X



トップページ育児
1002コメント363KB

年収300万〜400万の家庭の育児 その50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 18:29:18.66ID:35kzB0/J
決して贅沢のできない年収300万台の方の育児スレです。
生活の知恵や工夫、時には愚痴も言いつつも健やかな子供を
育てられるような語らいをしましょう。

スレに該当しない方は煽り以外の書き込みをお願いします。
スレに該当する方は煽られても受けて立つのはなるべくやめましょう。
自分の価値観を押し付けるのではなく、意見を交わすことができる
大人なスレになったらいいなと思います。
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
新スレが立つまで書き込みは控えてください。
※前スレ
年収300万〜400万の家庭の育児 その49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541093352/
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:00:10.03ID:tkL9rjFf
>>607
トータルするとそうなんだもん
子供がいると休むこともあるし、パートやりたいけどパートすらない田舎なのよ
簡単にみつかるならパートしてるわ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:03:17.47ID:3/InzE1U
手取り18万と7.5万足しても25.5万だし
そりゃこんな簡単な算数もできなきゃパートも無理だわ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:08:47.58ID:GJBJKIJy
子ども小さいとよく熱出したりとか、感染症だと保育園しばらく休まないといけなかったりするよね
うちは二人いるから順番にかかったりして、園に通えない日数が多くなる
インフルやらアデノやら手足口病やらこの1年でも結構色々かかったな…
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:16:00.37ID:yTMw2X6V
>>608
パートすらないレベルの田舎で有給使わせてもらえないブラック事務員がちゃんと出れば手取り15万ももらえるんだへぇ〜
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:19:56.06ID:tkL9rjFf
>>610
子供が二人いるから連続でインフルエンザにになったよ。最後は私が感染して20日連続で休んだ
間に休日を挟んでたから出勤数自体は20日では無いけれど
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:25:40.81ID:tkL9rjFf
>>611
マックスでね
ベテランババアなので若いママさんだとそれすら貰ってない
都会なら大手のパートの方が有給もすんなり取れるらしいしパートの方がいいと思うが
田舎は大手企業ってのが無いのよ。家族経営の意地悪いコンプライアンス何それ?セクハラ?モラハラ?何それ?みたいな人が多い
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:30:05.42ID:tkL9rjFf
>>611
ごめん見栄を張った
給料明細見たら15万以下の時ばかりだわw
ハローワークで正社員を探しても月給11万いくらよ。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:41:59.74ID:MSvor3qp
うちは夫婦で介護の正社員だけとここ上限よ。その代わり車は持たないで職場の近くに住んでる、働く施設は夫婦で違うけどお互いの職場から近い位置に家を借りた
子供は保育園代が高いので親に預けてる、それで何とかご飯は食べられるレベル
この年収でどうやってみんな車を維持してるのか不思議
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:50:08.52ID:n9GkwKUv
うちも正社員共働きでここ、車なしで自転車で子供を保育園まで送迎してる
87歳がプリウスで自転車に乗ってた30代の母親と2歳のお子さんを車ではねた事故が自分と子供の年齢が被ってなんとも言えない気持ちなった。事故も悲しく許せないが
若い世代が自転車で頑張ってるのに87歳がプリウスに乗るお金があるなんてと頭を過る貧乏年収が辛い
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:52:29.38ID:G1Rju1vd
>>619
いやだって事故起こした爺さんは有名な会社の会長だかなんだか勤め上げた人だし
都内で車持つなんて、生まれから違うような人なんじゃないの?
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:54:33.87ID:GJBJKIJy
>>618
車はあるけど軽だよ
狭いしトランクちっちゃ!
全然荷物積めない
不満あるけど軽しか無理だ…
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 11:02:54.66ID:n9GkwKUv
>>621
ヴォクシーやセレナに憧れるけど乗ったらこの年収じゃ維持費だけでも詰むよね
ここ一馬力でパートしたらせめて年収500万スレに行けるのが理想だな
実際は平均の700万がいいけれど
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 11:22:41.39ID:sLC0Psgq
>>599
>>600
そうなのかー
わたしの住むとこも賃金低いけど、正社員でフルタイム働けるなら賞与ない求人の方が少数だからさ
子供できる前は高卒無資格で月手取り16万+夏冬賞与手取り45万で、地域ではかなり高めのとこだった
でも確かに前にテレビで東北とかの給与水準やってたとき、正社員でもとんでもなく低かったもんなぁ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 12:46:42.67ID:Eur9t4tP
みんなどこに住んでるの?
持ち家、車あり外食もするけど普通に生活出来るんだけど
逆にどんな生活してるのか気になる
物価が馬鹿みたいに高いの?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 13:06:49.66ID:2PT2D7OO
>>625
かなりの田舎だけどこの年収じゃそんな生活無理だよ
普通と言いながら実家の援助ありますってオチでしょ?
この年収だと手取り上限でも手取り20万なのに普通は無理でしょ?
家賃、光熱費や通信費用残りで10万でで急な故障した時の家電の買い換えや、病院、冠婚葬祭に耐えられる?車の車検は?
内訳書けと言うとだんまりするのは分かってるよ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 13:40:07.52ID:9VzVBK52
手取り20なんて明細見たことないw
けど車一人一台必須だから車二台あるよ
車のガソリン保険税金、車検にタイヤの積み立て、
車維持のためにお金いるから旅行なんか行けない
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 13:51:30.78ID:FqLGJd40
>>627
分かったからとりあえず落ち着け
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 13:56:48.58ID:sLC0Psgq
>>626
あいや、初任給じゃなくて何度か転職して少しずつ年収上げてそれだよ
そんで地元でもかなりマシな給与のとこだったから、同年代の中でも気持ち高めだった
でも大卒で上場企業に行った子や看護師の子達に比べたら低い感じ
そのかわり激務だったしめちゃくちゃ厳しかった
定時も遅いから、もう子持ちであのレベルのとに入ってまともに稼ぐことは困難だなと思う
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 14:04:47.50ID:sLC0Psgq
この年収帯で家建ててる人は凄いわ
うちはどうにも怖くてローン組めない…
車も1台が限度だし、子供の病院や日々の買い物もヒーヒー言いながら徒歩で行ってる
でも子供できるまで2年間共働きしたときの貯金あるから、有事の際にまとまったお金が準備できないなんてことはないよ
毎月の家計もマイナスではないし
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 14:09:16.00ID:S2ey6AIg
時給1100円で週5で7時間勤務のパートもいれば
給料制で週5で7時間の社員もいる
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 17:05:41.66ID:i6ZUs/HI
うちは普段の家計は毎月ギリギリかマイナスなのを子ども手当とボーナスで補ってる感じ 夫婦で1台ずつ車あるから車検や税金やらはそのための積立から
子どもに貰うお祝い金等は子ども用口座へ貯めてるけど老後に備えたりの余裕はないよ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 17:14:27.53ID:H36FSg4K
ファミリー用の賃貸ってあんまり数もないし家賃も急に高くなるよね。今度、三人目が生まれるから家買うか迷ってる
埼玉あたりの建売り買うとしたら毎月の支出は明らかに安くはなるんだけど10年後とかの外壁塗装やら給湯器交換やらでお金かかるんだよね。
マンションだと修繕費に管理が毎月馬鹿にならないし何がいいのかよくわからなくなってくる。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 17:55:58.74ID:sLC0Psgq
ひとりっ子確定だわとか嘆いてたけど、同じ年収帯で三人目産む人もいるのね
ご実家が近いのかな?
うちは里なしだから、金銭的にも環境的にも諦めざるを得ない…けど何とかならんかなと今も考えてる
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 19:09:05.53ID:aVkpKALl
>>635
小さい事だけど水道ポタポタとか?インタフォーンの故障、壁にダイブして穴をあける
みたいなのはある
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 19:10:26.29ID:/Va6hm+Q
>>635
家を考える前に三人目だろ?この年収で三人持ち家なんてありえないって
埼玉県だって3000万はするでしょ?
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:21:01.51ID:hkC2fsf8
うちは、親の援助で3人目の問題はクリアした。もちろん夫婦だけじゃとてもじゃないけど無理だ。
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:22:40.04ID:Ekn6P5Fl
>>640
なにこの安普請な家…
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:32:26.05ID:sLC0Psgq
>>637
正直、生きていくだけなら二人目までは何とかなるよね
大学は自己責任で行きたいなら奨学金借りて行かせてさ
でも社会に出た瞬間から数百万の借金背負わせるのは、親として何とか避けたいんだよね…
かといって高卒じゃ大企業は募集条件で弾かれるし
自分が後悔してるから同じ轍は踏ませたくない
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:43:23.70ID:/3iFLEYy
【福井地裁】善意につけ込まれた少女「殺される」何度も転びながら全力で逃げた 今も残る傷、恐怖 強制性交致傷7年求刑
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555697640/

少女は、駅で神社までの道案内を頼んできた被告を「ほっておけない」と思い約1キロ付き添った。
しかし境内で背後から襲われ「首を絞められたり上に乗られたりしたこともはっきりと覚えています」と当時の状況を説明した。
右手は利き手で、字はうまく書けず、箸もうまく使えないという。「援助交際をしていてその相手から襲われた」などと根も葉もないうわさも立った。
「被害に遭って十分苦しいのに二重の意味で苦しい」「どうしてこんな目に遭わなければならなかったのか、毎日毎日考えています」と心中を明かした。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:10:23.35ID:S2ey6AIg
最近よくある細長い三階建ては絶対住みたくない
1階は駐車場と一部屋
2階は台所とリビング
3階は寝室と一部屋みたいな使い勝手悪くて掃除も階段昇降も地獄すぎ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:30:08.56ID:qCA/z/z+
子供3人家欲しいさんは、旦那400万、私が復職したら資格持ちなので1000万世帯の予定ですドヤァ
っていうオチでしょどうせ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:52:19.18ID:nnjg8OG9
この年収帯で家車ありで親の援助なしで専業で子供3人で普通に暮らししてるらしい
>>492とかいるけど本当に地獄なのは子供達が中学〜だろうね。
食費も教育費(部活・塾)も跳ね上がるよ。
公務員で年功序列で給与も上がるとか、
上の人が言ってるように妻国家資格もちとかじゃないと本当につむよね。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 23:42:13.57ID:Ekn6P5Fl
中学生になると給食費他学校関係費用の引き落としが1万から1万5千かかるよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 06:02:50.74ID:lkx1hgqm
うちは小中高の3人子供いるけど就学援助と高校は就学支援金がほぼ満額出るからなんとかやってる
塾は高校や大学受験前以外は行かせてあげれなくて普段は問題集で頑張ってもらってる
部活は合唱と吹奏楽(打楽器)でそんなにお金かからない
一番下の子は陸上部に入りたいって言ってるけど靴代とかが高いのかな
児童手当+お祝い金や貯金で、大学費用それぞれ400万ずつ用意してあげれそう
車無しで格安で親戚の古家借りてるから出来るんだと思う
3人目産んですぐ、旦那の鬱病からの転職、転落で途方に暮れたけど私が働き国の制度をフルで使わせてもらって何とか助かってます
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 08:00:32.34ID:1t3Ou4rP
子ども生む前にある程度貯めてる人もいる
大学や高校ってある程度以上の成績があれば授業料免除規定が大抵の学校にある
お勉強頑張ったからといって就職出来るないの知ってる氷河期世代だからそんなに大学目指さなくてもいいとぶっちゃけ思ってる
中卒で働いてる人の方が年収いい世代だからなぁ、学生時代学力なくてバカにしてた人の方がよっぽど年収いい
学力よりも勢いやコミュ力が大事だわ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 08:45:35.09ID:C7y8q2GK
私ももうないや
子供1人産んで引っ越ししたらすっからかんになった
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 08:58:17.33ID:vP3ZNrfh
>>651
それプラス部活が上限なしでかかる
うち部活強制でしかもそこそこ強いから、
ひどいとき月8万かかった…
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 09:27:02.59ID:CHyWJIGj
子どもが三人で援助もないスレ下限だけどまだ、子どもが小さい(上が小学生)からか貯蓄は出来てる
子どもが生まれる前の貯蓄も手をつけてない
中学からそんなに掛かるんだね
週2の外食くらいいいだろうって思ってたけど、それどころじゃなさそうだね
今のうちに頑張ろう…えいえいおー…
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 13:56:13.75ID:f3apuOxg
>>656
私も氷河期世代だけど、そこそこ以上の会社に勤めたことがあるなら、
同じ仕事内容でも高卒と大卒で出世や給与にかなりの差が出ることを知っている。

育てるだけならどこかの貧乏大家族とかみたいになんとでもなる。
だけど子供にあまりに我慢とか惨めな思いさせないで人並みに、
となるとこの年収で複数子がいるとむずかしい。

国の制度をフル活用でも将来子供がまともに納税できて
社会に恩返しきるようになればそれでいいだろうけど。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 17:07:38.54ID:lYmaJF+h
そもそも大学って金の為に行く所じゃないからなあ
子供が学びたい事があるなら心配せずに学ばせてやりたいと思うのが親心じゃないの?
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:08:39.34ID:91Be5O3s
>>664
この年収じゃないけど覗いてる私みたいなのもいるからあてになんないよ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:34:57.64ID:p6LBsZaG
スレタイすら読めないのは論外だわ
本当、ただのうんこだね
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:48:32.79ID:3D233Dwf
覗いてる奴がって意味でね
金持ちや満たされてる人は絶対にここを見ないだろうし
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:04:57.87ID:EcZ2XpCZ
>>663
将来金にならない学問学ばせたいの?
大抵の人は仕事の為に学問があるんじゃないの?
中卒の方が大卒よりも稼げるならみんな中卒になるわよ
学がある方が上に行けるからっていう意味合いもあるでしょ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 10:25:08.01ID:tYz1Ic3s
>>670
とい
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 11:31:05.03ID:siUWqhT+
私立の地方大学の文系に行くなら、専門学校で資格取って欲しいね。今も旦那の趣味のマラソン大会に子供も参加させたり、習い事やすぐズボンに穴開けるから衣服代掛かるし、よく食べるしお金出てく。小5で外食も大人と同じに食べるもんね。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 12:30:54.35ID:C/kBqQdP
ほんとね就職に繋がらない大学なんて出てもダメだよ
旦那も一応大学出て大企業入ったら鬱になり転職
もはや大学で学んだことなどまったくつかわない職種で低収入ほんと勿体無い
しかも学歴よりも経験重視系の会社
大学出た意味ゼロ
自分の子供がこんなことしたらキレそうだわ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 15:17:15.58ID:EcZ2XpCZ
大学で学ぶことは人生の糧だけれども
大学で学んだことを生かして職についてお金を得る訳だから
なりたい職業を考えて学ぶ姿勢は大切だと思うわ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 21:19:06.39ID:7o4+9vjR
>>671
豊かに楽しく生きるための教養を学ぶために
大学行って欲しいかなぁ。
合理的で生産性の高いプロレタリアートにするために
大学なんて行かせたくないなと思う。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 03:58:57.66ID:cEi9tr5Z
連休ちょっと楽しみになってきたな、無料イベントのはしごと墓参りw
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 08:11:44.30ID:3XiEedqz
>>679
お金なくても楽しみを見付けられるって、丁寧に生きてる証拠だと思う
見習いたい

わたしはだめだなぁーー今度の集まり、ひとりっ子でアパート住まいなのうちだけでしんどい
しかも夫は仕事辞めたがってて年収下がるのほぼ確定だし
交流が盛んすぎて比べてしまってへこむ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 08:39:47.08ID:8tJOsYvF
>>678
貴方の子どもはそうさせるの?
私の子どもはそうさせるつもりないわ
教養だけ学んでどこにでも就職出来るとか思ってない
金銭面で一生子どものサポート出来るならば教養で良いけれども
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 09:32:26.41ID:BhXXajD6
>>679
無料イベントいいね 探してみよう
地元の祭りあるけど屋台高いから迷うわ 私は出掛けるとお金使いたくなるから根本的にダメなんだけども
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 09:43:53.68ID:oweQ9XVv
>>678
その考え方にはすごく賛成で、本来大学とはそうあるべきなんだけど、残念ながら今の大学にそれを期待することはできない
それよりも日常的に文化・芸術に触れて本人の感性を磨く方が遥かにいい
郷土博物館とか図書館とかさ、お金かけなくても身近にあるよ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:32:29.35ID:gQ0Ya27w
>>682 毎年天童の人間将棋に行って無料のお蕎麦頂く…それで済めば良いけど、道の駅でここでしか食べられないからジェラート食べ、メンチカツ買い、漬物もここでしか買えないって買ってしまう。特に山形、無理スルーできない。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:36:23.79ID:gQ0Ya27w
そう言えば、将棋の駒でキーホルダー作ったり、らくがきしたり無料で良かった。ただイベント探そう。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 13:00:58.58ID:okJQc1ye
>>681
そうさせるそうさせるって子供は親の操り人形じゃないんだから思い通りになんてならないでしょ
子どもの人生は親の人生のやり直しじゃないよ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 13:15:01.02ID:z8tjGKSh
貧乏な上に強権的な親なんて最悪だなあ
せめてどっちかにして欲しいわ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 14:39:40.73ID:+ewbuT7F
GW天気が微妙だね
大きい公園行くか天気悪ければ家でお菓子でも作ろうかな
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 16:57:29.15ID:kOxmqaZA
娘の仲良しの友達、今年だけですでに海外旅行にディズニーにUSJ
うらやましいな〜って言ってる娘には悪いけどうちは年1でも無理だ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 17:38:53.26ID:774uwrll
混ん出るところが無理
知らない人と密接するのも無理
連休中は午前中ローテーションで公園転々として午後は家で遊ぶ
遊び足りなそうなら電車乗ったりバス乗ったりする

祖父母がいれば泊まりとかしたかったな〜
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 18:23:36.60ID:y0Ytq7yE
うちも無料イベント参加しまくり予定、ショッピングモールとかイベント割とやってて嬉しい
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 18:54:52.28ID:XloilLLn
>>681
子供の幸せを願う気持ちは同じだけど、方法論が違うみたいね。
不自由のないお金があった時、自分は決して幸せではなかったから。
今の方が幸せだから、子供にはそういう生き方を望んでるだけ。
ただし、この年収以下になると、さすがに不幸になる(笑)。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 03:05:39.48ID:CdDzcj/7
美容室を初回料金で済ます為に転々とする
地元界隈で行ける所がなくなってきた
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 17:28:22.40ID:5fpnR3tA
従兄弟もいない一人っ子だから兄弟作ってあげたいけど、ここの下限で2人って厳しいよね
援助も期待できないし悩む
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 19:01:59.48ID:LJ0aB9k4
>>695
うちも従兄弟も居ない一人っ子
もう小2だから年の差でも悩む
一人っ子で充分て気持ちもあるはあるんだけど、いざ産めない歳になったら後悔するのかなぁ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 19:14:33.03ID:5x+n31U0
うちの地域は非課税世帯しかもらえないよ
それでも結構受けている人いるみたいだからこれ以上緩くならないだろうな
自営業の人に非課税世帯多そう
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 19:46:17.39ID:2nNNoapz
障害者だとなんでも請求すればお金戻ってくるよね
なんか理不尽
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 20:10:36.89ID:iOmtgNw/
何が理不尽なの?
障害者は障害があるからその分のハンデとしてあるだけ
そんなにうらやましいなら障害者になってみれば?
絶対健常者の方が良いから
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 20:33:34.22ID:ZTk3LP/g
>>695
境遇一緒(従兄弟なし一人っ子)
2人目産むなら産んで即フルタイムなり、今より稼げる仕事探さないとなと思う
けど実家頼れないのにちゃんと仕事が出来るのかが不安だわ
子供は風邪引きやすいし、夏休み春休み、小学校だと家庭訪問等の都合で早く下校する日とか預け先確保出来るのかな
小学校に上がれば学童はいっぱいで入れないとも聞くし…はあ…
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 20:58:30.10ID:cJvKnQKl
>>696
一人っ子でも足りない年収なんだからもう割り切ってガンガン作っちゃえ。
0704695
垢版 |
2019/04/24(水) 22:23:13.52ID:5fpnR3tA
従兄弟もいない一人っ子の人いて少しホッとした
小1の夏休みの壁もあるし中々良い仕事探すのは難しいよね
せめて実家が近かったらな〜
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 03:00:18.93ID:1CnKPSR/
実家近かったら9-18時で働いて土日は贅沢できるなぁ
学費も貯められるし習い事も自由だ
今はせいぜい9-16時でヒィヒィ言ってる
17時まで働いた日は子どもとの時間がほとんどなかった
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 08:16:00.81ID:bTZS9Jw+
>>699
こういう馬鹿が人の親なんて信じられない。子供が障害者になったら喜ぶのかな?
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 17:02:24.86ID:n7ABDKzg
障害にもよるよね
うちの近所のおじさん心臓にペースメーカー入ってるけど、元気だし健常者と全く変わらない生活してる
旅行とかも行きまくってるけど、電車賃とかはもちろん無料だし、介助者1人分も無料だから奥さんも無料
必要な人には手厚くしてあげて欲しいけど、そこまで必要なのかな〜って人は確かにいるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況