X



トップページ育児
1002コメント344KB

ε貧乏*育児ε64

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 20:14:32.84ID:Yfyoy0Km
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541577499/
ε貧乏*育児ε62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546817380/
ε貧乏*育児ε63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551216186/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:16:44.84ID:R30c/wIT
自分が子供ならフルタイムママ普通家庭>>>>>>>専業主婦ママ貧乏家庭だな
何だかんだ言い訳して貧乏な癖に働かない母親は尊敬出来ない
ベタベタ一緒にいて面倒見られるよりも生き方とか背中を見せて欲しい
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:25:10.74ID:WKdDL6VH
>>897
流石に貧乏スレで食洗機とルンバはスレ違いだろう
書かなければ良いのに
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:26:04.97ID:InHOgUMT
>>900
何でスレタイ無視してフルタイムだけ普通家庭になってるんだろうか?
その時点でフェアじゃないじゃん
専業は永遠に専業じゃないよ。一時的に事情があって働けない人が殆ども
私は持病があって長時間は無理、通院もしている
このスレ専業だから貧乏スレじゃないよ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:30:26.85ID:InHOgUMT
>>901
うちもあるよ。パートでも通勤時間も入れたら6時間は必要だから使ってる
食器洗いの時間の分を働いたらお金になるし
私の場合は持病の関係もあるけど家電に頼めるならそれもあり水代も減った
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:42:26.16ID:7abkXTfD
持病で働けません出たー!!!

こういう人って疑問なんだけど結婚して無かったら死んでたの?パラニート?生活保護?
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:46:50.33ID:rsngxlq6
周りは子供が未就学児の頃は専業主婦、小学校から扶養内パート、中学からフルタイムパートが多いな
田舎だから正社員はあんまりいない
教員とか看護婦さんとかくらい
あと農家で手伝ってる人とか
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:47:47.57ID:Ez11Fnpr
一人で持病抱えながら働くのと子の面倒と持病抱えながら働くんなら前者の方が楽そうだわ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:50:44.65ID:rE49GwIB
早く働きたいけど待機児童だわ
地方だから時給は派遣でよくて1000円だし
紹介予定派遣でも年収280万とか…
やっぱ最初は週4で徐々に増やすかなぁ
って求職中じゃ保育園決まらないから無理だわ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:50:54.16ID:5o0k19lS
結婚してから発病したかもやん
なんか、頭まで貧しい人がいるね
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:52:41.82ID:tenLOV3h
よく聞くけど、働けない持病ってどんなんだろうとは思う
あんまり病気に縁がなくて
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:54:08.45ID:rE49GwIB
>>909
テレビでやってた人工透析は週3で通院必要でしかま体調悪くなるらしい
それは無理だよねー
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:58:13.92ID:+sUmpduP
>>901
うちも食洗機もルンバもあるけど時短と節水考えたら悪くないと思うよ
まぁ子供産まれる前のフルタイム共働きだったから買えた感は否めない
今すぐ買えって言われたらそのお金も出し渋る生活だわ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:08:03.72ID:qR0I0hQ4
>>909
名前は忘れたけど産後に発症する病気があるそれで女子アナが自殺してる
広田レオナも産後に女子アナと同じ病気を発症したけれど回復したので今は元気、時が経つにつれて治る事もあるが個人差があるので何とも言えない
私はメニエール病を産後に発症したよ。薬でなんとかなったけど無理はしたくないのは理解できるり又再発する可能性もあるから
メニエール病は出産とは関係ないけれど、人間は年齢を重ねるごとに病気が増えてくるもんだよ
知り合いのママさん二人は乳ガンと子宮頚癌になった
乳ガンのママさんは昨年亡くなったよ
病気をバカにする人は自分がならないと分からないでしょうね
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:14:24.28ID:x7BaFZgZ
>>904
あなたは永遠に20歳でいられる体でも手にでもいれたの?
独身時代にいた会社に10年ぶりに復帰したが、たった10年で先輩社員の旦那さんや上司の病気、亡くなった方もいる
ここはあなた専用の掲示板ではなく沢山の人が見ているスレなのよ?病気になり貧乏育児住人になった人がいても何もおかしくないでしょ?
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:16:07.92ID:x7BaFZgZ
>>909
働けない事は無いけれど癌、働きながら治療してるけど重い場合は通院しながら働くから正社員フルタイムは諦める母親が多いのでは?
独身だったらそれでも続けるけれど、子育てがあるからね
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:16:32.32ID:ITXKw85Z
病気の人のことは馬鹿にしない方が良い
いつか自分も通る道だよ
若い頃は健康でも何が起こるかわからん
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:19:24.34ID:x7BaFZgZ
>>917
うん
老人病棟で仕事をしてるけど、みんなこの人達も昔はバリバリ働いたり母ちゃん業をしていたんだよなぁーとしみじみ思う時がある
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:29:47.73ID:/WKoRlZX
荒らしに構わんでもいいじゃない
専業兼業なんて永遠に議論が続くネタなんだから互いに触らない方が平和だよ

ここでナポリタンの話がでたから今夜はパスタにしたわ
安くできてうまい上に子供も喜ぶ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:34:15.23ID:z6VjbUzy
>>919
専業は例えで専業の人は乳児持ちか持病持ちじゃないの?
パートの人ばっかりだよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 19:01:23.11ID:tdPfCLEy
ナポリタンだけじゃ足りないよお
貧乏なのに子供がめっちゃ食べる
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 19:12:15.27ID:GIynhPfd
炭水化物だけじゃ腹は膨れないので食事の3割はタンパク質を取りなさいってダイエット本に書いてあったよ
ちくわやギョニソや豆腐をプラスしてるよ
あと、若い頃になんとなく体感した事で、根拠はないけど汁物が一品つくとそれだけで満腹感あるよ
豆腐とたまごで、味噌汁中華スープ洋風スープ作ったりとかしてる
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 19:15:05.42ID:rsngxlq6
扶養内パートは専業主婦らしいけど、実際扶養内でもパートしてたら専業主婦と言われないよね
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 19:44:19.11ID:tLrHYagx
うちは住宅ローンと旦那の奨学金のせいで共働き辞めたら極貧行きだわ
旦那の年収600万少し切るくらいで平均年収程度しかないから共働きでも1000万ちょいくらいだし

まあ夫婦ともに20代だから昇給考えればそのうち貧乏脱せられるのかな?
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 19:47:18.89ID:K2ScCD2G
うちも炭水化物ばかり…
納豆ご飯、うどん、焼きうどん、パスタ、オムライスとか…
魚は鮭くらいしか買えない
肉と言えばササミ
野菜は玉ねぎ、きゅうり、もやし…
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 19:53:28.82ID:1WpuzieN
>>923
私には明確な専業主婦との区別はわからないし専業を否定するわけではないけど
そうやって労働力を提供したり賃金を使うことで地域活動が成り立つわけだから専業かと言われると違うと思う
もう一度言っておくけど育児も立派な仕事なので専業主婦を否定する意図はないよ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 20:14:26.31ID:IPIgnnLj
私は週二回二時間くらいのパート、お給料は二万行かないくらい…これ以上増やせないよ
子供の習い事の送迎とかもあるしいっぱいいっぱいだわ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 20:25:25.88ID:5aNMoY5a
>>873
生協って高くつかない?
よく生協やめたら食費が減ったって見るけどどうなんだろう
フルタイムで受け取れる時間帯なくてマンション内にも置けないけど便利なら利用したいな
今は西友のネットスーパーだけたまに使ってる
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 20:35:39.81ID:+HsMMlW8
>>900
確かに子供のときに母親フルで働いていたら寂しく思うこともあるかもしれないけど、大人になったら考え変わるかもね
尊敬される母親かー
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 20:45:46.45ID:KsWI1u/A
>>931
近所がスーパー激戦区で安いスーパーがたくさんある
安いスーパーの営業時間内に買い物に行く余裕がある
冷蔵庫にあるもので何を作れば良いか考えられない

上記に、あてはまるなら絶対におすすめしない
イオンでも高いと感じるぐらい安売りするスーパーがある地域に住んでるから生協は余計に高く感じた
イオンよりは生協の方が鮮度も商品も良かったから、イオンしかないよって地域なら生協の方が良いと思うかも
カタログで1週間前に1週間分買いだめだから、当日になってあれが足りないとか気分が変わったとかになるとスーパーに買いに走る事になる
日本全国の銘菓もカタログに載るから通販が好きなら送料分が浮くかも
でも、普段だったら送料がかかるからと我慢するものを気兼ねなく買うようになって出費が増えた
在宅時でも不在扱いで商品を置いておいてもらうように頼んでたけど、直接受け取り対応してる人は販促の会話がウザいと言っていた
イケメンで体育会系の人が配達してくれるから、つい買っちゃうんだよねとも話してた
そんな感じで私は半年ぐらいしか続かなかった
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 21:08:29.74ID:pJVmNaqO
ここ見てる限りなんだかんだ多くの人が学資保険なりで学費分の貯金は実はしてる気がする
習い事の1つ2つしてる人も普通に多そう
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 21:31:05.63ID:5aNMoY5a
>>933
詳しくありがとう
自分も一時期タベソダってアプリ完結の宅配使ってたけど嗜好品ちまちま買ってたら結構すごい額になったからすぐやめちゃったんだよね
最寄りのスーパーは一番近くで自転車10分の所にあるけど対して安くない…
あと保育園の帰り道にちょっと安いスーパーが2店舗あるけど子供といると無駄買いしちゃいそうで最近使ってなかった
けどやっぱり生協より土日で安いスーパーに買いに行った方が良い気がしてきた
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 21:42:48.89ID:6CqHgCH0
>>931
高いよ。それに働いているとアナログに注文書で注文するのが面倒
パート始めてから生協は止めた。仕事帰りに買う方が楽に感じた。重い物はネットスーパーで
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 21:51:03.32ID:g2R92YKp
>>941
一人暮らししてた頃OKにお世話になってたからうらやま
まるごとバナナが異常に安かった印象が強いw
今はロピアが近いからペイペイで買い物してるけど、そもそも激安スーパーなのに5000円買うと1000円還元されるのはかなり助かる
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 22:06:04.27ID:Up9p+1gl
貧乏こそ扶養内にしてた方がいいと思う 
子供がよっぽど勉強出来るとかスポーツ得意ならフルでガンガン働くけど
貧乏で親フルタイムじゃ確実にグレる
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 22:13:07.75ID:6CqHgCH0
>>944
知ってるよ。テレビ見ながら気楽には出来ないから嫌だった。チラシは見ないといけないから
パソコンは無い
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 22:14:23.02ID:WBpmca3h
>>945
フルタイムで働いた所で儲からないからなぁ
配偶者手当てもあるし社会保険も必要になるとさ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 23:21:43.27ID:2WH/w1PE
保育園入って、鬱になって
休職したら退園した友人がいる。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 23:22:37.88ID:flAXa0Ea
メルカリで七五三の着物買った
シーズンじゃないと思ってたのにいいねがどんどん増えてって焦った
中古だけど1回着用のみとか多いし今ならゆっくり選べると思うので早めに動くことをおすすめします
アリスでレンタルしようと思ってたけど外出に借りる値段で買えたのでほっとしてる
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 00:11:41.63ID:zxHVbTen
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!

アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行

https://i.imgur.com/nPCPxmz.jpg
https://i.imgur.com/cT0i7Wc.jpg
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:13:07.55ID:+WuG+elT
子育て世帯の平均年収が750万ですが皆さんは平均超えてますか?
世間一般では750万以下だと貧乏認定されてしまいます
子供のやりたい習い事や塾に大学これらを考えると最低でも750万は必要らしいです

ゲーム機を買ってあげられなかったり、服がボロボロ、旅行に行けない、出かけるとしても公園
このように小さいうちから周りと比較する人生で卑屈な子供に育ってしまいます
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:21:24.99ID:W2o2M5b8
子育て世帯が理想とする世帯年収は約1000万円なんだって

うちは旦那だけで800弱
私はまだ子供が小学校上がってないから専業主婦でがんばって家庭を支えてる
出来るところはかなり節約して、旅行もかなり前から飛行機を取ってる
半額の時間に買い物行くし、車も5ナンバーで税金対策
家を立てたい思いはあるけど私が看護士に戻るまで無理かなあ
戻ればこのスレを卒業できそう…
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:24:12.34ID:yN5251zd
月極駐車場が閉鎖するんで4月から違う駐車場借りてるんだけど、早速いたずらされたっぽい
引っ掻かれたような傷がボンネットに二本…
こすっても消えないし、そのままにしとくとまたいたずらされそうだし、悲しくて悔しくてへこむ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:28:30.70ID:/VWaWm8O
「防犯カメラ設置中」という札みたいなのを下げておくのは?
実際設置しなくても脅しになるかも
傷はホームセンターとかに売ってる車用のペンでなんとか誤魔化す
車の種類ごとに売ってるので、変わった色じゃなければ見つかるんじゃないかな
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:29:10.27ID:wCdL8ZFu
>>953
半分以下で貧乏のつもり
ぶっちゃけ家も車も子ども複数専業で毎月児童手当と扶養手当分貯金もしてるからここじゃないけど黙ってるだけでそういう人たくさんいると思う
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:46:50.65ID:bfFA+Mwj
うちはそれくらいだけど子供三人いるとなかなかキツイかなー
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:59:02.85ID:UqytANwt
うちは持ち家専業習い事車持ちで普通生活(贅沢は出来ない)してるけど節約術とかそういう有意義な情報が見たくてここ見てる、最近はちょっと荒れ気味で残念
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 09:15:23.95ID:kbT5sj3h
住宅ローン貧乏で2人合わせても500なくて極貧より
お得情報見たいよね
私自身は子が大きいので、育児に絡めた内容がなかなか話せない
でもここで乳児の話とか見ると懐かしくて微笑ましく思う
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 09:27:04.83ID:bXaYvHdJ
5歳男子の靴下がびっくりな速さで穴が開く
本当は新しいの買ってあげた方がいいんだろうけど、あまりにも穴あくから縫う事にした
3歳女子は全然あかないのになんでだろう
みなさん穴空いたらすぐ買い替えます?
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 09:32:19.10ID:P4skGtyq
子供のは穴あく前に履き口がビロビロになって捨てる
夫と私のは縫う
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:04:22.17ID:fAXuW5xP
プーマとかナイキも丈夫だな
3足980円とかで安いしオススメ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:07:34.46ID:I9EB6OBF
大学生姉妹なんだけど、学力が全然違う
長女は国立大で成績も学年5位以内キープし、授業料免除
次女はFラン大で単位落としまくり
留年はギリギリしなかったけど
奨学金、日本学生支援機構の第二種月々8万円借りて、入学金振り込みに間に合わないから銀行からも100万円借り…
全然勉強する様子もなくスマホばかり見て、そんな勉強嫌いなら高卒で働くか短大でも良かったんじゃ?と思う
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:24:34.10ID:kwqRZVXJ
>>967
人のうちのことだけど震えるわ
奨学金返せるのかな…返さないうちは結婚も無理だよね?
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:33:44.45ID:l50a0rms
周り見ても兄弟って大体上の子のほうが出来が良い気がする
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 10:41:29.10ID:MFR+GLO0
>>961
うちも専業持ち家子供複数習い事複数車ありだけどカッツカツだよ
普通と言えるのは羨ましい
自分の事には全くお金かけられない
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:00:22.37ID:6W3YfomC
年収四百万って独身アルバイトじゃないんだからあり得ないでしょ
六百万なら現実性あるけど四百万なんて婚活してたら誰にも相手にされないよ…
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:02:10.23ID:aLf25gFe
どいつもこいつも>>1無視してるしもう1なくていいんじゃないの
貯金もままならないはどこいったの
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:03:35.61ID:dC47XDzp
>>974
年収430万だけど貧乏だよ。手取りだと24万ボーナスで夏冬合わせて60万くらい
24万で毎月Benesseやらせるだけで悲鳴あげてる
下の子が入学するから落ち着いたら働きに出るけれど焼け石に水って感じ
よく正社員がーと言う人がいるけれど超氷河期世代はかなりの女性が就職出来なかった
景気が悪く親が裕福な人は進学したけれど高卒だと絶望的
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:05:02.60ID:g4jrpKFj
>>976
ままならないは、思うように出来ないって意味だからなぁ
本当は100万したいけど現状10万しか無理だわも「ままならない」
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:06:33.32ID:FZ3vfVS9
>>975
20代一馬力なら平均よ
40代とかだと今後の昇給もあまりないだろうしなかなかきついけど
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:10:47.38ID:2AYS6nFT
旧帝大でも文学部だと女性の就職率は2割だった
男ならまだしも女だとルックスが良くないと就職が出来なかった
学力など中身の部分では同じレベルの人間がゴロゴロいたからね
そこから選ぶとなると最後はルックス
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:11:59.65ID:fbMrpal1
>>975
少しはデーターでも探して来たら?ファミリー平均世帯年収は700万よ
共働きが沢山いるこの時代にね
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:14:38.71ID:zLikIWG4
共働きっていっても子蟻はほとんどパート派遣だもん
正社員は20%しかいない
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:20:03.82ID:2AYS6nFT
>>982
正社員なんてアラフォーの世代ではあまりいないのよ
内定貰ってもブラックだったり、少し社会勉強した方がいいよ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:24:11.62ID:aLf25gFe
>>983
おつです
>982
ネット上だと育休1年で復帰パワーカップル正社員ママ沢山居るけど
自身の範囲内では田舎だからかもだけどそんなことできてる人って資格職や公務員、実家が近い人くらいだなあ
保育園入れなくてそのまま辞めちゃったり二人目が幼稚園入ってからやっとパート復帰って感じ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 11:36:03.19ID:5sXb97aR
40台世帯年収300前半だ
ローン新築戸建、車、こども三人、習い事してる
手当は貯金、保険してる
結構キツイけど暮らしてる
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:13:49.85ID:+WuG+elT
私29歳年収520万
旦那27歳年収540万
2人とも平均年収以下だし毎月カッツカツ
子供2人目欲しいけど良く考えないと極貧行きになるなあ
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:26:31.88ID:aLf25gFe
そういえば還付金の葉書が来てたよ
わずかとはいえ嬉しい
ふるさと納税もだんだん規制?で旨味がなくなってきてるけど1万円くらいでコスパいいのないかな
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:36:12.28ID:Ogk3u5IT
世帯年収400ないけど、こんなとこで荒らさないとストレス発散出来ない程のクズじゃないので幸せ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:39:20.49ID:TlCvtoY1
独身時正社員で働いていたけどあのまま勤めていても350超えることはないだろうなって思う
大卒初任給22万とかだったし
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 12:50:36.21ID:LvJr3d48
>>990
ほんこれ
わざわざ貧乏スレでやるってのがね
女子供にしかいきがれない糞じじいが過るわ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 13:12:51.36ID:bkXnil2S
世帯年収400で幸せってあんたは幸せかもしれないけど
貧乏暮らしを強要されて、まともな習い事ひとつ出来ずに
社会経験となる旅行も年に一度しかいけないなんて子供が本当に可哀想
極貧スレに消えてほしいわ
まあ、禄な子に育たないよね
国立大の院生で就職先もしっかりと決まったから安心
このスレともさよならだわ
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 13:29:04.19ID:ssGgSYsM
子供の頃旅行なんて行かなくても幸せだったよ
見栄を張るには必要かもしれないけど
お母さんが幸せそうなら子供も幸せよ
少なくとも子供の頃は
そうじゃないっていうならあなたの家庭はそうなんだろうね
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 13:30:25.72ID:ZvvpdcPc
なんで具体的金額出してんの?
出してなんか意味あるの?
住んでる地域や子供の数で余裕のある無しは変わるのに
マウンティングしたいだけでしょ金額出してるアホは
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 13:44:55.77ID:I/q1pmgc
>>990
世帯で400万も稼げない事より不幸な事はないと思う
私なら惨めで自殺する
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 14:02:14.54ID:nbeRJUP1
うちは車無しで450万、前の会社にゴールデンウィーク後に扶養内で復帰するので共働きで540万
共働きでも貧乏だけど車が無い分、余裕はある
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 14:10:15.46ID:nOPGUE4P
1000なら次スレでは具体的な金額出すアホは消えて昔の平和なスレに戻る
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況