X



トップページ育児
1002コメント675KB
【ネントレ】ねんね総合 ★8【寝かし付け】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 04:01:34.11ID:RSqwdW70
ネンネの悩みやネントレについて語りましょう。
特定の方式について、専スレがある場合はそちらも参照してください。
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。


関連スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ16 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542683285/
【なんで】寝ない子泣く子 6晩目【うちだけ】 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1415538436/
子育てするなら、この本は読んでおけ! 2冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551293660/

前スレ
【ネントレ】ねんね総合★7【寝かし付け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528026860/
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 21:51:18.50ID:jYiX+hzw
>>488
起床から朝寝の時間が長すぎると思う
朝は活動時間短めだから遅くとも10時には寝かしつけた方がいいと思うよ
うちが5カ月の時は1時間半ももたなくて1時間15分位で寝かしつけて日中も1時間半から1時間45分くらいで寝かしつけて昼寝は4回してたよ
ぐずるのは空腹じゃなくて寝ぐずりじゃないかな
授乳で寝かしつける事に抵抗はないの?なんでもいいから寝かせたいなら授乳で寝落ちでもいいと思うけどネントレって考えるとそれはやめた方がいいと思う
1番気になったのが夜の就寝時間と朝の起床時間かな
20時半で就寝にさせない理由があるのかな?
起床時間遅いのは夜間授乳が朝方とかなの?
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:10.42ID:8cv/tJom
>>489
ありがとうございます。
朝はぐずる前に寝かしつけた方が良さそうってことですね。
日中は、寝かせたいというわけではないのですが、疲れて寝ぐずりするのも可哀想な気がして、授乳後ならスムーズに寝れて本人も楽なのかな?と思ったからです。
でも本当は切り離した方がいいですよね。ならば今まで通り、授乳とは時間をあけた方が良いですかね。
就寝時間ですが、ここに書いたのはほんの一例という感じで、夜の授乳が20時〜22時と幅があることがひとつです。
20時半の早いパターンだと、授乳したあと眠くならず活発になることがあるので、そうなると就寝までの時間があいてしまいます。
起床に関しては、朝方4〜6時に授乳があるので、そのあと寝るとこの時間まで寝るという感じです…。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 22:30:40.84ID:jYiX+hzw
>>490
うん朝は早めに寝かせた方がいいと思う
ベビーカーや車で寝かせるのが苦ではないなら今のままでいいと思うよ
家で寝かしつける時は2時間より早く寝かしつけた方がいいと思う
夜の授乳の時間が決まってないみたいだけどお風呂の後の授乳は毎日一緒じゃないのかな?
毎日お風呂の時間とそのあとの授乳を同じ時間にして暗くした寝室で授乳して、寝なくても暗い寝室にいるようにして就寝と起床を一定にすると日中も楽になると思うよ
まずは毎日のリズムを整える事から始めた方がいいと思う
他の人もレスくれたら、そっちも参考にして下さい!
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 20:14:53.85ID:gIi5SNBL
生後2ヶ月です。
朝寝はせず、昼寝は抱っこ紐の中で2〜3時間 です。
夜は風呂→授乳→添い乳 という流れです。
初めてこのスレを拝見したのですが、我が家はかなりの劣等生です...

朝寝もしてほしいし、昼寝も抱っこ紐の中でなく布団の上でしてほしいです。もちろん夜はセルフねんねしてほしいです。

マンションで隣のお宅に泣き声がもれていないか心配で、泣かせたまま放置ということが難しく、なかなかネントレできずに歯がゆい思いです...

このままではいけないとは思いつつ、何から始めたらよいのかわかりません。もしよろしければアドバイスいただけませんでしょうか。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 20:45:12.05ID:C1oY6/wc
>>493
とりあえずぐっすり本あたりを読んでみては?
うちも2ヶ月のときは日中は抱っこ紐でしか寝なかったけど、まずは起床時間、朝寝、昼寝、夕寝、お風呂、就寝時間がなるべく同じになるよう整えていったよ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 00:41:52.20ID:nf++h52I
>>493
寝る部屋の環境を整えることと規則正しい生活かな
生まれてまだたった2ヶ月だから昼も夜もわからないし寝ることも下手で当然だよ
求めすぎないであげてね
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 03:12:40.49ID:bj5Wwho1
ありがとうございます。
産後すぐに赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドを購入したものの、慌ただしい生活の中であまり読めていませんでした。
生活スケジュールを意識しつつ、本を少しずつ読んでいこうと思います。
温かいお言葉ありがとうございました。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 13:13:12.70ID:P5bILUSl
>>492
遅くなってすみません!
昼はさっそく早めの寝かしつけを実行中です。
たくさんご助言ありがとうございました。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 15:05:22.82ID:zBqnxSjN
4ヶ月半です。
2ヶ月からゆるくねんトレスタートさせました。
低月齢なので最初は7時起き19時寝のリズムをつけることを意識し、朝寝昼寝夕寝はできるときにさせていました。続
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 15:06:15.94ID:zBqnxSjN
498です
夜の寝かしつけの時は赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドにイチャイチャタイムは授乳でと書いてあったので30分ぐらいくわえさせて寝る直前に置くという感じで今もやってます。そこから泣いたら縦抱きして寝かせてます。

そろそろ体重も重くなってきて抱っこが辛くなってきたので置いてトントンで寝るようになって欲しいのですがギャン泣きします。

PUPDも試したのですが抱っこしても泣きっぱなしで結局お乳に頼ってしまいます。

何かいい方法はありませんでしょうか。
初めて掲示板を利用するのでルール把握できてない部分があったらすみません。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 23:33:52.80ID:no+BxA8J
初めて書き込みます10ヶ月です
最近抱っこの寝かしつけに2時間くらいかかります(これまでは30分程度でした)
かなりしんどいのでセルフねんねを目指したいです

子は健診のたびに蹴りが強い、首が強い、力が強い、と言われるほど元気です
どんなに抱っこでうとうとしてても布団に置くと覚醒し素早く起き上がりハイハイして部屋中をぐるぐる何時間でも元気に動き回ります
テンプレの疑似添い寝を試しましたがそもそも押さえつけられるのが大嫌いなので大絶叫しかなり強い力で反発します

どのように進めたらよいか、アドバイスやおすすめの本を教えてください
よろしくお願いします
(本は「ママと赤ちゃんのぐっすり本」というのが家にありますが合いませんでした)
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 16:11:51.58ID:7s/iq867
明日で9ヶ月
昨日から突然夕寝がうまくいかなくなってきた
眠そうだし、寝つきはいいのだけど15分足らずで起きる上に再入眠しない
ぐっすり本の愛波さん曰く、9ヶ月は夕寝がなくなる時期らしいけど

6ヶ月頃からの早朝起きは治らないし、昼寝も安定しないし、活動限界時間も伸びない
それなのに夕寝がなくなることなんてあるのかな?

5:20-5:50の間に起きる、放っておく
6:00起床、部屋を明るくする
6:30授乳
8:00-9:00朝寝、45m〜2hとまちまち
9:30離乳食、授乳
11:00-12:30昼寝、45m〜1.5hとまちまち
13:00授乳
15:45-16:15夕寝、これが15m程度になってきた
16:30離乳食
17:45入浴
18:10授乳
18:30消灯

朝寝や昼寝の前、これ以上起こしていることはなかなか難しいです

皆さんは、夕寝がなくなる時、どんな感じで移行していきましたか?
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 18:16:37.76ID:7s/iq867
ちなみに、夕寝は眠いようで泣きながら起き、また寝ようと本人は努力しています
結局眠れないんですけどね
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 12:12:11.59ID:U2bTRvq6
>>192さんの書き込みの寝るために起こすというトレイシーのやり方についてなのですが同じ時間に起きるというのは例えば夜中毎晩2時20分ぴったりに起きるということですか?
どのくらいの時間の間隔が同じ時間というのかわからなくて。毎晩2時から3時の間に起きるのですがこれも習慣というのでしょうか
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 12:12:30.84ID:Hlwmvl9j
>>503
2回食なのかしら?
夕寝カットしてみたら朝も昼もよく寝て、うまくいく頃かもしれませんね

夕寝がなくなる時期は、夕食お風呂就寝の時間を早めていました
寝そうになりつつ寝入ってくれないので、うちも9か月で夕寝をなくしました
活動限界はそんなに伸びていなくて、朝寝のあと昼食も10時半とか11時からだったり
昼寝も12時までには寝て、段々延ばしていきました
昼寝をもう少し後ろ倒しにできるといいかなあと思いますが朝早いと辛いですね
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 07:20:28.83ID:weOCSWGB
6ヶ月半で昼はハイローチェア、夜はベビーベッドでセルフねんねしてます。
ハイローチェアからはみ出てきたのと、まもなく返却期限になるので
お昼寝はリビングのマットにしようと思うのですが、マットだと普段は全く寝ません。
(眠そうな時間にハイローチェアに置くと、ブランケットをしゃぶって寝る)
トレーニングしたわけではなく、いつのまにかそうなったので寝場所を変えるのにどうしたらいいか悩んでいます。
良い方法はないでしょうか。
セルフねんねする前はトントンで寝かせてましたが、3ヶ月以上前なので子が覚えているかどうか。
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 19:19:03.38ID:7teHfr2k
>>505
遅くなったけど、192です
うちの場合はまさにそんな感じでしたね
トレイシーはそこまで厳密には書いていません

2時から3時の間だと少しわかりにくいけど…
今、月齢はどんな感じでしょう?
もう空腹ということはありえない月齢なのかな?
空腹、部屋の温度湿度、おむつ、遮光に問題がなくて、なぜか起きちゃうのであれば試す価値はあるかもしれません

私もまだ一人目を育てているところなので偉そうなことは言えないのですが、夜中〜早朝に子が起きた時の判断はこんな感じでやってきました
何か少しでも参考になればと思います
ちなみに、うちの子は鈍いのかおむつや室温等の理由で夜間に泣いて起きることはありません

泣いて起きる:
・寝言泣き(放置)
・4ヶ月頃までは空腹(授乳)

泣かずに起きる:
・1回だけならたまたま眠りが浅く起きてしまった(様子見、やってもPUPD)
・3回同じ時間に起きることが続いたら習慣(トレイシーの眠るために起こす作戦)

早朝起き:
・遮光で改善するなら季節的なもの(遮光強化)
・遮光を強化してもトレイシーの眠るために起こす作戦をしてもハイテンションで再入眠しない時は体内時計の狂い←イマココw

余談ですが、今は体内時計をリセットすべく、夜の寝かしつけも消灯直前まで白熱灯の元でやっています
体内時計を狂わせるのも戻すのも、とにもかくにも光だと睡眠コンサルの医師にアドバイスされまして
段々、治ってきているところです
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 22:38:18.35ID:eWAwQnr3
>>508
とても丁寧に詳しくありがとうございます!昨日は2:30に起きておとといは2:10その前は1:45などだいたい2時を軸にした感じです

月齢は4ヶ月半で起きたときには日中あげる量と同じミルクを飲み干すので単純に空腹なのでしょうか?その後なかなか寝付けずにそこから睡眠が浅くなるらしく一時間おきに泣きはしませんが独り言を言ったりゴソゴソして5時頃にはしっかり目が覚めてると思います

ちなみにPUPDは抱っこを寝るときのみ背中を反らせて泣かれるので難しいの
と4ヶ月ですが4時間毎のEASYに活動時間が追いつかなくて乗せれていません

夜の寝かしつけも消灯直前まで白熱灯の元でやっていますとのことですが詳しく聞かせてもらえますか?理解が足りずすみません
光は睡眠にかなり影響が出るんですね
遮光カーテンにしていますが上部からの光漏れが気になるので改善します!
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 05:15:27.44ID:f/DvqS+u
>>508
横ですみません。私も詳しく教えていただきたいです。
今7ヶ月でもう4ヶ月くらい夜中や明け方起きたら寝ない状態に悩まされていまして。
色々調べたり考えて試しても全然うまくいかなくて。
夜中起きてすぐ寝れないのはリズムがおかしいのかなと思っていたところに拝見して、藁にもすがる思いです。

あと、昼寝は真っ暗にされてますか?
本で推奨してたんですがそれが悪いのかなとも考えはじめたり。
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 07:58:46.04ID:XBBmc0M9
寝床について質問です
ベビーベッドで寝ているのですがつかまり立ちなどでベビーベッドが難しくなってきた場合皆さんどうされていますか?
寝かしつけはベッドに置いて、おやすみと声かけして電気を消せばゴロゴロして寝つきます
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 18:25:37.83ID:NAsRJsJr
もうすぐ7か月、夕寝ができない。
今月ずっと夜泣き&早朝覚醒に悩んでいて、就寝前の疲れすぎを防ぐために夕寝をさせたいけど失敗続き。
活動時間が1時間半ほどなので、日中の昼寝は4回してる。
起床7:00ごろ
朝寝8:30〜10:00
昼寝1回目11:30〜13:00
昼寝2回目15:00〜15:30
夕寝17:00〜17:30…にしたいけど寝ない
就寝18:30〜19:00頃
朝寝昼寝就寝はセルフで寝れるけど、夕寝は寝たくても寝れない感じ。
抱っこでユラユラ、エルゴ、布団寝かせてトントン等試すものの、ウトウトはするのに起きちゃう。
18:00まで粘って寝なければ諦めてる…。
毎日夕方が憂鬱すぎてつらい。何かいい方法はないかな…
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 19:28:47.74ID:Wr+5n5Tc
私なんかがアドバイスするのも気がひけるのですが、感じたことと本やコンサルタントさんからの受け売りなどを…

>>509
4ヶ月半なんですね!
就寝時間やその際のミルクの有無等、スケジュールがわからないので想像ですが、それはまだまだ夜間授乳がある時期なのでは?
ジーナ、トレイシー、ぐっすり本でも、その頃は22:30-23:00頃に夢うつつ、更にもう1回起きた時に、の計2回が夜間授乳としてある時期だと思います
(といっても、なくなる月齢もそんな遠い未来ではないですが。飲む量が減ってくるはず。)

なので、まずその時間帯に起きたら普通に「空腹、ミルクで対処」で良いと思います
しっかり飲むのもその証拠かと
眠りが浅いのは、明け方にかけて睡眠ホルモンが減っていくので本当に仕方ないみたい
モゾモゾするだけならお利口ちゃんだと思います
様子見で良いのではないでしょうか?
私だったら岩声もかけず手も出さずに見守ります、岩のようにw

私は退院以来、早朝起き等があっても、活動時間の変化によりスケジュールに調整が入っても、夜間は19時頃には消灯させるスケジュールでやってきました
ただ、ぐっすり本などでは確かまだ就寝は20時21時頃に設定している月齢だと思います
(ごめんなさい、本が子の眠っている部屋にあるため読み返せず)
夜間10時間、12時間と眠らせることが難しい子も多いみたいですよ
愛波先生のセミナーにも参加したことがあるのですが、4-5ヶ月で10時間眠るのは(途中2度の授乳があるにせよ)すごいねーと言われました
長くなりましたが、しっかり眠れるようになるのは時間=成長が解決してくれるかと

あと、基本的なことですが、夜間授乳の環境はちゃんと暗くしていますか?
話しかけたりするのもよくないとか
私は暗闇でさっと与えて、げっぷを出すもそこそこに寝かせちゃっていました
寝つきが悪いとのことで、ちょっと気になります
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 19:39:51.09ID:Wr+5n5Tc
>>509
なんかダラダラと的をえないことを長く書いちゃっていますが、すみません
推敲していたらいつレスできるかわからないので、駄文で申し訳ないですが、このまま書かせてください

前述のように、いま2時前後に起きているのは空腹なのでしょうからPUPDの必要性はなさそうですが、一応
PUPDは背中をのけぞらせて嫌がる時は抱き続けず、ベッドに戻す方法が正しいかと
抱いて眠らせるというよりは、抱いて「お母さんはいるよ、さーベッドでねんねよ」と伝えて、さっと下ろす、みたいな
大全にそんな記述があったと思います
これまた子の部屋に本があり確認できず…大全、お持ちでしたらPUPDの章を読むことをお勧めします

4時間のeasyに乗れたの、うちも6ヶ月でした
トレイシーによると3時間easyは短い昼寝や早朝起きを引き起こすらしいので、早く対処したかったのですが、いかんせん子の活動限界時間が伸びなかったんですよね
でも、腹をくくって昼寝もPUPDしながら実行したところ、4日間くらいで定着しました
トレイシーはもっと丁寧な改善プログラムも載せてくれていますけど、面倒だったのでw
お子さんの体力がついてきたことを感じたら、えいや!とやるのもアリかと思いますよ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 20:00:11.88ID:Wr+5n5Tc
>>509
>>510
白熱灯で寝かしつけ、についてですが、個人差あるので参考までに


子の体内リズムの乱れ、きっかけはわからないのですが、なんか変だなと思ったことは夕方の様子でした
活動限界時間が、
起床と朝寝の間…2時間
朝寝と昼寝の間…2時間半
昼寝と夕寝の間…3時間
夕寝と就寝の間…1時間半
となっていました
普通、活動限界時間は夕方になるにつれてどんどん長くなるそうなのですが、どうも夕寝後は眠そう
入浴中もあくびするし、目をこする
消灯前の絵本タイムもとにかく眠そう
同時に早朝起きもひどくなってきました
ちなみに、遮光はかなりできているので、日の出時間が早まったことによる早朝起きではないと思っていました

で、これはもうもっと早い時間に子の中で夜の就寝が始まっているんじゃないか?と思ったんですよね
で、睡眠コンサルさんに相談する機会があり、聞いてみたらそうだと思うとのこと
夜の寝かしつけに苦労していないのであれば、なるべく煌々とした中で過ごし、活動時間だと脳に伝える必要がある、と
それまでは、夕寝後は薄暗いムーディな部屋で過ごし(浴室は明るいですが)、静かなクラシックを流し…としていたのですが、やめるように言われました
夕寝後は賑やかに明るく過ごし、入浴後のスキンケア、授乳、読み聞かせも白熱灯の元
最後、子守唄を歌う時だけ薄暗くして消灯する感じです

ルーティンは確立しているので、寝なかったらどうしよう!と不安でしたが寝ました
日に日に起床時間が遅くなってきています
入浴中に眠そうにすることもなくなりました

ただ、これはとてもレアケースのように思います
お子さんの夕方から消灯にかけての様子と比べてみて、一つの事例として参考にしていただければと思います

早朝起き、ほんと地味に辛いですよね…
活動限界時間もあるから日中の昼寝も狂い出しますし、自身も寝不足になりますし
510さん、解決することをお祈りします
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 20:02:30.58ID:tTJ6BVRl
>>510
あと、昼寝も真っ暗なところでさせています
明るいと長く眠れない子なので
まずはとにもかくにも遮光
次に消灯までの活動限界時間が長過ぎないかの確認(といっても、夕寝はスキップしても良くも悪くもそんなに影響ないなぁと思っています。いろんなコンサルさんも夕寝についてはそんな感じですよね。寝てくれなかったら寝てくれなかったで仕方ない!みたいな。)
それから単なる習慣になっていないかの確認
私が実行中の方法はその次とか、そんな感じの優先度だと思ってください


すみません、ほんと大したことない内容を長々と
バタバタとしておりまして
お許しください
それでは、失礼します

このレスだけIDが変わります
規制が入ったみたいでwi-fi切りました
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 10:05:27.51ID:WeugR9rr
>>513
就寝時間は前回の起きた時間にもよりますがだいたい18:30から19:00です
その際寝室でミルクを飲ませて23:00にも夢うつつのミルクを与えています今の月齢だとやはり空腹なんですね
明け方にかけて睡眠ホルモンが減るのは初耳でした
夜間10時間寝てくれるだけでもすごいことなんですね、静かにしてくれてるだけでもいい子なのですね 
子の悩みではなく私の悩みでつらいだけでしたね

夜間授乳の際は手元の小さな電気をつけてました ミルクなのでげっぷを出さなくてはと思い縦にしてさすってたのも刺激だったんですかねたまにオムツもかえたり
PUPDは抱くだけで意味があるんですね安心感を与える為の行為ですもんね、勝手に泣いてしまうからできないと考えていました 読み直します

活動時間伸ばすの大変ですよね、4日間くらいで定着させたのはすごいです
トレイシーの4時間毎に乗せるプログラムの途中から進みません…
子の様子を見つつやっていこうと思います

白熱灯については活動時間だと脳に伝えるといういみだったんですね!体内時計は一度狂うと戻すのが大変なんですね 今は4時間毎に乗せるプログラムの途中なので夕寝はしてないのですが4時間毎が確立した後体内時計がおかしいと感じたとき参考にしたいと思います!

改めてお忙しい中丁寧なアドバイスをありがとうございます 心が救われました
勉強熱心で観察力のある素敵なお母さんですね見習います
頂いたアドバイスを頼りにチャレンジします ありがとうございました
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 13:44:37.47ID:n40drELR
>>517
子の悩みでなく私の悩み…わかりますよ
本当にわかります
振り返ると、私も4〜6ヶ月の2、3ヶ月がしんどかったです

トレイシーのプログラムを実行中とのこと!
えらい!頑張ってください
うちがあっさり4日間完了だったのは、間違いなく月齢の問題と思います
4ヶ月だと乗り切れない子もいるかと…なので、あまり思い詰めず、ゆるりとやってください

夜間授乳はそんな感じで良いと思いますが、私は室内の電気はつけずに廊下の電気をつけて、ドアを少し開けて、かなり薄暗い感じでやっていました
あと確か4ヶ月頃からオムツ変えも●でなければしないようになりました
ぐっすり本の愛波さんの受け売りです
まだ体重は満たしていなかったけど、おやすみマンデビューしたような記憶
ネピアのホワイト?12時間タイプもいいらしいですね
こちらのスレやオムツスレで見かけます

勉強熱心ではなく、本当に昼寝が不得手な子で、かわいそうで四苦八苦しただけです…
夜泣きしない分、誰に相談しても「夜、眠るなら良いじゃない」となり孤独でした
このスレに本当にお世話になりました

私もまだまだですので、お互い頑張りましょうね!
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 20:28:15.64ID:vrFXKUqX
>>512
うちもその頃そうだった
夕寝がなくなる子も出てくる月齢だから仕方ないんだと思う
活動限界時間って1日中同じじゃないみたいよ
ちょうど>>515さんも書いているけど、こんな感じで朝より昼、昼より夕方の方が伸びる
ぐっすり本によると7ヶ月なら最長2時間半らしい
私は
朝寝と昼寝1の間を1時間45分
昼寝1と昼寝2、結果的に夕寝の間を2時間
夕寝と就寝の間を2時間半
みたいな感じで少しずつ伸ばして帳尻を合わせたよ

早朝覚醒に悩んでいると書いているけど7:00までは再入眠?
再入眠しないまま朝寝が8:30からなの?
再入眠しているかどうかで帳尻合わせも変化してくると思うけど

あと昼寝がしっかりできる子でいいね
昼寝2はどうあっても30分で起きてきちゃうのかな?

参考になるかわからないけどぐっすり本ブログの?とある記事もはっておく
https://ameblo.jp/babysleepsite/entry-12270238022.html
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 21:19:20.25ID:WeugR9rr
>>518
517です
4時間毎移行スケジュールというよりはもはやEASYしか守れてないくらいです
子の成長を待つしかないですね

夜用のオムツなんてあるんですね!初めて知りました 安心できそうですね試してみます

まわりにネントレしてる人がいなくて私もこのスレを頼りにしてます
ネントレどころか昼寝の大切さすら知らない人もいるなか相談しても…という感じですよね

子がしっかり寝れたら機嫌もいいし自分自身の余裕も出ますね 
私もあなたのように学んだことを他の悩んでいる方にアドバイスできるくらいになるように頑張ります ではありがとうございました
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 22:27:55.26ID:mnsexPp1
>>512
6か月半からは昼寝が4回から3回に減ったよ
7時起床
8時半朝寝
10時起床
0時昼寝
13時半起床
16時夕寝
16時40起床
7時20就寝
って感じで活動時間を上の人が言ってたみたいに、朝から夜にかけて伸ばして、朝昼夜はセルフだけど
うちも夕方はセルフじゃなくて添い寝にしてる
前は抱っこで寝かせようとしてたんだけど、ギャン泣きで暴れてこっちも寝かせないととイライラしちゃって余計に寝ないとかあったから添い寝に抵抗なければどうかな
寝なくても二人でリラックスするだけでも違うんじゃないかな
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 22:34:37.84ID:jD5RvDPZ
>>519
>>512です。ありがとう。
もう少し活動時間伸ばして寝かせてもいいのかな。
ぐずられるのが怖くて早めに寝かしつけ態勢に入ってた。

早朝覚醒は再入眠したりしなかったり。
抱っこしても授乳してもあまり落ち着かないから、最近は様子見のことが多い。
4時に泣いて起きる→寝たいけど寝付けなくてバタバタ→最終的に6時前に再入眠するときもある。
再入眠できないときはもう6時頃起床ってことで明るくして、朝寝を7時半にさせてる。
でもそうすると色々前倒しになっちゃうんだよね。
どうやって調整するといいのかな?

昼寝の時間は日によって大分違うんだ。
昼寝2は1時間くらい寝るときもある。
これを夕寝の時間にできるように、まずは活動時間を少しずつ調整してみるよ。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 23:22:28.54ID:tAVgHIG/
>>512
いまのスケジュール見てると昼寝だけでもう3.5時間もあるよね
よく寝れてて羨ましいくらいでそれ以上昼寝増やすのは無理では
>>522でいっておられるように、昼寝2が夕寝に当たると思うからそれを後ろにずらせるように全体を少しずつ伸ばせばいいんだと思うよ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 23:31:43.93ID:P3aZ5REN
>>522
ぐずるのが怖いかもしれないけど、夕寝失敗しちゃうより昼寝3回ををなんとなく日中に分散させた方が夜の就寝に響かないと思うよー
今のままだと、夕寝に失敗したら15:30を最後に就寝まで3時間と開いちゃうわけでしょ?
がんばって!

再入眠できないときのリスケ方法
残念ながら私の経験談からいうと「ない」だわw
ちょこっと朝寝を早めて、ちょこっと朝寝と昼寝の間を長めにとって、って感じで騙し騙し1日を過ごしている内に、あら?体力ついてきた?活動限界時間が伸びてる?となったよ
そしてちょっと絶望させちゃうかもだけど、早朝起きがなおったのはその後だったわ
キリキリピリピリしていた当時の私に、1日にトータル12時間眠ればいいかーくらい緩くやれと言いたい
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 03:31:53.69ID:Lo6uuHDO
限界活動時間ってどうわかるんだろう。
自分自身がマニュアル人間だから臨機応変が効かず、愛波さんの本の時間を鵜呑みにして寝かしつけてた。
昼寝がうまくいかないのもそのせいかな?
みなさんどうやって見極めているのかが知りたい。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 05:17:50.36ID:3GPyqzMQ
>>525
すごく気持ちはわかるけど、トライ&エラー、とにかく観察してあげるしかない
愛波さんも本にはあまり詳しく書いていないが「起床から朝寝までは短め、夕方は割と起きていられる」と言っている

どうやって観察するか、うちの場合
活動限界時間が2時間だとします
朝寝2時間でトライを3-7日ほど、傾向が見えるまで
問題なければ2時間でいいし、寝付かない・短いなどの問題があるなら1時間50分にトライ2-3日
朝寝が確定したら、次は昼寝と夕寝の間、朝寝と昼寝の間と進める
分けなくてもいいが、分けないと「昼寝が短かったのは、朝寝が短くて疲れていたからなのか、そもそも活動限界時間が長かったからなのか?」と悩んだから
夕寝と夜の就寝の間はスケジュールに問題がない、親が調整に慣れてくるまではいじらない方が良いかも
そうこうしている内に、子の活動限界時間が伸びてくることもあったな

月齢が進めば眠気のサインも用事らしく、わかりやすくなってくるよ
目をこするとか、抱っこすると頭をこすりつけてくるとか
寝かしつけ中にそういうサインがあったのに、段々しなくなったら、また少し活動限界時間を伸ばすといいかも

あと疲れすぎたら早めに昼寝させるわけだけど、それも先を見越して判断するといい
全てを前倒しにしすぎて、最終的に夕寝と就寝の間がすごく開いてしまうとつらいからね、、
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 07:30:18.78ID:Lo6uuHDO
>>526
なるほど、ありがとう。勉強になりました。
なかなか長い道のりだ、マスターする頃には保育園預けてそうだ、、、

今日の愛波さんの講演会、抽選当たったけど朝寝、離乳食、昼寝を吹っ飛ばしても行くかどうか悩む。
行かれる方いますか?
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 07:48:45.90ID:I7OgRlgJ
>>527
私も当たった天気悪いしベビーカー乗せたままに出来ないから行くの悩む
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 08:27:33.27ID:2I4c/kEW
>>527
>>528
本+αの情報は得られるし、愛波さん気さくな人だから質問はしやすい
でも月齢によるかもしれない
低月齢で悩みはなくこれから整えていきたい人、もしくは5ヶ月以上で困りごとがあってネントレ(ぐっすり本の後半のトレーニングのことね)も視野に入れている人には良いかも
私はまだトレーニングできない月齢の時、昼寝の相談したくて行ったけど、「今はまだトレーニングより抱っこしてあげて、辛いだろうけど…」で終わってしまったw
大変な時期に抱っこひもで遠くまで行った分、ちょっぴり悲しかった思い出
あと、基本的にはコンサルや資格取得コースに繋げるための場でもあるから、スッキリ解決!とはいかないかもしれない
セミナーが不完全燃焼だから個別相談も受けたんだけど、やっぱりそんな感じで期待した分ちょっとなとは思った
セミナーも個別相談もコンサルに比べたらすごく安いんだけどね

ここに一度書いたことあるし、他の人も参考にしてるっぽいレスも見かけたけど
最近メディアに出ている森田真理子さんのメルマガは参考になった
資料を無料配布とかしていて、定月齢にできるトレーニングより優しいセルフねんね練習とか部屋の温度やおすすめスリーパーの紹介とか凄くボリュームあったよ
今から登録してももらえるのかどうかはわからないんだけど
メルマガってどういう仕組みなんだろ
バックナンバーは読めないのかな
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/29(土) 09:08:33.17ID:Lo6uuHDO
>>529
詳しくありがとう
さっそくもりたまさんのメルマガ登録した。バックナンバー探してみます

やっぱり子のリズム崩してまで遠出するのはやめようと思う。
ずっと抱っこは子供も辛いだろうしね
私の空いた席分はどなたの役に立ちますように
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 09:52:19.01ID:NvilftK1
もうすぐ7ヶ月、朝昼夕就寝となかなか寝付きません。
就寝の場合、お風呂→スキンケア→授乳→寝室へ→絵本→部屋を暗く→子守唄
それ以外は授乳より先を行っているルーティーンです。歌ったあとは眠そうにあくびをするのですが、私が寝室から出ると元気に動き回ります。(ベビーモニターにて常に確認)
泣くわけでもなく、寝返りでゴロゴロしてます。
こういう場合でもpu/pdでしょうか?
泣いてないので対処法がわかりません。
アドバイスやご指摘があればよろしくお願いいたします。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 09:59:47.94ID:NvilftK1
ちなみに、転がりすぎて布団から落ちてしまったり、危ないと思ったら戻しに行きます。
そのたびに子守唄を歌うのですが、とても眠いサインを出します(耳をかく、あくび、めをこする)
退室するとゴロゴロが始まります
セルフネンネをしてほしいので添い寝をするのは控えています。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 17:35:03.26ID:NUgcf6F3
すみませんちゃんとここまで全部読めていないのですが相談させてください
4ヶ月半男の子です
3ヶ月あたりから朝寝昼寝夕寝ともに30分以上できません
起きてから次に眠るまでに2時間かかります
活動限界を超えてる、疲れすぎと思うのですが、1時間頃から寝かしつけを始めても2時間まで寝てくれません
どこからどう改善するのがいいでしょうか?
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 18:47:18.45ID:URoinf1j
>>533
スケジュールはどんな感じかな?
ルーティンは定着している?
眠らないというのは泣くの?遊ぶの?
遮光はできているかな?
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:46:46.68ID:yWBykTMl
現在7ヵ月ねんねルーティンによい絵本があれば教えて下さい
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:14:11.35ID:TFXrQndv
もうすぐ6ヶ月
愛波先生のぐっすり本を参考に、ねんトレ開始して数日経過。
活動限界時間にベッドに入ってトントン→最初は遊んでるけどすぐに眠そうになってくるのでトントン継続→ぐずる→抱っこ→落ち着いたら下ろす…を何度か繰り返して、最終的に目を閉じかけたら下ろしてまた少しトントンして眠る。っていうのに何回か成功した。
でもPUPDだと、閉じかけるまで抱っこはだめなのかな?あくまで泣き止んだら即下ろさなきゃいけないのか。
ぐっすり本とトレイシーのその2つはそこが微妙に違うよね?それとも私の認識が間違ってる?
なんだか自分でも中途半端なことになってる気がして混乱してる。だれか教えて頂きたい。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:22:59.18ID:GdzJmVt4
533です
皆さんのようにきちんとできておらず恥ずかしいのですが
9:00 起床
10:00 授乳
11:00 朝寝
11:30 起きる
12:45 授乳
13:45 昼寝@
14:10 起きる
14:30 授乳
16:10 昼寝A
16:45 起きる
16:50 授乳
17:30 散歩
18:45 授乳
そのまま夕寝、できれば20時まで寝かせてます
20:00 起きる
20:20 お風呂
21:10 寝かしつけ

大体このような感じです
21〜21:30に眠そうになったら寝かしつけています
20時には起こし、20:30までにはお風呂は固定しています

夜中は3時〜6時の間で日によってバラバラです
1回だけの日も2回の日もあります
4、5時あたりだと再入眠に手こずり、7時半頃やっと寝てくれるので、その時は起きるまで寝かせています。それでも10時までには必ず起こします

昼寝は、3ヶ月時期に遮光した寝室で3日ほど行ったところ、夜起きるのが増えてリズムが崩れたのでやめました
昼寝は明るいリビングで寝かせています
朝寝、昼寝@は放置しておけばすんなり寝たりぐずりつつも寝ていきます
昼寝Aは抱っこで寝ればラッキー、寝ないとそのままその後の授乳で寝かせています

こうやって書いてみるとダメなところばかりで恥ずかしくなってきました
素人丸出しですみません

夜中は
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 23:11:55.46ID:BC4lwft1
>>536
肝は、起きてる状態でベッドに下ろすことだからいつまで抱っこするかはどっちでもいいのでは
中途半端とか気にしすぎだと思うよ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 07:14:56.62ID:UmsFDj97
>>533
うちも昼寝40分で必ず起きちゃってた。機嫌よく起きるならその子のペースかも?
生後5ヶ月半になって、長く寝る回数が少し増えてきたよー
段々まとまる気もする
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 08:49:23.49ID:S+5nGrNt
>>539
533です、ありがとうございます
起きぐずり等はないです、やはりそういうリズムなんですかね?
遮光してないしやっぱり自分の環境づくりがダメなのかと思って凹んでました
上にある起きる前にトントンなどするのもちょっとやってみます
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 10:30:00.76ID:kYHWPrsz
PU/PDをやる時に、布団に連れてきても自分の足舐めたり私の指や腕を舐めたりなど遊び始めても辞めさせなくていいのかな。
そしてその間はトントンしてもあんまり意味がない気がするけど、した方が眠気誘えるのかな〜。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 10:42:31.62ID:IvhSI4o1
4ヶ月半です。
ここ1ヶ月くらい、夜中4時から1時間ずつ起きます。
昼寝も30分。体力的に限界です。

7:00 起床
9:00〜9:30 朝寝
11:30〜12:00 昼寝@
14:00〜14:30 昼寝A
17:00〜17:30 夕寝
18:30 お風呂
19:00 就寝
0:00、2:00、4:00、5:00、6:00 起きる
7:00 起床

夜中起きたときは前回の授乳から時間が空いていれば授乳、空いてなければ抱っこユラユラです

日中の昼寝はキリよく書いてます
苦手な夕寝以外は活動限界時間+10〜20分くらいで寝付いてます

環境も思いつく限り整えてるつもりです
就寝時間が早いんでしょうか?
どなたかアドバイスください
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 12:11:17.64ID:CoSAkI44
>>537
昼寝が短いのは、疲れすぎを筆頭に、月齢的なもの、睡眠環境、習慣などいろんな要因があるんだよね
うちも30分経過で楽しげに目を覚ましていたけど、色々見直したら長く眠れるようになって、活動限界時間も順調に伸びていくようになった
533さんの場合、直すところが多いと思う、ごめん
これから赤ちゃんのレム、ノンレム睡眠が大人に近づいたら45分までは伸びるかもしれないけど、このままだとなかなか活動限界時間が伸びなかったり、夜の就寝に悪影響が出てくることもあるよ
でも、確かにそういうリズムの子もいるみたいだけどね

533さんのスケジュールで気になるのは、やっぱり起床時間の遅さ
大人のリズムがあるのだろうけど、お子さんもいつかは保育園なり幼稚園なりに行くよね?
なるべく7時、遅くても8時起きにしないと後が辛いよ

しかも、夜の就寝が遅いと自然光にあたる時間も短く、今後リズムが狂いがち
昼寝が短いのに夕寝だけしっかりできる、夕寝後そんなに起きていないのにすんなり就寝できるのも、たぶんその影響かと
今後、早朝起きとかに発展する可能性もあるかもしれない
うちも昔そうだったよ
簡単にできることとしては、
せめて朝の起床7:00-8:00、夜の就寝を19:00-20:00のどこかにする
夕寝は45分、日中に疲れすぎた日などは60分にしても良いかもしれないけど、後ろに伸ばすというよりは早めに夕寝を始める感じで

昼寝、明るくするのは3ヶ月までらしいよ
その頃まではまだ昼夜の区別がつかないからあえてそうするとを推奨する人たちもいる
ちなみに、私はしなかったけど
完全遮光にしないにせよ、できる限り暗くしてあげて
眠れない理由が明るくて覚醒する、遊びたいものが目に入る等、どんどん増えていくよ
視力も低月齢に比べてどんどん良くなるし

あと、ぐっすり本によれば4ヶ月の活動限界は1時間15分、最長1時間45分
ただでさえ30分しか眠れていないのに、また2時間も起きているとなると慢性的に疲れている可能性あり
だからこそ夜に長く眠っている子も中にはいふだろうから絶対ではないだろうけど…セオリーでいえば起こしすぎ

きるところからでいいけど、、もし良かったら参考にしてください
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 12:14:46.55ID:PYgNJqGF
>>542
>>543とかぶるから省くけど、起こしすぎ疲れすぎかもやっぱり
私、4ヶ月の頃は同じように悩んだけど、どうやっても活動限界時間が伸びなかったから昼寝5回にしたよ
特に朝の起床から朝寝まではそんなに起きていられないから、7:00に起きたら、まずオムツ替えや授乳をして、8:00から寝かしつけルーティンを始めて8:15には消灯とかで良いレベル
ぐっすり本を読むと参考になるかも
そのあたりの記述があったはず
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 13:47:06.07ID:HhpzhLwb
>>543
色々詳しくありがとうございます!
やはり昼寝は暗い寝室にすべきですよね…
できる限りやってみます、ぐずって心が折れないか心配ですが😂

9時起き21時就寝、遅い自覚はあったのですが、リズム一定だし大丈夫だと思っていました
夫が出社&帰宅が遅い関係で遅くしてたのですが、やはり良くないですよね
夏か秋から保育園入れたいので頑張ります

この場合、いきなり時間をずらすのは良くないですよね?
少しずつ、例えば10〜20分くらいずつ早めていけばいいでしょうか?
その数日間はやはりお昼寝やトータル睡眠時間も崩れますか?

質問ばかりですみません、頑張りたいです
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 07:11:42.71ID:68Brj5o+
早朝覚醒に悩んでいます
7時起床が6時半、6時、5時半と早くなってしまいました
若干の光漏れはありますが、つらいです
対応策を教えて下さいスケジュールは早朝覚醒する前と特に変わっていないです
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 08:23:06.67ID:AfXz9y0x
>>545
いきなり変えてもいいけど、お母さんもお子さんも大変だと思います
15分早める×2、3日とかを繰り返していけば良いかと
もちろんお子さんの様子を見ながら
寝室も真っ暗に抵抗があるなら完全遮光じゃない暗さから始めてみては
できるところから頑張ってみてください!


>>547
このスレでも散々既出だから「早朝」とかで検索してみるといいかも
あと月齢やスケジュールがある方が、他の皆さんもアドバイスしやすいと思います
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 09:22:26.92ID:68Brj5o+
>>547です
スレ内検索してみます
スケジュールは以下の通りですアドバイスお願いします
7ヵ月です
7:00起床 5:30〜6:30に起きる事が多い
7:15ミルク
8:30〜10:00朝寝セルフ
10:20散歩
11:00離乳食ミルク
12:00〜13:00or13:30昼寝セルフ
14:00散歩行く事が多い
15:00ミルク
16:00〜17:00夕寝添い寝
17:30離乳食
18:30お風呂
19:10ミルク
19:20就寝ミルク寝落ちが多いですがベット置いてスリーパー着るときに目は開きます
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 11:41:59.10ID:qtH1zBPr
533です、昨日ちょうどお散歩が1時間ずれたのでそのまま1時間ずらしてやってみました
寝つきはいつもより若干手こずりましたが、その後起きすぎることなく寝てくれました
朝も8時に起こしました、朝寝が40分ほどできました
頑張ります

また質問すいません
朝寝、昼寝と真っ暗な寝室でさせようと頑張っています
これって起きたら都度大げさおはよう&カーテン開けるんでしょうか?
それともカーテンは開けずよく寝たねーとか声かけしながら明るいリビングへ連れて行けば大丈夫ですか?
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 13:01:35.80ID:AA4z+0HI
>>549
何ヵ月かわからないけど、夜の睡眠11時間半してほしいというのは体力ついた月齢だと厳しいのでは
日中のスケジュールはとても順調そうだし
できることとすれば遮光くらい?
あと6時起きは早朝起きとは言わないよね6時より前を言うよ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 13:03:19.00ID:AA4z+0HI
551です
ごめん7か月と書いてあるね
7時まで寝かすと一日の睡眠時間15時間半となるからさすがに長過ぎだと思う
夜は10時間くらいの子もいる月齢だよね
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 14:55:19.02ID:nQq9HEId
>>550
寝てるのを起こすなら、まずカーテン開けて目が覚めやすい環境にしてあげた方がいいと思う
でも起こす前に自分で起きてるみたいだから別にこだわらなくていいんじゃない?
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 15:47:24.71ID:68Brj5o+
>>552
6時だったらいいんですが、5時半はきついです
夜寝る時間を遅くしても今度は疲れ過ぎで起きちゃいますよね
もうしょうがないのでしょうか?
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 15:57:55.13ID:qtH1zBPr
>>553
ありがとうございます!
ひとまずお昼寝を暗い寝室に変える、様子を見てぐずりだす前に寝室に連れて行く、これらを徹底しようと始めました
まだ45分前後くらいで起きちゃいますが、今まで20分ちょいで起きてたことを考えたらかなり嬉しいです
頑張ります

しかしこの後の夕寝入れるとこれまでの平均睡眠時間をこのままだと軽く越えそうで
夜寝てくれるか心配になってきました
夕方のお散歩がっつりしようと思います
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 17:17:24.04ID:uVGNST9P
>>554
7ヶ月だと夕寝なくなってくるみたいだし、夕寝短くするとか?
うちも同じくらいの月齢で、日によってまちまちだけど5:00〜6:30の間で起きる。
大人だって早く目が覚める日あるから諦めて自分もなるべく早く寝るようにしたよ。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 18:30:42.38ID:WMvkhwfS
生後2ヶ月
夜は大丈夫なんだけど朝寝・昼寝・夕寝はそれぞれ長くても30分しか寝てくれない(全く寝ない時もある)
ずっと10〜30分の細切れ睡眠で1日中ほとんどグズりっぱなし
長く寝かせるコツってありますか?

ミルクは4時間おきです
起床6〜8時の間
9時頃からグズり始めるので抱っこ紐に入れて散歩で寝る
昼は12時くらいから布団で寝かせた状態で手握ったり胸トントン
だんだんギャン泣きになるので抱っこで落ち着かせたり 寝たと思ったらすぐ起きてグズグズ
そうこうしてるうちに夕方になる
17〜18時の間にお風呂
18〜19時半頃にミルクあげたら何もしなくても自然と入眠

そこからまとまって6時間くらいは寝ます
後はだいたい4時間ごとに目を覚ます感じで、それもミルクあげたらすぐ寝るから夜泣きとかは一切ないです
夜は本当に楽なので日中とのこの差は一体何なのか本当に謎です
どなたか助けてください
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 19:29:47.10ID:68Brj5o+
>>556
夕寝なくすのは難しいです
夜もミルクで寝落ちするくらいだから
思い切ってもっと早く寝かしつけるとどうなんでしょう更に早く起きてしまうのかな
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 21:01:12.38ID:Zfd2SLbP
デモデモダッテで何もできないならもう諦めればw
夕寝から2時間半で寝かしつけてるけど、夕方は活動限界もうすこし長そうだけどな
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 21:55:52.60ID:68Brj5o+
>>559
そんな事言ってませんけど
今日もミルク飲んでる途中で寝てしまいました
夕寝をカットするのも、遅く寝かせるのもやはり無理だと思いますが、しょうがない事なら自分が早く寝るしかないですね
最初からスレ読み返してみます
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 22:08:56.24ID:tFcWcZcY
>>558
夕寝の開始時間を遅くして、夕寝の時間を短くしてみては?
1時間は長すぎかも
これは1日のトータルの睡眠時間を調整するためだけでなく、体内リズムを整えるにもいいと思うよ

思い切って早く寝かしつけるの、うちの場合は子の体内リズムが余計に早まるだけだった
もちろん「今日は昼寝がことごとくダメで疲れていそうだな」「夕寝ができなかった」なんて時は早めるべきだけど

あと、本気で変えたいなら完全遮光を
私は今、4泊の帰省中なんだけど
雨戸のない小窓には遮光シートを貼って、しかもそのわずかな隙間は黒のマスキングテープで埋めた
エアコンや火災報知器のランプもアルミホイルとマスキングテープで塞いだ
廊下に続くドアの隙間漏れのためには遮光一級生地を買ってきて簡易カーテンを作り、突っ張り棒で塞いだ
たった4泊のためにそれくらいやっているよ
それが正解とは言わないけど(親に過保護だ異常だと言われているし、自覚もあるw)、あれもできないこれもできないではなくやれることからやってみてはどうだろう

>>550
お子さん、起きてくるんだよね?
それなら大げさなのはいらないけど、私はすぐに行かないようにしていた
子の中で「呼べば来る」となっても嫌だったから
おしゃべりが始まったら、数分してから「おはよー遊ぼっかー!」と入室していたな
>>555を読むと出だしは好調そうだね!
あまり思い詰めない程度にがんばってね
応援しています
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 07:58:13.74ID:nTOSbAlw
>>562
ありがとうございます
昨日遮光強化してみましたが、朝光漏れていたのでもう一度対策してみます
今朝も5時半に起きて45分から6時20分まで再入眠してましたが私は完全に起きてしまいました
前倒しより、夕寝遅めの短時間で今日はやってみます
過去スレ読み返したら、習慣になってるのをわざと起こすのやり方があったので様子みてそちらと試したいと思います
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 08:39:26.66ID:i4dA3Q4u
うん、遮光はがんばってみて
でも再入眠してくれるならいい子だよ!
うらやましいよ!
同室なのかな?
そうだと眠れないよね
別室にすると自分は眠れるけど、子の起きた時間がわからず、朝寝の開始時間があやふやになって困るというジレンマ…

改めてスケジュールを見たけど昼寝が本当に上手だから、月齢をふまえて考えても朝寝と夕寝の間をもう少し長くとるのも同時にしていいかも
そうしたら夕寝の開始時刻を遅くしても、そんなに大変なことにはならなそう
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 09:11:22.14ID:9X0dbb4C
日中の朝寝昼寝がどれも長くて30分くらいの細切れ睡眠しかしてくれない場合、とりあえず長く眠る習慣をつけるために抱っこ紐で寝かしつけして まずは1時間を目標に1時間たったら降ろす、みたいなやり方ってどうかな?
抱っこ紐だとすぐ目が覚めてもまた再入眠してくれる
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 09:24:37.37ID:nTOSbAlw
>>564
はい同じ部屋なので目が覚めてしまいます
別室も難しいので自分が早く寝るようにします
朝寝までの時間を伸ばすということですか?私も9時スタートで1時間くらいが理想なのかと思っていたのですが、起きるのが早くなってしまってるので9時まではもちません
1時間半寝る事が多いのですが早めに起こした方がいいのでしょうか
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 12:22:45.54ID:i4dA3Q4u
>>566
ごめんなさい、間違えました
起床から朝寝は1日のうち最も起きていられない上に、早朝起きなので今の感じでいいと思います
朝寝をしっかりした後の、昼寝までの活動時間を伸ばしたらどうかなということです

私はトレイシーやぐっすり本を参考にしているので、朝寝昼寝は起こさなくて良いと思っている派です
子の疲れ具合等も日によって違いますし
とはいえ夕寝は仮眠レベルが良いと思います
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 13:15:41.79ID:xJODjQ+R
555、もとい533です
色々ご指導や励ましありがとうございます
一人じゃないんだと頑張れます

お昼寝が40分くらいで起きてしまった場合、どのくらい粘るべきでしょうか?
先ほど暗い寝室のまま10分ほど抱っこやトントン頑張ったのですが、どんどん泣きが強くなったので諦めてリビングに来ました
もっと本来のお昼寝時間である時間まで粘るべきでしょうか…

とりあえず今日は仕切り直しで、また次のお昼寝を寝室でチャレンジします
いつも2回目のお昼寝は抱っこか授乳落ちだったのでいけるかどうか…寝室がダメでも抱っこでとにかく寝てもらおうと思います!
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 19:52:13.82ID:nTOSbAlw
>>567
昼寝の時間少しづつ伸ばせるように頑張ってみます
遮光強化して夕寝は16時45分から20分で切り上げ、いつも寝るまでテンション高めなんですが、落ちつかせて体力使わないようにしてみました
どうなるかドキドキです私も早く寝るようにします
ありがとうございます
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 00:26:09.87ID:/Yzwtl8v
来週で7ヶ月です
ここ1ヶ月ほど0:00頃に起きて覚醒して一時間ほど泣いたり一人遊びし始め、こちらもそろそろ限界が来てしまうのでどなたかアドバイスお願いします
1日のスケジュール(調子いいとき)
6:30起床
7:00授乳
8:00〜朝寝
10:00離乳食
12:30昼寝
14:00離乳食
16:00夕寝
18:00お風呂
19:00寝室へ

空腹かと思い、22:00に夢うつつをしてみても効果なし
トレイシーのちょっと前に起こす動作も効果なし
完全に起きるのが癖になってるのかと推測します
どなたか癖の抜け方ご教授ください。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 00:33:48.57ID:/Yzwtl8v
記載漏れですが、
朝寝40〜90分、昼寝60〜90分、夕寝30〜45分と日によってまちまちであまり長く寝られません
疲れすぎなのでしょうか。
0:00覚醒以降4:00に起きたり5:00に覚醒もあります
まとまった睡眠がとれずイライラしてしまいます。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 02:43:02.69ID:/Yzwtl8v
連投失礼します
本日も0:00起床し一人遊びと泣きわめきを繰り返し、汗びっしょりだったので麦茶を飲ませ後活動限界と思われる二時間半後の先ほどコロッと寝落ちました
昼夜の区別がつかなくなってしまってるのでしょうか?
小さなことでも構いませんので、助言頂ければ幸いです。
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 07:01:02.19ID:HIbz5DK/
>>572
汗びっしょり?
部屋の温度湿度はどうなの?
後は光と音
室温22-25度、湿度40-60%
完全遮光
ホワイトノイズ(結構大きめ、何dbかは忘れたけどシャワーくらいと聞いた)
普通に暑いのかな?と思ったけど

夢うつつは3回食になる頃までは続けた方がいい
0:00頃と早朝は授乳なしかな
しなくていい月齢とは思う

あと夕寝の時間に対して寝室へ行く時間が遅いかもしれない
寝室へ行った瞬間に眠って消灯するのかな?
昼寝がうまくいかなくても、なるべく夕寝から就寝の時間は守った方がいいらしい
子の体力があるなら夕寝を少し後ろ倒しにしてみてもいいかもね
あとは昼寝の改善をがんばるのが近道かも
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 07:44:17.21ID:kAm2xaCK
>>569です
今朝は5:50に起きて6:15再入眠7時にこちらが起こすまで寝ていました
起きてしまったものの再入眠出来たので、1日のスケジュールは崩れる事なく進められそうです
昨日のスケジュールでしばらくやっていきます
しかし、エアコン入れてても湿度が高い
エアコン設定温度もうすこし低くした方がいいのか
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 08:17:39.99ID:/Yzwtl8v
570です
>>573
ありがとうございます。
睡眠環境は徹底していましたつもりでしたが、昨夜はヒートアップしすぎて汗かいてたので何かしら問題があったのかもしれません
夢うつつは引き続き行うようにします。
また、夜間の授乳はしないとのことですが、ギャン泣きした場合pu/pdなどでどうにか対処するということでしょうか。
本日もあれから6:00前に起床してしまい、なんの解決にもならないのに
トントンでなくバシバシしてしまい、ニュースに載るのも他人事でないと危機感を覚えてしまいました
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 18:08:30.85ID:aDFT7JlG
二人目1ヶ月半ですが抱っこを嫌がられて寝かしつけられず寝かしつけができずほぼ泣き疲れて寝ている
主人の抱っこだと寝たりもしますが私の抱っこじゃ暴れて泣き叫びだめでトントンもおしゃぶりもおひな巻きもほぼだめ
上の子の送迎の最中は抱っこ紐で最初は暴れますが寝て自宅についたら起きる
二人目なのに育てにくいし1日中泣いているようでノイローゼになりそう
小児科にも行って超音波エコーとかでもみてもらったけど少しガスがたまっているかも?位で便もでているし完ミでミルクも飲めているし
どうしたら寝てくれるんだろう
二人目だしだっこに不慣れなわけではないのに
ほぼ3時間弱グズり続けていて寝かせてあげたいけど何しても毎日だめでねかしつけネントレの本も読んでネットでも調べて試行錯誤していたけどもう疲れた
上の子は背中スイッチが〜とか悩んでいたけどだっこで寝てくれただけまだましだった
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 09:36:35.84ID:yyOiIGVq
4ヶ月半、朝寝が中々うまくいかないです
昼寝もまだぐずりますが一番うまくいくと言われてる朝寝で手こずります
テレビも見せず、目をさましてからスキンケアや着替え、授乳をして1時間以内に再度寝室へ連れて行きます
でも全然寝付かず、ひどい時は30分以上おしゃべりして最終的にぐずり出して寝ます

朝は1時間くらいでまた朝寝させた方がいいとここでよく見るのでその通りにしてるのですが
あんまり気にしないで眠いサインを出すまでそこそこ遊んだ方がいいんでしょうか
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 15:00:55.32ID:LqvMxOOK
>>578
うちもそのくらいの時一時間ないくらいで寝室つれてってもダメだったから
五分くらい近所散歩して外気にあびせたり、朝日しっかり浴びせて夜の睡眠と朝寝は違うと意識させるようにした
起きてからは一時間越えてたかな。そろそろ眠そうなサインでるかなーの手前で連れてってた

もしくはメンタルリープなのかもしれないと割りきってた。ちょうどそのくらいに起こると言われてるしね
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 16:25:57.78ID:yyOiIGVq
578です、ありがとうございます
あんまり時間にこだわらず、眠いサインを注意してみるしかなさそうですね
中々見つけにくく、キャーと叫ぶと合図かな?と思う程度で…
いつも朝一で窓際で日光浴びせてるのですが、もうちょいベランダ浴とかやってみます
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 00:52:43.28ID:LxqPl+On
>>578
うちの場合、4ヶ月半だと活動限界が約1時間半だったので、1時間20.分後に連れて行くとセルフねんねの成功率が高かった。
早すぎると機嫌悪かった。
違ったらごめんなさい
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 07:23:58.10ID:R2VLLTSc
7ヶ月になりました
朝昼夕就寝と寝かしつけはぐずることなくそれぞれ一時間ほど寝て問題ないですが、
19:00就寝の後必ず22:00と3:00に起き、一時間ほど元気に遊ぶかギャン泣きしています。
22:00は授乳のちに寝かしつけトントン、3:00はなにしてもダメなのでトントンしながら見守っています
夜泣き防止の解決策をお教えいただきたいです
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 07:38:02.22ID:Ga3GSS2L
7ヵ月19時就寝で、5時台に起床が増えてつらいので
自分の布団に連れてくると7時頃まで寝てくれます
トレイシーで言う、その場しのぎ育児でやはりやめた方がいいのでしょうか?
朝昼夜はセルフで寝ています
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 09:40:39.13ID:M7gt/jt8
578、以前533で相談したものです、4ヶ月半です
あれからここで教えてもらったことや基本をもう一度見直し、先週一週間はうまくいっていたのですが
日曜日あたりからまた状況が悪化してしまいました

先週は活動時間を見つつ暗い寝室に連れて行くと多少ぐずるものの10〜15分ほどで寝てくれました
それがここ数日、寝るまで30分、酷いと1時間近く大泣きして寝てくれません
その間に活動限界を超えてしまい、結局寝ても30分しかもちません
泣いている間に暑くなるのか汗をかくし、抱っこして落ち着かせても置くと大泣きします
そうときは諦めて明るいリビングに戻り、抱っこや抱っこ紐でとにかく寝かせてしまっています(寝室は真っ暗で何もわからないので)
それも結局30分ほどしか寝ません

こういう時期と思って乗り越えるしかないのでしょうか?
それとも何かまずいことをしてしまっていますか?

昨日578で朝寝が〜と書きましたが、昨日は昼寝も全部ダメでした
さらに今まですんなり寝てくれた夜までベッドに置いたら泣いてしまいました
ネントレ で変なトラウマ植え付けてしまったのかと、泣き声で自分がおかしくなりそうです

長くなってすみません次に大体の時間を書きます
0585533、584
垢版 |
2019/07/11(木) 09:49:27.64ID:M7gt/jt8
続きです、長くてすみません

8:00 起床(7時半頃起きたらその時点で朝にしています)
8:30 授乳(7時半頃起きた日は多少早まります)
9:00 寝室へ
9:30-10:00 朝寝@ぐずりまくって寝落ち(うまくいけば10:30くらい)まで寝てくれます
11:00前後 授乳
11:30 寝室へ
12:00-12:30 昼寝@ぐずりまくって寝落ち
13:30 授乳
14:00 寝室へ
14:30-15:00 昼寝A同上
16:00 授乳そのまま膝の上で寝落ち、30分の時もあれば1時間寝る時もあります
17:00 散歩
18:00 授乳そのまま膝の上で寝落ち、それまでの昼寝が長ければ30分、短ければ1時間寝かせます
19:00 起きて準備して19:30までにはお風呂
20:00 絵本読んで抱っこして授乳、就寝

584で書きましたが、先週は寝室に連れて行き、ベビーベッドに寝かせてお歌を歌ってトントンしていれば15分くらいで寝てくれました、早い時は5分の時もありました
それが今週からぐずりだすようになり、結局30分泣かせて疲れて眠る状況です

何をどうすればいいのか、ネントレ 自体があってないのか、思いつめています
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 10:57:47.84ID:2ntMvZ8K
>>584
一度うまくいったものが崩れると本当に嫌になるよね
うちもぐずりまくる子を寝かしつけて一日が終わってた時があるよ
五感が鋭くなってきて睡眠退行もしやすい時期だよね

客観的にスケジュールを見ると寝かせることに重点を置きすぎて寝室に行くタイミングが早すぎるのかも
疲れすぎもぐずる原因になるけどそもそも眠くないのに寝かしつけられるのもぐずると思う
起きてる時間を活動的にしてメリハリつけてみるのはどうだろう?
0587533、584
垢版 |
2019/07/11(木) 12:00:29.47ID:M7gt/jt8
586さん
ありがとうございます
愛波さんの本には「ぐずってからでは
0588533、584
垢版 |
2019/07/11(木) 12:03:04.26ID:M7gt/jt8
すみません途中で送信してしまいました
しきりに「ぐずったりあくびでは遅すぎる」と書かれていて、時間が近づいてちょっとでも遠い目をしたり眠そうだとすぐ寝室で寝かしつけようとしていました
いっぱい遊んで疲れるようにしてるつもりなのですが、もうちょっと子ども自身を見なきゃダメですね
参考本や時計ばかり見ていた気がします

崩れることはないことではないんですね
少し安心しました
何か間違ったやり方、悪化される要因があるのかと参っていました

もう少し頑張ってみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況