X



トップページ育児
1002コメント346KB

離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合32 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 15:34:49.02ID:/086SX9a
かわいい我が子のためとはいえ、マンドクサイものはマンドクサイ。
そんな毎日の離乳食・幼児食作りのつらさから手軽に作るためのアイディアや簡単レシピまでここでみんなで語り合いましょう。

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

※マンドクセ話題以外は関連スレ推奨
■関連スレ
【マンマ】離乳食Part95【オイシー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551260750/
【今日の】離乳食何あげた?★4皿目【マンマ】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1447074696/
【どうしてる?】幼児食総合★4(実質5)【何あげた?】[転載禁止] [無断転載禁止]©3ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508149633/

※前スレ
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合31[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542115638/
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 22:59:17.29ID:ltiFj9E/
>>452
ありがとう、買うわ
このスレの住民はめんどくさいといいつつ手作り中心で尊敬する
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 23:32:57.89ID:oP+gncdb
マンドクセスレだからマンドクセな手作りの話題が多いだけで
手作り中心な訳ではないと思う
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 08:16:25.95ID:QaCCfSn/
今9ヶ月後半
今月は私の体調不良が続いて3回食に出来なかったから来週からしようと思うけど昼ごはんって何を食べさせよう
朝はご飯にバナナ、夜はご飯とおかずだけど昼は自分が食べないから迷う
あと昼ごはんの時間は何時くらいにしてるますか?
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 09:02:39.75ID:6KhlhLA/
同じ9ヶ月目後半三回食
朝7時、昼12時、夕5時
ごはんを何時にするかは朝何時に食べたかとか散歩はいつ行くかとかその家の生活スタイルで変わってくると思う
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 09:57:01.57ID:S3TkpHxm
>>456
朝の、ご飯にバナナはご飯=バナナなのかな?
それともご飯+バナナ?
バナナはエネルギー源だからお米+バナナだとエネルギー源の量が多いかなって思って

で本題の昼だけど、同じく9ヶ月後半の我が家は8時半、12時半、15時おやつ(おやきや蒸しパン)、18時って感じ
朝はオートミールorパン+野菜+牛乳orヨーグルト、昼はうどんorパスタ+野菜+タンパク源
夜は軟飯+野菜+タンパク源ってやってる
お子さんが好きなら昼も夜もお米でいいと思うし、エネルギー源に変化をつけたいなら麺類持ってくるでOK、っていうゆるい感じでいいんじゃない?
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 10:11:36.25ID:t/ajzGLP
6ヶ月後半
和光堂の粉を溶かすタイプや裏ごしキューブ、キューピー?の瓶のBFを使い始めましたが、
皆様どこで買ってますか?
Amazonは取扱少ないし楽天は送料高いし、店舗にもそんな頻繁には行けないので入手方法どうするか悩んでいます
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 10:16:01.96ID:ajkc76QD
お店に行けた時に多めに買うしかないかんじだね
クリームのコーン缶、生のトマト、冷凍かぼちゃは月齢が進んでも使えるよ
今後もその生活が続くんだからBFが無きゃないなりにやれるようにしたほうがいいのかな?
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 11:06:26.45ID:n6GEW2xn
楽天24・爽快ドラッグとか日用品ショップで重たい洗剤と一緒に買ってる。2000円代から送料無料
でも大体が3〜5個セットなので拒否されたこともあり、最近は西松屋やベビザラスのような1個売りしてるところで試してからまとめ買い
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 11:07:11.14ID:XmFSAs5U
>>459
アカホン通販で頼んでセブンイレブン受け取り(3240円から送料無料)
アカホン通販でセールのオムツやおしりふきと一緒に頼んで自宅配送(5400円で送料無料)
トイザらスでBF20個で○%引きの時にまとめ買いor他の物と通販(6900円で送料無料)
特売を除いて安定して安い西松屋でまとめ買い
1つ2つ欲しいくらいなら最寄りのドラッグストアにベビーカーで買いに行く
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 11:07:41.81ID:uLi07BrW
>>457
ありがとうございます
じゃあ生活リズムを考えて昼ごはんの時間も考えてみます
>>458
朝はご飯に謎煮(野菜5種類)+ささみや魚や納豆や卵を混ぜた物にバナナヨーグルトです
体重が6ヶ月から増えなくて健診も再健診に行ったりしてるのでよく食べる果物は1日一回はあげてました
完母だからミルクを飲ませようとしてもミルク粥にしても味が好きではないのか飲まない、食べなくなるから困ってます
お昼はうどんかパスタいいですね
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 11:33:35.52ID:1u1tXmhW
DSとかスーパーは品揃えがいまいちでも安い場合があるよね
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 11:50:55.87ID:t/ajzGLP
459です
皆様ありがとうございました
取扱店や送料かからない方法、ドラッグストア、店舗でのまとめ買いなどどれも参考になりました
7ヶ月〜のBFになればまた取り扱いや選択肢も多くなりそうで何とかなりそうです
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 12:24:11.17ID:LV4N0wD7
子無し時代から夫婦共に平日は職場で自由に、休日は外食冷凍コンビニだったから昼ご飯を料理するという概念がなくマンドクセ
とりあえずパスタかうどん茹でて合いそうなBFかけるかカレーだけど、実はそれすらも面倒くさい
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 13:24:01.63ID:/7LY8Ia4
ヨドバシの通販送料無料でポイントたくさんつくよー。
単価高めなのもあるけど、BFやおやつ買うのによく利用してる。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 13:42:00.73ID:FFTELuWu
フォーク練習にいいアイデアありますか
卵焼きにゆで野菜と生協のナゲットやハンバーグ果物類
1日これ繰り返してる
フォークで刺すってかなかなか難しいね
柔らかいと崩れるし固いと刺せない
切るのも小さいと刺せなないし
大きいと口に入らない…
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 14:46:21.77ID:kJvA3VaO
みんななんだかんだちゃんとやってるよね
私つかみ食べの準備が面倒すぎて12ヶ月になったとこだけど食パンしかやってない
おやきとかめんどくさー
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 14:49:56.34ID:jcuF69U9
うちもパンとかハイハインだけだよ
つかみ食べはいつか必ずできるようになるからお母さんのストレスのない程度でOK!掃除も大変だしね!って保健師さんに言われた
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 16:11:50.82ID:p77UAYWx
>>471
どうせ箸に移行するからいーよ。
うち3人ともフォークおぼつかない一歳半から箸持たせていたら結構普通に使えてた。
幼稚園上がる前にはちゃんとした持ち方ではし使えるようになったよ。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 16:18:08.17ID:KBrFDcC3
>>459
ヨドバシドットコムならBF1個から送料かからず送ってくれるよ
値段も店頭とほぼ一緒だからよく注文してる
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 23:56:12.33ID:Ht48DCZw
のりサンドの代わりの米メニューのアイディアがあれば教えて下さい
今11ヶ月、つかみ食べ命で、つかみ食べご飯がないと怒ります
ご飯お焼き、たまご棒は米が手につくと手を振り回して怒り大変なことになりました
のりサンドはよく食べていたのですが最近飽きてきたのか拒否気味です
食パンも毎朝あげていたら飽きたようで…
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 11:22:52.68ID:9v7iXq0b
>>478
のりサンドの中身を混ぜご飯にしてみるとか?

うちは手づかみの野菜メニューに悩んでる
謎煮頼りだった&野菜スティックは齧ってべーしちゃうから、手づかみ野菜メニューのバリエーションが少ない
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 11:24:28.34ID:9v7iXq0b
途中で送信しちゃった

おやき以外で手づかみ野菜メニューのおすすめありますか?
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:50:24.78ID:tBRS+q00
>>482
味噌汁の具を出してた。
だいこんとか人参とか。


野菜??ではないけど高野豆腐 沖縄車麩の卵焼き
大豆柔らかく茹でたやつ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:32:54.84ID:Dgrao6qc
>>478です
きな粉はうどんニョッキの時しか使ってなかったのでやってみます!
ごまはまだ試してもいませんでした。アレチェックしなくては…
その他も少しずつ試してみます。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 19:13:19.89ID:t1gMLEXr
>>483
ありがとう
味噌汁の具なら味噌味ついてて良いかも
卵焼き系や大豆も試してみるね
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 14:54:59.87ID:NffEQ+UV
野菜入りの卵焼きくらいしか野菜手づかみできないわ
手掴みはパンと果物ばっかりだったけど、いつの間にかおにぎり食べれるようになってた
おにぎり鰹節まぶしても食べるよ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 17:33:15.29ID:o3XnzyJ9
下の子が七ヶ月。上の子も下の子も一歳半くらまでレトルトベビーフードでした。
おかゆくらいなら一歳前後くらいから作ってたけど、おかずは幼児食になるまで全部レトルト…

手作りしなきゃな、とは思ってたんだけど、初めての育児でこっちの家事もままならんのに、
柔らかさとか気を付けて離乳食作る余裕なんてなかった。
市販のベビーフードなら間違いはないからと使ってみて、楽さに甘えて初期はずーっとベビーフード。

なのに上の子はすくすく育ち、成長曲線もど真ん中。なんだ完ミでもベビーフードでも大丈夫じゃん!となりました…

来月アタマには八ヶ月…いい加減におかゆくらいは作らなきゃ…
でも固形物が混じり始めた七ヶ月用のベビーフード、おえって言って食べないんだよなぁ…まだ丸のみ状態。上の子どうだったっけ?
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 17:37:57.11ID:aq/T7hw+
オートミールを貰ったので明日の朝に初トライしてみよう
食べてくれたらいいなー
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 20:51:16.26ID:OZtJrWXX
毎日同じメニューですまんな
もう少ししたら取り分けできそうだ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 21:40:21.39ID:wbCz/bcM
なぜ手作りが正義でベビーフードが悪という風潮なのか甚だ疑問
子が美味しく楽しそうに食べてくれたらいいじゃん
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 22:27:33.25ID:Rv3EGprg
ベビーフードが悪いとか言われたことないし、そういう説を読んだこともない
気にしすぎじゃない?
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 00:13:03.12ID:fJXAIS0s
1歳2ヶ月で謎煮に飽きてきた様子
試しに生のトマトを粗みじんにして混ぜたら食いつきがよかつた
ただ毎食トマトの皮剥いて切るのが面倒
ミニトマトはダメで普通のトマトの6分の1くらいの量
朝ごはんの時に3食分カットして冷蔵は良くないかな?
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 08:38:13.41ID:LoXeCwGc
うちは1歳過ぎてから皮は剥かないし一日二日くらいは切り分けたトマトを平気であげてます
下痢したり体調悪くしないなら自己責任で親が判断していいと思います
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 09:22:14.82ID:K96SANFT
うちも1歳過ぎてからトマトは皮むかずにあげてる
ミニトマト4〜6等分にしてそのまま掴み食べで、2日くらいなら生であげてる
酸っぱそうにするけどめっちゃ食べるw
加熱調理のときは皮だけペローンと剥けて食べにくそうだから食べるときに除けてる
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 13:16:37.72ID:sBH2Y8Ir
ズボラ過ぎてミニトマト2パック全部茹でて皮むいて冷凍してる
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 17:50:15.85ID:iuC3hZSB
ズボラで少しでも楽したくてネットでググってみるけど可愛い器にきれいにオシャレに盛られた離乳食の画像ばかり出てくる
うちの離乳食は普通の母ちゃんご飯ってかんじで写メ撮ってまで人に見せれないわ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 20:09:53.63ID:tbYWiZdD
>>497
あんなの美味しくないし、あかちゃん育てている人の用意したものじゃないって栄養&料理教室の先生言ってたから安心して。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 20:22:04.35ID:xuGZhUl5
よくわからん偏見ワロタ

9ヶ月になって卵半分食べてよくなったから溶き卵をお粥とチンするだけの卵粥が楽チンに捗る
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 21:55:51.91ID:iMPJVDPx
>>501
キャットフードのCMのほうが何倍も綺麗に盛り付けてるわってくらい雑だわw
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 22:28:52.53ID:fJXAIS0s
トマト参考になりました
皮剥かなくても食べた
これまでミニトマトはベッと出されてたけど今日普通のトマトカットしたのにミニトマトのカットを混ぜたら食べたわ
これから徐々にミニトマトの割合を増やして最終的にミニトマトだけにしたい
ミニトマトなら包丁じゃなくステーキナイフで皿の上で切れるから楽チン
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 22:42:54.41ID:5x2FPMPG
グチャ混ぜのゲロ飯よ
インスタの同じ月齢ママの離乳食検索したら気絶しそうだわ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 23:26:59.56ID:c/HmKlwt
私もグチャ混ぜよ
というかネットで見る離乳食って何種類も食べる物を用意しててすごいわ
ご飯、おかず、スープ、フルーツやヨーグルトとか
私なんかお粥+おかず、お茶ってかんじで何種類も出してない…
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 09:34:35.18ID:LLVIqEgP
具材ぶち込んだ炒飯やうどん一品だけの時も割とある
ちゃんとやってるママが見たら倒れてしまうかもしれない
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 09:43:14.61ID:jLkoNbc+
自分で食べる子だから
10ヶ月かそこらから切ったパンとスティック野菜とハンバーグとか卵焼きとかとお茶与えて親はちょこちょこ話しかける程度で半放置だったわ
今1歳後半でスプーンの練習してるけど汚れ物の処理にうんざり
床は新聞ひいて捨てるだけだけど椅子やら服やら…
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 10:37:52.41ID:CBP+fZWL
もうすぐ7ヶ月
きなことバナナの威力は凄いね
なんでも食いつくようになったけど、バナナってあげすぎると甘くて美味しくて他のもの食べなくなるから良くないんだっけ
この先バナナ依存になりそうでやばい
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 10:39:55.68ID:Z/3IT9jr
>>508
もうすぐ9ヶ月
毎朝バナナあげてるけど、野菜(人参、玉ねぎ、キャベツとか)もちゃんと食べるよ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 12:22:36.70ID:YCnzlJyw
うちも毎朝バナナあげてる
バナナヨーグルトにしたりバナナにBFの粉末ほうれん草+小松やBFの粉末鶏レバーを混ぜたりしてる
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 12:47:56.66ID:AIgBxFsm
毎食バナナに助けられてる日もあるよ
豆腐が苦手だけどバナナの白和えしたら食べるし
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 16:16:37.53ID:YCnzlJyw
オシャレなお皿ほしいけど作る料理が母ちゃん飯だからなぁ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 17:46:26.75ID:xiEfUCRS
12ヶ月だけどもうずっと謎煮
タンパク質は肉団子、魚、豆腐、納豆、バナナヨーグルトをローテーション
主食はご飯、パン、オートミールのどれか
つかみ食べの練習はしてない
ここの住人ならこんなもんだよね?
https://i.imgur.com/xlvu9yZ.jpg
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 18:35:58.81ID:6CfdnHFe
うちも3歳の上の子が離乳食だった頃からひたすら謎煮…というか成長と共に謎煮もレベルアップしてポトフや肉じゃが風のものに進化した感じ
つかみ食べなんてチーズとボーロとパンと蒸し大豆ですませてたよ…
あと最近はTwitterで見たカボチャをみりんでチンしてから塩とバターであえるやつが上にも下にもウケがいい
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 18:52:52.27ID:7IcM7wm8
映えない写真ありがとう 自分も明日撮ってみよう
炭水化物と謎煮のみがデフォ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 21:04:40.93ID:BCfB1ClQ
1歳3ヶ月
米は味付きだろうとふりかけだろうとBFだろうと、一切お断りモードに突入したんだけど、これはパンか麺で乗り切るしかないのかな...
保育園では完食してくるくせに!家の米が好きじゃないのかな
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 21:27:05.69ID:iFVx5W+/
パンが好きで1歳前からずっと朝はパン固定だったのが、最近食いつきがイマイチになってきた1歳4ヶ月
バターロールかレーズンパンか白い食卓ロールをあげてたけど、味に飽きてきたのか真っ先に牛乳を飲み干してしまって毎朝パンが残る
パサパサで食べにくいかとパンにヨーグルトを少し付けてあげると食が進むけど、手も口もベトベトに…
1度市販ジャム使うと今後パンは甘くないと食べなくなるかな〜と気になっているのですが、パンの味付けでおすすめありますか?
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 23:19:31.95ID:+FsbMikB
我も我もと写真アップする流れは止めてほしいけど
皆の見れて安心したわ ちゃんと計ってる人は凄い
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 23:39:11.38ID:U1Y+IORX
ノリ悪いなー
安心したならいいじゃないのよ、釘刺さなくても
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 23:51:21.32ID:LLVIqEgP
スレチじゃない限り画像upでも別の話題でも好きなようにしたらいいのよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 00:08:17.77ID:JsYJ8IhU
>>532
画像アップしないで欲しいけど画像見て安心した…とは
あなたは一体何言ってるんだ?
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 00:14:58.68ID:oEynrMJe
>>532の気持ちわかる
1つ2つだからいいけどネタ画像スレになるのはなんだかな
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 00:35:07.60ID:RvgSgVsK
写メ撮るのすらマンドクセ

謎煮作ったら苦い気がする
かぼちゃ、大根、人参、じゃがいも、白菜、玉ねぎ
を昆布と一緒に炊飯器で炊いて別に茹でたズッキーニ足した
昆布入れた時ってなんだか苦味がある気がする
昆布入れないか、水出し昆布出汁にでもするかかな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 06:20:49.24ID:INVPLTZS
大根に苦味がある時もある気がする
根菜謎煮が苦味出やすい、アクとかが多いのかな
謎煮も最近大分食べなくなって来て困ってる
保育園では毎日完食なんだけどな〜
でも5ch知らなかったら離乳食詰んでたから、謎煮を知れて良かったよ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 08:15:23.94ID:hjMWiFf6
保育園でご飯完食してくれるなら家でのご飯は食べなくてもいいやと思うようになってきた
1日のトータルで栄養取れてるならそれで良しとしてる
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 08:39:14.63ID:1GlIyypM
1歳3ヶ月
謎煮作るのいい加減マンドクセになってきたけど
取り分けもマンドクセそうで二の足踏んでる
大人のご飯なんて米肉サラダ味噌汁どーん!で終わりだしなぁ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 08:48:57.29ID:NpKBtply
10倍粥って普通のご飯と水混ぜてブレンダーでガーっとやったらだめなんだろうか
もう5倍粥まできてるから今更だけど

最近のマイブームは炊き込み粥
普通ご飯炊く時炊飯器に湯のみ仕込んでコメ水ちぎった野菜を入れて、炊けたら野菜をハサミでチョキチョキ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 09:54:25.59ID:WcxJyrQ5
>>539
ごくまれだけど苦味のあるズッキーニがあるよ
ググったらちょっとこわいけど確認してみて
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 11:36:26.60ID:Vdz92/Lj
暑くなってきてお昼は毎食のように冷たいうどんつかみ食べ
うどんだとひとりで食べてもさほど汚れなくていいわ

幼児食になって取り分けとかはじめてもポークビーンズやチキンビーンズといって謎煮を食卓に並べてるわ
もちろん大人も食べる
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 13:01:48.74ID:MU9XyeZt
>>543
私が持ってるちょっと古めのブラウンのブレンダーはご飯NGだわ
何回か使ってしまったけども…
できるメーカーもあるかもね
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 13:20:52.37ID:wvN/aeEp
ご飯やおかゆブレンダーかけると団子か、餅みたいになる。

それを冷凍しておいて、使う時は膨らむまでレンチンして氷を一つ二つ入れて冷ますと適度に緩んで冷めて使いやすいよ。
氷入れてからは混ぜすぎない 混ぜすぎるとまたモチみたいになる
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 13:39:57.78ID:REkCzU9n
サーティワンのスプーンに共感してしまった
あれ適度な量がすくえて便利よね
我が家ではヨーグルト用に活躍しているわ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 14:37:45.41ID:hgkSi5l9
スプーンであげてると飽きちゃって途中で遊びだしてしまってマンドクセ
ランチは食パンむしったやつと豆腐を手であげたわ
フォロミはじめてから●が1日3回に増えてオムツ頻繁に替えるのがマンドクセだわ
0551539
垢版 |
2019/05/30(木) 15:44:32.43ID:AYRUOCF4
>>540
大根って苦味を感じることあるよね
上の方を使ってるんだけどなー

>>544
今回、ズッキーニは苦くなかった
ググってみたけどせっかく買ったの物が苦かったらショックだね
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 21:56:25.52ID:dBU9REGW
大根は皮周辺苦いよー
色の違うところまでむけば苦くないと思う
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 03:11:56.22ID:+fXpccD+
>>552
筋っぽいのが気になるからピーラーで1箇所につき2〜3回ずつ剥いてたけど皮剥きが甘かったのかも!
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況