X



トップページ育児
1002コメント413KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:28:19.53ID:3xDZ5uGW
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.128
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1551496738/
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 22:09:20.01ID:AchCx0aN
>>52
全然罪悪感感じる必要ないよ
気分転換っていっても子供のために何か作ってあげてるんでしょ?
すごく素敵だと思う
でもせっかくの機会だから体も休めてね
時には誰かの手を借りることも大事だよ
全然悪いことじゃない
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 22:10:01.27ID:46hYaxzj
>>50
わかる!うちもそう!
上の子は初めての子育てでしかも男の子ということで全く別の生き物って感じだった
今度は女の子で、なんというか「同志よ」感がある
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 22:43:09.84ID:FfPcUtkp
>>31
うちも私しか鯛食べないし両親呼ばずに家族3人でお食い初めだから、たい焼きで代用するつもりw
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 22:51:31.08ID:mOoqaTq6
今夜も夜勤が始まった
何連勤すりゃいいのさー
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 23:16:36.22ID:ZLsU74o9
さっき夫が寝かしつけてくれて、私も用事済ませて床に着いたら
普段スースーうるさいくらいの寝息が近くにいるのに全然聞こえない
昼間SIDSのこと調べてたからまさか…と思ったけど普通に寝てたわ
そしてこれ書いてたら段々寝息がうるさくなってきた
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 23:34:00.28ID:Aj/QGuJo
1ヶ月半
今日なんかめちゃくちゃ寝てる
夜は1時〜6時まで寝たのに昼も14時〜17時過ぎまで寝てて、21時から寝始めてまだ寝てる…
今日の夜もう寝ないんじゃないかと今から恐怖だわ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 00:11:42.93ID:FYmC+5E6
>>47-48
普段自分自身にはいい加減だから子どものことだけはしっかりやらなきゃと思うと慣れないせいで疲れちゃう
張り詰めないよう気をつけるよ
ありがとう
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 01:24:34.69ID:XZ+xONUE
>>58
良いなー!
うちも1か月半だけど、まだ5時間も寝てくれた事なんてない
未だに10回以上の頻回授乳だし
生活リズムがちゃんと付いてるみたいで羨ましい
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 01:28:56.37ID:7ODpj2cf
>>54
ある程度大きくなると
女児はすっごい生意気でムカっとくることあるよw
女の敵は女みたいなw
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 02:01:22.35ID:eEs30dLg
日中旦那が居ないとハイテンションで子供に歌ったり話しかけたりして二人ともニコニコしてるけど、旦那がいる前ではバカにされるから出来ない
すぐ動画撮ったりして笑うんだよね
休みの日、子が私に向かってかまって欲しそうにしてきて申し訳ない
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 02:09:51.56ID:LOkrHuTe
やっぱり昼寝もちゃんとすると夜もよく寝る
今日は私も眠くて隣で寝ちゃったんだけど、起きかけた娘が隣で寝転んでる私見てもう一回寝る
みたいなことをしたので二時間くらい二人で昼寝したかも
いつもは昼寝中は家事してるから「あいついねぇわ」って泣き出して覚醒しちゃうんだな…
普段なら今頃泣き出す頃合いなんだけどよく寝てるわ
癖で起きちゃったよ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 02:26:53.19ID:82WIe2sV
生後16日の新生児の育児中
母乳は一日数回、その後にミルク60〜100mlを足してるんだけどおかしいのかな?
足さずにミルクだけの時もある
この時期は頻回授乳が当たり前なの?
なんの拘りもなく張って痛くなった時だけ母乳…と思ってたけどこれじゃダメなんだろうか
物凄く悩む
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 02:38:16.85ID:pAUrGbkz
何がおかしいと思ってるのか知らんけど完母目指してるならまあおかしいね
そのまま混合で行くつもりなら別にそれでいいと思うけど
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 04:31:10.81ID:+1a6QMSM
もうすぐ4ヶ月
最近は深夜授乳してもそのままストンと寝ることばかりで、なんならここ数日は深夜に起きる事もなくなってたから油断してた
久々に深夜授乳した後目がランラン、その後グズグズ
寝かしつけで大泣きされるのも久しぶりだ〜疲れる…
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 04:57:13.73ID:lD5TiD8i
2週間検診から体重増え過ぎっぽいから1ヶ月検診で怒られちゃうかも…
でもさー増えすぎったってどうしたらいいのよ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 06:35:37.28ID:x9LYXc+m
すみません、愚痴らせてください
今日は一時間おきのぐずり、そして予防接種の怖い記憶が蘇ったのか、4時頃突然注射中のような鳴き声とわめきをしだしてなかなか止まらず
必死に抱っこしてあやすも旦那はなにもせず、一旦落ち着いたら無言で寝出しました
それだけなら我慢できましたが5時頃再びその現象
次に旦那はイライラして大きな音立ててドアを閉めトイレに避難、のちに支度していつもより一時間半も早く仕事へ行きました
眠いのは私も同じなのに逃げ場がある旦那にイライラ、離婚の文字がちらつきました
そして今日またずっと赤ちゃんと一緒にいるのが怖くてたまりません
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 06:46:20.80ID:Cc7kqQtr
>>64
そのまま完ミに移行してもいいなら間違ってない。張って痛い時だけ1日数回だったらそのうち出なくなる可能性もある
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 07:23:23.71ID:HQMEJjwh
>>69
大変だったね、お疲れさま
赤ちゃんも訳もわからず痛い思いして疲れて混乱してたのかね
好きで泣いてるわけでもないのにイライラする旦那って子供を人形か何かだと思ってるんじゃないのと思うわ
一緒にお世話してくれなくてもせめて一緒に心配してくれたりお疲れさまの一言くれるなりしろやって言いたくなるね
赤ちゃんは敵じゃないよ、大丈夫、とりあえず休める時に少しでも休んでね
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 07:38:48.33ID:Ck0e4HWx
>>68
今2ヶ月ちょっとなんだけど2週間検診から1ヶ月検診で1日90g増えて成長曲線上限ギリギリになったから主治医にミルク増やしすぎないように言われたわ
それを忠実に守ってたら2ヶ月の保健師さんの訪問で体重増えてなくてミルク増やすように言われた
単にその時期が成長期だったのかなあって思ってる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 07:59:02.92ID:XZriVyN+
>>69
赤ちゃんが苦しんでるのに、赤ちゃんの心配ができない父親の自覚が無いのかしら
大きな音を立ててドアを閉めるのは誰に対してのイライラなのかね
子供は親の都合の良いようにうまくいかないものなのにこの先大丈夫なのか聞いてみたいね

赤ちゃんが早く怖い記憶を追いやって安心できるようにるといいね
あなたも大変だと思うけれどとにかく抱きしめてあげて欲しいな
逃げ場が無いって思うと辛いから旦那がいない時でも赤ちゃん安全なところに置いてあなたも少し休んで欲しいな
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 08:15:34.67ID:qJ/YRmGy
生まれて初めて5時間半も寝てくれた、起きた時時計見てビックリした
最近わざと泣かせる時間を作ってるのがいいのかもしれん
今までちょっと泣こうもんならすぐ抱っこして思い切り泣かせることが今までなかった
でも涙流してるの見るとπがギューンってはるのがわかるw
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 08:59:41.96ID:DOwontcm
もうすぐ1カ月
新生児の頃 夜2時間おき 昼20分から1時間おきにパイパイパイパイパイ
今 夜2時間から3時間おき 昼40分から1時間半おきにパイパパイパイ

微妙に成長している 相変わらずパイは夕方カラッカラ しかも痩せてない
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 09:07:14.42ID:I6yPbEQ8
一ヶ月
退院してから毎日アラームかけて3時間で母乳とミルクをあげていたからか
アラームかけなくても夜中必ず3時間ピッタリで赤ちゃんが泣くようになった…
きっちりやりすぎてそういう体にさせてしまったのだろうか
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 10:09:08.49ID:mTZW7dHp
>>69
お疲れ様です。
しかし大人気ない旦那さんですね。一人目なら仕方ないとも思う。
お互い余裕ないからね。そんな時は夫婦会議した方が良いよ。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 10:50:51.49ID:/cQM1ROC
生後2ヶ月
大量に●したと思ったら粘液状のものが結構な量混じってた
熱もないし嘔吐もなく機嫌もいいから様子見だけど初めて見たのでびっくり
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 11:05:58.60ID:+i0OjJI7
1ヶ月ちょっとくらいなんだけど最近昼夜関係なく1時間くらいしか寝てくれなくなった…
細切れすぎて母は全然眠れないし疲れが取れないよ
3ヶ月になったらまとまって寝てくれると信じて頑張ってるけど疲れて涙出てきまー
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 11:26:46.53ID:+CP7WGRk
朝の5時からずーっと起きてて寝かしつけ失敗繰り返して
やっと寝た〜と思ったら10分後くらいにインターホン…それも3回も鳴らされた上にノックとドアガチャかれた
子は再び起きてしまいあやしながら誰かと思って画面みたらおばさん2人組
しつこい宗教勧誘と思って無視したら、ポストに何か入れてて
あとで手紙を確認したら赤ちゃん訪問の人だった
(うちの地域は新生児訪問とは別の訪問事業があるのでその人たち)

インターホンまではいいけどドアガチャはないでしょ…
ていうか庭先のインターホンからドアまで車1台分以上あるのにわざわざ入ってきてるし
手紙読んだら〇日9時に来ますって書いてある
第一子は会うまで何度も来ると聞いたので会うしかないんだけど
正直言って面倒臭いしなんで朝から会わなきゃいけないの
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 11:28:30.33ID:+CP7WGRk
ごめん、気が立ってて寝不足なのもあって
愚痴をだらだら書いて長くなった…
とりあえず日程も合わないから役所に連絡して時間もかえてもらう
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 11:33:58.38ID:fxIp0dqd
>>83
ドアガチャのことも言った方がいいよ
本当にお疲れ様

今日は中々お昼寝してくれない
添い乳もダメだし抱っこして置くと起きちゃう
私の方が眠くて寝そうだ…
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 11:38:46.92ID:+i0OjJI7
>>82
何それ最悪じゃないか…
会うしかないのは仕方ないかもしれないけど余計なお世話だし読んでるだけでムカついてきた
せっかく寝たところなのにお疲れ様でした
もし苦情出せるならドアガチャは言っても良いと思う
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 11:53:36.10ID:lmvSAXyB
1ヶ月半
暖かくなってきたから、日中は抱っこ紐に入れて次の授乳時間まで外を連れまわすようにしたら、やっと授乳間隔が空いてきて1日10回までで収まるようになった
先週まで1日15回は授乳してて、ほとんど一日中π出したままの生活だった
夜も、寝付くまでは大バトルがあるけど1回寝たら3時間寝てくれる…
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 13:30:56.69ID:mlkYiLo+
このスレも今日までだ
大変な時辛い時心強かったです
新生児の頃は寝てる時息してるか確認しまくったり張り詰めてたけど2ヶ月半くらいから肩の力が抜けて少し気持ちが楽になった
楽しんで育児難しいけどこれからもっとそうできたらいいなー
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 13:41:55.35ID:LgsP3xuV
>>81
メンタルリープかしら?
うちもそんな感じだった。
数日したら少し落ち着くと思うよ!
体調くずさないように気をつけてね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 13:42:59.11ID:muXY058l
上の子の風邪を貰ったのか花粉症なのか分からないけど鼻づまりがひどくてツライ…
鼻が詰まってなかなか寝付けないからウトウトしたくらいに次の授乳になりフラフラすぎて乳の出も悪くなってる気がする
来週一ヶ月健診だから薬とか貰えるかな
風邪だとしたら赤ちゃんにはうつらないでー
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 14:06:59.99ID:XZriVyN+
3ヶ月半
最近布をいじるのがマイブームらしい
窒息怖いから見てるときしかいじらせてないけど

今日は顔までかぶってたから「あれ?○○ちゃんどこかなー?」ってわざとらしく小芝居
布おろして目があった途端「あら○○ちゃんいたのね!」って言ったら大きな口あけてグフフって笑って可愛いの最上級だった
それからハマったのか小一時間やってて小芝居疲れたw
ああ「いないいないばあ」で良かったんだってあとから気づいたけど小芝居込みで楽しそうだから子が寝た今一人で芝居に磨きをかけてる

なんか赤ちゃんて、こっちの言葉がわかってるみたいな動きすることがあって可愛いよね
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 14:21:20.42ID:2p/aQ4K3
>>91
可愛いなー!
うちも3ヶ月半だけどまだ顔だけで笑うわ
早く笑い声が聞きたい
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 14:24:19.13ID:m12aGEXA
3ヵ月なりたて女児
最近おしっこが紙おむつのお尻側にたまる
漏れそうで怖いー
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 14:32:52.53ID:UTP7z/qU
>>85
>>86
ありがとうございます
手紙に書いてた番号にさっき電話かけたんだけど 、そこでも色々あったわ…
民生委員宛の苦情って役所にかけたらいいのかな
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 14:48:12.01ID:30eBaOeN
>>94
単純に疑問なんだけどドアガチャってなんのためにするんだろうね
ピンポンとノックはまぁわかる(音を出して気づかせようとしてる)けどドアガチャって嫌がらせ以外にまじで何の意味もないよね
ガチャガチャしたらハンドルも痛むだろうし万が一施錠してないか確かめて空いてたら中に入って○○さーん!って呼びかけるつもりでやってんのかな でもそれならガチャ一回で鍵かかってるかわかるもんね
確かセキュリティドアノブアラームとかいうドアの振動を検知して警報なるような機械が防犯グッズであったから活用してみるのもいいかも
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 15:06:53.86ID:8rTFRSjh
これからの時期散歩するとき子にも日焼け止め塗った方がいいのかな?まだ早すぎる?何ヶ月から塗ってもいいのかな
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 15:15:57.86ID:lS4TBmAl
もうすぐ3か月
全力でゴリラの真似すると声だして笑ってくれるようになった
産後ぶとりの体でウホウホいってるのは滑稽だろうけど子の笑顔には変えられない
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 15:45:50.73ID:cZGNiwUy
自分も結構変なことを子に向かってやってるけど、ここのお母さんたちもなかなか面白いことやってて参考になります!w

短い腕をウーンって伸ばして伸びをしてる姿が可愛すぎて写真撮ってたら、
気がつけば同じような写真ばっかりになってたww
全力で伸ばしても頭くらいまでしか伸びない腕、可愛すぎる。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 16:13:29.00ID:MEKXIvRl
昨日の夜眠すぎて添い乳しながら寝落ちした
子もろくに飲まず寝落ちしてたのか、起きたら授乳ブラとパジャマがびしゃびしゃだった…
あーーーってなったけど子が天使の顔で横に寝てたからまあいいや
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 16:16:13.26ID:LOkrHuTe
二カ月になったんだけど最近抱っこから下りたそうな動きをする
下ろすと手と足をバタバタさせてご機嫌
そしてラッキーと思って家事しようと離れると泣き出す
見てないと駄目みたい、可愛すぎる
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 16:49:39.52ID:x9LYXc+m
69です
レスくださった方々ありがとうございました。
泣いておっぱい寝るの繰り返しでやっと夕方です。
夫が戻ったら夫婦会議をします。
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 17:11:51.59ID:Cc7kqQtr
>>98
赤ちゃんの伸び可愛いよね。産まれたばっかりの新生児でもいっちょまえに寝起きに伸びしてて可愛いw
そして、1人目の時は同じ様に似たようなショットの写真山ほど撮ってたけど、今回3人目なため写真あんまり撮ってないことに気づいた。これから沢山撮っておこう、気づかせてくれてありがとう
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 17:13:19.69ID:+i0OjJI7
>>89
メンタルリープ!言葉だけは知ってたけど見てみたら確かに日にちあってるっぽい
そうか…これがメンタルリープならいつか落ち着くし頑張れそう
教えてくれてありがとう!

>>94
電話お疲れ様
でもそこでもあったようで災難だったね…
うちにはないシステムだから下手なこと言えないけどまずは役所にかけてみていいと思う
あちらさんも仕事だからお家に来たりピンポンするのは仕方ないけど何回もやったりドアガチャする必要ないもん
赤ちゃんの事で不安に思う事があるなら有難いシステムだけどそうじゃないならお断り出来たら良いのにね
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 17:15:27.19ID:HJMLA9Rn
>>82
産後のお世話や寝不足できつい時期にしかも新生児訪問とは別にだしそんなの負担でしかないよね
愚痴が出て当然だよ

新生児訪問でさえ寝不足で悪露もまだ終わってないのに人が来るからって赤のお世話しながら片付けたり掃除機かけたりでほんとなんでこんな時期にってイライライライラしてた
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 20:03:29.52ID:68EWzAQP
もうすぐ4ヶ月
未だに何で泣いてるのかわからない
特に寝ぐずりと空腹の違いがわからない
どちらも物凄く激しく泣く
しかも飲みムラが激しいのもあってミルクが無駄になることも多いしそのせいか欲しがる時間もマチマチだから予定が組めない
ワンオペで毎日二人っきりだし近所に親も友達もいない
じわじわ追い詰められてるというか煮詰まってる感がある
せめて空腹のサインがあればいいのに…
3ヶ月から楽になるとか都市伝説としか思えない
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 20:04:48.01ID:4172BINK
オムツ替えの時に右の太もものシワが一本多いことに気づいた
再来週に別件で小児外科行くからその時に聞いてみるけど脱臼してないか心配
最近ドッと疲れが出てきたうえ悩みも増えて辛くなってきた
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 20:39:14.35ID:4172BINK
>>106
追い詰められてる感じわかるよー
おせっかいかもしれないけど、もし余裕あったらジーナ式のスレ覗いてみたらどうかな
スケジュール管理が厳しいから人によって合う合わないあるけど、起きてから2時間経ったから疲れて泣いてるんだなーとかわかるようになったから参考にはなると思う
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 20:45:58.78ID:awfZ7/Nl
>>107
うちは自分も旦那も股関節形成不全の家系で旦那は先天性脱臼、私の妹は脱臼はないものの学生時代整形かかってた
自分自身が遺伝は50%の確率と言われてるから、旦那とダブルでうちの子は大丈夫か本当ドキドキするよ
そういう家系じゃないならきっと大丈夫だよ
脱臼してもちゃんと治って旦那はサッカーやらジム通いが趣味だぜ
でも心配だよね、お互いに無事だといいな
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 23:00:37.38ID:1trY8sKn
2時間ぐらいずっとうとうとしながらぐずって寝なくて授乳してもオムツかえても室温変えてもダメ出しげっぷさせようとしても全然出ないし
口パクパクしてるから授乳したらうぉえっ!とかめちゃくちゃえずかれて悲しいし腹立つし眠さと疲労もピークで
イライラしながらつい強めにボスボス背中叩いてたら特大のげっぷ2回だしてコテっと寝た
眠さで力加減できなくてかなり強めだったと思うから今すごい後悔してるんだけど、同時に今までげっぷ出にくい子だと思ってたのは与える衝撃が足りなかったのかと思ってすごい悩む
本人も泣いたりはしなかったし今後もこれでげっぷ出るなら強めに叩いた方がいいのかな…
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 23:13:48.14ID:R1/X6FOg
ゲップさせる時は割と強めにボスボス背中叩いてるわ
その衝撃のさなかでもとろんとした目で船漕いでるから逆に気持ち良いのかも?と思ってるw
ゲップが出ない時は上体起こしたまま抱っこして10分経ったら置くようにしてる

そういえば上の子も寝ぐずりの時はかなり強めにお尻ボスボスされるのが好きで寝入ってたので
赤ちゃんにも強さによって耐性?があるんじゃないかな?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 00:03:26.94ID:KkwT8PCN
>>110
げっぷが出ないけど眠いからぐずっちゃったのかな?
うちの子も強めにボスボス叩くとスッと寝たりする
イライラしていない時に強めにボスボスしてげっぷ出るか力加減を試してみてはどうだろう
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 00:08:38.17ID:GDaYDxkw
たしかに結構強めじゃないとうちの子もげっぷ出ないな
寝るときのポンポンも結構強いw
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 00:11:26.99ID:br+YpfGe
欲しくない時のうぉえ!分かる
人のπに対して失礼な!ってなるw
うちも3時間くらいえんえん泣き喚いて、プッと1回小さなオナラしたらスッと寝て衝撃受けたことある
子が話せたら何が不快で寝られないのか、力加減はどうか教えてくれるのにね…
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 00:17:44.62ID:yRfKxnkE
>>108
ありがとう、ジーナスレ見てみる
今までは三時間おきに授乳出来てたのが満腹中枢出来てきたからか飲みたくないときは飲まなくなってしまってペースがわからなくなってしまった
成長はとても嬉しいんだけどね…
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 00:37:50.93ID:ZqdtQ16/
母乳寄りの混合だけどミルクを足した時の方がゲップも出てすっきりする割合が高い。
母乳のみだとあまりゲップがでなくて苦しそうに悶えたり吐かれる事が多くて母乳止めたくなる。
ガス溜まると苦しいよね。。
いつ頃までこんな感じなんだろ
強めトントン試してみます!
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 01:10:59.93ID:86uZFkhT
私もげっぷさせるの苦手で困ってた
母乳はげっぷさせなくてもいいって書いてたりするけど、苦しそうでグズるときあるし…
様子見ながら強めにトントンしてみようかな
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 01:22:07.08ID:OOlICWrq
ゲップで背中を叩くのは良くない!って記事を見てから、トントンじゃなく背中をさするようにしてる
縦抱き、肩に乗せる、膝の上でそれぞれさすって、出なければ諦める
あとは前も誰か書いてたけど、助産師さんのブログのやり方(寝かせるやつ)もたまに試してる
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 01:31:58.80ID:RwT5TJJS
飲ませすぎかゲップ出せてないのか
今さっき5分おきに4回吐かれた私にはタイムリーな話題だ
強めトントンちょっと怖いけど次から試してみよう
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 01:34:47.56ID:Bawy3xNt
臨月の頃は一日がほんとに長かったのに、今は気付いたら一週間経っててビビる
え、今日この番組やってるの?数日前にも見なかった?ってよく思う
毎日見てるからあまり気付かないけど、一ヶ月前のムービー見ると顔が全然違って感動する
ほんと毎日可愛い。産んで良かった。幸せすぎる
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 03:25:29.14ID:GYuNxB8U
3か月半
ここ1か月くらいは23〜6時くらいまでぐっすりだったのに、3日前から3〜4時に1度起きるようになってしまった
と言っても泣いたりするわけじゃなくてお喋りしたりもぞもぞしたりしてる
今日もバッタンバッタン足を高く上げて勢いよく振り下ろす(うちの子だけ?)のをしてて起こされた
もっと大変な人いるんだろうけど久しぶりに夜中起こされると辛い...
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 03:50:43.02ID:br+YpfGe
1ヶ月半だけど、唸り声に拳しゃぶりペチャペチャ、モゾモゾゴソゴソ脚バッタンバッタンついでにオナラもプップッで起こされたよ
まだ授乳時間じゃないし、本人は寝息を立ててスヤスヤ寝てるわ
一回寝れるようになってからだと起きると翌日辛いだろうね
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 04:28:35.46ID:RqoX5uSw
4ヶ月目前なんだけど、朝までぐっすりだったのが、1時間半おきに泣くようになった…
トントンしたら寝るけどつらい
これが睡眠退行ってやつ?
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 04:44:20.59ID:PwBhdJOv
生後2週間
1時間置きのミルクがしんどすぎる
50〜60しか飲まないですぐ寝ちゃうから腹持ちしなくて空腹で起きる→間隔が短いから少ししか飲まないの悪循環
昼間はしばらく泣かせて2〜3時間開く時もあるけど稀
オムツ換えて哺乳瓶洗ってとかやってると30分くらいしか眠れない
寝不足で死にそう
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 04:48:38.16ID:c28LfcsA
3ヶ月だけど22時頃寝て4時頃起こされるのがずっとつづいている
指しゃぶりや唸りやモゾモゾしてるけど目は瞑っているからと放置すると一旦は静かになるけどまた1時間後くらいに同じこと繰り返すからだめだったw
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 04:56:09.35ID:c28LfcsA
>>124
ミルク飲ませたら3時間あけなくて大丈夫?次のミルクの時間まで母乳でもたせるのは無理?
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 05:06:31.68ID:3+cY2J90
1時間事に泣かれてもう嫌だ
可愛いけど可愛くない
早く落ち着いてくれ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 05:52:58.30ID:W6rzDSAv
あっという間に明日で4か月
みんな夜の授乳お疲れ様です
さっきげっぷだし中に控えめな●の音がしたので軽い気持ちでオムツ開けると大惨事だった
ウェアも下に敷いてるタオルも染みてた
予洗いして布団に戻ると子が私を見て嬉しそうにするのがたまらん
夫は寝てるから、ふたりの秘密のやり取りみたいで楽しい
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 06:28:09.62ID:bq63OK+n
ふたりの秘密のやり取りかわいいw
和んだ

4ヶ月目前だけど19〜20時くらいに寝付いて次に起きるのが5時くらいだ
寝過ぎてちょっと心配だけど皆さんのレス見てるとそのうちまたしょっちゅう起きるようになるんだろうな
ボーナスタイムだと思っていっぱい寝ておこう…
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 06:42:16.92ID:dfByNIOh
>>126
横だけど、規定量を1時間おきに飲ませてたらまずいけど量を一気に飲めない子なら三時間あけずにちょこちょこ飲ませた方が良いというかそれしかないと思う
要は消化出来てればいいんじゃないかな
お母さんは大変かもだけど
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 07:28:04.00ID:ipUAZ9I3
>>109
レスありがとう。遺伝もするんだね
お世話の仕方が悪かったのかなって悶々としてたけど、ちゃんと治療すればスポーツもできようになるんだからお世話するとき気をつけつつあんまり悲観しないようにする
ほんとに、お互い何事もないと良いよね
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 07:35:19.22ID:DnRadErk
1ヶ月半で初めて夜5時間ほど寝てくれたと思ったら、寝ながらいきんでたみたいでオムツ開けたらチョビうんがカピカピにお尻にひっついてひどいことになってた
これがあるうちはぶっ続けで眠れないのか…はよ腸成長してくれ…
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 07:59:08.22ID:PwBhdJOv
>>126
>>130
そうなんだよ
140を一気には飲めないので1時間ごとに50程度で量をカバーしてる状態
やっと5時に70飲んでくれて2時間半間隔が開いたよ
今も60飲んだのでせめて2時間くらいは寝て欲しい
私も寝ます…
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 08:42:43.40ID:s/f29mhi
睡眠退行辛い。2時間おきに起こされる
ついに禁断の添い寝&添い乳をしてしまったけど、寝入りがよくなるだけでやっぱ2時間だった
今まで1度も痛んだことない鋼鉄の乳首だったけど最近ヒリヒリするよ…
断乳までずっとこうだったら辛すぎる
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 09:29:35.17ID:4JOX417D
>>133
生後2週間って1回140も飲むんだっけ?
うちは1ヶ月半で母乳だけど80から100しか飲まない
それでも2時間から3時間は開けてるよ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 09:51:57.72ID:8MH5gWbm
生後2週間は80だね
それすら飲みきれない子も多いと思うよ
うちのもうすぐ3ヶ月も140はまだ飲みきれない
母乳と交互にあげられるといいんだけどね
ミルクはなるべく間隔あけたいよね
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 10:18:01.33ID:a64O9sQ4
>>96
子供が2ヶ月の時に小児科で聞いたけど低月齢でも日焼け止めは塗って下さいって言われたよ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 11:05:53.41ID:GDaYDxkw
おしっこ=臭くない
うんち=臭くない
おなら=臭い
なぜなのか
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 12:01:40.57ID:u21dIVgx
授乳の時間にバラつきがある人いますか?
左右合わせて15分ほどで満足して自分から離すときもあれば、30分以上延々と吸ってるときもあり、合わせた方がいいのかな?とも思ったり。。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 12:04:32.46ID:DBhByy+/
そんなの赤ちゃん本人の気分で変わって当たり前じゃん
機械じゃないんだから…
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 12:21:08.17ID:pU+uan7H
うちは二ヶ月で160
産まれた時から体重多め、成長曲線の上方を綺麗になぞってる
赤ちゃん訪問の人にも相談して目安を月齢じゃなくて体重で見てる
混合だからミルクは一日二回だけどはじめは多すぎかと悩んだなー

子が重すぎて首肩腰背中がしんどすぎるからマッサージ機買っちゃった
実家にある30万の椅子より今回買った4000円のモミ玉+紐の方がピンポイントに当てられて最高だ
肩甲骨が天国だー
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 14:03:53.29ID:mfvgYGfh
>>138
同じ人がいて安心した
臭いよね?本当になんでだろう
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 15:21:44.06ID:+58IDBcr
先週でちょうど3ヶ月、今日たまたま体重を測ったら、出生時の体重の2倍にはちょっと足りず。
混合だけどミルクが足りてなかったのかなー
たまに授乳後ぐずることはあっても、1〜2分だっこしたら治るから気にしてなかった。
なんだか子に申し訳ないな。ミルクの量もっと増やそう
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 16:16:13.29ID:ImPCtoVk
生後4日、明日母子ともに退院
今日昼から黄疸治療することになってしまった

出産が朝だったから当日夕方から母子同室で一緒にいたのに急にいなくなってしまって寂しい
授乳時間には会えるけど目元隠されてて表情見えないしなんか痛々しくて心が痛む
早く良くなれー!
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 16:35:11.02ID:mxBmtmok
黄疸治療、日サロみたいじゃない?
上の子の時に黄疸出て治療した時、可哀想なのは勿論なんだけど治療される姿がめちゃくちゃ日サロで感心したの覚えてるわ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 17:02:41.40ID:5qJDImrr
黄疸治療か
あの中は暖かくてお腹の中みたいで治療するときはポカポカの光の国へ行きますね〜って看護師さんたちは言ってたな
何も心配しなくていいですよって
目を隠されて服脱がされてビックリするかもしれないけど寝てるだけだから気にしないでって
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 17:11:16.68ID:dfByNIOh
うちの産院は黄疸の光治療をハワイと呼んでたわ
うちの子、ハワイ行きました
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 18:05:03.52ID:RwT5TJJS
14時から抱っこしてもずっと泣いてて
17時まで別室で昼寝してた旦那が抱いたら10分ほどで寝た
30分後に旦那がお風呂に行ったタイミングでまた泣き出した
私の精神がヤバイと思って家の周りを一周して帰ってきたら
泣き声を聞いた旦那が裸で赤ちゃん抱っこしててうわぁー!ってなった
寝かしつけられない自分が悪いんだけど
今も泣いてて私も泣きそう
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 18:28:12.99ID:HhTYdJjG
>>149
抱っこ変わるとストンと寝るのあるある
うちの子も、私が抱っこしても泣き続けるのに旦那、実母、義母が抱っこすると泣き止んで寝るのしょっちゅうだよ
もー、ママの前だと甘えん坊さんなんだから〜可愛い子〜って自分で言い聞かせてる
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 19:28:50.62ID:xYh5X79S
割とリズムがしっかりしてる子なんだけど、いつもは絶対に寝ない時間帯なのに寝続けてる
怖いわ、逆にいつも寝てくれる夜中に起きちゃうんじゃないのか
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 19:47:17.32ID:br+YpfGe
ここ1-2週間吐かなくなってたのに、今日は2回も盛大に吐きかけられた
子は吐物まみれでギャン泣き、πはカラカラ、床ビチャビチャ、私の部屋着はまだ乾いてないし今日は旦那の帰宅も遅い
とりあえず部屋を暖めて母子ともに半裸で授乳するか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況