X



トップページ育児
1002コメント389KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド397

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 22:49:55.52ID:1Mi6+QfA
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド396
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552111482/
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 16:11:16.73ID:0/H0AZY1
初めて赤ちゃん本舗のお相撲行ってきた!泣くだろうなとは思ったけど案の定ギャン泣きw
でもずっとお座り出来ててえらかった!泣いてる子は少なくて皆ご機嫌に座ってたなー
人見知りなのかただ泣き虫なのかわかんないや
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 16:33:12.65ID:btZdVCVR
>>488
あるあるw
それがまた猛スピードだったりニコニコ顔だったりしてアホかわいい
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 18:14:46.32ID:Zxwlr9/w
シーツやら私の服やらに顔を擦り付けるから頬が赤くただれてきた
ワセリン塗ったり保湿しても擦り付けて意味ない
痛々しいくらいなんだけど、どうしたら良いのか…
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 18:26:44.85ID:fKDcWFRx
11ヶ月、昼寝は添い寝してないと起きて怒る
目覚めてすぐは起きぐずりですがりついてくる
そのくせお腹が空いたら即座の配膳を要求
無理だってば
来月からの保育園が待ち遠しくて仕方ない
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 18:29:31.05ID:ZBMjR85X
>>488
わかる!乳首をつまむから「いてててて!」って言うとゲラゲラ笑ってまたやり始めるw
人がいるときにおっぱい出すと気まずそうにサワサワして吸うから面白い
7ヶ月でここまで知恵がつくのか
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 18:57:12.68ID:ht/EefRU
9ヶ月
片手におもちゃ隠して「どっちだー?」ってやるとちゃんと考えてて可愛い
少し前までは一回前に隠してた方の手を掴んで中を覗いてたけど、最近は隠すところや手の隙間をじーっと見て手を選ぶようになった
一回前に隠してた方の手を見て「あれー?」って顔も可愛かったけど、ちゃんと日々進化してるんだなぁ
当たった時の顔も可愛いけど「ブッブー」って手の中に何もなかった時のなんとも言えない表情もたまらん
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 19:03:54.32ID:rCg8t0nR
6ヶ月
ここにきて突然身体に湿疹が出始めた
ずっとミルふわだったけど上の参考にして保湿変えなくちゃ…
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 19:14:38.53ID:M5ZGDCJm
5ヶ月
母乳よりの混合でずっと便秘だったのが1週間前から1日6回位●する
離乳食もまだで熱もなく元気なんだけど、病院で整腸剤と下痢止め貰っても変わらず
長引くのかなぁ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 19:23:40.81ID:zFIcI5Oa
もう3回食なんだけど夜泣きも多くて日に8回は授乳してて、常に空腹を感じる
今朝起きたら久々に食欲無いなー、昼もお腹空かないなー、なんかダルいなーと思ったら微熱出てた……
子は元気で何よりだけど、その元気についていけない
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 19:36:37.87ID:In8XZ1Vi
>>491
ワセリンって保湿といっても油分で蓋するだけだから、やっぱり皮膚科でヒルドイドを出してもらうのがベターだと思うよ
あとお母さんの洋服を見直すのはどうだろう
心配だよね、早く良くなりますように
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 19:41:28.99ID:7YDqPSny
最近子が座ってる私に隙あらばよじ登ってくるんだけど
それを見た旦那がふざけて子が登れないように私に抱きついてきて母ちゃんの膝とった!って
いじわるしたら怒って唸り始めてバシバシ旦那叩いたり髪の毛引っ張ってた
旦那が離れるとうへうへ言いながらまたよじ登ってきたかわいい
もう母親とられる!みたいな感情あるのかなかわいい
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 19:51:42.38ID:X5U853bR
>>492
あるあるす
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 19:53:26.17ID:X5U853bR
ごめんなさい
変なところで押してしまった
あるあるすぎる
ミルク準備やご飯準備中よく泣かれるわ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 20:21:57.60ID:Xoi39efH
生後5ヶ月なのに計3回も不注意で落下させた
ベッドとソファーと薄いマット
気をつけてるつもりなんだろうな
落ち込む
虐待してるみたいだ本当にごめん
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 20:55:16.09ID:XOSM95rT
6か月でミルク以外ほとんど泣いてるうちの子
泣いてない時のほうが珍しくて心配になるわ
1か月からこうだからもう性格なんだろうな〜しんどい
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 21:01:20.60ID:Z5UsKW6r
7ヶ月半
離乳食モリモリ期キター!あれだけ拒否してたミルクも一回200飲めるようになって人が変わったようだーありがたやありがたや
どうか長く続きますように…
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 21:04:30.69ID:Xx38sHFJ
おもちゃの籠をブチ撒けたと思ったら空になった籠を振り回して遊んでいる
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 21:35:31.32ID:pXQhVZZU
>>505
うちも低月齢の時はミルク以外泣いてて参ってた
6ヶ月だと重いし抱っこも大変だよね
早く泣かないようになってくれますように
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 21:43:41.21ID:YgmMhD/O
>>505
うちもそうだったホントきついよね
動けるようになってきた8ヶ月ころから泣かない時間増えてきたよ
それでも泣き虫だけどね…
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 21:45:59.88ID:ctS0wajZ
うちはカゴに頭を突っ込んだかと思ったらそのまま嬉しそうにカゴ被ってハイハイしててわろた
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 22:28:47.07ID:RVa/TC4N
>>491
あんまり薬使いたくないのかもしれないけど、皮膚科でステロイド貰ってさっさと治した方がいいよ
皮膚からアレルゲン入ってくるからそのままにしてたら皮膚感作で食物アレルギーになる可能性が高くなる
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 22:32:28.02ID:ND9MGQWd
離乳食っていつから始めました?
もうすぐ5カ月なのになんも用意してないし進め方の勉強もしてない
さっき本はポチったけど出来るだけ早い方が良いのかな?
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 22:33:02.96ID:VyKJTaUx
>>491
ただれはステロイドで治しちゃった方がいいよ
いまは花粉とか飛んでるから肌に刺激があるのかも
まれにうちの子みたいにヒルドイドで顔が赤くってこともあるから、もしもヒルドイドをすでに使ってるなら止めるのも手だと思う
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 22:54:55.83ID:4C/R5I0J
11ヶ月児、ストロー飲みマスター済み。
日中セルフで水分補給できるようにリッチェルのいきなりストローマグを置いておくと蓋開けて中身こぼしちゃうんですが、漏れないオススメのマグありますか?
マンチキンも渡してみたんですが上手に傾けられないみたいで飲めてない
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 23:17:27.75ID:UA7VLIuX
7ヶ月半
いつも腕を上下に振ることしかできなかったのに、いきなりパチパチ始めたすごい
おめでとうーっていうと、パチパチしてる
調子に乗って何回もやってて可愛い
日々成長してる
たまたま気付けたけど、気づかない成長もあるんだろうな
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 23:31:59.13ID:nhHG9YU6
離乳食っていうと、●のときのオムツの処理に今から悩んでる
離乳食始まったら多かれ少なかれ匂うらしいから
上でも出てたけどオムツポットみたいなの買うか臭いを抑える袋買うか…
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 23:37:26.76ID:eAQuns27
以前、なんでもよく食べる子がフォロミ(BeanStalk)だけ吐き出すから味見してみたら鉄の味?がしてすごく不味かったって書き込んだ者です
作り方の説明通り、お湯で溶かしてから水でメスアップして作っていたのだけれど、面倒くさくて水で溶かしただけにしたら、グビグビ飲んでくれるようになった。生温かいのが嫌だったみたい。
BeanStalkさん、鉄の味のせいにしてすみませんでした。次も買わせていただきます
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 23:48:47.32ID:bOBSjh/n
>>521
横だけど、うちも味噌汁はグビグビ飲むのに、フォロミはコップであげても嫌がるから、完母だしミルクは味が嫌なのね、と思ってたんだけど、試してみよう
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 02:45:17.98ID:w88BvUYa
>>505
うちもそうだった!!
生まれた時からずっと泣いてない時の方が少なくて本当参ってた
ママ友も支援センターで会う人も誰もそんな赤ちゃんいなくて辛かった
同じく動けるようになった&お座りができるようになった7ヶ月から急に
日中ご機嫌な時間が増えて楽になったよ
多分運動発達が精神発達に追い付いてなくて早く動きたくてもどかしかったん
だろうなと思ってる
それでもよく泣くけどね
性格や気質なんだと思うけど、今は辛いよね
あと少しで良くなるかもしれないから踏ん張って
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 03:46:35.53ID:yoHp6a/q
>>520
新生児の頃はBOS使ってたけど高いから、ホームセンターで売ってる冷凍保存もできるポリ袋に変えたんだけど匂い漏れしないよ
1袋に⚫オムツ1つ使いできるように小さめタイプにしてる
安価なのでおすすめ
100均でも置いてるみたいだから試してみてね
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 05:14:09.49ID:yoHp6a/q
>>526
コーナンっていうホームセンター
きっちんばたけ増量タイプ(150枚入)
対冷温度−30度、原料:ポリエチレン
保存袋小(180×250×0.010mm)
輸入元:日本サニパック
値段は350〜400円だったかな

もし臭ったとしても小分け冷凍に使えばいいや!と、思って買ってみたらすごくよかったよ
同じ物じゃなくても、冷凍向けの袋なら大丈夫だと思うよー
BOS勿体なくて新生児の頃は8枚位突っ込んでたわ
今はおしっこ臭はまだ気にならないので⚫の時だけ袋詰めしてる
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 05:30:04.89ID:KRUeKedv
ごめんリロれてなかった
私の貼った画像はダイソーのやつで冷蔵用
使用感はググると出てくると思う
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 06:46:12.96ID:uuyuS641
ゴミ箱だけオムツ専用の買ってあとはゴミ袋セットしてる
たまったら燃やすゴミとしてそのままポイー
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 07:29:32.54ID:Qhfb5mO9
6ヶ月
自分が胃腸炎になってしまって2日絶食したら母乳が出なくなってしまった
回復するのかなこのままだったら寝かしつけどうしよう
離乳食も始められてないのに
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 07:35:12.40ID:Oz4/69+r
>>532
私も1月に胃腸炎になって完母なのに母乳量減っちゃって焦ったよー
でも胃腸治ってからとにかくしっかり食べるようにしたら1週間くらいで戻ったかな
出なくてもとりあえず吸ってもらうのとカロリー摂取すれば少しずつ回復してくると思う!お大事に
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 07:43:20.79ID:bKea+wW0
>>532
胃腸炎おつかれさま
風邪ひいて服薬のために断乳したことが二回あるけど、そのあとこまめに吸わせてたら元に戻ったよ
まだ完全に体調戻ってるわけではないと思うから、栄養のあるもの食べて休める時に休んでね
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 08:14:05.80ID:ArXbOF3O
今日はBCGだ
副反応いろいろあるみたいで一番緊張する
跡が残らないといいな
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 08:21:01.57ID:ZFBcXfpI
アイラップでBOSの代用ができるのか!
それだと安上がりでいいなあ
でもBOSは中身が見えないのがいいんだよね
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 08:26:09.68ID:N+tr5zVa
>>527
ありがとうございます
冷蔵用ポリ袋試してみる
ベビー用のやつよりは経済的だよね
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 08:48:01.77ID:wKIZqr/W
>>533
私も子が6ヶ月の頃に胃腸炎で2日絶食で母乳出なくなった
体重も一気に5キロぐらい減っちゃったし
でも自分の体調回復したらとにかく何よりも最優先して食べて食べて食べまくって飲んで飲んで、子にも飲ませて…ってしたら何とか戻ったよ
余談だけど子もよっぽどお腹減ったのか低月齢の頃哺乳瓶拒否で諦めてたのがその頃試したら飲めるようになってた
また拒否されても困るからその頃から細々と寝る前だけミルク足してる
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:05:45.67ID:zLWvPGOV
7か月
夜泣きなのか、夜間授乳するのは2回くらいなんだけどそれ以外に3回は起きるようになった
腕枕したら寝付くんだけど1時間おきくらいに起きちゃって眠すぎる…
成長期かな?大きくなあれ…
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:06:42.60ID:NreLacub
最近、歌が流れるとニコニコしながら左右に揺れてる
かわいすぎかw
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:11:58.41ID:Qhfb5mO9
絶食断乳経験談ありがとう
頻回授乳してなんとか回復させます

出産後体重が戻らないのもあって胃腸炎きっかけに痩せられるかも〜なんて思った自分を殴りたいw
今朝無理くり食べてみたけどまだ気持ち悪かった
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:17:39.08ID:OrpRwCx/
BCGって跡残って当たり前くらいに思ってた
自分も主人もうっすら残ってるし、妹の子も5ヶ月で受けてからもう4ヶ月も経ったけどハッキリ跡ついてるし…痛そうに見えるけど大丈夫らしい
残らない場合もあるの?
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:21:57.37ID:LtT/CLBR
>>542
赤ちゃんの腕にBCGの跡が残るのがいやだからギリギリまで予防接種伸ばしたっていうブログがあって、そんな考えもあるのかとちょっとびっくりした
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:23:48.73ID:aAxSEXNV
その人の体質じゃないかね?
私は残ってないけど夫は残ってるし。
打った時期はそんな違ってないはず。
あとはかさぶた弄ったとか?
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:23:58.52ID:SM/u8nQW
消える人は成人したあとじゃない?
痕残ってなかったらちゃんと打ててないからそっちの方が心配だわ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:26:08.59ID:wKIZqr/W
上の子2歳だけどBCG跡なんてもうほぼわからないぐらいだよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:28:21.39ID:Ryuxemqc
>>520
何の変哲もない蓋付きバケツ使ってるけど
BOSに入れてから捨てると全然臭わないからオススメ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:29:49.02ID:Ryuxemqc
リロってなかった
解決済だったのね、スルーしてください
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:36:24.31ID:BWs102Wz
子供連れてるとよくご老人に話しかけられるんだけどマイナスなこと言われると非常に困る
この前郵便局でおばあさんに話しかけられて最初は可愛いねとか言われてたんだけど
だんだん最近のお母さんはどうして自分の子を虐待するのか昔はそんなのなかった…とか言われて
困ってたらほかのおじいさんが話しかけてくれて可愛いねうちも孫がいてーと助かった
だけど今度はおばあさんがおじいさんに虐待うんぬんの話し出しておじいさん困ってた…
自分も将来小さい子連れたお母さんに話しかける時は気をつけようと思ったわ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:38:54.36ID:x3Ae/UpM
大人になってもBCGの痕が残ってるかどうかは体質なんだってさ傷とかがケロイドになりやすい人とかは派手に残るしその逆もまだしかりらしい
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:51:12.09ID:bKea+wW0
おすわりして遊べるようになってありがたいのだけど、2回ほど後ろか横に倒れて頭ゴンってさせてしまった
幸い我が家は畳で、転倒した時に鋭利な場所にぶつけてないしご機嫌&体調不良なしでいつも通り
それでも何度も倒れるのはよくないよね
後頭部だけになっちゃうけど、頭を守ってくれる蜂さん買った方がいいのかな
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:51:48.25ID:xuFlcLIm
>>550
まじか!
私、二の腕にすごくはっきり残ってて、しかも半袖着ても隠れない位置で諦めてた
帝王切開の傷跡も一人目の時はケロイドになり苦労して、二人目の今は5ヶ月たつのにまだ赤い

子供ふたりとも私の体質受け継いでたらかわいそうだな
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 10:08:28.00ID:nEQEXawv
自分の腕確認したら8個だけ残ってあとは消えてた
割とくっきりした穴があるわ
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 10:08:31.43ID:bDfKBlYW
11ヶ月
πで泣くことはなくなったと思ったら朝支度の合間に構えなくて少し泣かせてしまってたら必死にπを欲しがってきた
少し前にあげたばっかりだしまさしく精神安定剤なのかな
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 10:26:24.52ID:uuyuS641
生後6ヶ月〜7ヶ月の一月で体重が100グラムしか増えてなかった
上の子の時も、離乳食開始の時期に一時的に体重の増えが緩やかになったんだよね
よく食べるからと思って食後の授乳をしたりしなかったりしたのがいけなかったのかな
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 10:29:04.61ID:G0lklQGw
打った時期にもよるのかな?私のときは小学校で集団接種だったし打ったところが気になっていじったりもしたからか跡残ってる
赤ちゃんの方が触らないし回復力あるし跡残りにくそう

つかみ食べが大ブームで汁物とかつかみ食べできないやつをスプーンであげようとしたらスプーン叩いて睨まれる
自分で食べるの!とでも言いたげ
囮につかみ食べのものをお皿に入れて気を取られてるうちにスプーン近づけたら口開けて食べてくれる
つかみ食べしてくれるようになって楽だなーと思ってたけどこれはこれで忙しい
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 10:43:41.97ID:o87fdg8X
>>551
私は子の後ろに授乳クッション置いてるよ
後ろや横に倒れてもクッションに寝そべる感じになる
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 11:27:13.99ID:N89S6Cc/
健診でひっかかって紹介状持って大きい病院行ったらボランティアの札つけたおばあさんがウロウロしてて
何歳か聞かれたから答えたら「太ってる!」って言われ「そうですねーちょっと大き目なんです」と言ったら「いや太ってる!太ってる!」って連呼されてイラついたw
その人、患者のじいさんになんか余計なおせっかいしたらしく怒られてたり赤ちゃん連れに話しかけたりしてるだけ
抱っこひもと上着バッグに突っ込んで病院から渡されるファイル持って診察室は何階レントゲンは何階採血は何階とか大変だったから
せっかくボランティアいるならそういうの助けてほしいと思ってしまったわ
と言ってもばあさんに荷物は持たせられないし聞きたいことあればインフォメーションカウンターもあるし存在が意味不明
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 11:34:26.41ID:nW2gyH4w
ベビーカーで移動するとバリアフリーの有無がみにしみるね
昔からある地下街とかは階段がすごく多いし地上まで出るのにあちこち行ったわ
たどり着いたエレベーターが点検中で絶望したり
簡易リフトで荷物のように運ばれたりでおもしろかったw
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 11:37:41.91ID:4z3rAMrP
>>549
私もこの前おじいさんに赤ちゃんかわいいなぁって話しかけられた後に
最近は変な事件も多い、こんな可愛い頃でも殴ったりしよる ちゃんと可愛がってあげなあかんで!って言われたよ
あはは〜ってスルーしたけどね
人によってはさらに追い詰められる一言になりそうだなぁと思ったわ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 12:34:17.74ID:cSbdA6rg
>>556
もうこれからは爆発的に体重が増えていくことはないから気にしなくて大丈夫
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 12:52:17.22ID:kDGZAgeR
小児科医の友人に聞いたんだけど、腕に跡が残らないように足の裏にBCGを接種する流派?の先生がいるらしい
ちょっとどうかと思うけどねー、私は普通に腕にするけど、ってその友人は言ってたけど。
跡残るのがどうしても嫌な人は調べてみるといいかも。
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 12:55:32.77ID:JqZe+BLB
朝からよだれまみれの手で私の顔ペシペシして起こしてくれた
可愛い!薄目開けて見てたら顔周りゴロゴロしてきて寝返りして足乗せて来たりやりたい放題してきて可愛い
朝から幸せ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 12:58:18.73ID:oIdF1E0z
BCG跡が残るのが何が何でも嫌な人は将来子供をグラビアアイドルにでもしたいのかと思ってしまう
自分が気にしなさ過ぎなのかもしれないけど
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 12:58:21.72ID:bKea+wW0
>>558
なるほど!
授乳クッションがあるので、いまやってみたらいい感じだ
浮き輪みたいで可愛い
教えてくれてありがとう
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 13:10:31.11ID:F0fYFUVP
今年度の保育園を見送ったものの、子とワンオペでずっと二人で過ごすことがが辛い時がある
かと言ってお金を使うことも中々し辛くて
鬱々としている
春休みだから児童館も空いてないし
みんなストレス発散どうしてますか?
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 13:15:11.35ID:+Goi6SHe
腰痛がひど過ぎて子連れオーケーの整体に行ってみたら子連れしかいなかった
スタッフの人がベビーカー押してくれてて寝てくれたし施術もうまかったし次の予約を入れてしまった
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 13:19:10.31ID:kDGZAgeR
>>567
薬事法違反なんだね、調べて今知ったわ
だから友人はちょっとどうかと思う、って言ってたのか
海外では足にするみたいな話もきくから医学的に間違いじゃないのかもしれないけど日本の法律は守らなきゃダメだよね
自分もちゃんと調べてから書き込めばよかったごめんなさい
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 13:20:21.99ID:SaMN5zVn
ここ数日授乳のときにやたら右πの乳首が痛くて
歯が生えてきた?吸い方変えてる?と不思議だったんだけど
今見たらなんかふもとにもうひとつ乳首みたいなのが生まれてて押したら膿?が出てきた
バイ菌でも入って腫れたのかなー
富士山と宝永山のようなシルエットだわ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 13:26:00.33ID:WNydiCsD
乳首ってなくなっても周りのボツボツしたのが代わりになってくれるらしいね
嘘かホントかは知らんけど
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 13:53:34.34ID:9Bv/hq3X
よく泣く子を持つ方はお出掛けの時どう乗り切ってる?
うちも泣くしグズる方で特に眠くなるとギャン泣きになっちゃうんだ。
ギャン泣きのままベビーカーに乗せてしばらくユラユラしたら寝るから、騒ぎ出したらショッピングセンターだったら隅の方に行ってユラユラ。
でもこんなことしてるお母さん見ないんだよね…。何かうまい方法があったら教えてほしい。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 13:54:14.68ID:M0EtgxrH
>>572
Twitterでみた
あれ予備乳首で本乳首が無くなったら生えてくるもんなんだね…
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 13:54:38.37ID:mjfnu8/t
6ヶ月
お昼寝から起きると同時に嘔吐
初めてのことだし焦りまくり、子を着替えさせて急いで小児科へ
鼻水が奥にたまって気持ち悪くて全部戻したのでしょうとのこと
鼻こまめに吸ってたけどうまく吸いきれてなかったみたい
鼻吸ってもらってお薬もらって帰宅
しかし今日出かけるつもりじゃなかったから、すっぴんボサ髪だし適当な服だったことに帰ってきてから気づいたわw
これからは出かける予定なくても、それなりに身だしなみ気をつけよう
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 14:03:24.10ID:cPgtvOm4
>>572
私は子供みたいな乳首で、殆どポツポツしてないや。。予備無いんかな

明後日で7ヶ月なんだけど、ふと見たら子がつかまり立ちしてた。ビビって声だしたら子が驚いて尻餅からの転倒。悪い事した
ハイハイしてないし、僅かなズリバイしかしてないのになぁ
ズリバイもハイハイもしない系かな、、寂しいわ。ハイハイレース出れないじゃん
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 14:13:05.70ID:2piqfxgp
>>577
つかまり立ち、ズリバイ、ハイハイあたりは必ず順番通りというわけじゃないから大丈夫だと思うよ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 14:28:51.46ID:s5M7vOvY
子が1ヶ月くらい風邪繰り返してる
風邪といっても鼻水ダラダラなだけで、元気で食欲もある
ずっと支援センター行けなくて、体力持て余してる子と2人っきりでしんどい
ママ友いないからセンターで顔見知りの人と少し話すだけでもリフレッシュ出来るんだよなぁ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 14:41:46.84ID:LtT/CLBR
>>547
抱っこしてれば泣かないから、ほぼ抱っこ紐移動になってる
10キロ目前なのできつい…
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 15:01:53.27ID:aoeoeMna
>>568
支援センター開いてないし私が花粉症だしでひきこもってるけどずっと二人でいるとしんどくなるときあるね
花粉症つらいけど天気のいい日は散歩にでも出かけようかなと思い始めたとこだよ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 15:06:53.53ID:86XOxsfs
部屋中移動して一人遊びやいたずらして、時折奇行種ばりのはいはいで私のところに来る
私の頭をむしり、眼鏡を狙い、寄りかかって休憩し、得意気にたっちを披露してまた去っていく
めっちゃかわいい上に楽で素晴らしい
ただし部屋は何度片付けてもぐちゃぐちゃです
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 15:12:50.04ID:NxxN43Mf
>>579
うちもだ
耳鼻科で聞いたら花粉がめちゃくちゃ飛んでるから鼻の中が粉っぽくて鼻水垂らしてるのかもって言われた
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 15:21:57.26ID:cPgtvOm4
>>578
期待して待つわー。ハイハイちゃんとしてほしい。筋力の発達に良いって話だし
あと単純に可愛いし、ハイハイしてる赤ちゃん
ハイハイで追いかけられたりしたいw
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 15:26:08.90ID:NVcvOsjS
10ヶ月健診行ってきた
身体測定の時点で泣き始めて聴診器当てるころにはギャン泣き
涙と鼻水垂らしながらもパラシュート反射とホッピング反応はちゃんとしてて何か笑ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況