流れをぶった切るかもしれないけど。

新学年になって、クラスの中で互いの呼び方が決まってきてるそうで、
うちの子は、「名字で呼び捨て」が固定しつつありそれがイヤのよう。
本当は「下の名前で呼び捨て」がいいんだけど、自分からみんなにそうお願いするのは無理らしい。
マウントとか序列意識とか関係なく、ただの語呂の問題だと思うけど、
「下の名前で呼び捨て」になった子がうらやましくて仕方がない、と。
どうやってなだめようかと思ってたところ、ふだん無関心な旦那が食いついてきた。
実は旦那も、自分が小さい時から「下の名前で呼び捨て」に憧れてたけどダメで、
自分の子には、実は、呼び捨てしやすさを考えて名付けたらしい。
「名字が4音じゃないと不利なんだよなあ」とか言い出して、それを子も聞いてしまって
もう、家族でぐっちゃぐちゃになってしまった。