X



トップページ育児
1002コメント413KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:28:19.53ID:3xDZ5uGW
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.128
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1551496738/
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 21:11:39.26ID:BA3dpyP6
>>155
多分どっちに似てるって言われてもイラつくと思うw
私も産後すぐのメンタルやばい時に義母に「私ちゃんにそっくりねえー」って言われて、え?旦那要素ないってこと?浮気疑ってんの?とかありえないガルガルしてたからw
今思えばなんでそんな深読みしてたんだか謎だわ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 21:56:48.01ID:FEfd+15A
>>155
私は一人目の時に、姑にエサって呼ばれてから不信感消えてないよw
かれこれ約7年w
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 23:03:27.76ID:ruzf8OU6
姑そっくりというパワーワードをぶつけられた私高みの見物

4ヶ月目前、夜中も3時間おきに起きるようになってしまった
再来週旅行行くから体力温存のために早く元のロングスリーパーガールに戻っておくれ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 02:26:36.68ID:EXWJiWX8
少し前に親戚の子(4ヶ月)を抱っこしたんだけど
当時1ヶ月半だったうちの子と違ってすっごく柔らかかった

んで今うちの子は3ヶ月
柔らかくなるどころかやっぱりかたい感じ
男女や個人差があるんだろうけど、もっとムチムチふわふわにならないかな
親戚の子の柔らかさが忘れられない…
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 04:24:24.24ID:XYgSTI1W
やられたー
オムツ替え中に⚫発射されて服諸々が被害に…

旦那が替えてる最中って追いうんち率が高い
手際が悪くてもたついてるうちにもう1発かまされてる
夜中も率先して替えてくれるのはありがたいんだけど、下手くそだしちょっとした⚫でパニくるからやらせて欲しい
でもやらなきゃ慣れないし気持ちはありがたいしな…
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 04:54:09.93ID:O5VXe+zu
来週4ヶ月
夜泣き、はじめました

今まで夜は5時間くらい寝てくれたり夜の授乳室終わったらすぐ寝てくれたから夜泣いて寝ない時の対処法がわからない
オムツ替えたり踏ん張って唸るから綿棒浣腸したりゆさゆさしたりかれこれ4時間
今まで楽させてくれてありがとう
かーちゃん勉強するからお手柔らかに頼むよ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 05:01:51.11ID:MB0FBYQB
夜中は片方だけ飲んだら満足する子になってしまった
どうせなら寝る時間が長くなって欲しかった
搾乳しようと思ったけど暗くて眠くて加減が分からん
ばんぱんに張っちゃうけど起きたら次は飲まれなかった方を飲ませるかー
分泌量減ったり、詰まったりしないか心配だ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 07:00:39.46ID:7qsNdV/S
お疲れ様です

試しに買ってみたスワドルミーがめちゃくちゃ活躍してる
包んで抱っこしてると即寝してくれて助かる
そして芋虫みたいで可愛い
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 07:12:57.00ID:3uK4DsIn
3か月なのに普段からまとめて寝なくて悩んでるけど、0時すぎから寝ぐずり何度も寝かしつけ失敗してようやく5時に寝たと思った今朝もきっちり2時間で起きた
授乳したらもう目ぱっちり朝モード
眠いよ眠いよ寝たいよ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 08:40:37.87ID:o2Vlzg+4
>>164
片方飲ませてオムツ替え挟んでもう片方あげてみたらどうかな
うちも片方で寝るけどオムツ替えたら起きて飲んでくれるよ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 08:40:42.74ID:gXkpFgtd
>>166
寝かしつけ、お疲れ様
ただでさえ大変なのに、その時間寝てくれないのは辛いよね
母乳かしら?それともミルク?
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 10:07:47.15ID:KwDOMJDz
過飲で毎回の吐き戻しと●20回以上、苦しくての唸りで愚図り酷くて試行錯誤の末片乳授乳してるよ
朝の1回目だけ両方5分するけど、他は片乳10分授乳で1ヶ月半経つけどトラブルないな
もうすぐ3ヶ月だけど吐かないし、●は5〜8回、体重良いし、良く寝るから困ってないけど後半で分泌減って痛いめ合うかなあ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 13:20:32.68ID:ohaxWtxL
>>169
マッサージ機はアルインコのもみたいむ(首用)です
proは女性の首には少し大きいので試せないのなら普通のがおすすめ
肩甲骨に幸あれ!
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 13:39:28.26ID:WN/57kvm
里から自宅に帰ってきたけど旦那が風邪
自分だけ寝てる
移らないように気を付けねば

子はもうすぐ2ヶ月なのに一時間〜一時間半で
起きてしまうし、しばらく憂鬱だ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 15:38:50.99ID:fu2893h1
二カ月の子の便がここ二日ほどちょっと臭う
体内の滞留時間が長いからかな?
母乳だし、たしかに出ない日もあるけど便秘ってほどだとは思ってなかったんだけどなー
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 17:51:37.84ID:ePVk4lJO
>>174
全く同じ事思ってた
ちょっと前まで全然くさいと思わなかったのに
尿も量はかわってないけどアンモニア臭が強くなった
母乳しかあげてないのに不思議だ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 18:02:18.78ID:NoLiEeyM
ゆらゆら抱っこばっかりしてるから、子を抱っこしてない時でもテレビ観ながら無意識に揺れてたりするわ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 19:34:03.21ID:c0KfmSQe
>>174
指しゃぶりとか始めてない?
上の子の時に指しゃぶりで口から入った色んな菌で臭くなるって聞いたよ
そうやって抵抗力ついて強くなるとかなんとか
年離れててかなり前の情報だから変わってたらゴメン
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 19:45:14.65ID:J23Syqvs
すぐ起き上がりたがるんだけど3ヶ月って起き上がらせてもいいのかな?
子は首がしっかり座ってる
仰向けでこちらの指を強く握ってくるからそのまま引っ張って長座になる感じ
こっちは子の手を掴んだりしてなくて、指1本を子ががっつり握って起きあがる
ギャン泣きしててもこれやるとすぐ泣き止むし機嫌がすごくよくなるけど
日になんどもやって良いのかな?
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 20:20:33.62ID:CjcLvHJO
>>171
Amazonで発見しました、これで肩甲骨も救われそうです。ありがとうございました。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 20:29:26.69ID:pkBCANiZ
沐浴の後でミルクあげて寝かすと4時間近くボーナスタイムになるのが物凄く嬉しい
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 21:41:48.76ID:fu2893h1
>>175
同じ人がいるとなんだか嬉しい
これも成長の一環なんだろうか
>>177
確かに最近拳しゃぶりブームでいつもペロペロしてる
あと抱っこしてる時に私の腕舐めたりしてるからそれかも…
なんだかこういう風に説明がつく?と楽しい
ありがとう
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 21:57:00.64ID:+83165eO
明日2回目の予防接種だー
B型肝炎と4種混合
今回は泣くかなー
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 22:08:09.87ID:4+MRGvEG
全力で乳首を噛まれて本当に痛い
大人気ないけど何度も何度も乳首噛んで引っ張られてで本当に本当に痛くてイラッとしてしまう
乳首ちぎれて困るのはあなたなのよ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 22:27:10.03ID:M4mWcMOd
先日はじめての予防接種
腕を出すために抱っこしたら何も知らずにこっちを見てニコニコ笑顔
針がチクリと刺さった瞬間に「えっ!?」て感じで目と口がまん丸
1本目は泣く前に針が抜かれたけど注射2本目が刺さってギャン泣き
そして終わって別室に行ったらケロっとしていた
表情がコロコロ変わって可愛すぎる
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 22:32:05.93ID:QCS/BZCx
2ヶ月半
まとまって寝たとしても4時間、たまに5時間。
母乳だけだからかな。
朝まで寝るって人多くてすごいなー。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 00:40:17.79ID:McyUxqtJ
寝入りのため息の後ベッドに下ろすと背中スイッチ作動しにくいって保育士さんに教わったんだけど結構成功率高い
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 00:41:52.57ID:bjQLOBM3
>>183
噛まれた時に、真顔で「やめなさい」と冷たく言い、鼻をつまんで口を離させるといいって聞いた
噛むと嫌なことが起こってπが無くなると学習させるとやめるんだと
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 03:12:45.62ID:DDSdFc/a
1ヶ月半 昼夜逆転がなかなか治らない
7時には明るい部屋に連れて行く
沐浴は19時前後
20時に寝室へ
くらいしか意識してないんだけど
ここの人は他に対策してたりしますか?
今も2時間くらい泣いてて途方にくれてる
昼寝のさせすぎかなぁ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 03:31:28.21ID:v5NDJ4pY
>>185
2ヶ月半ならそんなもんでは
4〜5時間くらい夜いつも寝てくれるならそこそこ優等生
というか睡眠に限らず「○ヵ月で○○できる子もいるのに、なぜうちの子はできないの?」って比べるのは苦しくなるだけだから止めておくのが吉
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 04:34:48.29ID:TnniBsIo
>>189
日中抱っこしてると泣いてる以外ほぼ寝ちゃうから、床に置いて話しかけたりつついたりしてる
眠くて泣いてるときは気を付けないといけないけど基本は床の上だ
ベッドとかチェアはすぐ泣いてしまうから眠ってしまったときだけ
後は手足ブンブン運動?してるので好きなようにさせてる←この間は家事しててもそんなに泣かれない
2人目だから泣いてても手が回らないときは多少そのままになっちゃうし

1人目に同じように悩んだ覚えがあるよ無理しないでね
子の性格もあるだろうけど、日中寝かせにかかりすぎてたなという記憶はやっぱりある…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 05:06:46.41ID:wW7br/vd
もうすぐ2ヶ月、今日は4時に授乳してからずっとゴソゴソして、ウンウン独り言を言いながら拳しゃぶりしてる
泣いてないのに十分煩くて私まで寝られないw
ハンドリガードが近いのかな
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 05:51:56.34ID:enQl59sP
>>189
うちは上の子たちが喧しいからそのおかげで朝晩のリズムついた
あとは、家事してて途中で泣いてもキリがいいところまでそのままにしておく。授乳の前に機嫌良さそうなら話しかけたり、遊んだりしてる。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 06:10:14.06ID:ZyH/Q2Bt
オムツ少なくなったから新生児用のを買ったけど、よく考えたらもう生まれてから1ヶ月過ぎてて新生児じゃなかった
今のところ漏れとかはないけど、サンプルでもらったSサイズも試してみようかな
産院からずっとパンパース使ってたけどしまじろうよりプーさんの方が可愛いから次はムーニー にしようw
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 06:43:48.01ID:05Het3CZ
>>195
うちも新生児用を買ってしまっててこまめに替えながら1ヶ月半くらいで頑張って使い切った!w
太ももがたくましいからキツそうだったけど赤くなるほどでもなかったから時々試供品のSサイズ試しながらなんとか全部使い切ったよ…
漏れることもなかったし、Sになった今もまだ漏れてない
案外、小さくても大丈夫だと思った!
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 07:59:47.69ID:fdg7gzvk
>>195
うちも1ヶ月過ぎたんだけど小さ目でお腹のテープまだ重ねて止める
でも太ももがむっちりしてきて着けて1分でへそ出しになるからサイズアップ迷ってる
今パンパでSのサンプルつけたら一応ちゃんと着けられて漏れなかったけどゴソゴソしてるんだよなぁ
試した時うんちしなかったし
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 08:10:55.20ID:zz811ywn
生後2週間と5日
パイじゃないと寝ない子になってしまった。
旦那や祖父母があやしてもギャン泣き。
これくらいの子をどうやって寝かしつければ良いのか分からない。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 08:33:36.85ID:s/0rmniI
>>195
新生児用の小さめサイズからスタートしたうちは、2ヶ月過ぎまで新生児サイズ付けてたよ
このスレだったか違うスレだったか忘れたけど、新生児サイズのオムツ一つ記念に残しておくと成長がわかるみたいな書き込み見て、一つだけ残してある
もうすぐ4ヶ月になりそうな今見ると、オムツの小ささにほんと驚く
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 08:53:17.99ID:/hHmzsWx
今2ヶ月と1週くらいだけどようやくSサイズに切り替えた
というか、うっかり買ってしまった新生児サイズを使い切った
お尻もおへそも綺麗に隠れて安心感あるけど、大きくて慣れない笑

>>199
その頃は泣いたらとりあえずオムツかおっぱい、だったよ
あやすという考えがなかったな…
おっぱいは代わりがいないから大変よね
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 09:06:13.45ID:foffZoSB
●の量がいきなり増えた時にSに買い換えた(一応4.5キロはあった)
一ヶ月経ってなかったから見た目はブカブカだったけど漏れはおしっこ●とも今の所ゼロ
今二ヶ月ちょっとでSがちょうど良くなった
漏れないムーニーすごい
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 09:18:25.04ID:mk740bg8
もう5日も●が出ていないので、小児科にかかるか悩んでいます
5日前にロタの予防接種を飲ませてもらい、その後大量に出たきりです
綿棒浣腸もマッサージも効果なしです
元々便秘気味ですが、ここまで出ないのは初めてです…
機嫌も悪くなく、完母ですがおしっこもずっしりでるしお腹も張っている感じはありません
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 09:32:16.34ID:kLazSZ/g
>>203
私なら行くかなぁ
出ないとどんどん硬くなっていっちゃうから綿棒浣腸が効かないとなるともう自力で出すのは難しいかも
まずはロタやった病院に電話で聞いてみたらどうかな?
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 10:16:34.94ID:Cz195NPE
>>168
遅くなりましたが166です
暖かい言葉ありがとうございます
母乳の後にミルクを足す混合です

もう3か月すぎたのにまとめて寝なくて2時間ごとに起きて、飲んでも寝ぐずりしてすぐ寝ない…
お風呂と朝明るく夜暗くの時間は一定にしてる
子は本当に可愛いけど睡眠負債しんどいよー
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 10:17:55.40ID:mk740bg8
>>204
ありがとうございます、やはり行った方が良いですよね
ロタをやった所は予約いっぱいだったので、別の所にかかってこようと思います
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 10:28:30.39ID:jWl5a6l2
>>199
そのくらいはまだパイで寝かせるのが普通じゃないかな?
一番シンドイけど、今だけだからなぁ
ハンドリガードして自分の手の催眠術にかかって寝てしまうのが面白いw
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 10:57:56.97ID:O+SYjfD5
気づけば今日で3ヶ月
いまだに夜中も頻回授乳だから常に超寝不足
5時間くらい寝たい…
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 11:33:58.18ID:CmBi5HNF
1ヶ月なりたて
昼間というか午前によく寝すぎて夕方からうとうとはするもののうまくねれないみたい
9時くらいからはギャン泣き
抱っこで揺らしても変わらないからベッドに置いて時間が過ぎるのを待つしかない
みんな昼間起こしておくとかしてるの?
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 11:45:56.86ID:fWx8lltS
小児科の先生に相談したけど、一ヶ月じゃ昼夜の区別はハッキリつかないから起こしておかないと夜に寝ないなんてことはないって言われたよ
時間が経てばリズムを作るようになるから今は自由にさせてあげて下さいと
それから無理やり起こしておくとかそういうのはやめたけど夜も寝てる(生後一ヶ月と一週間)
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 12:02:31.38ID:J8LAKU78
もうすぐ2ヶ月なんだけど一昨日の夕方くらいからすっごい寝る
今までは割と起きてる時間長い方で寝かしつけないと寝なかったのに、授乳して置いたら寝てるし途中で起きてもまた勝手に寝る
楽なのは良いんだけど寝すぎで片乳しか飲んでくれなくなって交互に張るから困った…
心配になってきたけど熱もないしうんちもおしっこも出てるし体重も増えてるから単にそういう時期なのかな
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 12:14:07.60ID:VVyAvJ9U
昨日で3ヶ月だったのを今気づいた!!
新生児の時は3ヶ月までが長くて仕方ないと思ってたけどあっという間だったなぁ
2人目であんまり構えてないからなのもあるかもしれないけど…w
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 12:20:31.67ID:QqXwkDY/
>>189
>>209
まだ昼間に起きて夜に眠るってことがわからないと思うよ
私も悩んでねんねトレーニングスレやジーナ式スレを見てたけど1ヶ月だと体内時計もないから夜寝れなくても仕方ないという結論だった
昼間起こしておくと疲れすぎて眠れなくなっちゃうらしいからオススメされてないよ
ねんトレスレの最新の書き込みあたりは生後1ヶ月の赤ちゃんの話をしてるよ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 13:58:16.87ID:6BU/nHUV
今日はスリングに入っていないと泣く
眠いのに、横になれないよー
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 16:29:04.01ID:CmBi5HNF
>>213
>>210
なんか深夜から朝9時くらいを夜と認識?している感じでこの時間帯は授乳で起きても飲んだらコテンと寝るんだよね
微妙に時間軸がずれてるかなと思ったんだけど今は子のペースに合わせるよ
ありがとう
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 18:19:14.92ID:rdBf/cFg
初めての予防接種に行ってきた
子は大して泣きもせずおとなしかったのに母は緊張してしまった…予診票に自分の名前書くんじゃないよ、落ち着けよ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 19:22:44.12ID:DF9abrKm
>>216
うちも今日初めて行ってきた! 同じくカーチャンの方が緊張してたわ
お互いお疲れさま!
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 20:24:57.17ID:nGBFusvn
私も今日、初予防接種行ってきた!副反応出ないでほしいな…あとロタ飲んだからオムツ替え怖い
ビニール手袋用意したら夫に笑われたわ、うつりたくないんだよー
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 20:27:18.00ID:05Het3CZ
私も来週予防接種!
予約時に自分の名前言っちゃったから、問診票には書かないように気をつける!笑
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 21:15:01.43ID:nGBFusvn
予防接種から帰ってから子がやたらと寝る、大丈夫だろうか
ミルクはいつも通り飲んでるけど心配…
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 21:20:37.68ID:V3AaCQOi
>>222
同じく
夕方いつも以上に寝て、授乳1回スキップした
お風呂の後ミルク飲んだけどそこから今度は寝ない!
置いたら起きてニコってしてくる
可愛いけどそうじゃない
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 21:45:39.35ID:TDj4lB2T
整体に子を連れて行ってて、受付の子がものすごくあやすのが上手だから安心して行ってる
お客さんのひとりが、抱っこしていいか聞かれて、いいかと思って抱っこしてもらったら、すごく上手だけど、返してくれず、困り果てた
帰りますね〜と三回言ったけど、寝そうだからと
いや、抱っこ紐の中で寝てもらって時間稼ぎたかったんだよー
次回は時間ずらす
善意は断り辛い…
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 22:08:03.72ID:T5zsxSJc
>>224
私も子供OKな整体行ってるけどたしかに皆あやし上手
施術受けながら「右パンチ強いね!じゃあ左はどうかな〜?」みたいな声が聞こえてきて、なにそれ見たい!ってなった
でもお客さんにされるのは違うよね…
普通はサッと返してくれるもんだし初見じゃ断れないよね
乙過ぎる
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 22:36:45.89ID:6HPTC4aU
今日で3ヶ月だったけどすっかり忘れてた
●が出てないからいつ爆発するかという恐怖と家事に追われてた…
そしてお風呂に入れたら浴槽で盛大に出たわ
旦那が●まみれだったわ…
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 01:06:59.26ID:/6kHVXQX
自分が寝れなくて焦ってるうちに赤ちゃん起きた
今日に限って全然寝れない
明日の昼が怖い
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 02:28:08.16ID:uxtYjr3r
同じく。しかも今日は色々忙しくて全然休めなかったのに、いざ布団入っても眠れない。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 03:37:46.03ID:kRd3/HVc
割とすんなり寝てくれる子だったのに
今日は1時半からずーっと寝かしつけ失敗中
途中で夫が代わってくれたけどそれでも寝ない
今日は予防接種だから何か察してるんだろうか…
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 04:12:27.06ID:u5qANP1v
私も眠れない
風邪気味だし身体も疲れてるし休めたいのにな
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 04:43:32.01ID:EhnBsXt5
ハンドリガードにたいして、指しゃぶりはだめよー。とやめさせる親戚のババアうぜえ。
指しゃぶりとは違う。成長の一種。といっても、でも癖になったらだめだしー。と理解しない。

40年前の育児とは全く違うから口出すなっていっても出しちゃうんだよね。ババアだから。無視してるけどうざいわ。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 05:56:50.35ID:F/FJxXAb
>>231
うちの母親といっしょだわ
しまいには指しゃぶるなんておっぱい足りてないんじゃない?かわいそう、とか言ってくる


でも世の中にこれだけたくさん口出しババアが蔓延ってるってことは、自分も将来口出しババアになるのかな、と今から不安
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 07:38:02.18ID:KUvICxnz
添い寝で子のそばに横になった途端、上半身をわたしの方に向けて足も蹴り蹴りして一生懸命近づいてこようとして可愛い
もうすぐ寝返りできそう
笑い声はいつ聞けるのかな〜楽しみ
あと1週間とちょっとで4ヶ月だ。早いなぁ
可愛くて可愛くて仕方ない
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 08:43:30.48ID:Qp8RZnTS
お腹すいて泣いてるところで授乳すると泣きをちょっと引きずりながら飲んで可愛い
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 08:46:29.16ID:xogScGvX
近々助産師の訪問があるんだけど感じの良い人だといいな
説教してくる人とかいるって聞いて怖い
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 09:11:55.74ID:bOXl3anq
今日3-4ヶ月検診だ
そして気づけばこのスレも卒業目前
入院中何もかもうまくいかなかった時にこのスレ見つけて、半ベソで書き込んだら温かい言葉かけてもらってさらに涙出たな
未だに授乳やら寝かしつけやらうまくいかないことばかりだけど、まあいっか、って気楽に思えることは増えてきた気がする
これから暖かくなるし、子どもと色んな所出かけて自分も楽しめる時間を作っていけるといいなぁ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 09:33:15.91ID:THtOIwn1
掃除洗濯したいしそろそろ寝る時間かなーと思って寝かそうとしたんだけど寝なくて、機嫌も別に悪くないから置いて洗濯してきたんだけど、戻ってきたら寝てた
助かるけどなんか理不尽を感じるwスヤスヤ寝ちゃって可愛いなおい
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 09:41:20.66ID:X/BFMvr+
>>235
私も今週だ
電話気が付かなくて折り返した時に感じ悪くてちょっと嫌だったんだけど助産師さんはいい人だといいな…
怒る人とかいるんだね体重の増え良くないからこわいな
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 11:57:20.41ID:tVCOY5tO
皮膚科に行くか小児科に行くか迷って
「迷ったときは小児科」と言われて行ったら門前払いされたわ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 13:00:56.50ID:oAo09CKv
先週生後100日迎えたばかりだけど、さっきリビング掃除機かけるのに子を寝室に寝かしてて
一通り終わって寝室行ったら寝返りしてて顔面蒼白
初めての寝返りの瞬間見逃すし、ミルク吐いてて顔中ミルクまみれになってるしで喜ぶより先に動揺してしまった
何よりまだ完璧に首座ってなくて子の成長は嬉しいけど母としては正直複雑
ペットボトル両脇に挟むと寝返り防止になるみたいだから今日の夜から試してみるか…
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 14:28:31.65ID:H+US66C3
もう少しで3ヶ月
ここ最近急に日中の授乳間隔が4時間あくようになった
3時間で飲ませようとしても飲まないし、一度の授乳で飲む量が増えたってことなのかな?
3ヶ月前後の方、授乳間隔どれくらいですか?
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 14:48:06.62ID:9uDwB6JO
>>241
ほぼ同じ月齢でうちも4時間とかあくようになってきた 母乳足りてるのか心配になるよね
なるべく3時間であげようと思いつつもあげても飲みも悪いし泣かないからいいかとなってしまう
スケールで体重みてくしかないのかな 手元の育児書にはこの頃の授乳回数は6〜8回ってかいてあるけど鵜呑みにしていいのか なんのための育児書なのかって気がするけど
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 14:58:02.23ID:9uDwB6JO
もうすく3ヶ月でここ最近時間あるとき最低限の家事以外なにもできなくなってきた
夜も5時間とか寝てるのに 単にだらけてるだけかな
散歩とかそろそろ習慣にしないといけないだろうしきびきび動けるようになりたい 2ヶ月なりたてとかの方が動けてたなあ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 15:47:53.19ID:NfbZ2kk0
>>220
今2ヶ月半の完母だけど、昼は3時間半、夜中は4時間〜5時間間隔だよー。
スケールでみると、150くらい飲んでて、たまに180飲むときもある。
体重は中の上を順調に推移中だから、多分問題ないかなって思ってる。
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 16:43:24.51ID:cue5nR1a
3ヶ月になったけどうつ伏せで顔を持ち上げられない
うつ伏せにするとすごい不機嫌になるからあまりやらせてこなかったんだけど練習しなきゃ出来るようにならないのかな
ご機嫌に起きててもうつ伏せにするとギャン泣きされるからやりたくないよー
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 17:17:06.28ID:+vWhpxJj
>>243
3ヶ月くらいの方が溜まった疲れが出るのかもしれない
3ヶ月半の自分も以前よりぐったりしながら過ごしてる

授乳5回未満になってはダメと行政の助産師さんに言われたけど
夜中起きてくれないから日中3時間単位であげるしかなくなる
でも3時間だとお腹空かないらしくて、本人の求めるままにすると4〜5時間空いて日中4回くらいにしかならない
無理にでも飲ませるべきか
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 17:32:29.86ID:GO+Xvg39
生後7日
入院中からよく寝る子で、2〜4時間くらい授乳間隔が開く
ただπの出が良すぎて張ってカチコチになるからその間隔が辛い
飲んでも張ってたからシャーシャーで片方5分飲んで満足して寝ちゃう
起こそうとしても足裏押したり揺すったりしても全く起きず寝てしまって次回までお預け
入院中は助産師さんにも手伝ってもらったけど頑なに起きなかった…

まだたくさん飲めないからそんなにπ生産しなくていいのにどうしたもんか
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 17:37:05.20ID:yZ8ZTgjz
>>246
3ヶ月なりたてだけど1日の授乳回数5回たまに4回だよ
2ヶ月ごろからずっとだけど成長曲線ど真ん中だし問題ないと思ってる
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 17:57:46.58ID:/6kHVXQX
週末で100日
さっき喃語でうーうーいいながら2人で声出して笑ってた
首は完璧に座らないし分からないことだらけだし、寝不足で肌荒れひどいし肩凝り凄いけど頑張ろうと思った
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 18:06:32.65ID:h4AISlhI
今日でこのスレ卒業だ
はじめはよく寝てよく飲んでなんて育てやすい子なんだと思ったけど、3ヶ月入った辺りから背中全体スイッチ発動で徐々に眠らなくなりひたすら抱っこを要求し気に入らなきゃπにもパンチ
天使が悪魔に変わってしまった気分だけどこれも今だけだと思って頑張るしかない
人生で一番成長すると言われてる3ヶ月間、大変だけど目まぐるしい勢いでたくさんの顔をみせてくれる瞬間盛り沢山だから頑張って下さい!
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 18:13:20.56ID:9uDwB6JO
>>243です 
>>246 疲れてるのは私だけでないと思って安心した 寝てるのは自分だけかもしれないけどw

横だけど授乳回数も参考になった
うちは夜は8時間くらい寝る日が続いたから自分が寝る前に一度起こして授乳するようにした 今は6時間くらいで子が起きてくるようになった
 夜起こすとお腹は減ってるみたいで結構飲んでくれてたけど子によるんだね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 19:29:55.23ID:q1AcmJ/m
>>247
搾乳器買って搾乳したら?
今はたくさん飲めなくてもすぐ量飲めるようになるし、生産量維持しといた方がいい
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 19:31:49.53ID:fXhHuQEf
うちの3ヶ月の子も夜は7-8時間寝るから、授乳回数は5回、日中は3時間空いたら起こして飲ませてる
保健師も小児科の先生も、無理に起こさなくて良いとは言ってたけど、授乳回数減るから心配になるよね
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 19:33:28.23ID:jo2rYp5L
3カ月、体重増えてきて抱っこも抱っこ紐も辛い。今日も昨日も抱っこ魔と化した。
かーちゃん腰痛いよ、肩もパンパンだよ、マッサージ行きたいよおおおおおおお!!!
1人でほぼ毎日向き合うの疲れた、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況