X



トップページ育児
1002コメント413KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:28:19.53ID:3xDZ5uGW
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.128
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1551496738/
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 00:53:18.04ID:SEIloyUV
>>379
一つめのURLに乗ってるよくない授乳姿勢になってしまってるわ…
赤ちゃん飲みにくいのかー
でもどの姿勢だといいのかが書かれてないんだね
知りたきゃ講座?受けろってことなのかな
田舎だから無理だなぁ残念
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 01:05:05.68ID:IujZFwJC
>>401
ブログ読む限りだと頭と体の向きがちぐはぐだとダメって感じだね
産院でも赤ちゃんの頭からお尻まで捻れてない体勢が授乳に良いっていわれたからなるべく自分のお腹と子供のお腹が向かい合うようにしてる
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 01:26:22.97ID:hhuaqOli
背中やお尻トントンだめ、ゲップも叩いちゃだめってなると今の育児に支障出るから無理だわ
てか産科の助産師さんとか結構な強さで背中叩いてたし
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 08:31:22.34ID:GMAGaqqI
自分のお腹と赤ちゃんのお腹がくっつくのがいい授乳姿勢なんだよね
げっぷもさするのがいいって言うけど、うちの子はお尻をゆするやり方が一番出る
よく考えたら出産時にげっぷの出し方も授乳姿勢も何も教えられてないわw
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:06.94ID:o/UtlfnE
>>400
ミルクは1ヶ月半くらいから哺乳瓶拒否になってしまい…そのときから完母でいけてたし無理に特訓はせずにいたのでもう1ヶ月くらい哺乳瓶まるっきり試せてないです
母乳出てるのにもったいないと思ってしまうけど直母いやになってしまったのかな
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:22:40.50ID:C61tVu9C
うちの息子は頭右下にして寝るのが好きだけど、周りの子は左下が多い
第二頭位だった子は右下、第一頭位だった子は左下が好きって仮説立ててみたけど皆さんのとこはどう?
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:31:45.79ID:WV6T1d/S
>>405
ミルクも飲めないとなると早めに対処したいね…
母乳育児スレがあるので、拒否でスレ内検索してみて
何とか飲んでもらえますように
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:54:18.43ID:jrKvGo6P
>>405
まだ飲んでくれない?
上の子の時だけどいきなり拒否になって哺乳瓶もスプーンもフィーディングカップもダメで
極限までお腹空いたらちょっと飲んでまた拒否ってことあったけど2、3日で元に戻ったよ
あんまり無責任なことは言えないけどいきなり元に戻ることもあるよ
でもそのあと小児科で聞いてみたらそれ以上続いてたらやばかったらしいから3日くらいで改善が見られなかったら受診したほうがいいかも
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 11:19:14.62ID:IujZFwJC
>>406
母体の左側に赤ちゃんの背中がくるのが第一頭位だっけ
いま3ヶ月ちょっとだけど確かに左側下にしてること多かったな
最近は右側下にすることも増えてきたけど左側の髪の毛だけチリチリになってしまったわw
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 11:58:10.03ID:S4XezMzy
3ヶ月ちょっとで生理きた
完ミだからかな
また生理用品代かかるし面倒くさいわー
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 11:59:31.00ID:SpaKPyXZ
>>406
すごい!うちも第一頭位で左下で寝てるわ
左側に私がいるからだと思ってたw
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 12:34:55.89ID:lKPDJJzE
こういうのって当てはまらない人はわざわざ書かないから当てはまる人だけ目立っていかにも正しいように見えちゃうよね
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 12:51:27.83ID:H05E0tRl
産後里帰り中は、私でも夫でも泣き止まなくても実母だとすんなり泣き止むことが多々あった
里帰りを終えて1ヶ月半家で暮らし、今回転勤の関係でまた実家に戻ってきたら、実母の抱っこだと泣くようになってしまった
まだ2ヶ月半だから人見知りは早いよね?
慣れの問題なのかな〜
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 12:59:15.64ID:gtHrBPN7
うちは第二頭位だったけど左下で寝てるわ…
吸引分娩で右上の頭が出っ張ってるから向き難いのかなと勝手に思ってる

子の手が酸っぱ臭くて毎回抱っこのたびにクンクン嗅いでしまう。拭いてもしばらくすると酸っぱクサー
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 13:03:08.33ID:Hkw2ccWn
>>415
うちの子もそれくらいから人見知り始まりましたょー。
もうママとママ以外を見分けられてるんだね。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 14:34:16.13ID:YLG90v1w
>>415
2ヶ月後半で人見知りなったよ
ほんの二週間前に実家から帰ってきたのにもう母と父に泣いててちょっと可哀想だった
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 15:39:15.41ID:SWh5zx80
昨日でちょうど3ヶ月
いままで1日に2〜3回くらい●してたのに、突然しなくなった。最後に出たのは一昨日の昼過ぎ
下腹部マッサージ、太ももを交互に動かす運動、綿棒浣腸しても出ない
上の子はバウンサーに乗せると100%出してたから試したけど無理
月曜日まで出なかったら病院(状況が悪化したら休日診療所)へ行こうと思うけど、それまでに他にできることって何か無いでしょうか?
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 15:48:30.92ID:z3jVAnXv
>>419
薬局で売ってる「赤ちゃんのプロバイオ」っていう乳酸菌はどう?
産院で勧められて飲ませてた、便秘に効く
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 18:41:39.65ID:8RXhmUX3
最近声だして笑ってくれるんだけど、日によってツボが違うみたいで試行錯誤してる
めっちゃ変顔してるのに子は真顔だったりしてやたら恥ずかしくなるw
皆さんのお子さんのツボってありますか?
うちの子はお腹ツンツンしたりなぜかオムツポーチのチャックの音で笑い出したりしてる
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 19:02:35.24ID:0iKw0sV/
>>422
うちはほっぺつんつんかなー。あと自分の顔みてよく笑うから遠ざかったり近づいたりしてるw
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:45:59.94ID:nvpnzyAp
(子供二人いるのに第一頭位とか第二頭位が何のことかわからない…)
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:49:38.14ID:rydjmsM5
>>427
(大丈夫、三人居る私でもわからないわ。右向きばかりで寝てて頭変形してる我が子…治るかしら)
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:51:28.80ID:qp/SQLDZ
うちはほっぺつんつんするとびっくりされるなぁ
顔を近づけるのが一番笑ってくれる
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 21:12:01.71ID:kvWSz3lo
向き癖は矯正枕使ったらほとんど直った!
使い始めはすごく嫌そうにして泣き出したりしてたけど根気よくつづけたら慣れてくれたのでよかった
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 21:13:21.81ID:+r/pJtQ+
ギャン泣きの最中に抱っこしてたら、首をひっかかれたんだけどめっちゃ痛い
赤ちゃんの腕の動きってなんでこんなに速いんだろう
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 21:45:38.90ID:mtVlxk0H
>>415
上の子の時そうだった
そして母が色々してくれてるのに泣かれてばかりが可哀想で申し訳なくて当時悩んでたよwだけど二歳になった今パパより懐いてるから一時的な感じだよ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 22:00:39.09ID:/0Zx1ZSK
よだれがすごすぎてスタイ(綿100)の下も濡れてた
思わず、よだれボーイというあだ名をつけたよ…
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 23:34:19.18ID:hpVYoPqw
ああ一緒
うちはよだれマン(女児だけど)と呼んでる
吐きも多くてスタイとガーゼが足りない
ガーゼの長くて大きいやつだけ欲しいけど高いのしかない
沐浴セットとかの小さいガーゼはいらないんだよな
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 00:15:49.83ID:kR67S9rO
今日は驚くくらい早くに寝てくれて、そのせいかおしっこの回数が5回だったんだけど脱水になってないか心配
病院から貰ったパンフレットとかに最低6回って書いてあったから
さっき起きてがむしゃらにおっぱい吸ってたんだけど途中起こして無理やり授乳すべきだったのだろうか
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 00:22:31.59ID:5LmKtKTj
寝てるには寝てるけど、30分単位くらいでモソモソ動く
そのままだと確実に泣き出すから手繋いでトントン、すぐ眠りにつくけど
それを5回くらい繰り返してて私が寝るに寝れない…
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 01:17:46.74ID:ZiCO0slV
うちの子もよだれ大量で喃語おしゃべりのときによだれでうがいしてるみたいな音になってる
「あーうー」が「がららあーぐるるう」みたいな
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 10:22:50.21ID:wykF70i9
今日お食い初めで外食にこれから行くんだけど、朝のドタバタで今から顔洗う……
こんな事打ってる場合じゃないのにもう疲れてしまって呆然としてる
あと30分で準備しなければー!
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 12:24:38.08ID:11w+DGW3
2人目にしてプーメリー大活躍
上の子はあんまり興味無かったみたいで早々に押入れ行きになったけど、下の子には効果覿面だわ
しかし、ティガーとプーには手足バタバタさせて
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 12:26:46.89ID:11w+DGW3
>>441
途中で送っちゃった
ティガーとプーにはめっちゃ反応するのに、ピグレットのスルー具合の差が半端ない
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 13:33:48.72ID:ipzZBvnu
2ヶ月になって上の子の育児日記見返してたら同じ時期にはもうハンドリガードもこぶししゃぶりもあやして笑うのもできてた
下の子はご機嫌タイムも少なくて寝てるか泣いてるかって感じだから
体重は増えてるし室温やオムツも定期的に見てるから単に泣き虫な性格なんだろうけど目閉じてる時間が長いから手も見つけられないしあやして笑うもクソもない状態
個人差大きいのはわかってるけどそれでも上の子が発達遅めだからこの子はもっと遅いのか?成長したらどうなるんだろう、とか悶々としてしまうわ…
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 14:15:39.97ID:SHOTbOtz
>>443
大器晩成型さ。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 14:38:42.27ID:F+Sv0KQE
寝るも寝ないもよく泣くもあまり泣かないも下手にネットで調べると不安ガンガン煽ってくるよね
散々不安にさせといて
個人差も大きいのであまり気にしないようにしましょう♪とか締めくくってるサイトにイラつく
医師や助産師監修ならまだしも一般人のライターがネットで適当に調べて書いたの?って記事もも多い
不安で寝不足で頭がまわらないこの時期にそういうサイトって有害でしか無いと常々思うわ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 16:44:49.51ID:L0rc4ouJ
近所の公園にお花見行ってきた
昨日やったお食い初めの鯛を鯛めしおにぎりにして、煮物とありものの簡単なお弁当持って
小一時間で帰ってきたけど、来年はもう少し余裕持ってお花見できるかなあ
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 17:53:40.63ID:aXoMdRau
2ヶ月と少し、今日やっとプーメリー頼んでみた
干してある洗濯物をじーっと眺めてることが多いからきっと喜んでくれるはず…
ちゃんとしたおもちゃ(?)買うの初めてだからなんかドキドキする
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 18:03:57.17ID:kXro881y
>>443
>>445
初めての子で赤ちゃんにも全く不慣れで、自分のやってる世話もこれで間違ってないか、子の様子ひとつもおかしいんじゃないか、心身ともにちゃんと育つのかって毎日心配で不安で仕方がない
ネットで調べたらますます不安になりおかしくなりそうになって、子を純粋に可愛がれない時が多い
産後から色々あって何件か小児科にかかってたけど、この不安を話すとどの先生も「もしかして心配でネットで調べちゃいました?」「インターネットは見ないでください」と言われる
もっと明るくおおらかになりたい
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 18:08:35.75ID:SkhszcBd
>>448
インターネットで心配事を調べるとありがちなのは
不安を強化する情報ばかり信じてしまうということなんだよ
このスレを卒業するころには落ち着いてくるんじゃないかな
初めての赤ちゃんをおおらかに育てられる人ってあんまり聞いたことないw
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 18:10:38.05ID:SkhszcBd
上の子も昼も夜も寝ない子でご機嫌って何それって感じだったw
はいはいをしだしてから忙しくなって
だいぶましになったかな
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 18:36:19.73
>>372
ばらまき凄いな
もう使っちゃったよ    
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 20:26:22.03ID:VWcNhGQL
実家義実家共に新幹線の距離の生後2週目
今日から実母が手伝いに来てくれたんだけど風邪をひいているようで、咳くしゃみ発熱あり
上の子2歳の保育園送り迎えをお願いしてたんだけど、自分が行くしかないよね
当初の予定の新生児のお世話と家事にプラスして送り迎えと軽く看病も入って詰みかけてる
とりあえず家族が風邪うつらないように気をつけるしかないか…
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 20:44:26.03ID:/xgjz1m6
2ヶ月半
寝ぐずりみたいなのをだっこしたり、あやしてもダメで
泣きに入ることがある
落ち着かない時はおっぱいに頼ってしまうんだけど、
飲んでくれるならそれは飲みたがってるということ?
何か他の要求をおっぱいで収めてしまっている気がして、
これでいいのかよくわからなくなってきた
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 20:54:00.60ID:kXro881y
>>450
>>452
検索かけたら、ほんとますます不安になることばかりでどつぼにはまって辛かった
でも納得いくように病院で診てもらったり、子と関わった人から「元気に育ってるね」「これぐらいの子はこんなもんだよ」と言われると安心できた
発達はそれぞれなのにまだ3ヶ月ちょっとでこれだけあれこれ不安になってるようじゃ先が思いやられるな、強くなりたい
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 21:08:05.76ID:P5Nm8Lft
今2ヶ月半だけど、でべそが引っ込まない
退院の時、そのうち治るから気にするなと言われたけど、大丈夫かな?
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 21:34:59.43ID:PaLhoQg3
>>457
うちも2ヶ月くらいのころはちょっとポッコリしてて、泣いたりいきんだりするとデベソだった
でも3ヶ月くらいで気づいたら泣いてもずっとへこんでるようになったよ
ほとんどが数ヶ月かけて自然にへこんでいくみたいだから、あまり気にしなくていいと思うよ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 21:56:29.15ID:3Kop5SOg
>>457
うちは心配になるぐらい出てたから小児科行ったけど、綿球でぐっと押さえつけて防水フィルムを貼りっぱなしにするって方法を一ヶ月したら治ったよ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:08:33.10ID:/xgjz1m6
>>458
>>460
自分だけじゃないとわかって心強い!
夫が抱っこ上手くて、私の抱っこで泣く子を夫がさらりと収めるから
求められてないのかな…とか落ち込み気味だった笑
でもおっぱいは必ず食いついてくれるから
開き直って乳出してくわ、ありがとう!
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:17:27.96ID:L7ovOIvt
436なんだけど
昨晩は寝ぐずりや顔をこする等ですぐ起きるのを防ぐため、朝までずーっと手を握ってた
子は寝てたけど私は1時間くらいしか寝れてない
それでも子の体内時計は正確らしく朝は6時ぴったりに起こされたよ
昼間も環境が変わったからかあまり寝てくれず、私はたぶん30分寝れたかなという感じ
たのむから今日は3時間でいいからまとめて寝てくれ…
もうフラフラで頭が動いてないよー
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:25:27.93ID:jRP73xhl
>>457
我が子も2ヶ月の予防接種始めに小児科の先生に相談したけど、4ヶ月健診まで様子見て、その時まだ出ていたら治療しようと言われたよ。
それからしばらくしたら、へっこんでたよ。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:29:23.44ID:SkhszcBd
>>462
それってわりとよくあるよ
お母さんに対して甘えが出るんだよ
なんていうかすごくお母さんに訴えたい甘えたいというのが出るみたい
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:39:39.81ID:F+Sv0KQE
>>456
私も最初の子の時は安心したくてあるこれ調べて余計に不安になってたよ
今なら鼻で笑えるようなデタラメさえ信じて泣いたり
しょうがないよ、不慣れで寝不足で頭働かないと余計に悪い情報間に受けてしまうと思う
多分安心と不安を繰り返すと思うけど、段々不安定な気持ちは落ち着いてくると思うよ
そんな私も2人目でも不安になったりしちゃってるから偉そうなこといえないんだけどね
お互い頑張ろうね
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:44:30.26ID:/9G60Gmx
今日でここ卒業だー
見始めたときは4ヶ月なんてまだまだだと思ったけどあっという間すぎた
自分と同じ様な状況や悩みの書き込みがあって気持ちが楽になったな
このスレ見ててほんとよかった
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 23:22:22.56ID:P5Nm8Lft
>>459
>>461
ありがとう!
もうしばらく様子を見て、あまりにも気になるようなら小児科に行ってみる!
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 00:42:46.30ID:eVV/g8Wv
>>454
お母さんには何を助けてもらえそう?
家事してもらえるならいいかもだけど、軽い看病なら帰ってもらって、治ったら来てもらえない?
病みかけるよ
負担はどんどん減らそう
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 00:51:04.10ID:YX01nTBw
2ヶ月、昨日生まれて初めて7時間近く寝てくれて起きてから時計見て目ん玉飛び出た
昼間お出かけしたのがよかったのか、新生児ぶりにバスタオルをおくるみっぽくして腕を包んであげたのがよかったのか……。
最近顔ゴシゴシして起きちゃうこと多いからかな?とりあえず淡い期待を持って今日も包んでみたわ
皆さん今日もお疲れ様。明日も頑張ろう〜おやすみ〜
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 00:54:48.52ID:IEmbTXkE
お宮参り行ってきた2ヶ月とちょっと
ずっといい子にしてて最後に盛大な●の音が響いて笑ったw

上におへその話が出て思ったんだけど、
へその緒取れた後1週間くらい消毒してそれから何もしてなくて、
今かなりヘソが黒ずんでるけどそんなもん?
みなさんへその緒とれてから現在まで何かケアしてますか?
ずっとやってなかった私は手遅れだろうか…ヘソゴマ…黒ずみ…
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 03:11:39.36ID:OFW+AOSl
>>472
うちもへその緒に黒い塊がついてたけど
1ヶ月健診の時に先生からゴマになるからお風呂の時にとってあげてねーって言われたよ
お風呂の時に少しずつ綿棒でとってあげてる
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 03:17:00.66ID:nnMzOvec
>>472
3ヶ月のうちの子もおへそ黒ずんでるわ…
へそが乾く前後からずっと同じ色だから、血やほこりが貼り付いたままなのかも
毎日泡でクルクルして洗ってるんだけどねえ解決策提示できなくてごめん
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 03:49:30.06ID:CentzJgW
>>472
特に取らなくてもいいけど
気になるならベビーオイルをつけてふやかしてから風呂で取る
無理には取らず毎日少しずつ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 04:16:57.06ID:RWe//DSr
もうすぐ生後1ヶ月
退院した日から夜間授乳は1回で済んで、先週くらいから23時の授乳後は5〜8時まで寝てくれる
嬉しいんだけどだいたい朝方にπがガチガチになって目がさめてしまう…
乳腺炎怖いし軽く圧抜きに搾乳してるけど、そのうち需要と供給が合うようになるのかな
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 05:39:16.94ID:O4KAI8+z
12日目双子…細切れ睡眠で既にしにそう
腰痛い肩痛い足痛い
1日があっという間に終わる
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 05:50:58.72ID:bim/a/U5
454です
>>470
熱が38℃でだるそうなので病院いって2日くらいは休んでもらって
体調の経過をみながら自分が頑張ろうかなと思ってる
でも確かに負担なら帰ってもらったほうがいいよね…
来てもらって早々悪い気がしてたけど相談してみる
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 06:06:03.19ID:9dJvhZ0y
>>476
うちも上の子も下の子もほっとくとそのくらい寝る子だったんだけど体重の増えは大丈夫??
うちは増加不良で結局3時間起きに起こすよう言われだけど本人は眠たいから飲んでくれないし、飲ますので必死で私自身は眠れず辛かった
経過順調ならごめんね、寝る子って食欲より睡眠欲が勝っちゃうみたいだから
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 06:17:36.00ID:ImOM4DX/
>>479
体重は2週間健診で50g/日増えてると言われたから大丈夫、ありがとう
元々大きく産まれたからたくさん飲めるんだと思うわ…
その代わり最近は夕方から母乳が足りてないのかグズりが多くてミルクを足すかいつも迷う
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 06:22:12.54ID:9dJvhZ0y
>>480
そうなんだ
よく寝てしっかり飲めるなんて羨ましい
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 06:41:02.73ID:/3gWjPsv
>>472
予防接種の時に医師に聞いたら汚れではなくてへその緒切ったときの傷が治る過程で黒くなってるんだと言われた
特になにもしなくていいし気になるならお風呂前にヒルドイドや自分が使ってる乳液をたらしてふやかしてもいいとのことだったよ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 07:22:24.24ID:u6187/TS
でべその話亀でごめん、
うちは上の子のでべそは放置で治ったから下の子のでべそも放置してたんだけど、
予防接種の時にお医者さんに「直径2.5センチ以上のでべそは経験的に自然に治らない事が多い、気になるなら手術になる事もある」と言われて今は綿球貼り付けてるよ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 08:46:00.67ID:UENFzSB5
>>477
わかるわかる
授乳とおむつ替えで一日終わってしまう割に日数経ってない感覚だよ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 08:50:20.44ID:9t5ViZ1D
この子はわーおではなくって、ぴかぴかぶーを踊るのかぁ
平成も終わるし色々変わってくのかなぁとしみじみ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 09:17:56.66ID:Ya5LJn0l
母乳足りてると思うし気になっちゃうから体重はかるのはたまににしましょうと言われて3日目
はかったらほぼ増えてない…
どうしたらいいんだ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 09:49:29.88ID:zTyxF997
>>477
体調きついよね。
せめて隙間時間に好きなおやつ等つまんで、気分だけでも休めてね。
自分は「蒸気でグッドナイト」貼って、癒されてた。
良い香りがしておすすめ。
アイマスクもやりたかったんだけど、赤ちゃん泣くと外さないといけないから断念。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 10:12:39.06ID:9al1Alqs
3ヶ月だけど天気良くても寒かったり風が強かったりで外のお散歩が全然出来てない
車乗せてSCとかならたまに行ってるけどやっぱり外の空気触れさせないとだめだよね
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 11:07:06.15ID:HQMSSgN5
昨日やっとお宮参り行って来ました!
ご祈祷中、ずっとギャンギャン泣かれて周りの人達に申し訳無かったな〜汗
隣に座っていたおじさまに「赤ちゃんは泣くのが仕事ですから。」と優しく言われた時はホロリとしました。
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 11:14:05.45ID:UJVWY2JX
子供産まれてから人の子供まで可愛く思えてきて楽しいわ
泣いてる声もあらあら元気で可愛い〜って感じ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 11:39:05.35ID:1kki/LY9
お宮参りでは赤ちゃんは泣いた方がいいんじゃなかった?
神様に覚えてもらえるとかで、わざと鼻をつねって泣かせる地域もあるって聞いた
489の子は人一倍神様に覚えてもらえたよ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 13:00:30.98ID:Dk7lL5ef
遊び飲みがすごくて心折れそう
ただでさえ体重が成長曲線ギリギリの少なめなのに...
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 13:29:49.09ID:9al1Alqs
眠いけど寝れないみたいで今日一回もお昼寝してない…ずっとぐずぐずなのはきついなぁ…
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 14:00:15.75ID:T39TOKPl
子の名前に令入れちゃったよ。
将来就職したら上の人達に「お前は令和生まれだよな」と勘違いされてしまいそう。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 14:32:02.79ID:Y5y/75y4
⚫話なので下げます


ちょっと前までは便秘で悩んでたのに今度は出過ぎて心配になってきた
来週病院だから聞いてみるけどミルクの度にうんちしてたまにその間にもうんちしてさっきお洋服にも盛大に飛ばされた…
下してる感じはしないけどお腹の調子がまだまだ整わなくてこっちも大変だわ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 14:36:24.36ID:vx1FnPdx
いつまでおっぱい出すとエヘエヘ言ってくれるんだろう?
ギャーギャー泣いて抱っこしてグズグズ乳首が頬に触れるとエヘッ!エヘエヘ!なぜか反対方向向いておっぱい探してるけど
可愛すぎて笑う
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 14:45:52.43ID:aCYPvnsa
>>478
子を守れるのは自分だけと思って、心を鬼にして相談してみて
生後2週間じゃ、本人が寝てなきゃいけない時期に子守と看病はキツいよ
キツいどころじゃないし、本当は頑張らないでほしいくらい

私が足腰悪い母と心臓悪い父のところ里帰りして、食事は作ってもらえたけど、それ以外は若干介護に近いし、子守あるしで、子宮の回復が大幅に遅れたし、切ったところは膿んだ
無理してるつもりなかったけど、無理してたみたい
無理しないでね
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 15:24:39.28ID:MeNFThyj
突然「…っく…!!!」みたいな声だして何事かと思ったら
お尻から良い音と香りがして笑ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況