X



トップページ育児
1002コメント394KB

◇◇チラシの裏 435枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 09:51:47.31ID:Czt0N+yT
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※関連スレ※
※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 13●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541054255/

【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547950892/

ニュース速報@育児板【224面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552628796/

※前スレ
◇◇チラシの裏 433枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552282745/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553005021/
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:34:41.68ID:lZFvki8Y
平成になった時はお通夜状態だったんだから平成にあやかろうなんて気分じゃなかったのでは
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:49:00.67ID:61bucjYs
平は名前に使う漢字としては定番だもんね
平成になって急に増えたかどうかはわからないね
平成三年生まれだけど◯平は結構いたけど成を使った子は一人もいなかった気がする
成もかっこいいのになぁ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:51:39.02ID:ofTbfOIJ
明治安田生命の名前ランキングのページより

平成への元号改正(1989年)による影響は、大正や昭和のときほど顕著ではありませんでしたが、『翔平』くんがベスト10入りするなど、「平」の漢字を使った名前が多くランクアップしました。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:52:05.41ID:CNJ4fDL4
幼稚園のクラスLINE。2018年度はなにかと休園、学級閉鎖とトラブル多かったから
緊急の連絡とかありがたかったんだけど、そのたびに了解しましたーとかの返事を皆様送るから
通知が延々きてて(30人くらい)うっとうしかった…けど、まだ判る
修了式も終わって一息ついて、落ち着いたくらいに始まった一年間ありがとうございましたLINE
数行のメッセージが短ければ数分、間が空けば数時間と届く届く…こんなのやられたら私もなにか書いて送らなきゃだから送ったよ。
ハブられるよりはマシか。

あと、名前表記も統一してなくて(クラスの方をそんなに覚えてなかったからもあるけど)
誰が誰だか判らなかったのはここだけ。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:56:30.56ID:CNJ4fDL4
>>445
私だ!見事活字中毒に育って、引っ越した先で地元スーパーのポイントカードより先に図書館のカード作ってる
食事中とか読まないようにしてあげて。行儀悪いと分かってはいるけどやめられない

絵本なら「いるの、いないの?」おすすめ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:59:06.63ID:0vz4xa26
>>412
妊婦も結構断りなしにお腹触られるよね
向こうはお腹ごしの赤ちゃん(?)触ってる気なのかよくわからないけど、妊婦からしたらお腹触られてるだけだしね
親しくない人なら尚更嫌だったわ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:59:59.36ID:URUw2dZP
>>472
お金出してもらうのも当然作ってもらうのも当然な人いるよね
悪意というか本当にそういうのに気遣いが出来ない人
そういう奴はママ友とか周囲からも嫌われてそう
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 18:00:25.78ID:OuQJfHMN
>>485
それだけ多ければ自分1人送らなくても分からないだろうと思うけど、何となく送らなきゃいけない気分になってみんな送るんだろうねw
去年のうちの役員さんは、連絡事項のみの場合は返信不要ですと必ず書き添えてくれたのでメッセージは流れないし無駄な通知も行き交わなくてすごく助かったわ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 18:18:34.30ID:CNJ4fDL4
>>489
そうなんです。しかも返信も、連絡が来てすぐだったら変かなとしばらく開けたり、
逆に気付かなくて間が開いてると今更返事してもなぁ…となったりと変に気を使った。
返信不要だったのかもしれないけど、書き忘れか不要と書かれたり書かれなかったり。
来年もこんな感じなんだろうかなぁ。ハブられるよりマシなんだけどね
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 18:35:22.37ID:nQlD+qug
>>488
トメ娘が他界していて忘れ形見だから、こっちにくると超甘やかされてる。
うちの子供達の面倒見させるからと言って連れてくるんだけど、むしろペース乱されまくって全然助けにもならない。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 18:39:14.62ID:Jalpnk4k
>>452だけどレスくれた方ありがとう
無視したいけどイヤイヤ期にそれ見たことかとドヤ顔されそうw
義父は幼稚園の先生みたいな仕事してるからすごく強気で言ってくるんだけど、幼稚園児と1歳児って別だよねえ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 18:49:53.44ID:bMM4O9SY
>>493
義父の息子の教育は無視?って思うよね
半分はお前の息子の教育、その息子を教育したのはお前だろ!って言いたくなるね
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 18:50:01.28ID:nSiw9zey
今日、近所の桜がキレイな大きな公園で子供と2人でいたら、知らない外国人が来て「あなたたち2人の写真を撮っても良いか」って聞かれた
何に使われるかわかんないし断ったけど
いきなり写真撮らせてじゃなくて、少し自己紹介したり何に使うのか説明してくれたら印象も違ったと思う
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 19:26:33.66ID:BPztehp9
近所でファントミの撮影しててちょっと見てたら、主役の子がすぐに気づいて娘に手を降ってくれた
親子共々一瞬でファンになった〜
来週から放送楽しみ過ぎる
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 19:35:36.95ID:CrMHrxmI
5月1日から元号が変わるって事は、4月2日から30日までに産まれた子は平成生まれで、その後はみんな令和なんだよね
同じ学年で平成生まれと令和生まれの子が混じるのか
たったの1か月だから複雑だろうね
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:05.23ID:0vz4xa26
>>499
昭和と平成の境目の学年は昭和の方が多いもんね
よく考えたら今年度は平成31年度で、来年度は令和2年度になるのかな?
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:00:15.79ID:JQnaox3j
入学式は31年度、卒業式は元年かな
昭和末の記憶がある人ならわかるだろうけどw
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:01:50.61ID:Ei+5nFwX
>>499
昭和63年度は63年生まれ64年生まれ平成元年生まれが混じってる
7日しかいない64年生まれはもっと複雑なんじゃないのかな
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:15:14.42ID:JnvaQiaV
>>503
私がその学年だ
親友が64年なんだけど同学年の彼氏ができた時に俺平成お前昭和女wみたいなクソ男だったって話してた
私からすると64年なんてレアで羨ましいのに
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:18:04.14ID:AdOSXXbA
今年入学なんだけど平成31年入学になるんだね
どうせなら令和元年入学だったらよかったのになあ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:21:57.91ID:BCIf00Y6
>>466
入り口を缶切りで取り除いて、中にビーズ入れて、プラスチックのフタして、ビニールテープとかで開かないようにしっかり留めたら振っても叩いても音がなる太鼓になりそう…と思ったけど作ったことが無いのでできるかわからないので
ミルク缶 おもちゃで検索したらいっぱい出てきたよ

缶詰のポックリ(紐付き缶を足にはめるアレ)から穴にペットボトルキャップ入れるだけのおもちゃからたくさんあったので
検索したら好みのおもちゃが見つかりそう
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:22:02.01ID:SQm7BSzZ
>>450
>>486
なんでお二方ともホラーを薦めるんだ
小野不由美も京極夏彦も好きだからほとんど持ってるけどもw
いるのいないの、は知らなかった
絵本でこのイラストは娘は怖がるだろうな
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:22:30.78ID:bMM4O9SY
平成31年4月生まれと令和2年2月生まれだと同級生なのに何だか凄い令和2年生まれが若く感じる
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:28:29.25ID:bMM4O9SY
>>506
うちの子も今年入学なんだけど、
平成31年4月入学
令和4年3月卒業って何だか一瞬留年したような感じに見えるな
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:33:50.23ID:XQeN35Ud
>>470
うちの旦那が鈴木なんだけど戸籍だか出生届だかで鈴の令をちょんって書いたら書き直しさせられた事がある
令和もそのパターンだったら面倒だわ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:40:25.96ID:vdkREIO4
>>503
内村航平とか亀田家の誰かが昭和64生まれよね
S64はレア感あって逆に羨ましいけど
平成31年生まれは全然嬉しくないし将来令和生まれの子にジジババ扱いされそう
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 20:48:27.36ID:goGdGKq9
世の中への不満はもちろん色々あるけれど、一々突っかかっててもしょうがないよなあ。
別に飲み込むってわけじゃないけれど。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 21:55:54.01ID:wnW/lTsX
子の同級生の恋白(こはく)ちゃん(仮)がすごい色黒でオセロってあだ名らしい
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 22:31:45.31ID:MT8OF9sq
令和ってキラキラネーム思い出したわ
また増えるんだろうな
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 00:05:36.29ID:iBBRAcgG
昨日の2歳半息子の服装
トミカ総柄ジャンパー、ジーパン、全体がはやぶさの靴テカテカ仕様、トーマスリュック
これ凄いセンスだよなあw
息子がウキウキしながら今年初のスニーカー履いてた。ビューーンって言いながら駆け出して本当に楽しそう。やっと雪溶けたなあ嬉しい
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 00:11:50.97ID:CldWPtCv
春から幼稚園でお弁当だから作って見てるけど小さ過ぎて詰めるの難しい
あと保温庫入れるためアルミだからマヨネーズとか使えないのが地味にストレス
寄り弁になったら嫌だしとりあえず容量370でぎゅうぎゅうに詰めたら全然足りないらしい
家と園は違うから園だと足りるのかな?
楽しいけど毎日となると面倒臭いしトマトと卵ダメだから週5で入れるもの思い浮かばないよ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 00:17:47.09ID:cx/NqMbH
>>522
だいたいメニューが決まってきちゃうのよ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 00:19:08.98ID:LmcjOLSk
>>520
先週旅行先で記念撮影した写真見返してたら、シンカリオンTシャツ、電車柄ズボン、電車リュック、プラレールシューズ、電車靴下のすごい子が写り込んでて息子が大興奮してたわ
写真見せてとせがむしその子みたいなコーデしたがって電車柄ばかりチョイスするようになったし
2〜3歳くらいの男児には最高にイケてるファッションなのかもしれないw
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 00:28:13.33ID:H4cvK323
春風と共に、出発進行!
柄×柄コーデも
ジーパンで引き締めれば
こなれた雰囲気に。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 05:52:16.50ID:zdApfAVi
もうすぐ2歳の息子が最近夫ばかりに甘える
転んで痛めた時に咄嗟に私が抱っこしてなだめたら降りたがって、降ろしたら一目散に夫へ抱っこ求めに行った
その他にも色々とある
最近さらに可愛くなってきたところだから私も目いっぱい甘えさせて可愛がりたいのに寂しい
それに悪阻と陣痛と産後のハードワーク乗り越えたの私だぞと怒りもわくわ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 06:23:07.20ID:EobKg5Wx
流石に全部既製品は可哀想かと思って、一部だけでも手作りの入園グッズ作ろうとして詰んだ
コップ袋すら詰むと思わなかった
折り伏せ縫いって何だよ!本当に手縫い出来るジャンルなのか!?
画像じゃわからないからYouTubeに頼ろうとしたら、折り伏せ縫いする所みんなミシン使ってるじゃねーか!
手縫いの素人はハンドメイドするなって事かよチクショー
もう縫い目見える見えない関係なしに縫ってやる!
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 06:45:05.68ID:M68mGfx+
3人いるんだから子供同士で喋れよもう…
なんで口々に私にばっかり話してくるんだよ…
聴覚過敏あるから夕方になるとしんどくて泣きたくなる
旦那いるときは旦那に話せよ、せめて
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 07:07:16.22ID:pbHYRY5q
>>529
100均の手ぬぐいで赤ちゃんのズボンを作るのがツイッターで少し流行ってた時にチクチク手縫いで頑張ってたらミシン持ちの人が、10分くらいで出来たよ〜って言ってて諦めたの思い出したわw
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 07:09:13.29ID:cvT7n9Mj
>>528
あなたが旦那さんを大事にして頼ってるのが分かってるんじゃない?
いい育て方してるんだね
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 07:14:39.68ID:4YEORxwt
なんで二人とも私に頭を押し付けて寝るんだろう
りっしんべんを通り越して十になってるわ今
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 07:28:21.70ID:5jxXHosC
>>529
大丈夫大丈夫
うちのおばあちゃん、三十年近く前に手縫いで巾着たくさん作ってくれたよ
しかも何枚かはまだ現役だよ
縫い目荒くてもはじめと終わりの玉止めしっかりしてれば何の問題もないし、返し縫いとかすればミシンより丈夫だと思う
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 07:39:55.19ID:EKisyt2G
>>529
幼稚園入園グッズは親の手作りだろうが既製品だろうが子は喜んでくれるよ。むしろ手作りは親の自己満がほとんど
お母さんが用意してくれたって喜ぶよ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:08:08.81ID:7sxp8SKa
>>535
初心者なら10分なんて糸セットして調子整えてる間に終わっちゃうしね
ミシン便利だけどいきなり10分でズボンが縫えちゃう魔法の機械ではない
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:11:41.03ID:F/cJu78R
>>539
既製品でも大丈夫だよって言いたいのはわかるけど、手作りdisる意味がわからん
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:16:48.51ID:G8TqLgiL
縫い物は慣れだって母が言ってたわ
私には到底慣れそうもないけど
既製品にワッペンやリボンの飾りとかでごまかしちゃった
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:34:31.88ID:Z8zjOtZ5
昔の人はミシン使わないで手縫いで服作ってたもんな
苦手でも数こなせばそれなりに出来るようになるよ
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:48:28.28ID:iBBRAcgG
縫い目をレースつけてごまかす方法もあるしね
手縫いで50センチ四方のキルティングの袋もの縫った時、途方にくれたけどなんとかなった
ちゃんと裏地つけて表も布切り返しつけたし、レースもつけたし、同じ感じでペンケースも作った
子供といっしょに移動ポケットも作ったわ
ミシンなくてもなんとかなるけど、ミシン欲しかったよ………もう上の子小学生で末っ子幼稚園。今さら買う気にならないけどさ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:53:20.48ID:GPQUfH7X
別スレに昨日子どもの行き渋りでバタバタしたことを書いたらレスついてた
読んだらなぜか涙が出てきて気持ちが軽くなった
気付かない間にいろいろ疲れてたようだったけどレスしてくれた人ありがとう
向こうのスレは別の話が進んでるし馴れ合いみたいになっちゃうからここに書き捨て
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:53:34.69ID:ki3kIyQ+
今時のミシンは糸調子も自動調整だし糸かけの手順も相当簡単になってるし、初心者が説明書見ながらやっても縫える状態にするまで10分もかからんと思うよ
新品のミシンを箱から出して下糸巻くとこから始めるならともかく
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:54:13.53ID:RUWKMI25
私も縫い物苦手だわ
袋物なら直線縫いだからなんとかなる!と、一年に一度か二度しか使わないミシン引っ張り出して手提げと上靴入れを作ったよ
折りふせ縫い?なんてしなくても、縫い終わりを折り返し縫いさえすれば、そこそこ丈夫でなんとか形になるから大丈夫
でも、やっぱりめんどくさいけどね

手提げは今のところ壊れることなく、六年目に突入したw
上靴入れは上靴がでかくなりすぎたため、引退しました…
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:02.95ID:zkvo6nlW
ミシンって、一旦絡んだりすると連続で絡むから結局解いてる時間の方が長くてもううんざりする。
きっとなんかしら原因があるんでしょうけども。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:05:18.60ID:8riai8qJ
バスで娘と学童まで行くのだけど、バスの時間がギリギリで走ったら思いっきり転んだ
子でなく私が
手のひらを擦りむいたのを見て娘が「救急車呼ばなきゃ」と泣きそうになってた
とりあえず洗って絆創膏を貼ってるけど、やっぱり痛いね
うちの子よく転ぶからこんなのをしょっちゅうやってるのかと思うと、よく我慢できるなと感心する
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:09:25.69ID:iPHRXk1w
>>534
ほんとなんなんだろうねあれ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:12:32.40ID:saYRhwlS
5歳娘が「乾燥してるから龍角散タブレットちょうだい」とか「なんか喉が痛くなりそうだから龍角散タブレットちょうだい」ともっともらしいことを言って龍角散タブレットをねだってくる
甘いならまだしも、なんでそんなに好きなんだろう…と思ったけど、そういえば私も子供の頃によく祖父から仁丹もらってたわw
あれだって決して美味しい!ってわけではなかったはずなのになんか特別感があるのかな
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:17:16.03ID:RUWKMI25
>>552
ごめん…

手縫いでも似たようなもので、コップ袋くらいなら普通になみ縫いして、終わりを返し縫いしとけばなんとかなると思うよー
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:21:04.80ID:mweNs1OM
手作り好きなので子に色々持たせてたら何人かに作ってと言われたわ。どれだけ手間かかるかわからないのか
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:22:55.76ID:kNlXUuvk
>>541
「流石に全部既製品は可哀想」て先にナチュラルにディスってるのは>>531だよ。自覚ないと思うけど…
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:34:51.00ID:5yPEAcOD
食事用のタオルエプロンだけ縫ってくださいと言われたから準備してるけど、手縫いで袋物準備って言われたら泣きが入るわ……
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:43:46.72ID:fleizT2D
長い愚痴です。モヤモヤです。
育休明け、1歳児クラス認可は全て不承諾で、4月から隣駅歩いて25分の無認可に通います。
待機児童が多い地域なので、仕方ないかなーと思っていたら、
昨日、同じマンションのホールでうちの子と同い年の1歳の子が、第一希望にしていた自宅近く保育園のスモックを着ていました。
うちが第一希望にしていた保育園は、
0歳児10名がそのまま1歳クラスに持ち上がる為、
基本的には1歳児の受け入れが無し、
と園見学自宅に聞いていたのですが、インターナショナル系のとても良い保育園だったので、万が一の欠員に期待して申請を出しました。
あまりに驚き、思わず話しかけてみたところ、
育休を昨年末に切り上げて復職し、希望していた認可園の姉妹園(無認可、市外)に通わせていたとの事。
そして、私は知らなかったのですが
3歳違いの兄弟が既に通っているそうです。
定員の話を聞いたら、確かに定員は各学年10名だけど保育士の人数が多いので、
兄弟や姉妹園からの転園はかなり受け入れており、どの学年も1〜6名は定員より多くいるとの事でした。
見学した際にもそんな話は聞かなかったし、
姉妹園の事も初めて聞き、驚きました。
そんなの色々ズルくない?と思わず言いそうになりましたが、
私の調査不足ですよね、、、。
ちなみにそのママさんは第一子の時も
0歳4月に落ちたたけど、どうしてもその園に入れたかったから、、と
今回と同じ方法をしたそうです。
今更ながら自分の保活が甘かったんだなーと思いつつ、
羨ましいやらムカつくやらでイライラしています。
別にそのママは不正もなにもしていないんですけどね。
ウチももし第2子を授かれば同じ方法をしようかな?
それとも今から無認可姉妹園に転園させて、
来年もう一度希望園にリベンジしようかなーと思い、
昨日の夕方にその姉妹園に電話してみたところ、来年3月で閉園する事になったので
新規入園は受け付けていない、、との事でした。
がっくり、、、_| ̄|○
長々と脈絡の無い愚痴を聞いて頂き
ありがとうございました。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:43:47.39ID:StP+OgjN
スマホにメモリーカードのデカいサイズを買って入れてるのに、容量が足りませんと出る
内部メモリーも足りないと出る
何で?と思ってたら、やたら娘が自撮り動画を撮りまくってるせいだった
スマホ内のアルバムにある動画は消してるけど、ぐぐるフォトと同期してるから、こっちには残ってる
そりゃメモリー足りなくなるだわ

貸すほうが悪いんだけどさ…
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 10:01:31.56ID:PKXLIgYN
手縫いでもミシンでも自分で作るお母さん達は素晴らしい!
私は手芸店にお金払って頼んでしまったわ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 10:30:31.60ID:WdCH+cza
コップ袋より体操着入れみたいなただの袋の方が簡単だったよ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 10:42:54.45ID:0NBNdKe+
結果的にちゃんと用意して子が問題なく使えてるなら、手縫いだろうがミシンだろうが外注だろうが既製品だろうがなんでもいいと思うよ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 10:44:39.70ID:PNRMQGYy
手作り色々やってる人に作ってって気軽に頼んでくる人って「ちゃちゃっとできるからあれもこれもおねがいね。手間がかかる?材料費?素人の趣味なのにお金とるなんて!」みたいな態度の人多いんだよね
子供の持ち物にワンポイントで季節にあわせたビーズ編みの飾り作って付けててそういうの数人に絡まれて面倒だったわ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 10:53:27.15ID:YmHg3dGp
>>566
わかる
レジンで小物作って子供の鞄に付けてたらうちの子ちゃんも欲しいって〜から始まり、うちの子ちゃんも作ってみたいって言うの、作り方教えてあげて〜と言われた
パパッと作れるものだと思ってるんだろうなー
材料にあれとこれとあれがないと作れないよって言ったら諦めてくれたけど
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 11:39:02.04ID:78QjjQ7g
些細なことが気に障った夫。それからずっと無視
私に会わないように身支度して出勤、日付変わる頃に帰宅でほとんど顔見てない
勇気を出して部屋をノックしたけどやや強めにうるさいと言われるだけ
話し合おうとメールしても返信なし。4月入っちゃったから仕事忙しいのもあると思うけどもうだめかも
終わるにしてもきちんと話してからにしたいけど、いろんなアプローチが無視され続けて泣けてくる
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 11:55:29.83ID:mzcGlQkF
そうそう、その夫とのトラブルが育児にどう関係するのかを書いてもらわないと
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 12:27:31.43ID:4JnJyEVk
>>559
定員に余裕持たせてあって数名程度受け入れられるのは幼稚園でも保育園でもよくある話よ
認可でも定期利用みたいな通常利用までは行かないけど一時保育よりも固定で使用できる制度があったりするしね
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 12:36:13.27ID:qVxEgoQz
>>559
吐き出しスレじゃなくてわざわざチラシに書くのは拾ってもらって何言われてもいいってことだよね

完全にあなたの知識と情報不足
そして誰も何もズルくない
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 12:44:26.82ID:s1RyZkg1
>>559

自分の保活不足だったのかなって思いつつもずるいってなる気持ちわかる
そういった裏ワザ的情報は全員がアクセスできるとこに置いといてくれるか問い合わせたらこっそり教えてくれるくらいの公平さが欲しいよね
公にできない情報かもしれないけどさ

私も保活がぬるかったのか近場の保育園は全滅した
私が希望してた園に入園できた近所の子は園長先生に顔覚えてもらえるレベルに園庭開放イベントに通って園長特別枠で定員超えでも入れたって
私が見学したときは定員いっぱいなので来年は1歳児クラス入れませんって言ったじゃんー
人情にゴリゴリ訴える方法って現代でもまだまだ有効なんだな
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 13:37:47.11ID:5w0GgVgo
>>566
それは買うレベルの品じゃないってことよ
あったらいいけどお金出すのもな〜って思われてる
それか「手作り可愛いね」って言われた時に「こんなの簡単に作れるよ〜」的な態度をとったか
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 13:39:29.91ID:ux7k+Iat
クレクレやる人の脳内ってこういう感じなんだなってのがよくわかるレス
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 13:49:02.38ID:EvKCi0fL
裁縫苦手なママ友から「(そこそこいいお店で)ランチおごるから、生地も糸も用意するからお願い!」って頼まれたことある
息子がどうしてもこの生地で作って欲しいというんだけど、店に頼むとすごい値段だし間に合うかわからなくて…と
仲いいし、コップ袋とお弁当袋と絵本バッグだけだし、自腹ではまず行かないお店だったから快諾した
うち娘2人だから男の子柄縫うの楽しかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況