5時半位の早朝起きしてそのまま寝ない事が多く、6時過ぎに寝室で授乳して7時にリビングで陽の光にあてて、8時に朝寝させてる。
8時より前に朝寝は良くないって読んだのもあってそうしてるけど、いきなり活動時間(2h)オーバーだからか30分タイマーで起床。そっから遊んだり家事したりして10時に離乳食食べてとかしたら活動時間オーバー。
これどうしたらいいんだろう?
朝寝をもう少し後ろにずらしたら良いのかな?