00 1回程度起きてくるのて抱っこしてとんとん
日中ミルクの飲みが悪い時だけ授乳していました
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 05:54:50.28ID:uSJaygg9
>>185
ありがとうございます
そうですよね、私も起こしすぎの自覚はあります
起床時間を一定にすることを優先してきました
そこは変えないにしても、朝寝だけは早めれば良いでしょうか?
そすると活動時間を2時間とっても7時には朝寝消灯となり、どうしたものかと
前はそうしていたのですが、一向に早朝起き等が改善することもありませんでした

今も5:15に起きてきて、うとうとはしているようですが5分おきくらいで軽く泣いたり話したりしています
まだねんねの時間だよとトントンすると静かになるのですが
これを眠るまでトントンするべきなのかな?とも思いつつ
ちなみに、トレイシーの眠るために起こす作戦もやってきたのですが何も変化はありませんでした
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 19:20:34.09ID:M5fS5Qzs
朝寝だけ早めるって、昼寝の寝かしつけ開始時間は変えないってこと?
それだと結局疲れすぎになりそう
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 19:42:25.21ID:Wme2gLMd
>>187
体重わからないけど、離乳食を夕方にしてみては?腹持ち良くなって寝てくれないかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 09:31:05.98ID:qGR8o74i
>>188
>>189
ありがとうございます
返信遅くなってすみません
ぎっくり腰をやってしまいちょっと大変でした、、

当面は起きた時間を起点に様子を見るようにします
体重は9.5kgと大きめ女児です
離乳食は始めたばかりで足しになるかわかりませんが試してみます
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 22:59:26.49ID:Rb5QnAI7
早朝覚醒は昼寝不足が原因のことが多いと聞いて好きに昼寝させたら2回トータル5時間も寝た
土日の疲れもあったと思うけど9ヶ月なのにこんなに寝るのか
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 07:18:26.05ID:a8xwDB1P
早朝覚醒、たぶん治ったっぽいのでレポさせてください

ここ読んで思い出したトレイシーの寝るために起こす作戦を実施
これは「習慣的に起きてしまう」という時に使える対策
2晩同じ時間に起きてきたら、それはつまり習慣になりつつあるらしい
うちの7ヶ月は、2ヶ月近くも19:30就寝5:00前後起きが続いていたから、そうなんだろうと判断

方法は、
・子がいつも起きてしまう1時間前に行う
・子を軽くゆすり、お腹を撫で、おしゃぶりを咥えさせる
ということ
4:00に目覚ましをセットして、おしゃぶりを用意してスタンバイ
4:00になったら暗闇の中、子を仰向けにして(うちはいつもうつ伏せ寝)、お腹をさすって口にそっとおしゃぶりを咥えさせる
暗いから起きたかどうかはわからないけど、数回ちゃぷちゃぷと聞こえたから活動はしたのだと思う

1日目
5:00ふにゃっ
トントンしたら30分で再入眠
6:50に起きてくる

2日目
5:15ふにゃっ
トントンしたら15分で再入眠
7:00こちらが起こすまで眠る

3日目
5:40ふにゃっ
自分ですぐに再入眠
6:40起きてくる、さすがにトントンしても再入眠しない

4日目
6:30ふにゃっ
自力で再入眠
7:00こちらが起こすまで眠る

5日目、6日目
7:00こちらが起こすまで眠る

トレイシー曰く、まずは3日間続けて、ダメだったらもう3日続けてとのこと
恐らく、前提として遮光やある程度の昼寝ができていないとダメだと思う
私の場合、遮光と昼寝はぼちぼちだった
で、早朝起きが直るにつれて昼寝がさらにうまくいくようになった

完全に起きちゃったらどうしよう
普段、おしゃぶりは使わないけど大丈夫かな
という不安はあったけど、問題はなかったです
ちなみにトレイシーの大全190頁に載っています

以上です
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 07:20:24.88ID:a8xwDB1P
補足

目的は、子にできてしまった睡眠リズムをあえて乱すことだそうです
今は明日以降も続けるかを悩み中
これまでを思うと嬉しい悩み
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 13:35:03.06ID:rdgdzCda
>>191ですが久し振りに夜起きて泣いて1時間半寝なくて参った
睡眠時間はそれなりに管理するのが大事だと悟った…
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 15:53:07.96ID:8etr/OaD
>>192
同じ月齢で1ヶ月半ほど早朝覚醒に悩んでいます。
完全遮光で昼寝は上手く行く日もあれば、早朝覚醒で昼寝がずれてしまう時もあれば色々です。

早朝起きても授乳してしまえばスグ寝てくれる事が多かったので、それを続けてました。
8ヶ月過ぎまで早朝覚醒はしょうがないとのレスをみてきたので。それを過ぎるまでの辛抱だと思ってましたが、授乳が癖になるのが心配してました…

192さんのトレイシーのやり方試してみようかな!
おしゃぶりは3ヶ月で卒業したので、ペッとされないだろうか…そのまま起きてしまったら…

考えると怖いけど試してみる価値ありそうですね。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 17:24:13.09ID:a8xwDB1P
>>195
もし良かったら試してみてください

失敗しても大丈夫な日を選ぶと良いかも
私は主人がいる日に始めてみした
失敗したら授乳でとりあえず寝かしつけても良いとも思います

あと、私はトントンで再入眠させたけど、泣いたらトレイシーのPUPDをすれば良いみたい
場合によっては邪道だろうけど授乳しても良いのでは?
個人的考えですが、この方法は夜間授乳をなくすことではなく、子の体内リズムを調整することが目的だから、とにかく5時に目覚めてしまう体内リズムをかき乱して、早朝起きがなくなれば良いのかと
調整中の数日間、授乳で再入眠させても段々と眠れる時間が伸びれば、結果的に問題なさそう

4:00に起こす(というか、軽く揺するだけですけど)のをやめてどうなったかもまたレポしたいと思います
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 18:30:46.40ID:8etr/OaD
>>196
なるほど。大変参考になりました!
次の日予定がない日に試してみます!私もレポしますね!ありがとうございます!
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 19:48:54.90ID:J/vfneeK
昨日ちょうどその部分読んで気になってた
実践した人がいるとは
参考になります
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:56:31.37ID:TsXWmLHP
うちはとりあえず早めに寝室連れてくようにしたら5時起きが6時起きくらいになったかな
と言っても5時には目が覚めて再入眠するかしないかなんだけどまた寝てくれるだけでも助かる
今までは19:30くらいに連れて行って20時過ぎに寝付く感じだったのを19:00には連れてくようにした感じ
寝付く時間はそれほど変わらなかったりするんだけどそれでも暗いとこに長めにいるのが良いんだろうか
うちの場合の早朝覚醒は疲れ過ぎ+5時起きが習慣化してるのが原因って感じかな〜
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:38:58.56ID:iW/74WCL
>>96です
あれからいただいたアドバイスを元に、朝早めに起こして朝日を浴びさせ、三回食にし、
朝のお風呂をカットし(漏らしたりしてない限りは)、朝寝と昼寝を2回に分けるようにしていますが、うまくいきません
どこがおかしいかアドバイスいただけないでしょうか

6:00〜6:30 起こす(遅くとも7:00までには)
6:30 ベランダで朝日に5分ほど当てる
7:00 授乳、身体拭き、保湿
8:00 離乳食@
8:30 家事と朝食の間一人遊び
8:30〜9:00 (起きた時間と眠いサインにより)寝室で授乳
9:00〜9:30 授乳寝落ちor抱っこ紐で朝寝
1時間で起こす
11:30 離乳食A
12:00 昼食
12:30 寝室で授乳
13:00〜13:30 授乳寝落ちor抱っこ紐orおんぶor散歩で昼寝
1.5時間〜2時間で起こす
(外出してたら音で起きるため長くて30分しか寝られない)
16:00 お風呂、保湿、マッサージ、着替え
17:00 授乳
18:00〜18:30 ミルク180ml
18:30〜19:00 就寝

…うまく行く時はこうなのですが、(まだ一回くらいしか成功してません)寝室に連れて行くのを早くしても
朝寝も昼寝もなかなか寝ないことも多く、朝寝開始が11時くらい、ひどい時は14時くらいになってしまうことが多いです
そうすると昼寝がずれ込み15時や16時開始になってしまいます(開始があまりに遅いと15分とかで起こしますが)
そしてそれも寝ない日がほとんとです
6:00に起きた日も、9:00時からちゃんと朝寝できた日も昼寝しません
そして朝寝にも昼寝にも寝かし付けに1.5〜2時間かかる時も多く、やっぱり一日中寝かし付けしています(そしてその結果寝ません)
そして、朝寝と昼寝がちゃんとできていないからか、夜中は21:00、0:00、2:30、など2〜3回ギャン泣きでつかまり立ちで起きます
夜間は夫と1日交代で見ていて、夫が見る日は起きるごとにミルク140-200ml、私が見る日は母乳とミルク100-160mlくらいです
毎日ハッスルはなくなりましたが、3日に1回くらいはまだします
飲んですぐ寝ることは少しだけ増えました

分けます
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:40:09.14ID:iW/74WCL
質問ですが、このグダグダな状態でまず大事なのは「セルフじゃなくても抱っこでもおんぶでもいいからきちんと疲れ過ぎる前に朝は短め、
昼はしっかりめに寝かせる」ということかと思うのですが、これなら寝る!というのがこの子には生まれた時からありません
唯一外を抱っこ紐で散歩し続ければ30分くらい歩いたところで寝ることか7割くらいですが、外だと長くて30分しか寝られず…その後はスッキリしてはしゃいでいます
なのでどんどん朝寝の時間も昼寝の時間も後ろに後ろにずれてしまいます
またうんちしたいときは眠れないらしく、寝かし付けを始めてしばらくして、寝ないなぁと思って降ろして1人にするとうんちする→替える→
スッキリするのか遊び出す→また寝かし付けする、とかやってるうちにどんどん活動限界突破してる気がします
この状態で疲れ過ぎる前に寝かしつけるってどうやったらいいのでしょうか
寝かし付けが壊滅的に下手なのかもしれませんが、シューシュートントン、耳モミモミ、手モミモミ、手ニギニギ、ゆるく拘束、抱っこ紐、おんぶ紐、
素抱っこ、バウンドゆらゆら、等やっているのですが
どれも仰け反って物凄い力で逃げ出します
授乳寝落ちと抱っこ紐とおんぶ紐と散歩とチャイルドシートがまだ成功率高いです
ただ座って抱っこしてるだけで寝るなんて夢のまた夢です
この子どこかおかしいのかなって思う時もあります

先日はアドバイスありがとうございました
もう夜通し寝る子の方が多い月齢なのに生まれた時からずっと寝不足で本もまともに頭に入ってこずです
どうしたらいいのでしょうか
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:44:07.32ID:iW/74WCL
ちなみに身体も大きいので体力はある方なのかもしれないですが、寝なくて大丈夫ってわけではなく、
昼寝できてないとギャン泣きの寝ぐずりが酷いし、あくびもすごくしてるんです
スキンシップもかなり(夕食は産後ほとんど作れてないほど)取って遊んだり絵本読んだりマッサージしたりしているつもりです
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:46:18.29ID:iW/74WCL
ちょっとしたことですぐ泣く子です
やっぱり癇癪持ちかどこかおかしいのかも
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:03:55.72ID:GHMpcs2f
私なら腹をくくってガチのネントレするかな
寝付く方法(授乳や抱っこ紐)も、リズムも、どちらもハードな状況ですよね?
リズムを整えるのも難しいと思う
ご主人にも休みをとってもらって、5日間くらいガチでやってみては?
5日間過ぎたら2人がかりでなくても大丈夫そうだし
そして、やると決めたら、散歩とか授乳寝落ちとかを断つ
今、夜間もガンガン飲ませているんだよね?
それも直していかないとだもの
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:05:38.81ID:DCuLAc1R
悲報】親「子供の様子が…」医者A-Z「うーん分からん!w」親「もういい!自分で調べる!」→病状判明
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554884890/

Yamotty @yamotty3 4月6日

生まれて3ヶ月、どの医者も見逃した異変を妻が見つけ、万に一人の病を診断された次男。1歳を迎えた14日後、頭皮を執刀し、頭蓋骨を取り出して分割する手術。
それから何かあるたびに僕と妻をハラハラさせてきたけど、今日2歳を迎えました。おめでとう。次の一年も生き抜こうな?
https://pbs.twimg.com/media/D3baxQJUYAAN3Hx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3baxQIUwAAZ9oC.jpg

ちなみにですが、次男は #頭蓋骨縫合早期癒合症 でした。以下の性質があります。

・万に一人と言われるが、実際は数千人に一人
・多くが見逃され、成長につれ脳に障害を抱えうる
・手術は頭蓋骨が柔らかい低年齢時しかできない
・医者でも気づくのが難しい



・手術は切開や拡張などいくつかの方法があり、再手術率も高いが脳を正常に成長させるという観点では成功率は高い

ゆえに、遅くても幼児期までに「だれか周囲の人が気付けるかどうか」が重大なポイントになります

僕も次男のことを後悔してからいくつか相談をもらい、一名は実際に手術が決まりました

妻が気づいた理由を問うても、ほとんど勘と言えるものでした

・生後、頭が長いが医者からは出産時の吸引の影響と言われる
・妻が勘で怪しんでググりまくる
・いくつかの細かな症状(仰向けで寝てくれない)から妻だけ確信!‼��
・精密検査で発覚

#頭蓋骨縫合早期癒合症
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:02:46.08ID:+2Fv3RX8
>>201
>>205に一票
色々試しててとても努力してるしすごいと思うけど、逆に「いつもの寝方」が定まらなくてお子さんも混乱しているように思う
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:18:35.57ID:GHMpcs2f
うん、本当に頑張っているよ
偉いよ
だから、その頑張りをネントレにと思います
本の読み込みも大変だと思うから、実母なりベビーシッターなりに面倒を見てもらう日を作って、学習時間を作った方が良いかも
一人でやりきることが辛かったら、伴走してくれるコンサルを受けるという手もあるよ
高額だけど、場合によっては価値があるかも
とは言え、ご主人がとても協力的なようなので、きっとご夫婦でやりきれると思う
しっかり話し合って頑張ってほしい
応援しています
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:54:13.15ID:ypXBVj1H
>>201
私も腹をくくってのネントレをおすすめするよ
色々試しすぎて赤ちゃんもママも混乱してるように思える
夜も昼も上手く眠れてないから一日中不機嫌なんじゃないかな?
どんなやり方にするにしろこれって決めてはじめたらやり方は変えないでやりきろう
一人では大変だから誰かを頼ってね
トレイシーでいうところのむっつりかデリケートタイプな気がするので
がんばってPUPDしてみたらどうかな
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:00:40.30ID:Q9J7heMM
>>201
私もネントレがいいと思います
昼は成功率高い方法でとりあえず寝せて、夜からネントレしていくのがコンサルさんの手法みたいです
一度相談したことがありますが、環境と子の体調を整えて、日中は細切れでもとにかく抱っこ紐など成功率高い方法で寝せて、夜からネントレするようにアドバイスされました
夜が安定したら朝寝、昼寝の順でネントレしました
便通も大事だから、出てないときは綿棒浣腸も試したり、離乳食も見直したりしました
あとは親の精神的余裕が大切だそうですが、もう十分努力されているし余裕を作るためにもネントレをするのが良いかなと思います
デリケートな子は寝かしつけ自体刺激になることがあるみたいで、何をしても寝なかったのがネントレしたら1人で寝るようになりました
皆さんが言うように一貫性を持てれば試す価値あると思います
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:08:51.99ID:NgSYcbye
>>186
とりあえず夜中泣いたときに様子見る時間を2〜3分にしてみては?
一度大泣きしちゃうとその晩何度も起きちゃうのはあるあるなので、泣きがヒートアップする前に介入した方がいいよ

昼間はうちの子が6ヶ月の頃に比べると昼寝が短めなので、疲れすぎてないかなというのが気になった
個人差あるけど、もしジーナ等を参考にしてあえて昼寝を短くしてるんだったら、お子さんのリズムに合わせる方法も一度試して見てほしい
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:29:05.25ID:2pJjZqtj
昼寝が少ないように思う
それで眠りの質が良くない上に安眠グッズ=ママの手がなくなり、再入眠できなくなっていそう

ジーナでさえ3時間眠らせようって感じだし、子に合わせる・昼寝推奨のぐっすり本だともっと眠らせるね
6時間だと、活動限界時間は2時間〜2時間半と言われているよ
(ちなみにうちの子6ヶ月の時は1時間45分だった、個人差はある)
そして朝は短め、夕方は長めとなることも考慮して疲れる前に寝かしつけるといいと思う

あとできれば夜間に抱っこでなだめても泣き止んだらすぐにベッドへ置くを繰り返して、抱っこを癖にしない方がいいよ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:23:01.73ID:IRVPLPrM
>>186
歯がはえかけてるとかはない?
ハイハイできるようになったとか日中に新しい刺激受けたり環境が変わったりしてない?
離乳食はまだなのかな?
成長期でお腹がすいてるとかはないかな
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 14:37:44.00ID:CboBkVC9
横だけど半年で60分から90分はお昼寝少ないんだね
うちはもうすぐ5カ月なんだけど朝寝は2時間位
昼寝が長く出来ない
この辺の改善方法ってありますか?
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:51:01.78ID:PoQMfFd6
>>201です
たくさんレスありがとうございます
昨日も6時起き、11時から1時間朝寝したのち全く眠れず19時に就寝後に寝言泣き以外では20時、21時、23:30、0:30、2:30、6:00に起きています…夫婦ともにボロボロです
すみません、理解が追い付いてないかもしれないですが、ガチのネントレ(一人で寝付く練習)を昼も夜も(夜→朝→昼の順)して、リズム付ける前にまず寝方を統一するということでしょうか?
読んだのはぐっすり本、優しい安眠ガイド、ジーナですが、ぐっすり本の睡眠の土台とかは整えられているとは思います
散歩や授乳寝落ちは断つということは、散歩しない(昼寝してから散歩する)、授乳で寝そうになったら阻止する?という感じでしょうか
やはりトレイシー大全を読んだ方が良いような気がしてきました
一貫性がないのはその通りだと思います
生まれた時から泣き声が大き過ぎて一瞬で火が付いたように泣くと言われる子なので見守りが辛くてなかなかできていなかったのもあります
また退院後からジーナに乗せようとして低月齢なのに寝てるところを起こしてしまったり、寝ないのがつらくて外出して散歩で寝せてしまったり、
昼寝しないとリズムがずれていくことと疲れ過ぎでのギャン泣きが何より怖くてその時々で寝てくれる方法を取っていたツケが回ってきてると感じます
でも何もしてない人が大半なのにどうしてって気持ちもどうしても出てしまいます…
しかし頑張るしかないですね、ここまでぐちゃぐちゃになってしまったら楽な方法はないんだと思います
手伝いや有休は厳しいので、ゴールデンウィークの10連休に夫と腰を据えてやりたいと思います
少し先ですが元々10連休で夜間断乳をしようと話していたのでちょうど良いかもしれません
それまで本頑張って読みます
手法としては先に夜の寝かし付けをネントレでセルフねんねできるようにしてから、朝寝と昼寝ですね
PUPDで良さそうでしょうか、大全?を買って読んでみます
色々と過敏な子のようで寝かし付けが刺激になるのはなんとなくわかる気がします
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 16:18:38.57ID:TuKJDhS7
>>217
色々と大変になった状態を改善するなら、ジーナの本はあまり役に立てないね
ぐっすり本の後半のネントレ部分や(2パターン、載っていますよね?)、トレイシー大全が良いと思う
トレイシー大全のやり方だと、昼も夜も一気に仕上げるよ
5日間のスケジュールが載っている
もちろん、5日間で終わるという確約的なものではないけど
せっかく10連休あるし、ご主人とトライするなら昼夜同時に改善してもいいかも(つまりトレイシー推し)

私もほんと色々あって、ジーナでスケジュール乗らず、トレイシーeasyすら乗らず、ぐっすり本にいって改善したけど、やっぱりちょっとした困り事とか成長過程による困り事は出てきて、それはトレイシー大全を読み込んで調整していった
でもがんばれば子にも親にも良い状態になるはず
激しく応援している、がんばって
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 16:31:32.18ID:TuKJDhS7
ごめん、問いへの回答がなかった
ガチのネントレは、セルフねんねさせつつ、スケジュールもある程度は管理するということだと思う

トレイシーは、スケジュールより子のリズム、という人だけど、腰を据えてやらなければならない時は、時計とにらめっこしながら決められたスケジュールに合わせて1日を送ることを推奨しているよ
大全おすすめ、あまりの大きさ厚さに驚くよw
届いてどこを読んだら良いかわからないとかあれば、ここで相談しても答えられる人は多いんじゃないかな

ちなみに、PUPDは、セルフねんねさせるためだけではなく、昼寝を伸ばしたり早朝起きを直したりとスケジュール調整にも使える技です
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:15:48.46ID:IRVPLPrM
>>217
私もトレイシー推し
ゴールデンウィークにがっつりやるのすごく良いと思う!
結果的にトレイシーの言うところの「その場しのぎの育児」になってしまっている気がするので
対策と傾向がたくさん書いてある大全を読んでみて
何もしてない人もいるのに…という部分に関しても、赤ちゃんをタイプ別にみて個性を受け入れるという考えが書いてあるので役に立つんじゃないかな
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 20:19:58.73ID:5q4OH3do
>>217です
昨夜は19:30就寝後23:30、3:30、6:30起床で済みましたが1時間ほどハッスルする時間がありました
レスありがとうございます、これまでのレス全部スクショで保存しました
早速大全をポチったので明日届きます
相当分厚いとのことで、読み終わるのに何時間くらいかかるんだろう
親も昼寝必須な今の状況でGWまでにどれだけ読み込めるか不安ですが、頑張って読んでみます
もし、ここだけは絶対に読んだ方がいい!という箇所があれば教えていただけませんか?大体の名称で良いので…
どうしても読めなければぐっすり本のやり方も検討します
その場しのぎになっているのは痛感しています
また周りと比べて色々なところで過敏だと感じる子の個性も受け入れられるよう、読んでみます
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:24:42.71ID:ueLW4M1N
>>221
分厚いとは言え躾やトイトレのことなども載っているので、最初から全部を読む必要はないよ
引っ張り出してきたんだけど、目次はこんな感じ
https://i.imgur.com/iphpsgl.jpg
https://i.imgur.com/AK3KyP1.jpg

序章
1章(該当しない月齢部分は飛ばしてもOK、ネントレの基本プランが載っているのはここ)
2章(気質に関してだから気軽に該当箇所だけ読めば良いかな?)
5章(睡眠の基本、様々な問題と解決方法などの章)
6章(PUPDについての章)

これを読めばまずは大丈夫だと思う
それでもボリュームはあるけど、低月齢の部分とかは飛ばして良いはず
特に1章と6章が実戦に繋がります

体調、大丈夫?
しんどいと思うけどがんばってね
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 23:30:30.39ID:5q4OH3do
>>222
ご丁寧に写真までありがとうございます…!
最初から全部じゃなくて良さそうで、少し安心しました
明日届いたら早速そこから読みたいと思います
それから、体調の心配までありがとうございます
今日は朝寝はできませんでしたが、昼寝を2時間してくれて一緒に休めたのでまだ大丈夫な方です

それでは一旦締めますね
レスくださった方々、本当にありがとうございました
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 08:43:14.78ID:OKC+gllq
もうすぐ5ヶ月です
日中のミルクは4回で19時半から7時まで寝ててくれたのですが、最近3.4時頃起きます。
ミルクをあげるとまたすぐ寝てくれるのですが、ミルク以外で寝かしつけした方がいいのか
日中4回しか飲めてないので、ミルクをあげた方がいいのかアドバイス下さい。
今まで寝てくれてたのに起きてしまうのは、成長期でお腹が空いてるのか、睡眠退行で起きてしまってるのでしょうか?
泣いて起きるというより1人で話してる感じです
夢うつつで23時頃ミルクをあげる方法を試すべきですか?
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 10:55:15.16ID:SXCVSuVX
>>224
ご機嫌で起きてそのまま自分で再入眠するの?
まだ5ヶ月なら、夢うつつは続けた方がいいよ
離乳食が軌道にのる7〜8ヶ月くらいまで
どうだろ、5ヶ月の時に夢うつつをカットしたことがないからわからないけど
多くのネントレ本ではまだ22時〜23時くらいの授乳を推奨している時期なのは確か
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 11:17:05.46ID:isJ9ut/c
最近トレイシーが話題に上ることが多いので、質問させてください
トレイシーの昼寝についてのガイドラインや伸ばす方法(眠る前に起こす、PUPD)を読みました
直すのに1〜2週間かかるとのことですが、試した方はいらっしゃいますか?
6ヶ月なのですが、昼寝が30〜40分しかできません
たまにボーナス的に1時間以上眠ります
なので、1日4〜5回は昼寝をさせています
夜間は順調なので、昼寝を伸ばすトレーニングをして疲れすぎて夜間に関わってこないか等々悩み動けずにいます

子の成長を待つ、というつもりでやってきましたが、全く伸びない子もいるんですね
遮光と活動時間についてはやりきっているので、習慣的なものなのかなと思いますが、改善したいです
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 12:24:05.07ID:iGD/9T9u
>>225
夢うつつは今までした事なく4回のミルクのみです
夜中起きてミルクあげてベッドに置けば勝手に寝ます
お腹が空いてるのが原因で起きるのならば夢うつつをすれば夜中起きなくなるんですかね
お腹が空いているのが原因でない場合はまた違った対応になるのでしょうか
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 13:26:05.80ID:on6O//JF
>>227
とりあえず夢うつつ試してみたら?
朝まで寝るようなら成長期でお腹すいてたんだなーってわかるし
夢うつつしても夜中に起きるならその時間起きるのがくせになってると判断して
少し前に話題になってたトレイシーの起こすやつを試すとか他の寝かし付けを検討してみるとか
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:02:42.56ID:IF097m0O
>>192です
その後と、>>226さんへの回答になれば

ねんねコンサルさんと会話する機会があり、眠るために起こす作戦のやめ時について尋ねてみた
5時に起きてこなければ、ついてしまった睡眠サイクルは断ち切れているので、すぐにやめても問題はないが、心配なら少しずつ短くしていけば良いとのことだった
4:00に揺すっていたのを、4:20×2日間、4:40×2日間、5:00と短くしているところ(慎重になりすぎの自覚はありw)
今のところ、早朝起きはないけど、就寝時間によるのか6:00〜7:00の間で起きる時間はまちまち
5:00前後に比べたらもちろん喜ばしいのだけど、起床時間によって朝寝などの時間がずれるから悩みどころだった
6:00起きって決めてしまえば良いのかもしれないものの、まだ7:00起きを諦められない…

前回、昼寝はぼちぼちと書いたけれど、それはセルフねんねがすんなりできるという意味
うちもなかなか昼寝30分の壁を超えられることがなく、昼寝回数を4回〜5回と多くして子の疲れをとってきた
せめて、朝寝と昼寝1回くらいは1時間眠ってほしいと思い、眠るために起こす昼寝バージョンをやることにした

続きます
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:11:58.98ID:IF097m0O
眠るために起こす昼寝バージョンは、「昼寝30分経過で優しくトントンをする。体の緊張がとれるまで。20〜30分かかるかも」というもの
トレイシーは赤ちゃんの睡眠サイクル=40分と言うけれど、うちは30分で起きちゃうよ、ということで、昼寝開始27〜28分時点からトントン開始
30〜40分の間に、もぞもぞしたり深い溜息をついたりする
体の緊張がとれるまで、の感覚がわからないので、43〜44分時点までトントン
そうすると、1時間は眠ってくれるようになった

前述の睡眠コンサルさん曰く、これは対処療法であり、昼寝がトントンなしでも長くなるものではたいとのことだったが、トレイシーは改善できると書いている
但し、1、2週間かかるらしいけど…
3、4日で改善したというブログもあったので、期待したい

60分経過時点でまたトントンすれば1時間半眠れるかどうかは、試していない
なぜならベビーベッドへ前かがみでトントンは腰に来るから
私の背が高めこともあるかもしれないけど、地味にしんどい

改善するといいなー
ちなみに、うちは眠り続けてくれたけど、もし泣いて起きたら眠ってほしい時間までPUPDするそうです
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:14:58.27ID:IF097m0O
長々とすみませんでした
どなたかの参考になれば幸いです
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 18:41:48.37ID:PhqMp+aQ
赤ちゃんを別室で布団で寝かせてる方、いますか?
いま8ヶ月の子を別室のベビーベッドで独り寝させて、その部屋のタンスの上に監視カメラを設置してる
別室でお互いよく眠れて満足してるんだけど、そろそろつかまり立ちしそうでベビーベッドを卒業しないといけない
コンセントとかタンスを触ってほしくないからベビー布団を床に敷いてサークルで囲おうかと考えているんだけどネットで検索してもそういう例をあまり見ないのでなにか問題点があるのかと心配になってきた
フローリングのカビ対策だけすればいけるんじゃないかと自分では思ってるんだけど
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 19:28:19.60ID:aTbsp8Ar
>>230
詳細レポかなり助かります
途中で起きた時のpupdですが上手くいった試しがないです。そのため、すやすやネンネのねんトレで寝かしつけてきました。(時間はかって放置)
途中で起きた時はもう諦めてます。

ブログとかでpupdの成功体験があまりないので信じてません…w
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 00:10:19.15ID:ZZkPD+oj
途中で起きたときのPUPD、私もうまくいかなくて授乳時間来ちゃってたなあ
夜に起きちゃったときは寝るまでPUPDできるけど、昼寝だと時間が限られてるから難しかった

>>232
ベビーベッドって底板調節で24ヶ月まで使えるものも多いから、
別室で寝るつもりの人は最初からそういうベッドを買うってだけじゃないかな
ベビー布団をサークルで囲うことに問題があるわけじゃないと思う
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 06:08:45.36ID:z/aGv51T
>>232
すごく慎重に考えればサークルと布団の間に挟まらないか心配ではある
まだ歩けないし別室だと何があるかわからないから少し不安かな
ベッドに取り付ける落下防止柵に挟まる窒息事故も起きてるから
8ヶ月だしベッドの柵とは違うからほとんどないと思うけどね

別室だと上の人も言うように2歳まで使えるベッドを使う人が多いしそれが一番安全だと思うよ
うちはつかまり立ち前にレンタルしてサイズアップしたよ
大きいから使わなくなった後邪魔かなと思ってレンタルにした
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 08:15:28.00ID:7fBgR0+M
長文すみません
1歳11ヶ月の子が夜間おきた際、母を求めて泣くようになってしまったのだけど、アドバイス貰えたら…

第二子が生まれる事で賃貸から戸建てに引っ越した
今まで部屋数の関係で出来なかった母子別室とベビーベッドからキッズベッドの変更をしたら、
最初の数日は問題なく寝付いたけど5日目位から「ママいない」と部屋から出てくるようになりそれ以降2-3日に1回位の割合で発生するようになった
(起きてこない日は普通にぐっすり、起床が多少早まる程度)
また、今まではベビーベッドへ入れ、暗くしてオルゴール音をかければ本人が気づいていても退室して問題なしが、寝付くまで「ママねんね?おやすみ?」と度々存在の確認を始めてしまった
部屋にいて応答すれば10分くらいで就寝はするけれど、いないことが分かると出てきて呼ぶ
就寝自体も後ろにズレ気味になるし、夜間授乳もある2人目出産までには別室で寝られるようにしたい
起きても同室にした父と一緒に寝ることもあるんですが、基本はママいない!となります
出産は6月であと2ヶ月ほど
情緒面の発達と受け止めてしばらく付き合う他になにか効果があったことがあれば教えてもらいたいです
ちなみにスケジュールは1歳半位までジーナ式で今もそれに準じていて
6:30-7:00起床、昼寝1時間程度、20:00頃就寝です
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 02:24:03.27ID:M/4XGVVY
アドバイスお願いします。助けてください。
4ヶ月半なんですが、夜間授乳後1ー2時間覚醒が続いています。
喃語いたり泣きはしません。
ジーナ参照してて7時すぎ起床19時就寝お昼寝は3時間半くらいです。
添い寝で寝かしつけです。
明かりもつけてないし喋ってもいません。
日中は明るくしたり日光浴もさせてます。
昼寝は朝30分×2 昼寝2時間 夕方30分です。
夕寝は送迎のため抱っこ紐です。
明け方に寝ないのが以前から時々あって昼夜ついてないせいかと思ってましたが
最近23ー24時の授乳でも寝なくなりました。
ほぼ毎日で授乳するのが恐怖なんです。
何か考えられる対策や原因ないでしょうか?
お願いします!
今も0時半に起きてからまだ寝ません、、、。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:50.17ID:M/4XGVVY
>>239
すみません。参考にしてますがきっちりではなくて
なんというかあちらは書き込みにくくて、こちらで相談できればと
0242232
垢版 |
2019/04/16(火) 17:28:22.07ID:/WeXzod7
>>236
レンタルでサイズアップ、いいね
ネット上ではつかまり立ち期にベビーベッドをやめてレンタル返却した話ばかり見かけるから、逆にその時期から借りるという発想がなかった
どういうのを使ってたか教えてほしい
底板調整できて2歳までって表記のやつならなんでも大丈夫なのかな?
いまうちで使ってるのは調整できないタイプだからつかまり立ちしたらアウト
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 18:04:48.70ID:mDid+agp
今10ヶ月でミニサイズのベビーベッドを使ってて昨日レギュラーサイズのベビーベッドをポチッたからタイムリーな話題w
もし2人目が生まれたらミニサイズはリビング用大きい方は寝室用にしようと思案中
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 18:59:28.89ID:lk6N0g4P
>>238
うちもジーナでそういう時期あったけど普通に昼寝過ぎだった
起きても泣かないならほっといていんじゃないかな
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 19:11:13.50ID:M/4XGVVY
>>238です
スケジュールは
7時15 起床
9:15-45 朝寝
11:45-14:15 昼寝
14:30すぎ 授乳
16:30-17:00 夕寝
17:45 お風呂
18:10 授乳
19:00 就寝
夜中は起きた時ですが大体 23時台と3時台です
7時起床の時は
9:00-9:35 朝寝
10:50-11:20 授乳後寝落ち
12:20-14:20 昼寝
になってます。
朝寝が色々試しても35分前後で起きてしまって。

>>244
そうなんですね。経験談ありがとうございます
ちなみにどこの昼寝をどの位削られましたか?
昼寝を早めに起こすと夕寝までもつか怪しくて
時々16時20くらいに寝てしまってて
0246236
垢版 |
2019/04/16(火) 19:43:16.23ID:c4t5Ht4p
>>242
探す時間あまりなくてググって最初に出てきたダスキンのレンタルでレギュラーサイズのベッドにしたよ
レギュラーサイズなら基本的に2歳まで大丈夫だと思う
もともとミニサイズの時枠がネット素材のものだったから、子の違和感少なくするためにネットタイプにした
変えた時はすんなり慣れてくれたよ

子の性格によっては1歳台で1人寝できなくなることもあるみたいだから、半年ずつ様子を見ながらレンタル継続するか考えるつもりだよ
そういう意味でもレンタルおすすめ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 21:13:16.40ID:lk6N0g4P
>>245
お昼寝は大事だから削らなくていいと思うよ
朝寝と夕寝を少しずつ削ってたよ
でもトータル3時間半ならそんなに寝過ぎてるわけでもなさそうなのにね
今メモ見返したらラスト授乳を21時半にして1時間起こしておくのも効果あったみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況