トップページ育児
1002コメント394KB
◇◇チラシの裏 435枚目◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:51:47.31ID:Czt0N+yT
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※関連スレ※
※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 13●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541054255/

【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547950892/

ニュース速報@育児板【224面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552628796/

※前スレ
◇◇チラシの裏 433枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552282745/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553005021/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 11:10:32.39ID:w1EBW4j6
>>1

友人が関東旅行に行った時‥‥
食堂でウ二丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
越生では驚くことじゃないみたいですよ。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 20:07:16.85ID:WXblmLzI
食べ残し食べると万が一ノロだったら怖いって避けてた
でも毒を喰らい続けて耐性つける方にシフトチェンジしたわ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 20:08:03.78ID:ECcWo1Vp
チンすれば菌は死ぬよね!って思ってとりあえずチンしてるわ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 20:23:11.04ID:smIUf9wJ
砂場遊びって疲れるってほんとなんだね
ここ最近一日公園で遊びまわっても一日電車でお出かけしても夜なかなか寝なかった4歳児が、昨日今日公園で砂場遊びしたら2日連続で19時台に寝た
あんまり体動かさないけど、頭使うのかな
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 20:41:39.80ID:o9/HSO10
>>1
乙です

地方に転勤になって約1年、マイルドヤンキーな保護者達との付き合いがキツイ
もう平成も終わるというのに、カメレオンとか特攻の拓の時代で時が止まってそう
そして保護者達の子たちも「死ねw」だの「殺す!」だの言いながら喧嘩してる
マイルドヤンキーの子供のその先をソノサキで調査してみてほしかったわ
地元愛が強いのを受け継ぐのは良いけど、素行の悪さまで親から継がなくてもいいんだよと言いたい
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 20:47:47.01ID:AK4uvunv
>>1おつ

>>10
名古屋、岡山、沖縄のヤンキーは中学校の卒業式は新調した特攻服なんだってね
地方怖い
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 21:15:23.25ID:7aIqF8B7
>>1

3歳児健診の予約したら、家で尿を取って紙コップに入れて持ってきてくださいと言われた
運搬中にこぼれそうだけどみんなどうしてるの?と検索してみたら、紙コップで持って行ってる人が見つからない
みんな密閉容器使ってる
なぜうちのかかりつけは紙コップ指定なのか…
とりあえずテープで閉じてジップロックなら大丈夫だと思うけど、普通にフタ付きの密閉容器使いたかった
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 21:30:53.10ID:/p/HOEh6
>>12
密閉容器にいれた検尿と別で紙コップ持っていくのは?
採取までじゃなくて持っていくのが紙コップって初めて聞いた
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 21:32:39.12ID:Uin7+iAz
>>12
密閉容器と空の紙コップ持っていって
どうしても紙コップじゃないとダメなら
健診先のトイレで移し替えるかな
それしかないよね
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 21:35:29.46ID:qhu5Z6uT
息子にイライラする
学校の宿題も毎日の固定宿題しかやらなくて
ママ友から聞いて宿題の存在を知ったりする
塾にも行き始めたんだけど
塾の宿題も先生からの電話で本当は3倍くらいあるのを知った
どうせバレるのに何で隠すんだろ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 21:41:20.78ID:ZnEygofT
子の友達の妹がいちいち会話に割り込んできてイラっとする
小2だから知らない事が多いのはわかるけど、その子のママと話してると
「なんで?」「◯◯って何?」「◯◯って誰?」と割り込んでくる
答えたところで「えーわかんない」「しらなーい」って言うだけで本当にイライラする
そのママが注意しないのもイライラするわ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 21:43:13.35ID:bPqzXFP3
3歳息子が屈折異常弱視だと診断された。3歳5ヶ月健診で引っかかって眼科までいって初めて分かった。
ずっと見えにくいまま生活してたのに、何も気づいてやれなくて申し訳ない気持ちでいっぱいだわ。メガネ、きちんとかけてくれるかなあ。検査の時にかけるやつもめちゃくちゃ嫌がってたもんな。
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 21:47:53.57ID:nvE48wrq
育休中で旦那が仕事が忙しい時は40時間くらい二人きり
一人で風呂に入れる時に子の待機場所が必要だし、家事するためにある程度子のおもちゃも必要、抱っこ紐だって1
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 22:00:14.98ID:nvE48wrq
途中で書き込んじゃった
抱っこ紐1本だけでは外出も家事もこなせる万能ではないのに、色々買いたいものを相談しても旦那があまり買いたくなさそうな反応する
いざ買えば便利がって使ってるけど、あの時シブい反応したじゃんって言うとイヤーな顔した
産後の体で泣く子を抱き続けてトイレすらギリギリまで我慢したり、一人で用意から何から全部して風呂入れて出してる私が必要だって言ってるのになぁ
旦那にも子にも気持ちよく育児参加してほしいからあんまり言いたくないのに、言ってもシブい顔されるんじゃ辛い
職場の専業嫁持ち育メンが不要だったアイテムだってあんたの家あんたの家族には必要なんだよ、あんたの嫁は育メンじゃなくて私なんだよ
子育ては楽しいのにそこが地味にストレス
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 22:10:03.06ID:pZcqT6Sg
旦那に相談しないで買ってしれっと使えばいい
疲れてるときに抱っこ紐一本の相談なんかされても困るんじゃないの?
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 22:10:33.85ID:+2hcweYs
育児に必要なものはわざわざ夫に相談なんてせず自分の判断で購入してるけどな
夫に聞いたところでそれが必要なのか判断できないだろうし
勝手に買うなとか言われちゃうのかな?
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 22:21:41.91ID:ECcWo1Vp
うちも専業だけど育児アイテムはガンガン買ってるな
使わなければメルカリで売れば良いし事前に相談はしない
事後報告すらしない
私の実家が片道3時間だし、旦那の仕事が忙しいと24時間×15日間連続ワンオペとかになるからだろうけど
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 22:36:13.26ID:p0uBU0vC
誰にもリアルじゃ言えないからここに失礼
近所のママが子供放置気味で躾も微妙な感じな上に畠山鈴香とそっくりで
挨拶程度の仲だけど、見かけると何とも言えない気持ちになる…
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 22:43:49.85ID:VdjD2GL6
分からないものは分からない。無理に分かろうとしないこと。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 22:56:04.14ID:N7tg7+gR
1-2ヶ月の赤ちゃんってこんなに喃語で話し掛けてくるっけ、上の子の時どうだったか忘れてしまった
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 23:00:00.56ID:knuCLrAf
入学式、着物を着るか洋装フォーマルにするか迷っている
正装系着物なんて着るときはもうないし、でもコサージュを母からの貰い物で古いからと買っちゃったし
パンプスでも草履でもまともに歩けないんだけどなw
着物ならさっさと予約しておかないと困るしなぁ
あとは天気次第か…
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 23:04:39.00ID:yRPsXqMp
うちも夫激務で来月は丸々一ヵ月いないし復職と0歳の入園と上の子の進級でもうあっぷあっぷ
家事でも育児でも便利グッズどんどん導入したい
前にこのスレかどっかで見た電気圧力鍋欲しい
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 23:10:37.67ID:w//mdJeQ
サイゼリヤで見た光景

小太りで髪ボサボサ服ダサダサのお母さんが1歳くらいの男の子に
「○○くん何食べたい?ポテトたのもっか?ジュース飲む?」と猫なで声でしきりと話しかけながら世話を焼いていた
一緒にいる小太りでボーっとした感じのお父さんに「こないだ○○くんがねー」と楽しそうに話しかけているがお父さんガン無視

そのお母さんがドリンクを取りに行って戻ってくると子供がドリアを食べこぼしている
小太りダサ母さんはドスの効いた声で小太りメガネの仕事出来なさそうなお父さんを「なんで面倒見てないんだよ役立たずが!」と店内中に響く声で怒鳴りつけていた
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 23:12:47.98ID:mCwiIcMh
>>26
喃語可愛いよね
うちは3人ともそれぞれ2ヶ月くらいの時に喃語ブームみたいなのがあったわ
首も座ってないのに懸命にこちらに訴えかけてきて、私も「そうなんだー!それでそれで?」とか返してたわw
時期が過ぎるとあんまり言わなくなって、ちょっと寂しかった
でも他の手段で意思表示できるようになったり、首が座ってきたりしてきたから、なにか一つの過程なんだろうね
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 23:54:22.94ID:quUNijdK
学童の責任者の先生の言動に疑問
子供がお友達をケガさせてしまったという報告を学童の先生から聞いたんだけど、こちらが何か言う前に「相手の保護者に謝った方がいいと思いますよ」と言われたり、
もうすぐ離任するスタッフが、うちの子のことを特に気にかけてくれたから、明日の×時に電話でお礼したら?と言われるのが苦痛
こちらを慮っての助言といくらでも好意的に受け取れるんだけど、何だかすっごくモヤモヤする
自分でも何が不愉快なのか分からない
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 00:04:47.99ID:r5aY7NP4
3歳娘、寝る前にいつももっと遊びたい!ってゴネるから5分だけと時間を決めて約束していて
指切りげんまん嘘ついたらおばけが窓からやってきて娘ちゃんのところに来る〜
って脅してしまっていた
それでも毎日ゴネるから今日は
指切りげんまん約束守ったら娘ちゃんが寝てる間に天使が空から舞い降りて魔法の粉を振り撒いてキラキラキラ〜っとしたら娘ちゃんの背中から羽が生えて空を飛んで〜
とかものすごい適当に歌ったら、即約束守って布団走って行ってまだ来ない!まだ来ない!楽しみー!ってニコニコしながら寝た
なんか申し訳ない気持ちになったので天使の忘れ物として何かを枕元に置いといてあげたいんだけど何も思いつかない
折り紙で星を作ろうかって考えたけど天使は星置いてかないよなーとか…
なにかいい案があったら教えてください…
長文すみません
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 00:19:12.78ID:s/HW110/
約束を守らないお母さんは窓から来たお化けに連れていかれましたとさ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 00:44:24.14ID:M//a6mMx
>>34
手の甲に水性ペンで小さなハートでも書いとけば?
特別に手のかかることはしなくていいと思うよ
何日続くかわからないし…
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 01:05:11.25ID:hb6qocfg
>>34ですがありがとうございます
ティッシュの花はハロウィンの時にやったので覚えてそうで、ラメっぽいもの…と思いこないだ買ったラメのマニュキアを探しても探しても見つからず断念
ペッパピッグの歯の妖精の話が大好きなのを思い出したので10円玉に金の折り紙をセロハンテープでベッタベタ貼った金のコインを作りました
こんなに時間かかるなら手の甲にハートにすればよかった…寝不足…
くだらない話にお付き合い頂きありがとうございました
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 01:10:06.58ID:5YvtY2ZU
>>18
眼科勤務で育休中だけど、小学生で初めて気付く子もいるよ
そういう子よりは3歳で気づいた子の方が視力もあがりやすいし、お母さんが疲れちゃわない範囲で眼鏡かけてくれるように頑張ってほしいな
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 01:12:31.99ID:e0BHlgph
年少から眼鏡かけてる子のお母さんは「かけた方が見やすい実感がすぐわいたみたいで嫌がらなくなった」と話してたよ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 01:28:37.39ID:5yD+W7XH
子供たちの習い事のことで考えることが多すぎて頭パンクしそう
体験申し込みしたけど一つは行けなくなりそうで断りの電話しないといけないし、子供の希望に合って送迎可能ないいところに出会えればいいな
育児ボケで本当に頭がポンコツになっていて困る
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 02:16:36.28ID:UYyxBCqg
退園するから子どものクラスの保育士に手作りのポーチ大量に作ってる人がいてマメだな自分はなかなかそういうの出来ないと思った
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 02:31:14.13ID:I+dpevzD
手作りポーチとかもらっても困るだけだから迷惑
なかなか口には出せないけど
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 04:03:37.13ID:YIDqGDCJ
20です
旦那は変な所で節約家で、ついでに家に物が増えるのを嫌がります
家にいる時は積極的に家事育児を手伝ってくれるし旦那も使うものだからと、場所を取る物を買う時は候補をあげつつ相談していました
でももっと自由にしていいですよね、勝手に買って事後報告に切り替えます!

ついでに吐き出し
旦那が義実家で発掘した80-90サイズくらいの未使用コートを新生児に着せたらいい、大きい分には着れるはずと(良かれと思って)里帰り先に持ってきた
今も自分のお下がり服や未開封オムツもまだ使えるからと義実家から自宅にドンドン持って帰ってくる
結局オムツは崩壊してるしそもそも性別違いだし、服も基本的にサイズか季節が合わない、そもそも子供は女
子供の世話で頭が一杯で気づかなかったけど、今思えば嫌な姑みたいだ
一々使えない理由を説明しては捨ててね、と頼んでたけど、もう勝手に捨ててやる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況