X



トップページ育児
1002コメント457KB

買って良かった・失敗したおもちゃ53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/13(水) 22:40:47.16ID:l777Srx1
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12 .fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities...toytoy2ch/index.html
■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1488677234/
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ52
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1544916946
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 07:47:55.28ID:gC1bLJJA
>>544
田舎の実家に置いて夏休みの帰省の時だけ使ってる
主に庭の家庭菜園の水やりのお手伝い用
混みいった住宅街の自宅周辺じゃ使う場所がない。公園も他の子達もたくさん遊ぶのにうちが勝手に水撒いて地面を濡らすのは抵抗あるし
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:45:16.84ID:+Tjs/rQq
>>544
うちも買ったものの使う場所ないし保管場所かさばるしで手放してしまった。近所の小学生が幼児のいない夕方の時間帯の公園で遊んでたけど、子連れで遊ばせてたら他の子連れに白い眼で見られそう…
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:37:56.64ID:A54AsPR/
>>544
うちは子どもの友達家族と旅行で海とかフェスとかキャンプ行ったときに大活躍したよ
やっぱり広くて他の人を気にしなくて良い時に思いっきり遊ぶ感じだよね
近場では、さすがに公園は無理だけど、河川敷とか家の庭なら遊べたけど、見てる親の方が周りが気になって疲れる
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 11:01:48.83ID:VwQDJAN4
>>544
去年買ったけど、田舎の義実家に持っていって庭で遊んだ
あと自宅は庭はないけど水あそびできる公園(噴水やシャワーみたいに上から水が降ってくるオブジェがある)ならみんな濡れるの前提で来てるからそこで遊ばせてる、持ってきてる子もたくさんいる
人には向けないと約束して上に向かって撃つように言ってる
あとお風呂でもやってる
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 11:58:28.43ID:dc/hu3aQ
やっぱりそうですよね…欲しいなと思いつつも現実的にやれそうな場所は限られてる気がして、
去年なんであんなに爆発的に流行ったのか?みんなどこでしてるんだ??と疑問に思っておりました
ありがとうございます
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 15:11:51.64ID:68QMzfK9
6歳4歳の兄弟にカプラを買おうと思うんだけど何ピースがいいかなぁ
200あれば足りるかな?
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 17:38:37.50ID:LkRcYEjA
>>553
200ピースを導入用にして、あとから買い足したら?
積み木は数があるほうが、全力で遊ぶよ
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:35:16.58ID:KCai7REb
>>553
200でそこそこ遊べるけど何か大きい物を2人で作るとかなら足りなくなるかも
導入は200あれば良いと思うけど箱のデザインは280の方がすっきりしてるから好みで選んだら良さそう
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 22:14:32.78ID:XNYmcEGC
リサイクルショップで状態の良いネフスピールと思われるものが300円だったんだけど、本物なのかな?ネフスピールって安い類似品ってあるの?
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 22:18:39.33ID:2AfVjJyk
もうすぐ3歳になる息子の誕生日プレゼントを検討しています。現在は、室内遊びの6割がプラレール、2割が木製レール(主にブリオ)、そのあいまに車系の遊び、ままごとやお絵かきやレゴ、小さい人形でごっこ遊びという感じです。
母としては、遊びの幅を増やす意味でプラレール以外の遊びをもっとして欲しいというのが本音です。子に欲しいものをきくと日によってバラバラすぎてあてになりません。
外遊びのものは今のところ間に合っているので室内遊び用に、どんなものが良いでしょうか。
みなさん3歳児にはどんなおもちゃ与えていますか?
好きなものをとことん突き詰めるという意味で、プラレール関連のものの方が良いのでしょうか。
1歳なりたての下の子がいるので細かいパーツのあるものは与えられないのもネックです。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 22:37:12.27ID:68QMzfK9
553です
そう、積み木とかブロックとかは数がないと思い切り遊べないよねー
やっぱり200だと2人で遊ぶと足りなくなるかも?な量なんだね、ありがとうございます
参考になりました!
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 22:40:50.81ID:YTUonsdj
自分なら、ままごとをお買い物ごっこ(家の外の世界の模倣)に発展させるのにレジ
人形のごっこ遊び発展させるのにハウス系(アンパンマンに抵抗なければ男の子だしアンパンマンハウス?)
プラレールにトミカの世界も導入できるようにカンカン踏切セット…
あたりを考えるかなあ

予算が許せばうちの上の子3歳の時にベネッセの英語教材一式買ったんだけどおもちゃ魅力的だから喜ぶし家にないタイプのおもちゃばかりだし
つられて同じく当時1歳の下の子も英語のDVD見たりおもちゃで遊べたりしてよかったよ
誕生日プレゼントとしては高すぎるし完全に親の与えたい知育ものを誕生日プレゼントにかこつけた結果だけど
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 00:32:44.39ID:Mf7gN4vf
>>557
おもちゃを買うとしたら、ドクターイエローの基地みたいなやつか踏切、あとはトミカタウンとかどうかな
マグフォーマーは下の子も遊べるからいいかも
上にもあるけど、アンパンマンシリーズのあいすちょうだい、お医者さんセット、ピザ、クレープあたり
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 00:44:25.36ID:q1nbAj2Y
>>557
2歳8ヶ月男児だけど、その中にないもので息子がハマっているのはリュウソウジャー関連と図鑑NEO(恐竜、動物、魚)とアニア
恐竜はアニアと図鑑でかなり種類を覚えて、今度博物館に行こうと話しているところ
アニアはプラレールとトミカと並べて遊んでます
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 06:40:45.18ID:n7+di+oK
音のなるお風呂おもちゃってありますか?
まだ月齢低すぎてコップで水を移し替えることができません
でも洗い場で少し待っててほしいので何か食いつきが良さそうなものを探しています
コップとかジョウロは使い方が分からないようでかじってるだけで
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 06:54:22.26ID:fqauYSly
>>563
音はならないけど、うちがそのくらいの時は、プーさんのバスチェアが活躍したよ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 09:12:27.15ID:IfBrCSF5
>>563
5ヶ月女児だけどアヒル隊長シリーズのおふろでシャカシャカをすごい気に入ってる
アヒル隊長のシリーズは音の出るやつ複数あったはず
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 09:34:16.78ID:gstx92nC
>>557
うちもプラレールが一番好きでデュプロのバスや飛行機でごっこ遊びとかカプラ積んで電車で崩して遊んだりしてます
あとはドクターイエローの駅弁の弁当箱や鉄道博物館の京浜東北のクッキー缶とかにフィグ入れたりもしてます
大きい乗り物系は今ある物から発展できそうだしおもちゃの運転席とかも良さそう
多分興味の無い物を買っても遊ばないと思ってうちはいつもおもちゃ売り場で選ばせてます
選ばせると思ってたのと違う物に食いつくから想像で子供の遊ぶ物を買うのは難しいなと思います
聞く度意見が変わってどうなのかとも思ってたけど何だかんだ言っても自分で選んだおもちゃは結構遊んでます
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 10:38:10.43ID:l2V8mbqa
>>563
子どもの力じゃ破けないようなビニール袋に鈴幾つか入れてしっかり口縛ったやつとか、R1の空きボトルに同様鈴入れて蓋閉めてビニールテープぐるぐるさせたものとか手作りもアリよ
同じようなのを2つ連結させたりしてもいいし
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 20:40:50.63ID:ko0kxD73
もうすぐ2歳の女児持ちですが、誕生日にシルバニア かリカちゃんを買うかで迷ってます
はじめはシルバニアを買う予定でしたが、娘がリカちゃんを見たときドレスや靴をかわいいかわいいと言っていたり髪をとかして遊んでいたので迷ってきました
自分が小さい頃はリカちゃんみたいな人形を持っていなかったので、着せ替えや家族ごっこはシルバニアでもできそうだなと思ってしまいリカちゃんにしかない楽しみ方があまり想像できません
それぞれのオススメな点があれば教えてほしいです
あと両方持ってる方はどちらも使ってたりするのでしょうか?それともどちらかだけ使いがちになってしまったりするのでしょうか?
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 20:47:34.07ID:KiwRdxMd
>>568
シルバニア、リカちゃん、あとこえだちゃんも持ってるけどどちらも遊ぶよ
着せ替えメインなのは服や小物が豊富なリカちゃんかな
ヘアアレンジもできるし
シルバニアは着せ替えは種類がないのであまり面白くない、赤ちゃんなんか小さくて着せ替えしづらいし
でも家やお店で箱庭ごっこするにはシルバニアのほうがやりやすい、家具や道具が可愛いし小さくてリカちゃんより場所もとらない
というかここまで書いといて何だけど、2歳誕生日にはどちらも早いと思うんだけど…
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 20:54:33.64ID:NzbcG8/F
シルバニア→
髪がない
擦るとハゲる
動物型なのでリカちゃんより慈しみの感情は育てやすい
着せ替え出来るけど服の種類は少なめ
(個人の手製とかは割と売ってるので買えるけど市販品少ない)
あまり稼動しない
現実に即した玩具が少ない
(あっても人形側の物で、人間側が動かすようなものはあまりない)

リカちゃん→
髪がある
塗装がハゲにくい
人型なので感情移入しやすい、自分の分身にしたりする
服の種類豊富
稼動する
現実に即した付属品や玩具が多い(レジとか)

2歳児だとどっちにしろほぼ着せ替えはできないから、着せ替え目的ならぽぽちゃんメルちゃんとかの方がその年齢ならいいんじゃないかな
あと上の二つは細かい物が多いので、誤飲注意、特に下にお子さんいるならホント注意
慈しみの心は人型なら子供乳幼児感がある物の方が育ちやすい
個人的趣味はシルバニア派だけど、2歳児向けかと言われると疑問だなー
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 20:56:59.52ID:NzbcG8/F
ちなみに自分は幼少期どっちも持ってたけど、シルバニアの方が好きでそっちでばかり遊んでいたよ
周囲の友達はリカちゃん好き多かったので、そういう時だけリカちゃん
一人で遊ぶときはもっぱらシルバニア
なので別に片方のみに拘らなくてもいいと思う
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 21:28:31.12ID:pjk8/rdE
自分の分身にするのって人型かどうかとかより、発達の段階の話じゃなかったかな
就学くらいになると、分身としてままごとを楽しむようになるけどそれまではお世話する対象だったり
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 22:22:52.02ID:Y94F2e3F
>>563
音がならない上におもちゃですらないけど、石鹸を洗面器に入れておくと、うちはしばらく「つかみたい!つかめない!」って遊んでてくれる
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 23:12:03.37ID:FYeutrWe
どっちにしても2歳なりたてならリカちゃんもシルバニアもメーカー側が求めてる遊びはできないと思う
どうしてもその2つあげたいなら私なら
華やかなドレス着たリカちゃん(小物は外しておく)一体
シルバニア家族セット(4体入ってるやつ)と人数分の布団
を送って着替え用ドレスや家具など発展用の小物や家なんかはクリスマスまで様子見するかな
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 00:12:07.67ID:qbTdGM5n
横だけどうちももうすぐ2歳女児で誕生日悩んでる
リカちゃんやシルバニア2歳では早いとのことだけど、何歳でよく遊ぶもの?
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 00:16:15.24ID:cQRe7JuL
リカちやんは4歳くらいかな
着せ替えが上手になるよー
2歳ならぽぽメルが良いと思うよ
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 01:20:39.02ID:e3wLg9Ep
>>568
リカちゃん欲しがってるならリカちゃん買ってあげてほしいけど、髪とか服が気に入ったようならお世話人形の中ではソランちゃんがいいかな
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 06:10:31.61ID:IxNH+Op/
もうすぐ4歳の女児だけどこの歳でもリカちゃんはまだ早そうに思う
シルバニアは好きみたいだけどブロックラボのアンパンマンのほうがよく遊ぶかなw
577のいうとおりソランちゃんがいいと思うよ
かわいいドレスあるしメルちゃんの服や小物も流用できるし
うちは2歳半のクリスマスプレゼントにしたけどよく遊んでる
髪の毛はすでにボッサボサになってるけどw
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 06:36:01.57ID:8W4chn4+
>>568ですが色々ありがとうございました
上に兄がいるのである程度おもちゃは揃っていて(ままごとキッチン、デュプロ 、ストライダー、ピアノ、ジャングルジムなど)、ないのがシルバニアやリカちゃんみたいな女の子?のおもちゃだったのでその二つで迷っていました
2歳にはまだ早いとの意見が多かったので違うものを検討し直そうと思います
ありがとうございました
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 06:48:17.54ID:8W4chn4+
そしてメルポポソランちゃんあたりが2歳には丁度良さそうですね
しまじろうのはなちゃんがいるのでお世話人形はそれでいいやと思ってたのですが、ソランちゃんかわいいのでそれにしたいなと思ってきました
聞いてよかったです
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 19:30:31.15ID:MxazinIe
ジュエルアップかれんちゃんを子どもが欲しがって誕生日プレゼントにしたけど、小さいジュエルが行方不明になりやすい
髪に付けてもドレスに付けてもすぐ落ちてしまう
片付けの時に数えることにしたけど、面倒くさい
顔は可愛いし大きめのパーツは付けやすくて割合扱いやすいから、小さいパーツ無くして大きめのパーツをもう少し欲しかったな
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 06:06:21.33ID:lIKzGLNR
かれんちゃんやたらcmしてて子も欲しがるけど、これはすぐなくなるなーと思って買えずにいる
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 08:20:55.46ID:hgIlwYzv
かれんちゃんのジュエルって、何でくっついてるんだろう
シールなのかな
うちも前はキラチェン欲しいって言ってたけど今はかれんちゃん欲しい欲しいって言ってる
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 13:29:22.14ID:ZQI4BDX/
>>582
親はそう思っていたけど本人が選んだから仕方がない
遊んだあと探して見つからなければ諦めるという約束にしたわ

>>583
ジュエルはマジックテープみたいなのが裏についてて、服や髪に引っかかってくっつく感じ
くっつく力は強くないからよく落ちるし、知らないうちに髪やスカートについてたりして無くなったりする
肌に貼るシールも付いてたが、うちの子はそれには全く興味ないみたい
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 13:50:50.14ID:VFG3/6nn
かれんでございます

リカちゃん、新しいキャラ作るのはいいけど公式でリカちゃん達が立ち動きしてる動画を見るとみんなすごい性格してて見方変わる
特にお父さん、なんであんなダメ男な性格にしてしまったんだろう
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 10:46:15.90ID:spgieRMC
工事車両好き男子2歳がいます
砂場(あるいはキネティックサンド)であそべる工事車両のおもちゃを探しています
乗用の大きなショベルカー、室内用のトミカは持っています
手に持って実際に砂などを運んで遊ぶのにオススメのショベルカー、ブルドーザーなどはないでしょうか?
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 11:24:25.41ID:+msC0Ccx
>>588
お手軽なのは100均の工事車両
大人の手のひらに乗るくらいの大きさでミキサー車、ブルドーザー、ダンプカーもあったかな
雑に扱っても意外と丈夫で良い
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 11:35:51.12ID:fNo1Is+p
>>588
うちも砂場用は100均のブルドーザーみたいなやつ
黄色と黒のカラーリングが良いみたいで喜んで遊んでるよ
アカチャンホンポかどこかで見たパステルカラー系のデフォルメされた車はと嫌だったみたい
どこか忘れたけど1000円くらいで砂場で使えそうな工事車両が数台入ったセットを見かけたな
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 12:24:00.59ID:rg3hDPIu
CATのミニマシンは?
うちはダイソーの使ってるけど、ダイソー買う前にそれ知ってたらそっちがよかった
あとダンプカーは結構使うと思うから丈夫目で大きなのがおすすめ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 12:24:49.72ID:U8n3hX7L
>>588
トイローヤルのサニーパーク FXシリーズのミニダンプ
形に丸みがあって、色も柔らかくて可愛いし、軽くて歩いやすくて気に入ってる
もともとは乳児期から家の中やお風呂で物積んで遊ばせてた
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 12:25:14.19ID:U8n3hX7L
洗いやすく、の誤字
ごめんなさい
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 22:43:05.30ID:WMnSM0mE
グリーントイズのダンプカー作りもしっかりしてるしカワイイ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 00:57:28.53ID:MtNQX+8O
ころぴょんアンパンマンという転がるオモチャを持っている方がいたら感想を教えてください
1歳になる息子のプレゼントに考えているのですが、口コミを読んでいると恐がったり泣いた子も多いみたいで…
上の子に買ってあげた犬の動くオモチャが大好きでいつも取り合いになるので、同じように動くオモチャを探していたら今一番興味があるアンパンマンが見つかりました
ころぴょんアンパンマンの動きを実際に見たことがある方、持っている方がいましたらよろしくお願いします
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 06:27:24.47ID:MV/dNmZA
ん?その見た口コミが見たことある持ってる人の感想じゃないの?
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 07:52:32.07ID:XugLYX96
いよいよ暑くなってきて夏の過ごし方に悩んでます
アクアプレイのロックボックスを買おうと思っているのですが、一歳半の子でも毎日飽きずに遊んでくれますか?
水遊びは大好きな子です
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 08:07:03.82ID:p1LR0XRL
>>599
大人が思うような遊び方はまずしない
組み立てや水流を作るのは親の仕事になる
あとプールみたく中に入ろうとするだろうから、それをどうするか

一歳半なら浅いビニールプールの方が楽しいと思うよ
ホースをつなげて噴水みたいになるやつとか
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 09:12:22.07ID:8j1xG8dN
>>599
うちの子一歳半の時は泳がせたアヒルやスーパーボールをひたすらすくうとか、おうちエリアを決めて溜めるとかしてた
で、これアクアプレイじゃなくてタライでいいじゃんという結論になった
プラだから経年劣化するし、早まって買わないで適齢期に買った方がいいよ
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 09:35:36.75ID:Baedl96P
>>598
けっこう激しいなw
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 10:03:59.40ID:XugLYX96
>>600、603
レスありがとうございます
一歳半にはまだ早そうですね、早まらずビニールプールで遊ばせたいと思います!
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 10:40:21.90ID:NlulTgbk
>>598
激しいwこれは私も息子も苦手なやつだわw

2〜3歳スレと悩んだのですが、3歳手前くらいの子は家でビニールプールって楽しいでしょうか?
友人宅で何度か遊んだ時は楽しそうでしたが一人っ子なので基本は一人で遊ぶことになります
イメージでは小さなプールだとお風呂と変わらないし、立って遊ぶテーブルタイプのアクアプレイみたいなものの方が時間が持つし準備も楽かなと思ったり
昨年まではスペースがなかったのと近所に水遊びする場所があったのでそこへ行ってました
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 11:08:36.28ID:pwx3q98I
>>595です
意見をありがとうございました
確かに口コミが一番の感想ですよね
口コミだと買ってすぐの子供の様子がほとんどなので、もし持っている方がいたら成長に合わせてその後の様子も聞けるかなと思いました
私の記憶ではこのスレで話題に上がってるのを見たことがなく、支援センターや周りでも実際に持っている人がいなかったのでもしかしてここなら…と思って
よく調べたら対象年齢は3歳からなのでアンパンマンが一番好きな1〜2歳だと怖くて泣くのかも
購入してもし今後気になる方が現れたらレポします!
わざわざ動画を貼ってくださった>>598さんありがとうございました
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 12:53:15.58ID:1QE5FHXg
>>607
小さいジョウロやペットボトルに水入れてはジャー、を延々繰り返して楽しんでたよ、心配になるくらい
ゼンマイで動くおもちゃもあったけど、断然空容器で水ジャーしてる時間が長かった
もう少し大きくなると魚釣り遊びや水鉄砲も楽しめたな
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 17:25:18.96ID:Er7buPZe
>>607
609さんと同じ感じだったな それなりに楽しんでた
何より自分も足だけ浸けてそばで見てるんだけど涼しくて快適だった
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 17:26:02.11ID:2wIkT73I
>>607
H28 10月生まれの子は今日もベランダでビニールプールしたよ
バタ足の真似したりじょうろしたり水鉄砲したり…
アクアプレイとプールは別物と子は言ってるけど、今から買うなら必要ないんじゃないかな?
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 19:45:53.78ID:jNH/dieE
>>607
小学生でも低学年ならそれなりに遊ぶよ
うちの息子がアホなだけかも知れないけどw

ピストンタイプのスポンジで出来た水鉄砲とか、アイスキューブをばら撒いて宝探しとか、水風船作ったりとか色々ほかに併用するものはあるけどね
ウチでヒットしたのは、手作りカルタ(ラミネート加工)をプールにばら撒いて、親が読み手、子は箱メガネで探すゲーム
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 19:57:07.94ID:HqufIm4D
>>608
1歳前に与えたけど怖がらなかったよただ初めは全然興味なしで遊ばなかった
歩きだしてボール投げれるようになってから急に遊びだしたけど子供が毎日何回も投げてたら動かなくなったのでわりと壊れやすいと思う
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 05:47:35.96ID:Dya87z9C
>>588
大きめのダイソーへ行ったら工事車両が沢山あったよ
西松屋にも大きなのがある
砂遊びなら無くなったり壊れても惜しくない物でいいのでは?
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 13:30:54.27ID:pSnuilG8
子供が2人以上いる方、下の子の1歳の誕生日プレゼントは何にしましたか?
上の子がいるからおもちゃや絵本は一通り揃ってるし靴は歩き出すギリギリでサイズ測って買いたい
男の子でアンパンマン、いないいないばあ、車が好きなのでアンパンマンの車型のおもちゃにしようかな
2人目でも悩むのに3人以上いる家庭はプレゼント大変そうだけど自分で選べない時期は何をあげてるんだろう
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:54.85ID:LUfJqdeV
>>615
下は女の子だからファーストシューズと誕生石のベビーリングをプレゼントしたよ
おもちゃ買っても上の子のものになりかねないから確実に下の子だけのものになるのを選んだ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 18:09:37.50ID:LUfJqdeV
ごめん全然話聞いてない回答になってたw
スルーしてください
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 18:53:51.54ID:xDp+iuSM
>>615
アンパンマンのハンドルのおもちゃとかどうですか
アンパンマンだけならはじめてのおしゃべりとかおいかけっこアンパンマンとかも良さそう
あとはアンパンマンやいないいないばあのリュックも下の子専用に出来るんじゃないかと思います
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:12:27.98ID:fBaVEnYs
息子の2歳の誕生日に木製のキッチンセットを検討しているんだけど男の子はままごとって大きくなったらしなくなるかな?
今児童館とかで遊んでて楽しそうなのは卓上のタイプじゃなくて木製の本格的なデザインのやつなのでそちらで考えてるけど使わなくなったら処分にも困るし躊躇してしまう
ままごとの他には乗り物が大好きな普通の男子です
大きい息子さんお持ちの方どうでしょうか
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:22:22.47ID:VVbxbQ+T
>>620
3歳半だけどまだ遊んでるよ買ったのは2歳でその頃は毎日のように皿洗いしてた
今は毎日は遊んでないけどたまに遊ぶ時のバリエーションが増えてるし買ってよかったかなって思ってる
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:00:59.62ID:dXAop+11
>>620
同じように悩んで買わなかったんだけど、買えば良かったと思ってる
トミカやレゴが好きな5歳年中だけど、今でも保育園や児童館ではキッチンで遊んでる
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:02:43.59ID:guOeEOFL
>>620
うちの4歳半男児(子鉄)も、普段はトミカやプラレールばかりだけど家の簡易おままごとで時々遊ぶ
頻度はブロックやLaQと同じくらい
保育園のキッチンセットで遊んでいることも多いし、お友達の家のIKEAのキッチンもかぶりつきで遊んでたよ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:28:18.14ID:0Mpd4J2t
>>620
うちの4歳男児もおままごと大好き
乗り物や恐竜やブロックと組み合わせて遊んだりしてて楽しそうだよ
うちは「おたすけこびと」という絵本の影響で、工事車両で材料運んで料理を作る遊びに一時期すごくハマってた
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:39:22.77ID:We8GyhKd
>>620
貧乏くさくても良ければ、カラーボックスの上にはまるようにダンボール等で自作すると処分には悩まなくて済むよ
IKEAのキッチンとかは人気あるからジモティとかに出せば引き取り手はすぐ見つかるはず

うちは2歳10ヶ月なのであまり参考にはならないかもしれないけど、1歳過ぎ頃に児童館の本格的なタイプでよく遊んでいたのでカラボとダンボールで自作した
その後2歳過ぎにトミカ、プラレール、アニアへの興味が増しキッチンはほとんど使わなくなり、キッチンのスペースが邪魔に感じるようになった
ちゃれんじぷちの卓上タイプのコンロが届いたタイミング(2歳2ヶ月)でそちらと道具と食べ物を残しカラボキッチンのみ処分しました
処分といってもカラボに戻っただけだけど
うちの場合はままごとをメインに遊んでいた2歳前と比べて今は他のおもちゃの比重が高く、立って遊ぶタイプを作ってよかったけど今は卓上タイプをテーブルに置いて遊ぶので問題ないのでダンボールでちょうど良かった
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:43:26.77ID:We8GyhKd
長々とごめん

うちはセリアの道具と食材をほぼ持っていて、ない食材はトイザらスとかで買って食材はかなり豊富
ずかん絵本と照らし合わせる、ぬいぬるみに食べさせる、買い物ごっこ、お店ごっこ、レジごっこ、箱に入れてお弁当作り等ずっと活躍してます
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:59:37.19ID:e0GoN93Y
同じく2歳の息子持ち
3つ上の姉がちゃれんじでもらってあった卓上キッチンで毎日遊び倒してるよ
ちゃれんじのおまけの割に水が出たり鍋の音がなったり鍋とフライ返し付いてたり
軽かったり捨てやすかったりいいこと尽くめだけど確か届くのは12月

姉と二人でままごとする時はサリュていうららぽーととかにある安い雑貨屋で2000円くらいで買った
キッチン型の収納ボックス(店名とキッズ収納ボックスで検索したら画像出ると思う)でやってる
普段はぬいぐるみとかままごと小物とか入れておけるし同じくいらなくなったら捨てやすいしおすすめ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:03:06.36ID:e0GoN93Y
ごめん、よく読んだら誕生日プレゼント探してらっしゃるのにお試しにキッチン導入するならと方向性の違うものばかり勧めてしまった…
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 08:28:15.01ID:IFWGuDGR
>>620
カラーボックスと100均すのこをボンドで組み合わせてキッチン作ったよ〜。もう二年たつけど壊れてないし、そんなに邪魔にもなってないよ。
2000円かからずに作れたし、使わなくなったらカラーボックスとして使えるからおすすめだよ。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 08:36:40.18ID:QrMOqljG
ここって食玩もOKかな
最近買ったプリキュアメイクセットっていう食玩が良かった
付属のプリキュアシールを親が貼る形式だから キャラ物が嫌ならシールを貼らなければプリキュア要素ゼロ
3種類ある中から「マニキュア&リップ」のセットを買ったんだけど
子供用化粧品くらいのリアルな大きさでリップは繰り出せる

最近おもちゃ屋に行ってもリアルに化粧できる子供用化粧品ばかりで
本物じゃなくハリボテの化粧品おもちゃを探してたから買えて良かった
たぶんシールの部分をその年のプリキュアにして毎年出してる食玩だと思う
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 08:44:29.12ID:7wpPhFtn
>>630
買おうか迷ってたからレポありがたい
でもうちの子だったらプリキュアのシール貼らないと不満だろうな
いや別に貼っていいけど
0632630
垢版 |
2019/05/26(日) 09:41:25.38ID:QrMOqljG
>>631
うちの子もプリキュア大好きだからシール貼ったよ
シールは円形の絵柄がなぜか2分割されて半円ずつ入ってるから絵柄を合わせて貼るのに少し手こずるw
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 23:46:25.32ID:Ez1ka47M
>>620です
男の子でもけっこう長いこと遊べているんですね
児童館とかで遊ぶので十分な感じなら卓上のタイプありかなと思いました
おたすけこびとの絵本好きだし楽しそうなのでぜひ真似させてもらいます
うちも自宅にはカラボで作ったキッチンセットがあるけど低クオリティでしょぼいし遊んでくれなくてw
処分に関しては大物でもジモティすればいいと思えばありな気もします
結論は出せなくて余計に迷ってしまうけどいただいたレスは大変参考になりました
もう少しよく考えます
ありがとうございました
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 00:26:28.51ID:OZEYcflA
>>613
遅くなりすみません
確かに投げて遊ぶようになると壊れやすいかもしれませんね
参考にさせていただきます。ありがとうございました
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 22:50:32.74ID:ZB7iGH9J
娘の3歳誕生日にレミンソラン夢見るお家orメルちゃんの仲良しハウスを検討しています。
手持ちの人形はソランちゃんですが、メルちゃんのトイレを単品で持っているため、夢見るお家だとトイレが重複するなと。
メルちゃんのお家だと後々付属品を買い足すことになっちゃうのかな?と言うのが懸念事項です
メルちゃんソランちゃん系からリカちゃんシルバニアへの移行時期がいつくらいになるかも含めて、アドバイス頂けませんか?
娘は第一子で、性別不明ですが秋に第二子出産予定です。
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 04:27:32.95ID:E5iVaiXR
>>636
現4歳で、2歳の誕生日になかよしハウスと人形プレゼントしたけど、なかよしハウスは買ってよかった
最近出てくることは少ないけど、まだアンパンマンやしまじろう、はなちゃんや他のぬいぐるみと合わせて、ままごと道具で一緒にパーティしたりお世話ごっこしてる
特に道具は買い足して無いけど、付属シートの絵を使ってお風呂ですよ、とか、トイレ行こうね、とかやってる
トイレは二つあっても困らないのでは?
子どもは○○も一緒にトイレよ、とか、男の子用女の子用みたいに使うと思う
3歳なら子どもの好みで選ばせてはどうかな
リカちゃんとシルバニアは、どちらも4歳の誕生日に欲しがってプレゼントになったよ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 20:44:44.56ID:IiGCkJFa
一歳五ヶ月男児
おままごとセット買おうと思うのですが、切れるお野菜はマグネットタイプとマジックテープタイプどっちがいいとかありますか

マグネットタイプは小さい子でも切りやすい、マジックテープタイプは感触が楽しいイメージがあります
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 20:54:36.57ID:IpBL/+Fw
両方ある
大人(私)からしたらザクッとした方が楽しいけどままごと大好き2歳息子は特にどちらでも気にせず喜んでカットしてる
お寿司のシャリとネタがマグネットでくっつくやつがあるんだけど
それはSNあってないとくっつかないので真っ白のシャリのSNがわかりにくくて2歳には難しそう
アイスはマグネット、テープ両方あるんだけどマグネットの方は2段以上積むとくっつきが甘くてすぐポロポロおちてくる
テープのやつはテープ部分に埃?ゴミが絡まって見た目汚くなってるやつもある

ちなみに4歳姉はもうよっぽどのことがなければもうその手の野菜は切らない
4分割できるホールケーキはいまだに好き
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 21:05:26.17ID:/boZXHKk
うちも両方あって、トイザらスのマジックテープ式のものとウッディプッティのがある
個人的にはマジックテープ式おススメ
ウッディプッティの木製マグネットはかじられて塗装剥げてきたりするし、マグネットのくっつきがそんなに良くないからせっかくくっつけて片付けても箱の中でバラバラになってしまってだるい
トイザらスのマジックテープ式のプラのおままごとはそんなにゴミ付かないし、結構頑丈?で結構雑に扱ってるけど割れたりもしてない、くっ付きもよく切った時の音が気持ちいいみたいで結構遊ぶ
ピザやケーキがうちの子供には人気
ダイソーのも使ったことあるけどマジックテープ部分剥がれたり、やわいプラだからすぐ破損したり割れたりして使えなかった
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 21:31:04.02ID:Ardds/m6
>>637
良い意味でどちらでもよさそうですね
誕生日近くなったら娘を連れて行って選ばせようと思います
大変参考になりました、ありがとうございます
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 21:56:27.18ID:Cd+67W5e
>>638
マグネットって木製のイメージがあったので、カラフルで種類豊富なものが良くてプラ製のマジックテープタイプにした
ほこりがついたり粘着力が弱まったりはあるけど色んな野菜や食品があるからマジックテープにして良かったと思う

>>639
くっつく面に緑のペンがテープでわさび風の丸かだ円をつけちゃえば?
私はフェルトでマグネット寿司を作ったんだけどくっつく面がわかりやすいようにわさびをつけておいたよ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 04:35:33.49ID:hfnmGTDG
セリアのマジックテープでくっつくままごと小物は。そんなに埃つかないし買って2年くらい経つけど剥がれたり壊れたりもしてないよ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 08:22:45.18ID:rlCvy5mm
すみません、アンパンマンことば図鑑スーパーDXのペンを無くしたのですがペンだけは購入できるのでしょうか?
製品HPで情報を見つけられませんでした
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 08:52:40.26ID:jsMUhLyE
>>644
ホームページに問い合わせして見るかフリマアプリで買った方が早いし安いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況